斎場御嶽(読み方:せーふぁーうたき/サイハノうたき)は沖縄県南城市知念久手堅455にある史跡です。15世紀-16世紀の琉球王国・尚真王時代の御嶽であるとされ、琉球の始祖「アマミキヨ」が造ったといわれる、七御嶽のひとつと伝えられています。南城市が管理運営しています。
「御嶽(うたき)」は南西諸島に広く分布している「聖地」の総称で、中でも「斎場御嶽」は“琉球王国最高の聖地”とされています。「斎場御嶽」と呼ばれていますが、正式な神名は「君ガ嶽、主ガ嶽ノイビ」といい、琉球王宮時代の祭事が行われた聖地です。
また、2000年12月には「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として首里城と共に世界文化遺産に登録され、国の史跡沖縄県指定名勝にも指定されました。
斎場御嶽には六つのイビ(神域)があり、その中にある「大庫理(ウフグーイ)」「寄満(ユインチ)」「三庫理(サングーイ)」は、いずれも首里城内にある部屋と同じ名前をもち、当時の首里城と斎場御嶽との深い関わりを思わせます。
そして、その中の拝所のひとつである三庫理(サングーイ)からは、神の島と呼ばれる久高島を、木々の間から海の向こうに眺めることができ、今も聖地巡礼の地として多くの人々から崇拝されています。
また、斎場御嶽周辺の森は沖縄本島南部の中でも優れた森林の一つで、シダ植物やラン科植物などに珍しいものが多く、戦災を免れた自然がそのまま残されています。そんな中でもいくつかの艦砲弾着弾跡もあり、その一つは見学道からも見ることができます。
斎場御嶽は、昔も今も神秘に包まれた聖地として崇められ、パワースポットとして県内外からの注目を集めています。
近隣にある観光施設には、「ニライカナイ橋展望台」や「おきなわワールド」などがあり、あわせて楽しむこともできます。
それでは早速、斎場御嶽をお得に楽しむ方法を紹介します。
通常料金
入場料金(当日入場券)
斎場御嶽の通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 小人 (小・中学生) |
---|---|
300円 | 150円 |
斎場御嶽ガイド料金
基本料金 |
|
---|---|
ガイド対応対象者 | 中学生以上 |
ガイド対応人数 | 10人まで ※10人を超えるごとにガイド1人増。 |
ガイド時間 | 60分(要相談) |
TEL:098-949-1899
障がい者割引
券売所窓口にて障がい者手帳を提示すると、入場料が無料になります。
対象となる手帳
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
団体割引
20名以上の団体で利用の場合には、以下の割引料金が適用されます。
※券売所窓口でまとめて購入してください。
- 大人(高校生以上)⇒ 200円(100円お得)
※小人(小・中学生) の団体料金設定はありません。
駐車場・駐車料金
斎場御嶽には、来場の際に利用できる駐車場があります。
駐車場
がんじゅう駅・南城、知念岬公園(約150台収容)
※斎場御嶽入口までは、徒歩7〜10分(約400m)
【南城市内限定】南城市内乗合バス「おでかけなんじぃ」
南城市内ならどこでも利用者が指定した場所まで送迎する予約型乗り合いバスです。※久高島除く
- 乗車料金(大人・小人)1人につき:500円
※未就学児無料
アクセス方法
斎場御嶽へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 交通アクセス|斎場御嶽
お得に入場する方法
HISクーポン
HISクーポンに斎場御嶽で利用できるクーポンがあります。
【オンライン予約限定】ニライカナイ橋~斎場御嶽・絶景ランチと奥武島グラスボートでおきなわワールドコース
ニライカナイ橋~斎場御嶽・絶景ランチと奥武島グラスボートがお得に利用できるクーポンです。
- オンライン予約限定
【沖縄・那覇発着】(Dコース) ⇒ 3%割引
クレジットカード
斎場御嶽ではクレジットカードを利用できません。
電子マネー
斎場御嶽では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
斎場御嶽ではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
斎場御嶽で利用できる、お得なプランや割引方法はとても少ないようです。
残念ながら2023年1月現在のお得な方法は、HISクーポン の「ニライカナイ橋~斎場御嶽・絶景ランチと奥武島グラスボートで おきなわワールドコース」プランだけでした。
今後も、新しい情報が入り次第更新していきたいと思います。