※ 本記事はプロモーションを含みます

離乳食や幼児食作りに大活躍した便利商品はコレ!生協(コープ)宅配で良かった食材を紹介!

リンクユニット(adsense)

私は出産を機に生協(パルシステム)に加入したのですが、スーパーでは手に入りにくい便利な時短商品が充実していて、それはそれは離乳食や幼児食作りに大活躍してくれました。

今回はその中で特に良かったおすすめ商品をご紹介したいと思います。

うらごし野菜シリーズ

うらごし野菜 にんじん

野菜のうらごし系商品は、各種生協だいたい取り扱いがあります。
下記に紹介するうらごし野菜商品は、パルシステムオリジナルです。

北海道産・添加物なしの裏ごし人参をキューブ状に冷凍した商品です。

好きな分だけ取り出して使えます。レンジで1分程度で食べられるので簡単便利。
そのまま食べても、人参臭さみたいな味もないしすごく甘くて食べやすいです!
おかゆに乗せても、粉ミルクと混ぜてスープにしたり、ホットケーキに混ぜたり使い方はいろいろできます。

ちなみに、このパルシステム限定の「うらごし野菜 にんじん」は、加入しなくても1度、お得な価格でおためしできますよ!

うらごし野菜 コーン

パルシステム限定の「うらごし野菜 コーン」です。

これがすごい!コーンの裏ごしなんて自分でできないし!
これも北海道産・添加物なしで安心して赤ちゃんにあげられます。人参のキューブと同じく、必要な分だけ取り出して使いて、レンジで1分解凍でそのまま食べられます。

パウダーやフレークのお湯で戻すタイプは結構色んな商品が出ていますが、舌触り、パサつきが気になって1回買ったきりでやめました。でも、このうらごしコーンはめちゃめちゃなめらかですごく甘くておいしいです。
コーン粥にしたり、ホットケーキや蒸しパン作りに使ったり、鶏ひき肉に混ぜてコーン味のハンバーグにしたり色々使いました。

うらごし野菜 じゃがいも

パルシステム限定の「うらごし野菜 じゃがいも」です。

こちらも北海道産・添加物なしです。人参やコーンと違って丸い形状。

細かく切って茹でた野菜を混ぜてマッシュポテトをよく作りました。すごーく滑らかで食べやすいですし、スープ、ポテトサラダ、ポテトグラタンなど、これも色々使えて便利です!

ちなみに、資料請求やホームページで確認する限り、野菜のうらごし系商品はパルシステムに限らず取り扱いのある所も多いです。
そこでどうしてパルシステムを選んだかというと、理由はコーンがあったからです!赤ちゃんは甘いコーン大好きですよね?でもコーンのうらごしなんて自分でやるのは難しいよなぁ…そう思ったのでコーンの取り扱いがあるパルシステムを選びました。

でも、実は今はコープデリも捨てがたく、いいんです。

私は当時このうらごし野菜のラインナップに、ほうれん草とか緑のうらごし野菜が追加されたら完璧なんだけどなぁって思っていたんですよ…

で、それが今はなんと、ほうれん草のうらごしがコープデリにある!!ということが判明。いいなぁ…子供が寝た後、眠い目こすって青菜茹でてはすりつぶしたなぁ…

骨抜き、皮取りの魚

生協商品には、骨なし魚や皮取りされた魚の商品が充実しています。
その中でも特に、離乳食期には鱈やカレイなど白身魚の骨なし・皮取り商品が助かりました。

もちろん骨なしだからと言って、全く確認せず与えるのはちょっと心配なのでいつも念のため骨を確認してから食べさせていましたが、最初から全部自分で骨抜きするのとではかかる時間が全っ然違いますね。ちなみに骨を発見したこともありません。

骨取り・皮取りの鱈

離乳食に定番の白身魚と言えば、やっぱり鱈ですね!

骨と皮が取り除かれて冷凍されています。使いたい分だけ解凍できてすごく便利です!

骨取り・皮取りのカレイ

カレイの切り身、骨なしです

カレイの切り身はそのままムニエルにするのも良さそうな大きさです。でも身が薄いので、ちょっとしか使わない離乳食用の時は凍ったままパキっと折って使ったりもしてました。

その他離乳食~幼児食時期によく使った便利な商品

脂身の少ない肉類

パルシステム限定の「豚もも肉の赤身スライス」です。

パルシステムのお肉は品質保持のために炭酸ガス充填パックで届きます。

本当に赤身。私が知ってる限りでは、スーパーでこんな赤身だけの肉見たことないのでびっくりしました。これ、脂身が苦手な人にもうれしい商品かもしれないですね。

息子が手づかみし始めた頃から、よく野菜巻きをして食べさせてました。写真の野菜はいんげんです。

鶏ささみや鶏むね肉のひき肉

脂身の少ないささみや胸肉のパラパラ冷凍ひき肉です。使いたい分だけ取り出せるので、ちょっとずつしか必要がない赤ちゃん用にとっても便利!

冷凍カット絹とうふ

冷凍カット絹とうふです。

…冷凍の豆腐!?

