ベネッセホールディングスの株主優待の内容・取得方法について解説していきます。
目次
ベネッセホールディングスについて
株式会社ベネッセホールディングスは、こどもちゃれんじ・進研ゼミが有名ですが、以下の5つの軸で事業を幅広く行っています。
- 国内教育
- 幼児向けを中心とした「グローバルこどもちゃれんじ」
- 事業の第2の柱「介護・保育」
- 語学教育「ベルリッツ」
- その他
ベネッセホールディングスは、東証一部に上場している企業で、会社の設立は1955年1月28日です。本社は岡山県岡山市北区南方3-7-17にあります。
ベネッセホールディングスが目指すのは、教育・介護をはじめ人々の一生を支える5つの事業においてさまざまなサービスを提供することで、一人ひとりの夢や理想に寄りそい、その実現を支える大きな力になることです。
公式サイト 株式会社ベネッセホールディングス
株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)
ベネッセホールディングスの権利確定日は3月末と9月末です。
株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。
つまり3月末または9月末の権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。
株主優待の内容
保有株式数、保有年数にかかわらず、100株以上所有で年2回、カタログの中から株主優待品を1点選択できます。
株主優待品カタログが届く時期は以下の通りです。
- 3月期:6月下旬
- 9月期:12月上旬
株主優待品
100株以上保有している株主には、一律で株主優待品カタログから好きな商品を1品選べます。申込み方法は、カタログに同封されているはがきに記入して送付します。WEBから申込みはできません。
数量限定品を選ぶ場合は、第2希望まで選択する必要があります。数量限定品がなくなった場合は、以下のリンク先にて案内があります。
公式サイト 株主優待 | 株式会社ベネッセホールディングス
申込期限は、株主優待品カタログの到着から約2ヵ月間です。申し込み期限までに申込書が到着しない場合は無効になります。
2019年9月の株主優待品は以下のような商品の中から選べました。
- 文明堂 たまひよカステラ 抹茶&プレーン
- ゴディバ クッキーアソートメント
- カルビー 星と太陽の島ポテト
- たかはた果樹園 たまひよフルーツジャムセット
- ドトールコーヒー ドリップ&スティックセット
- 越後ファーム 米食べ比べセット
- 伊藤茶園 たまひよ宇治茶深蒸し煎茶
- カタログギフト「プルミエ サージュ」
- 進研ゼミ小学講座 オプション教材「かがく組3年生」1号・2号セット
- Challenge中学和英辞典 第2版
- にほんご・えいご はじめて ことばのずかん
- 映画しまじろう「しまじろうと そらとぶふね」親子鑑賞券
- いぬのきもちカレンダー&サンキュ!料理ムック
- ねこのきもちカレンダー&サンキュ!料理ムック
- ベネッセアートサイト直島カレンダー&犬島精錬所美術館トートバッグ
- 犬島精錬所美術館 鑑賞チケット引換券(1名分)
- ベネッセハウス宿泊割引券
- ベネッセハウスオリジナルオリーブオイル&フェイスタオル
- ベネッセハウスオリジナルバスタオル
- 豊島美術館 豊島のレモンフィナンシェ
- 公益財団法人ベネッセこども基金への寄附
- ベネッセカードポイント2,600円相当プレゼント
株主優待品は、申込書の受付より、3~4週間で発送されます。ただし、別途株主優待品カタログにスケジュールの記載がある場合には、その内容に従って発送されます。
いつ届く?実際に到着したのでレビュー
株主優待申込書など
9月末の権利確定日に取得した株主優待申込書が届いたのが12月2日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月で届いたということになります。
封筒を開封すると、「株主優待品カタログ」と「株主優待申込書」が入っています。
株主優待申込書です。
選択した優待品(文明堂 たまひよカステラ 抹茶&プレーン)
株主優待申込書を12月16日にポストに投函してから、約1ヶ月後の1月18日に優待品が届きました。
我が家は、第一希望に2,000セット数量限定品の「ベネッセハウスオリジナルのオリーブオイル&フェイスタオル」を申し込みましたが、残念ながら第2希望の「文明堂 たまひよカステラ 抹茶&プレーン」が届きました。
まとめ
ベネッセホールディングス(9783)の株主優待は、カタログから選択できる優待品です。
「こどもちゃれんじ・進研ゼミ」と子供教育のイメージが強いため、子供向け商品ばかりかと思いきや、食べ物や日用品、レジャーなど優待品ジャンルは幅広く用意されています。
数量限定品を希望する場合は、指定された締切日までに申込書を送付すれば抽選に参加できるので早めに申し込みましょう。
株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。
株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。