【2023年】ディズニーランド・シーのJCBラウンジに入る方法!感想&予約方法まとめ

コロナアラート

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)と東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのJCBラウンジご招待券

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーには、スポンサーラウンジという秘密の部屋があります。スポンサーラウンジを利用すると、優先搭乗やドリンクサービスといったVIP待遇をうけられます。

ラウンジによって利用条件は異なりますが、コネなしで個人が利用できるのは、JCBラウンジと第一生命ラウンジ、JALラウンジです。ここでは、JCBラウンジについて解説します。

第一生命ラウンジ」と「JALラウンジ」については、以下の記事で詳細に解説しているので参考にしてください。

東京ディズニーランド、東京ディズニーシーには、スポンサーラウンジという秘密の部屋があります。スポンサーラウンジを利用すると、優先搭乗やド...
東京ディズニーランド、東京ディズニーシーには、スポンサーラウンジという秘密の部屋があります。スポンサーラウンジを利用すると、優先搭乗やド...

JCBは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーで、以下のアトラクションに協賛しています。

  • 東京ディズニーランド
    • スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  • 東京ディズニーシー
    • ニモ&フレンズ・シーライダー

JCBでは、定期的に東京ディズニーランドや東京ディズニーシーで貸切パーティーを行ったり、スポンサーパスポートのプレゼントといったキャンペーンを行っています。

以前は、JCBの最上位ステータスカードである「JCBザ・クラス」の会員に年1回贈呈されるJCB THE CLASSのメンバーズセレクション(メンセレ)で、ディズニーランドの会員制レストラン「クラブ33」を利用できました。

しかし、残念ながら2019年7月利用分を最後にメンセレ経由では利用できなくなりました。

ディズニーランド内にある会員制レストラン「クラブ33(Club33)」

クラブ33の優待特典は消滅したものの、今でも東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのJCBラウンジを利用できます。

それでは早速、JCBラウンジの利用方法・利用可能人数・予約方法・実際に利用した感想などについて解説していきます。

JCBラウンジの利用方法

2019年までは、以下の手順でJCBラウンジを利用できました。

  1. JCBラウンジご招待券を請求(有効期限:請求から約1年間)
  2. 招待券到着後、電話にて日時を予約

招待券は発送までに10日前後必要なため余裕をもって請求しなければならず、そのうえ電話で予約する必要もあり使いづらさがありました。

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのJCBラウンジご招待券東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのJCBラウンジご招待券の裏面

しかし、2020年以降はJCBラウンジご招待券は廃止され、JCB・ザクラスの専用ページからリアルタイムで空き状況を確認しながら予約できるようになりました。

電話予約も不要になり使い勝手が格段に向上しました。

ザ・クラス本会員1名につき4月~翌3月末までの間で年1回予約できます。当日予約は不可ですが、1か月前から前日23時59分まで予約できます。

招待券の時は、電話受付時間が10:00~17:30(正午から13:00を除く)に限られていましたが、WEB予約によって前日23時59分まで予約できるようになったので確実に使い勝手はあがったといえます。

JCBラウンジの予約方法・利用可能人数

JCBラウンジの予約は、MyJCBのJCBザ・クラス会員サービスから行えます。

MyJCBのJCBザ・クラス会員サービス

予約時に、以下の項目を入力します。

  • JCBカード番号
  • メールアドレス
  • カード券面記載の氏名(アルファベット)
  • 生年月日

入力したメールアドレス宛に確認コードが送信されるので20分以内に確認コードを入力します。

その後、以下のいずれかの利用ラウンジを選択します。

  • 東京ディズニーランド
    • スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー
  • 東京ディズニーシー
    • ニモ&フレンズ・シーライダー

1権利につき、4名(乳幼児含む)まで利用できます。5~8名での利用を希望する場合は、2権利が必要です。過去には電話すれば空き状況に応じて1権利5名以上の利用も可能でしたが、現在は一切の例外は認めず1権利4名までになっています。

