ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの利用レポ!同伴者・子供・対象カード・飲み物まとめ

コロナアラート

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのエントランス

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジというラウンジがあります。対象のダイナースクラブカードを保有していれば利用できます。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジでは、ドリンクとお菓子の提供、手荷物の無料預かりといったサービスをうけられます。また、Wi-Fiも無料です。

サービス内容をまとめると以下の通りです。

  • 銀座コンシェルジュサービス
  • インフォメーションサービス
  • Wi-Fiサービス
  • フリードリンクサービス
  • 手荷物お預かりサービス
  • 宅配料金優待サービス
  • 西銀座駐車場10%割引券ご提供サービス

今回は実際にダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジを利用してきたので実体験をもとに一部写真付きで紹介したいと思います。

\2023年4月2日まで初年度年会費無料!/

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの場所・行き方

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジは、東京メトロ銀座駅A1の出口から徒歩1分の場所にあります。

ラウンジ名
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ
住所
東京都中央区銀座 5-6-2 銀座七宝ビル 8階
営業時間
11:30~19:00
定休日
毎週月曜日、12月30日~1月3日
地図

1.銀座四丁目交差点のすぐ近くにある銀座すずらん通りを目指します。

銀座四丁目交差点銀座すずらん通り

銀座すずらん通りは、夜になるとカラフルにライトアップされます。

銀座すずらん通り(ライトアップ)

2.銀座すずらん通りを入ってすぐ右側にダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの入った「銀座七宝ビル」があります。

銀座七宝ビル 銀座七宝ビルの入口

3.銀座七宝ビルは、少しレトロな雰囲気の雑居ビルです。初めて行った時は、本当にラウンジがあるのか不安になりました。しかし、エレベータ前の案内板には、しっかりとダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジと書かれてあります。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの看板

4.ここまできたらあとは、最上階の8階までエレベーターで上がるだけです。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのエレベーター

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの混雑状況

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジにあるロゴ

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジは、便利な場所にあるということもあり、土日祝は待ち時間が発生することもあります。平日は時間帯にもよりますが、比較的空いています。

プレミアムエリアの方が座席数は多いのですが、待ち時間が長いこともあります。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ 混雑状況

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの混雑状況については、以下のリンクからリアルタイムで確認できます。

ちなみに混雑している場合は、QRコード付きの番号券が渡されます。QRコードを読むと自分の現在の状況を把握できます。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの待ち番号

画面に「ご来店ください」と表示されたらラウンジに向かいます。ラウンジ案内後に再度アクセスすると表示が「ご案内済み」に変更されます。

ちなみにLINEでも順番を知らせてくれる機能もあります。

来店ください画面案内済み画面
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのAirウェイト画面(ご来店ください)ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのAirウェイト画面(ご案内済み)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで導入しているのは、Airウェイトと呼ばれる株式会社リクルートが提供している待ち時間解消サービスです。飲食店を中心にさまざまな施設で導入されています。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジを利用できる対象カード

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジを使える対象カード

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジを利用できるのは、以下のカード保有者のみです。

  • ダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカード ※招待制
  • ダイナースクラブ プレミアムカード ※招待制
  • ANAダイナース プレミアムカード ※招待制
  • 銀座ダイナースクラブカード
  • 銀座ダイナースクラブカード/和光

家族会員を含むカード会員本人のみ無料で利用できます。同伴者は1名に1回につき1,100円(税込)がかかります。ただし、18歳未満の同伴者は無料です。

1人1日1回までの利用です。1日2回目以降の利用には、会員・同伴者ともに、1名1回につき1,100円(税込)かかります。同一名義で異なるカードを提示しても、2回目以降は有料です。支払いは、会員のダイナースクラブカード決済のみです。

ラウンジを利用する場合は、必ず実物のカードを提示する必要があります。

例えば、カード忘れなどによりカードを提示できない場合や、スマホの画面(Apple Payなど)に表示されるカードの提示では利用できません。

プレミアムエリアとラウンジエリアの違い

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジには、2種類のエリアがあります。ラウンジに入って左側が「プレミアムエリア」、右側が「ラウンジエリア」になっています。

それぞれのエリアは以下のように分けられています。

  • プレミアムエリア:プレミアムカード会員専用(同伴者:小学生以上)
  • ラウンジエリア:銀座カード会員 および 未就学児童同伴の会員専用
ダイナースクラブ プレミアムカード保有者であっても未就学児と同伴の場合は、ラウンジエリアになります。

エリア名称から分かるように、プレミアムエリアの方が優れています。ラウンジ内は、天井が高く広々としており高級感があります。またドリンクは、ラウンジエリアよりも種類が豊富でテーブルサービスになっているのでスタッフが注文を取りに来てくれます。

