ROCOCO Tokyo WHITE(ロココ・トーキョー・ホワイト)というビールがあります。株式会社DHCビールが製造して、メゾン・ロココ株式会社が販売しています。
ROCOCO Tokyo WHITEは、“セレブレーション”をコンセプトとする日本初のラグジュアリービールで、ミシュラン星付きレストランなど限られたお店でしか飲むことができない幻のビールです。
基本的には一般販売されていないため、自宅で味わうことはできません。
本記事では、超貴重なラグジュアリービール「ROCOCO Tokyo WHITE」の入手方法・味・値段・感想・飲める店などを紹介します。
目次
ROCOCO Tokyo WHITEの入手方法
入手方法は、ROCOCO Tokyoからの通信販売のみで、店頭販売はありません。
通信販売といっても誰でも購入できるわけではなく、原則ラグジュアリーカード保有者だけが購入できます。
ラグジュアリーカードは、株式会社アプラスが発行している金属製のクレジットカードで、Mastercardの最上位ステータスであるワールドエリートを日本で初めて採用したカードです。
ラグジュアリーカード会員なら券種に関わらず「ROCOCO Tokyo WHITE」を購入できます。
- ラグジュアリーカード チタン
- ラグジュアリーカード ブラック
- ラグジュアリーカード ゴールド
- ラグジュアリーカード ブラックダイヤモンド ※招待制
ブラックダイヤモンドカードのみインビテーション制になっていますが、チタンカードとブラックカード、ゴールドカードは直接申し込み可能です。
ラグジュアリーカードの年会費は、一番ステータスの低いチタンカードでも55,000円(税込)なので決して安くはありませんが、好きな時に「ROCOCO Tokyo WHITE」を購入できるメリットがあります。
またラグジュアリーカードでは、ケンズカフェ東京の通常なら注文から数ヶ月待ちの世界最高峰のチョコレートを使用した「特撰ガトーショコラ」を優先的に購入することもできます。
ラグジュアリーカードは、他社のハイステータスカードにはない特典が豊富で、ポイント還元率も1.0%以上と高還元です(チタン1.0%、ブラック1.25%、ゴールド1.5%)。メインカードとして利用すれば年会費以上の恩恵をうけられる可能性は高いです。
ROCOCO Tokyo WHITEの種類・値段・送料・賞味期限
ROCOCO Tokyo WHITEの単価は1本1,100円です。ただし単品の販売は行っておらず最低6本セットからの販売になります(ギフトパッケージは除く)。
| 商品 | 料金(税込) |
|---|---|
| 6本セット | 6,600円 |
| 12本セット | 13,200円 |
| 24本セット | 26,400円 |
| ギフトパッケージ (2本セット) | 3,850円 |
送料は1商品につき一律1,100円です。2セット購入すれば2,200円の送料が必要です。
ただし、ラグジュアリーカード会員は12本、24本セットの購入時はいつでも送料無料です。また定期便での注文の場合も送料無料になります。
ROCOCO Tokyo WHITEは、注文から3営業日後に届きます。賞味期限は、ビールが手元に届いてから約半年間です。
ROCOCO Tokyo WHITEの自宅用とギフトパッケージの違い
ROCOCO Tokyo WHITEの自宅用(6本セット)とギフトパッケージの違いを写真付きで詳細します。
6本セットとギフトパッケージは、以下のようなダンボールで届きます。向かって左側がギフトパッケージ、右側が6本セットです。
まずは、6本セットのダンボール箱を開封します。
次にギフトパッケージのダンボール箱を開封します。
ギフトパッケージは、高級感ある木箱と手提げ袋がセットになっており贈答用にピッタリです。一般的には販売されていない希少なビールであることから相手にも喜ばれると思います。
ちなみに細かいですが、自宅用とギフトパッケージのどちらも解説書が入っているのですが、内容が微妙に異なります。
向かって左側が6本セット、右側がギフトパッケージです。ギフトパッケージの方には、「日本初のラグジュアリービール」と書かれており、ビールの横には富士山が描かれています。
ROCOCO Tokyo WHITEの味・感想
最初に言っておくと私はお酒に詳しくありませんので一般的な感想になります。ちなみにワイングラスで飲むことをおすすめします(公式が推奨している)。
結論から言うと美味しいです。
グラスに注ぐとゴールドイエローの色が美しく、味はマイルドで飲みやすくフルーティーで少しトロっとしています。
ただ、価格だけで判断してしまうと1本あたり1,100円なので割高です。そのため自宅用というよりも贈答用がおすすめという印象を受けました。自宅用なら、プレミアムモルツやエビスビールで良い気もします。
ROCOCO Tokyo WHITEを飲める店
ROCOCO Tokyo WHITEを飲める店は、公式サイトに一覧の掲載がないため詳細は不明です。ただ、100店舗以上のミシュラン星付きレストランで提供されているのは間違いありません。
ROCOCO Tokyo WHITEを実際に購入した時の解説書には、提供店舗の一部が紹介されていましたので以下に記載します。
| 店名 | ジャンル |
|---|---|
| くすのき | 天ぷら |
| Restaurant Ryuzu | フレンチ |
| 豪龍久保 | 懐石 |
| HOMMAGE | フレンチ |
| HAJIME | イノベーティブ |
| 銀座 きた福 | かに |
| 鮨よしたけ | かに |
| IDEA銀座 | ステーキ |
| たきや | 天ぷら |
| L’Effervescence | フレンチ |
| すし宮川 | 寿司 |
| 虎白 | 懐石 |
| 茶禅華 | 中華 |
| 長谷川 稔 | イノベーティブ |
| 日本料理 太月 | 懐石 |
| La Cime | フレンチ |
| 銀座 うち山 | 懐石 |
| 西麻布 拓 | 寿司 |
ROCOCO Tokyo WHITEのまとめ
ROCOCO Tokyo WHITEを購入するには、基本的にはラグジュアリーカードが必須です。
ただし、例外的にバレンタインデーやホワイトデー、父の日などのイベント時に数量限定で一般販売される場合があります。
ラグジュアリーカード会員であれば、いつでも好きなタイミングで購入できますし、12本セットと24本セットの購入であれば送料無料です。
ラグジュアリーカードは、すべてのカードが金属製になっており、ステータスは、Mastercardの最上位ステータス「ワールドエリート」です。世界的にみても著名な国際ブランドであるMastercardの頂点にあたるカードなので、文句なしに最高のステータスカードといえます。
| カード名 | 年会費(税込) |
|---|---|
| ラグジュアリーカード チタン | 55,000円 |
| ラグジュアリーカード ブラック | 110,000円 |
| ラグジュアリーカード ゴールド | 220,000円 |
ラグジュアリーカードは、年会費こそ安くはないものの、ROCOCO Tokyo WHITEの特典以外にも様々なユニークな優待特典があります。特にトラベル・ダイニング関連の特典は充実しています。
特典の詳細は、公式サイトから確認できます。

