2権利ある場合は、利用可能期間の終了時期が近い権利から優先して権利が使用されます。

■ラウンジ利用可能権利を増やす方法
ザ・クラス メンバーズ・セレクションにて「東京ディズニーリゾート セレクション」を申し込むことで「ザ・クラス メンバーズ・セレクション権利」が追加されます。申込み後7日(配達希望日を指定の場合は、配達希望日)を目安に「ザ・クラス メンバーズ・セレクション権利」でラウンジの予約が可能となります。

アトラクションに搭乗せず、ラウンジで休憩のみすることも可能です。その場合は、「アトラクション搭乗人数」を「0人」として予約します。

予約は利用予定日の1ヵ月前から前日23時59分まで可能ですが、当日の予約はできません。

予約時間は10:00~16:30の30分単位から選択できます。

10:00AM2:00PM
10:30AM2:30PM
11:00AM3:00PM
11:30AM3:30PM
1:00PM4:00PM
1:30PM4:30PM

最後に以下の確認ならびに注意事項に同意すれば予約完了です。

  • 車いすの使用有無
  • ベビーカーの使用有無
  • 交代搭乗サービスの利用有無

予約が完了するとJCBから以下のような予約完了メールが届きます。

東京ディズニーシーのJCBラウンジの予約完了メール

車いすの利用について

車いす、または電動カートを利用の場合は「車いすを使用します」にチェックします。

車いすの場合、アトラクションの搭乗可否に関わらずラウンジ内に持ち込めます。アトラクションに搭乗する場合は、車いすから座席へ補助無しで座れ、かつ安定した姿勢を保つことができれば利用できます。

電動カートの場合、アトラクションに搭乗せず休憩のみの場合は、ラウンジ内に持ち込めますが、アトラクションに搭乗する場合は、持ち込み不可なためアトラクション入口付近の置き場に置いてから行く必要があります。

 アトラクション搭乗可否
搭乗する搭乗しない
車いす持ち込み可能持ち込み可能
電動カート持ち込み不可持ち込み可能

ベビーカーの利用について

ベビーカーを利用の場合は「ベビーカーを使用します」にチェックします。

アトラクションに搭乗する場合は、ベビーカーを持ち込めないため、アトラクション入口のベビーカー置き場に置いてラウンジに行きます。アトラクションに搭乗せず休憩のみの場合は、ラウンジ内にベビーカーを持ち込めます。

  • アトラクションに搭乗:持ち込み不可
  • アトラクションに搭乗しない:持ち込み可能

交代搭乗サービスの利用について

交代搭乗サービスは、利用規定に満たない子どもがいる場合、2名以上の保護者(同伴者)が、交互に子供に付き添うことでアトラクションに乗る方法です。

交代搭乗サービスを利用する場合は「交代搭乗サービスを利用します」にチェックします。

  • 先乗りの方:アトラクション終了後ラウンジ内へ戻れません
  • 後乗りの方:アトラクション利用時に状況により最大10分程度待つ場合あり

JCBラウンジの当日の流れ・注意事項

JCBラウンジの当日の注意事項は以下の通りです。

  • 予約時に入力したJCBザ・クラスカードの提示が必要
  • 予約したJCBザ・クラスカード会員本人の帯同が必要
  • 必ず予約時間の5分前にアトラクションのキャストへ声をかける(予約の時間に遅れるとアトラクションの優先搭乗ができなくなる可能性あり)
  • ラウンジでの休憩は、予約時間から20分前後(時間に遅れると休憩時間短縮)
  • 予約の人数を超えての利用は不可
  • 飲食物の持ち込み不可

なお、JCBラウンジ内の撮影は自由に行えますが、ラウンジ内の写真・動画をSNSなどにアップするのは禁止されています。

予約日当日の時間変更・キャンセルは、東京ディズニーランドまたは東京ディズニーシーのJCBラウンジまで連絡してください。キャンセルの際に事前連絡がない場合は、ラウンジを利用したものとして扱われます。