一方のラウンジエリアは、開放感という面ではプレミアムエリアには劣りますが、落ち着きのある内装になっています。ドリンクは、セルフサービスになっています。

それぞれのエリアの違いをまとめると以下の通りです。

エリアプレミアムエリアラウンジエリア
対象カードプレミアムカードプレミアムカード
銀座カード
未就学児利用不可利用可能
小学生以上利用可能
Wi-Fi利用可能
お菓子あり
ドリンクあり
※プレミアムエリアの方が種類豊富
コースターロゴありロゴなし
接客有無テーブルサービス
(接客あり)
セルフサービス
(接客なし)
トイレなしあり

プレミアムエリアとラウンジエリアの大きな違いは、接客有無とドリンクの種類です。

プレミアムエリアは注文から飲み物の提供まで全てスタッフさんがおこなってくれますが、ラウンジエリアは全て自分で行うセルフ式です。ドリンクの種類もプレミアムエリアの方が豊富で、コースターにダイナースクラブのロゴも印刷されています。

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのプレミアムエリアのコースター

トイレはラウンジエリア内にあります(プレミアムエリアと共有のトイレです)。トイレは、男性用トイレ、女性用トイレ、多目的トイレの3つがあり、各トイレの使用状況は、ラウンジ内から確認できるようになっています。

  • 点灯時:トイレ使用中
  • 消灯時:トイレ使用可能
多目的トイレにはおむつ交換台があるので小さな子連れも安心です。

Wi-Fiサービス

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのWi-Fi接続のご案内

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジでは、Wi-Fiを無料で利用できます。

スマホを確認するとWi-Fiの接続先(SSID)は表示されているもののパスワードを入力しなければ接続できません。しかし、ラウンジ内のどこにもパスワードの記載はありません。

Wi-Fiを利用したい場合は、スタッフさんにWi-Fiを利用したい旨を伝える必要があります。そうするとパスワードが記載された「Wi-Fi接続のご案内」の紙をくれます。

携帯電話の充電器貸し出しサービス

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで借りれる携帯電話(スマートフォン)の充電器

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジでは、携帯電話の充電器を無料で借りられます。携帯電話の充電器を利用したい場合は、スタッフさんにその旨を伝えれば貸して頂けます。

以下のようなスマートフォンに対応した充電器が用意されています。

  • iPhone:ライトニング(Lightning)ケーブル
  • Android:USB Type-C

提供されるドリンクとお菓子

提供されるお菓子は、毎月変わります。厳密には、1日から提供されるわけではなく、毎月初旬から提供されます。​

2023年2月:文明堂【三笠山】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2023年3月のお菓子 文明堂【三笠山】
2023年2月:宗家源吉兆庵銀座本店【桜花しぐれ】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2023年2月のお菓子 宗家源吉兆庵銀座本店【桜花しぐれ】
2023年1月:銀座あけぼの本店【福々芋(ふくふくいも)】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2023年1月のお菓子 銀座あけぼの本店【福々芋(ふくふくいも)】
2022年12月:日光甚五郎煎餅本舗 石田屋【東京限定の味 三種】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年12月のお菓子 日光甚五郎煎餅本舗 石田屋【東京限定の味 三種】
2022年11月:銀座ねんりんや【ひとくちマウントバーム】
※味は「しっかり芽」または「お抹茶」(味の指定は不可)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年11月のお菓子 銀座ねんりんや【ひとくちマウントバーム】
2022年10月:銀座NAGANO【長野アップルパイ】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年10月のお菓子 銀座NAGANO【長野アップルパイ】
2022年9月:源 吉兆庵 銀座本店【織部錦】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年9月のお菓子 源 吉兆庵 銀座本店【織部錦】
2022年8月:銀座あけぼの【ひとくちようかん】
※味は小倉、練り、抹茶、いも(味の指定は不可)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年8月のお菓子 銀座あけぼの【ひとくちようかん】
2022年7月:ぎんざ空也 空いろ【つき】
※味はプレーン、抹茶のクッキーと黒餡・白餡の組み合わせ全4種(味の指定は不可)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年7月のお菓子 ぎんざ空也 空いろ【つき】
2022年6月:銀座ウエスト【塩クッキー】
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年6月のお菓子 銀座ウエスト【塩クッキー】
2022年5月:HONMIDO(本実堂)【HONMIDO SAND】
※味はプレーンまたは抹茶(味の指定は不可)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年5月のお菓子 HONMIDO(本実堂)【HONMIDO SAND】
2022年4月:ISHIYA G 【Saqu/ラングドシャ】
※味は日替わりで2種類
キャラメル、北海道チーズ、北海道ワイン、ジャンドゥーヤ、ミルク、抹茶ミルク
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年4月のお菓子(ISHIYA G 【Saqu/ラングドシャ】)
2022年3月:あけぼの銀座本店 あんカラッと
※味は3月中旬まで「あんこ」、3月中旬以降「きなこ」
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年3月のお菓子(あけぼの銀座本店 あんカラッと)
2022年2月:銀座 清月堂本店 おとし文
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年2月のお菓子(銀座 清月堂本店 おとし文)
2022年1月:宗家 源 吉兆庵 銀座本店の福渡せんべい
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジで提供された2022年1月のお菓子(宗家 源 吉兆庵 銀座本店の福渡せんべい)