最初見た時びっくりしたし、すごく食感悪そうって思いながらも…ちょっとずつ使えるのがいいなと思って試しに買ってみました。そうしたら食感悪いどころかめっちゃ滑らか、つるんとしててびっくり。しかも、超絶適度な固さで手づかみの子にもいいし、フォークでも刺せるという最高の商品!


茹でてそのままでも、味噌汁、胡麻和え、鶏ささみのひき肉と味噌で麻婆豆腐風などちょっとずつ使えて息子の食事にぴったりでした。というかこれは離乳食以外でもいろいろ使えてすごく便利なのでおすすめです。
ちなみに、パッケージにはレンジ解凍ができると書いてありますが…わりと爆発するのであまりおすすめではないです。

少量で小分けされた冷凍うどん

1つ80gに分けて冷凍されたうどんです。
普通の冷凍うどんって150gとか200gとかありますよね?これを息子の為だけに解凍するのも嫌だし、かと言って2人で分けるとなると大人の私には少なすぎる!
茹でうどんを袋の上から切って少しずつ使う手もありますが、あまり日持ちしませんし…

そんな悩みを解決してくれるのがこの少ない分量で分けられた冷凍うどんです!
お鍋で茹でてもレンジでもほんとにすぐ解凍できてかなり重宝しています。

冷凍ミックスビーンズ

冷凍ミックスビーンズです。

レトルトパウチや缶詰のものは見たことがありましたが、冷凍があるのは知りませんでした。

 

これも好きな分だけ、ちょっとずつ使えて便利!茹でてそのままあげたりスープに入れたり色々使えます。

うちの子はこれで作ったポークビーンズがお気に入りみたいでよく食べてくれます。

冷凍さつまいもスティック

国産さつまいもをスティック状にしたもので、レンジ解凍ですぐ食べられます。

子供のおやつにぴったりです!!

おやつ以外にも味噌汁やグラタンに入れたり、大学芋にしたり天ぷらにしたり…使い道はたくさんあります。

白身魚とさつまいものおかゆ

さつまいもかコーンを入れるだけで息子の食欲が変わるので、よく使います。

ミックスベジタブル

これは便利過ぎて別の記事に詳しく書いたのですが、玉ねぎ入りのミックスベジタブルとか、かぼちゃやじゃがいものミックスベジタブルとか、変わったものが色々あるんですよ!

その時書いた記事はこちら

私の実家近くに大きなコープがあります。息子を連れて帰省していた際に、そこへ買い物に行きました。 コープには普段近所のスーパーでは見...

これをストックしておけばカレーやチャーハン、ハンバーグ、チキンライス、オムライスなどなどすぐにできる!!
特に、午前中公園に出かけて、息子が帰りたがらずグズグズ…そして家に帰るのが昼前ギリギリになった時!急いでる昼ご飯作りにめちゃめちゃ使えます。

ミックスベジタブルと豚ひき肉のチャーハンです。

無塩せきのハム・ウインナー

パルシステム限定の「無塩せきのハム・ウインナー」です。

この商品はお得な価格でおためしできます。

市販の一般的なウインナーには、肉の色をピンクで発色よく見せるための発色剤(亜硫酸塩など)や、肉の結着をよくするリン酸塩、色々な化学調味料が使用されているものがほとんどです。
しかしパルシステムのオリジナル商品はこの発色剤やリン酸塩は使われていません。
さらに原料も、一度も冷凍されていない新鮮な国産豚肉を使っているので、凍結や解凍によるうまみの流出が防がれています。

一般的な市販品のような香辛料がたっぷり効いた味と比べると、あまりスパイシーさは感じない優しい味。皮もパリっと感は少なめ。だから子供にも食べやすいみたいで、息子は皮なしウインナーではなく2歳前くらいからこれを食べています。私は普通のスパイシーなものも好きですが、これも全然おいしいと思いますし、何よりリン酸塩や発色剤不使用ということでよく購入しています。

ハムは初めて食べた時に「あ!ハムって豚肉でできてること今まで忘れてた」って思いました。そのぐらい豚肉の味がしっかり分かる、そして塩辛過ぎなくてとてもおいしいです。

最初見た時は、色がくすんでておいしくなさそうだなーなんて思いましたけど、あれが不自然な色だと知った今では一般的なピンクのハムの方が体に悪そうに見えるように…

ちなみに、ロースハムもあります(私はそっちの方が好きですが、ボンレスハムより高いので購入頻度は少なめ)。

まとめ

ということで今回は離乳食や幼児食にスポットを当てて、私が実際によく使ったもの・今でも使っているものをご紹介しました!
特に産後間もなく授乳やおむつ替えで疲労困憊な上に、眠る時間を削ってまで頑張るくらいなら、こういった商品を上手に使って少しでも心に余裕を持てた方がいいんじゃないかと私は思います。
あとは育児中でなくとも、骨なしの魚などは介護にも助かるものだと思います。各生協では普通のカタログに加え「高齢者向け商品カタログ」や「乳幼児向け商品カタログ」が用意されている所が多いので、いろんな層の人におすすめできます。

どこの生協が使えるの?どこの生協が自分に向いてる?など分からない事はこちらの比較記事も参考にしてみてください

どうも、甘パパです。 いきなりですが生協とCO-OP(コープ)の違いってわかりますか?この違いが分かる人って意外と少ないんじゃないでし...