東京ディズニーランド・シー共通のJCBラウンジの特典

東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーのJCBラウンジ利用者は、以下の特典をうけられます。

  • 飲み物サービス
  • スタッフによる写真撮影
  • 優先搭乗
新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため「キッズスペースおよびぬいぐるみの使用」と「スタッフによる写真撮影」を中止しています。

飲み物サービス

ラウンジを利用すると飲み物のサービスがあります。

飲み物は、以下から選択できます。

  • アップルジュース
  • オレンジジュース
  • コーヒー
  • 緑茶
2021年に行った時は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、ドリンクは全て紙パック(オレンジジュース、ブラックコーヒー、生茶)での提供でしたが、2022年はディズニーキャラクターが描かれているグラスでの提供になっていました。

ディズニーで思い切り遊ぶには、体力が必要です。途中で飲み物を飲みながらゆっくり休憩できるのは大きなメリットです。

スタッフによる写真撮影

ラウンジ内では、スタッフが写真撮影のお手伝いをしてくれます。

JCBラウンジに関わらず、スポンサーラウンジを利用できることは貴重な経験です。カップルや夫婦、家族でラウンジを利用した際、ラウンジ内で記念撮影したいと思うのは当たり前です。

ぜひスタッフに写真撮影をお願いして、大切な思い出を写真に残しましょう。

優先搭乗

ラウンジ利用の最大のメリットが優先搭乗です。

東京ディズニーランド及び東京ディズニーシーでは、アトラクションに搭乗するまで60分以上の待ち時間が発生するのは当たり前です。

しかし、ラウンジ利用者は、ラウンジ内で飲み物を頂きながら座って休憩していれば、時間になると、優先的にアトラクションに案内されます。秘密の通路から直接アトラクション乗り場に案内してもらえるため、待ち時間ゼロで搭乗できます。

ファストパスの場合は、少し並ぶ必要があるので、ファストパスよりも早く搭乗できます。

東京ディズニーシー(ニモ&フレンズ・シーライダー)ではラウンジ利用者限定の特別演出が見れる

※ネタバレを含んでいますので見たくない人は読み飛ばしてください。

ニモ&フレンズ・シーライダーは、魚サイズに縮むことができる潜水艇「シーライダー」に乗って、ニモやドリーたちと同じ目線で、広い海の世界を冒険するアトラクションです。

シーライダーは中に人間を乗せた状態で、安全に魚サイズに縮むことができるのですが、それを可能にしているのが海洋生物研究所の科学者たちが開発したチヂミニウムと呼ばれる特殊なマテリアルです。

アトラクションに乗る前にチヂミニウムで潜水艇を小さくする実演を見せてくれます。ただ、元のサイズに戻るところは見られません。

しかし、ラウンジ利用者は潜水艇が元のサイズに戻る演出を見ることができます。内容がマニアックなので、あまり取り上げられることはありませんが、頻繁にディズニーに行っている私からすると、一応特別な演出だと思っています。

  • 通常ゲスト:潜水艇が小さくなる演出を見られる
  • ラウンジ利用者:通常ゲストの演出+元のサイズに戻る演出も見られる

東京ディズニーランド JCBラウンジ(スター・ツアーズ)を利用した感想

東京ディズニーランドのスター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・コンティニュー

JCBラウンジを予約していることをキャストに伝えると「JCBと書かれたパネル内のインターホンを押してラウンジ利用の旨をお伝えください」と言われます。

JCBと書かれたパネルを軽く押すと、パネル内にインターホンがあります。

東京ディズニーランドのJCBラウンジの入り口

パネル内のインターホンを押すとJCBラウンジの担当者が迎えに来てくれるので、一緒にエレベータで2階まで上がります。

東京ディズニーランドのJCBラウンジのインターホン

2階は広々としたラウンジになっていて、丸テーブル1卓につき椅子が4脚あります。

丸テーブルと椅子の組み合わせが全部で6組あるので最大6組まで同じ時間帯で予約できそうです。椅子は、回転式の深く座れる椅子で、とても座り心地が良かったです。

一番奥の中央には、大きなモニタに「スター・ツアーズ」の紹介映像が流れており、一番後ろには、ディズニー関連のぬいぐるみが大量に置かれたキッズスペースがあります。キッズスペース内の小さなテレビでは、ディズニー映画が放送されています。