今月のお菓子については、ダイナースクラブ公式アプリから確認できます。

今月のお菓子は、プレミアムエリアとラウンジエリアは同じです。どちらも1名につき1つの提供です。ちなみに同伴の子供もお菓子をもらえます。

ドリンクは、プレミアムエリアとラウンジエリアで異なりますが、どちらもおかわり自由で飲み放題です。

プレミアムエリアの提供ドリンク

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの緑茶ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの季節のジュース(マンゴー)
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジの季節限定紅茶ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジのコカ・コーラ
コールドドリンク
電解水素水(冷たい or 常温)
コカ・コーラ
アップルジュース、オレンジジュース
リキッドアイスコーヒー
アイスカフェ・ラテ
アイスティー
季節のジュース(※1)
緑茶
ホットドリンク
コーヒー
・サン ミゲル ダーク
・エスプレッソ
紅茶
・アールグレイ
・ダージリン
・カモミールハーブ(ノンカフェイン)
・アッサム
・セイロン
・今月のスペシャルティー(※2)
緑茶

※1:2023年3月は「クランベリー」
※2:2023年3月は「チョコレートティー、アッサム CTC」

過去の季節のジュースとスペシャルティー
年月日季節のジュース今月のスペシャルティ
2023年3月クランベリーチョコレートティー
アッサム CTC
2023年2月デイリースパイスチャイ
アールグレイ
2023年1月
2022年12月ぶどうマロンティー
ヌワラエリヤ
2022年11月
2022年10月
2022年9月パイナップルフルーツパーティ
ルフナ
2022年8月
2022年7月
2022年6月マンゴーマスカットウーロン
ディンブラン
2022年5月アップルティー
アールグレイ
2022年4月キウイガーデンパーティー
ヌワラエリア
2022年3月ショートケーキティー
ルフナ
2022年2月温州みかんチョコレートティー
ディンブラ

ラウンジエリアの提供ドリンク

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ(ラウンジエリア)のアイスコーヒーとお菓子

ラウンジエリアで提供されるドリンクは、すべてセルフ式です。

コールドドリンクはドリンクサーバー、紅茶・煎茶はティーバッグ、ホットコーヒーはコーヒーメーカーで提供されています。

コールドドリンク
水素水
アップルジュース、オレンジジュース
アイスコーヒー
ホットドリンク
煎茶
紅茶
・アールグレイ
・ダージリン
・カモミールハーブ(ノンカフェイン)
・アッサム
・セイロン
コーヒー
・エスプレッソ
・ブラックコーヒー
・カプチーノ
・カフェオレ
・カフェラテ

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジまとめ

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ

ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジは、銀座の一等地にあるため、銀座でショッピングする際に、とても便利な場所にあります。

お菓子は、1名につき1つまでですが、同伴の子供も大人と同じお菓子を無料で提供してもらえるので我が家では重宝しています。

利用できるのは以下のカード保有者だけです(ただし、カード会員の同伴者は、1名1回につき1,100円(税込)で利用できます)。

カード名年会費
(税込)
備考
ダイナースクラブ ロイヤルプレミアムカード(※1)550,000円招待制
ダイナースクラブ プレミアムカード143,000円招待制
ANAダイナース プレミアムカード170,500円招待制
銀座ダイナースクラブカード27,500円27歳以上
銀座ダイナースクラブカード/和光27,500円27歳以上

※1:初年度手数料55万円。初年度のみ年会費と手数料で110万円

すぐにラウンジを使いたいなら、直接申込み可能な銀座ダイナースクラブカード(和光含む)がおすすめです。年会費も27,500円と最安です。ただ、ラウンジエリアしか利用できません。

プレミアムエリアを利用したいのであれば、招待制のプレミアムカードが必要です。まずは以下のいずれかのカードを保有してインビテーションをゲットする必要があります。

ダイナースクラブ プレミアムカードのインビテーション条件ついては以下の記事にまとめています。

ダイナースクラブ プレミアムカードというクレジットカードがあります。 ダイナースクラブ プレミアムカードは、ダイナースプレミアムや黒茄...

現在、対象カードを持っていない人は、ぜひダイナースクラブカードの上級カードを手に入れてダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジを利用してみてください。特に首都圏在住者であれば、頻繁に利用する機会があると思うのでおすすめです。

ダイナースクラブ プレミアムカードを保有していれば、東京駅にある「大丸東京店のD’sラウンジトーキョー」や京都駅にある「京都ホテル ウエルカムラウンジ」なども利用できます。詳細は、以下の記事で解説していますので、あわせてチェックしてみてください。

大丸東京店にD'sラウンジトーキョーというラウンジがあります。一部の上級カードを保有していれば利用できます。 D'sラウンジトーキョー...
京都ホテル ウエルカムラウンジという「ホテルオークラ京都」または「からすま京都ホテル」の宿泊者専用ラウンジがあります。 通常だと両ホテ...
\2023年4月2日まで初年度年会費無料!/