チヨダの株主優待の内容・取得方法・使える店・使い方について解説していきます。
チヨダについて
株式会社チヨダは、紳士靴・婦人靴・スニーカー等の販売を行っている企業です。東証一部に上場しています。会社の創業は1936年3月、設立は1948年6月です。本社は東京都杉並区荻窪4丁目30番16号 藤澤ビルディング5階にあります。
チヨダは、以下のようなブランドを展開しています。
ブランド | 特長 |
---|---|
シュープラザ (SHOE・PLAZA) | ナショナルブランドから生活に欠かせないアイテムまで幅広く提供する靴の大型専門店。 |
東京靴流通センター (TOKYO SHOES RETAILING CENTER) | 生活に欠かせないアイテムをエブリデイロープライスで提供する靴の専門店。 |
チヨダ はきごこち (CHIYODA HAKI-GOKOCHI) | お客様に素敵な「はきごこち」と空間を。おもてなしの心で提案するシューズショップ。 |
靴チヨダ (Chiyoda) | 創業以来83年。品質にこだわった靴を提案し続ける、あなたの街の靴専門店。 |
クローバーリーフ (cloverleaf) | 自分らしさを大切にする女性たちへ。ライフスタイルにぴったりフィットする足もとのおしゃれを。 |
エスピーシー (SPC) | ONにもOFFにも価値ある1足を。最新トレンドを発信する靴のセレクトショップ。 |
シュープラザ パーク (SHOE・PLAZA park) | 合言葉はエンジョイ&リラックス。靴選びがもっと楽しくなる空間を。 |
シューズパレッタ (SHOES Paletta) | 元気なキッズからトレンドに敏感な大人まで、毎日の暮らしを足もとからハッピーにするシューズストア。 |
ヴィフヴィフ バイ クローバーリーフ (VifVif by cloverleaf) | 「今」の気分を取り入れた、ときめきの靴たち。新しい自分に出会えるシュークローゼット。 |
クリピエ (COURIPIE) | トレンドシューズをHappyプライスで。ファッションに敏感な女性のための靴。 |
ナトゥーラ (NATURA) | オフィシャルからカジュアルまで、大人の足もとをプロデュース。 |
子会社には、カジュアル衣料を販売している「株式会社マックハウス」があります。
株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)
チヨダの権利確定日は2月末と8月末です。
株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。
つまり2月末または8月末の権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。
株主優待の内容
株主は年2回、「シュープラザ」や「東京靴流通センター」、「靴チヨダ」などで使える株主優待券(20%OFF券)が贈呈されます。
株主優待券(20%OFF)
100株以上の株主に「株主優待券(20%OFF)」が一律5枚贈呈されます。
保有株式数 | 株主優待券 |
---|---|
100株以上 | 一律5枚 |
株主優待券は以下の店舗で利用できます。
- シュープラザ
- チヨダはきごこち
- 靴チヨダ
- SPC
- 東京靴流通センター
- シュープラザ パーク
- シューズパレッタ
- クローバーリーフ
- ナトゥーラ
- クリピエ
- ヴィフヴィフ パイ クローバーリーフ
株主優待券の有効期限は、以下の通りです。
- 2月末の株主:6月1日~翌年11月末まで
- 8月末の株主:12月1日~翌年5月末まで
いつ届く?実際に到着したのでレビュー
2月末に取得した権利確定日の株主優待券が届いたのが5月25日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。
封筒を開封すると「IRレポート」と「株主ご優待券在中と書かれた封筒」が入っています。
株主ご優待券在中と書かれた封筒を開封すると、案内状とともに株主優待券が5枚入っています。
株主優待券(20%OFF)
株主優待券(20%OFF)の裏面には、利用上の注意が記載されています。
まとめ
チヨダ(8185)の株主優待は、「東京靴流通センター」や「シュープラザ」などで使える20%OFF優待券です。
チヨダの株主優待券は、100株以上で一律5枚贈呈されるので、シューズ代の節約になります。1足購入につき株主優待券1枚です。つまり1会計で2足購入する場合は、1足につき1枚必要なので、2枚必要になります。
有効期限が半年間と短いため、利用可能になったらすぐに利用するようにしましょう。
株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。
株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。