東京ディズニーシー JCBラウンジ(ニモ&フレンズ・シーライダー)を利用した感想

夜のニモ&フレンズ・シーライダー

JCBラウンジを予約していることをキャストに伝えると、JCBラウンジの入り口まで案内してもらえます。その後、JCBラウンジの担当者と一緒にエレベータで3階まであがります。

各階は以下のようになっています。

  • 1階:アトラクション乗り場
  • 2階:トイレ(男女共用:個室2つ、おむつ交換台)
  • 3階:JCBラウンジ

ラウンジ内は、ソファーとテーブルのセットが海側に2席、パーク側に3席の計5席あります。中央には、ディズニー関連のぬいぐるみが大量に置かれたキッズスペースがあります。キッズスペース内の小さなテレビでは、ディズニー映画が放送されています。

トイレは男女共用ですが個室が2つあります。トイレ内は綺麗で清潔に保たれており、おむつ交換台があるので小さな子連れも安心して利用できます。オムツ専用のゴミ箱もあります。また、トイレの壁紙はミッキーシェイプ柄になっています。

東京ディズニーシーのJCBラウンジには、窓がついているので景色を楽しめます。

東京湾方面を眺めると定期的に走行する「ディズニーリゾートライン」や「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」を見ることができます。

東京ディズニーシーのJCBラウンジから「ディズニーリゾートライン」を眺める東京ディズニーシーのJCBラウンジから「ディズニーシー・トランジットスチーマーライン」を眺める

パーク側に目を向けると「ディズニーシー・エレクトリックレールウェイ」や「プロメテウス火山」などを眺めることができます。

東京ディズニーシーのJCBラウンジからパーク内を眺める

ロストリバーデルタ方面に目を向けると「インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー: クリスタルスカルの魔宮」が見えます。

東京ディズニーシーのJCBラウンジからロストリバーデルタ方面を眺める

秘匿性のあるラウンジの場合、窓がないことが多いので東京ディズニーシーのJCBラウンジは貴重な存在といえます(東京ディズニーランドのJCBラウンジには窓がありません)。

まとめ

東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランド・東京ディズニーシーのJCBラウンジを利用できるのはJCBザ・クラスカード会員のみです。アメックスやダイナース、ラグジュアリーカードといったステータスカードを持っていても利用できません。

JCBザ・クラスは、直接申込不可の招待制のカードなので、JCBの信頼を積み上げてインビテーションをもらう必要があります。

JCBザ・クラスのインビテーション条件については、実際の取得経験に基づいて以下の記事で詳細に解説しているので参考にしてください。

JCB THE CLASS(JCBザ・クラス)というクレジットカードがあります。 JCBザ・クラスは、JCBの最上位ステータスを誇るカ...

JCBザ・クラスでは、JCBラウンジの利用以外にも、ディズニーホテルのスイートルームに優待価格で宿泊できたり、JCBザ・クラス会員限定のバケーションパッケージを購入できたり、他のカードにはない唯一無二のディズニー特典があります。

ぜひ、JCBザ・クラスを取得してディズニーライフを満喫しましょう!

JCBザ・クラスのインビテーションを取得するには、まずJCBゴールドまたはJCBプラチナを保有することが最短取得への近道です。

ディズニーな毎日をプラスしよう

Disney+ (ディズニープラス)

ディズニー公式動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)

  • 配信作品すべてが見放題
  • プレミア アクセスで上映中の映画を視聴可能
  • ディズニープラスオリジナル作品が豊富
  • 音声&字幕機能が英語学習に最適
  • ダウンロードすればオフラインでも楽しめる

ドコモから入会するとディズニーDXアプリも使えてお得!