※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

こどもちゃれんじぽけっと6月号は「はなちゃんおせわセット」

コロナアラート

こどもちゃれんじぽけっと6月号が届きました!

今月号にははなちゃんのぬいぐるみが入ってるのでポストには入らず郵便屋さんが直接持ってきてくれました。

今月号のエデュトイは、「はなちゃんおせわセット」です!!

しまじろうの妹、はなちゃんは1、2歳児向けのこどもちゃれんじぷちで登場した時から息子のお気に入りだったので、このエデュトイはとても楽しみにしていました。

それでは今月号の中身をざっとご紹介します。

こどもちゃれんじの受講がさらにお得になるベネッセカード!
ベネッセカードなら受講費の振込手数料が無料になったり、ベネッセポイントで受講費の割引をうけられたり、契約者が死亡した時はお見舞金の給付と受講料が半年間無料になります(お見舞い制度)。その他子育てに役立つ特典が満載です。

ベネッセカードという育児・教育・暮らしに役立つカードがあります。ベネッセカードには「ベネッセ・イオンカード」...

こどもちゃれんじぽけっと6月号の中身

こどもちゃれんじぽけっと6月号届いたもの全部

  • ぽけっとえほん6月号
  • はなちゃんおせわセット
  • こどもちゃれんじぽけっと通信
  • こどもちゃれんじ専用DVDケース(一括払い特典)

ぽけっとえほん(絵本)

こどもちゃれんじぽけっと6月号絵本

※DVDは5・6月号分として先月すでに届いているので今月の配達はありません。

今月のDVD&絵本の内容は、はみがき・トイレ・ボタンの付け外し(生活習慣)、「多い・少ない」「大きい・小さい」(知育コーナー)、はなちゃんのお世話やはたらくのりもののおはなしなどなど。

はみがきは結構良かったですねー。こどもちゃれんじぷちの時に一度はできるようになったものの、最近その効果も薄れてきていたので。そんな時にはみがきの新曲(?)が出たんで、また息子も食いついて新たな態度ではみがきに臨むように。ついでに自分で磨いた後に「しあげみがき」って言えるようになりました。

はなちゃんおせわセット

こどもちゃれんじぽけっと6月号エデュトイ はなちゃんおせわセット

エデュトイ(おもちゃ)の「はなちゃんおせわセット」!待ってたよー!!

はなちゃんのぬいぐるみと、おせわカード、おせわシートが付いています。

こどもちゃれんじぽけっと6月号エデュトイのはなちゃん

はなちゃんかわいい。洋服の脱ぎ着でボタンの練習ができますね。

息子はボタン無視でめいっぱい引っ張って脱がせようとします(2歳9ヵ月時点)。

【追記】2歳10ヵ月時点でボタンも上手にとめられるようになりました!!

こどもちゃれんじぽけっと6月号はなちゃんおせわセット

はなちゃんはテープタイプのおむつを履いています。マジックテープなのでこれなら脱がせられるかなという期待むなしく、こちらも力づくでひっぱるので私が常に監視&必死で止めます。

「はなちゃんお腹空いたみたいだよ」「はなちゃんお風呂に入れてあげようか」などと言えばカードを使ったり服を(私の補助ありで)脱がせたりして、せっせとお世話してあげています。

はなちゃんを自分の布団へ連れていき、まくらに頭を置いてタオルをかけて、トントンしてあげる姿がめっちゃかわいいよ…。

【追記】2歳10ヵ月時点、おむつも自分で履かせてあげられるようになりました!!

こどもちゃれんじぽけっと通信(保護者向け冊子)

こどもちゃれんじぽけっと6月号ぽけっと通信

ぽけっと通信、今月の特集は「思いやりの育て方」。他は、はなちゃんおせわセットの効果的な遊び方、片付けの習慣、イライラ脱出法。

こどもちゃれんじぽけっと6月号ぽけっと通信

ぽけっと通信はいつもためになる情報が書かれているので、私は毎月必ず目を通しています。

こどもちゃれんじ専用DVDケース

こどもちゃれんじぽけっと一括払いの特典

これは一括払いの特典商品です。5月号でも来なかったので、もしかして忘れられてる?と思ったりしましたが、大丈夫でしたε-(´∀`*)ホッ

こどもちゃれんじぽけっと一括払いの特典商品

こどもちゃれんじのDVDが紙ケースごと1年分収まる、というものです!良い!

これはこどもちゃれんじぷちの分もほしいよーーーー!

まとめ

息子は、はなちゃんのおはなしが出てくるたびに丸覚えして暗唱を毎日しているぐらいお気に入りです。なのではなちゃんおせわセットが楽しみでした。

案の定、届いてからは毎日はなちゃんとしまじろうをギュッとしたりおはなしのセリフを言って遊んでいます。はなちゃんを通して思いやりの心を育んでくれたら嬉しいな。

来月は「つくってへんしん!はたらくのりもの ねじブロック」。鉄道・乗り物好きな息子なんで、これも楽しみです!

今回ご紹介した「こどもちゃれんじぽけっと」や1つ前の「こどもちゃれんじぷち」含めて、就学前のお子さんに特にすごくおすすめの教材です。コストパフォーマンスが高く、親としてもとても助かることが多いのでやってみる価値はあると思います。

>>年間カリキュラムなど、こどもちゃれんじの詳細を見てみる

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