※ 本記事はプロモーションを含みます

パルシステムのカタログ注文とアプリ(タベソダ)注文の違いを比較!

パルシステムのカタログとタベソダ

どうも甘パパです。

我が家では、妻の妊娠を機に生協の宅配パルシステムを利用しています。今回はパルシステムの注文方法の違いについて解説します。

生協のパルシステムでは、注文方法を以下の2つから選択できます。

  • カタログ注文
  • アプリ(タベソダ)注文

それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

カタログ注文

カタログ注文は、文字通りの注文方法で、カタログを見て注文する方法です。

カタログは毎週届きます。「毎週」というのが重要なポイントです。カタログは配達員の人が注文の有無に関わらず毎週届けてくれます。つまり、毎週配達員のコストが必要になります。

そのため、注文しない場合であっても、手数料(送料)が毎週198円~220円(税込)かかります(地域によって値段が異なります)。

以下の条件を満たす場合は手数料(送料)が半額または最大無料になります。

  • 2人なら半額
  • 3人以上で無料
  • 一定額以上注文で無料
  • 妊娠中は無料
  • 小さな子どもがいる場合は無料
  • 障がいのある方は無料
  • 満70歳以上は無料

アプリ(タベソダ)注文

アプリ注文は、スマートフォンのアプリ「タベソダ」から注文する方法です。

タベソダ 生協パルシステムのお買い物アプリ

タベソダ 生協パルシステムのお買い物アプリ

Palsystem Consumers’ Co-operative Union無料

アプリ注文を選択した場合は、毎週のカタログは届きません。

カタログが届かないということは、配達員は注文した週にしかこなくてOKになります。つまり、注文しない週は手数料(送料)が不要になります。注文した場合であっても手数料は1回につき165円~198円(税込)とカタログ注文より少し割安な料金設定になっています(地域によって値段が異なります)。

以下の条件を満たす場合は手数料(送料)が最大無料になります。

  • 一定額以上注文で無料
  • 妊娠中は無料
  • 小さな子どもがいる場合は無料

実はカタログ注文はアプリ注文可能

実はカタログ注文で契約している人は、アプリから注文することもできます。具体的には、以下の方法で注文することができます。

  • パソコン・スマホ
  • アプリ「パルシステムのwebカタログ」
  • アプリ「ぽちパル」
  • 注文用紙
  • 電話注文

カタログ注文で契約している人は、「タベソダ」アプリを利用することはできませんが、以下の2つのアプリを利用できます。

カタログを見ながら注文できる「パルシステムのwebカタログ

パルシステムのwebカタログ

パルシステムのwebカタログ

Palsystem Consumers’ Co-operative Union無料

カタログを見ながら注文番号と数量を入力するだけで注文できる「ぽちパル

ぽちパル-生協パルシステムの注文アプリ-

ぽちパル-生協パルシステムの注文アプリ-

Palsystem Consumers’ Co-operative Union無料

WEB上でカタログを閲覧するにはログインしなければいけないため、カタログ注文している人しか閲覧できないようになっています。アプリ(タベソダ)注文で契約している人は閲覧不可です(サンプル閲覧可能)。

厳密にはカタログ注文とアプリ注文では注文できる商品数・商品内容にも違いがあります。

カタログ注文とアプリ注文の違い

カタログ注文とアプリ注文について、それぞれ見てきましたが、どちらが利用しやすいと思いましたか?

以下にカタログ注文とアプリ注文の違いを表にまとめましたので確認してください。

 カタログ注文アプリ注文
手数料(送料)×
毎週
198円~220円(税込)

注文1回につき
165円~198円(税込)
注文しない週×
手数料が必要

手数料不要
注文方法
注文用紙
注文サイト(PC・スマホ)
WEBカタログアプリ
ぽちパルアプリ
電話注文
×
タベソダアプリ
割引方法
・2人なら半額

以下の場合最大無料
・3人以上
・一定額以上注文
・妊娠中
・小さな子供がいる
・障がいのある方
・満70歳以上

×
以下の場合最大無料

・一定額以上注文
・妊娠中
・小さな子共がいる

※手数料や割引条件は、地域によって異なります。

まとめ(結局どっちがお得なのか)

結論からいうと、その人のライフスタイルや環境によってどちらを選択するべきか決まります。ちなみに我が家は、アプリ注文です。

その理由は以下の3つです。

  • 注文しない場合があるから
  • 注文しない時の手数料がもったいないから
  • 注文する時は、まとめて一定金額以上購入するから(=手数料無料)

でも、本音を言うと「絶対カタログ注文の方が便利です」。

印刷物としてカタログが届くのはやはり魅力です。また注文方法の選択肢が多いこともメリットです。アプリ注文よりも視界に入ってくる情報が多くスピーディーに注文できます。

アプリ注文を長年利用していると「せめてパソコンで注文させてほしい」という気持ちが強くでてきます。やはりスマホというデバイスの制限がある以上、視覚から得られる情報は少ないです。

ただし、カタログはスペース的に限られているので、商品の詳細や原材料、画像、口コミなどの情報量については、タベソダの方が優れています(カタログ契約の人は、WEBやアプリを利用すれば口コミなどを確認できます)。

個人的な結論としては、以下の価値観で決めれば良いと思っています。

カタログ注文を選ぶのに適した人

  • 毎週絶対に注文する人・注文しない週が年間数週間程度の人
  • パソコン、注文用紙、電話注文のいずれかで注文したい人
  • カタログを見たい人
  • 手数料を気にしない人(カタログ費用と割り切れる人)

タベソダ アプリ注文を選ぶのに適した人

  • 注文しない週が多い人・不定期で利用したい人
  • スマホ操作が得意でアプリ注文でも不自由しない人
  • 特にカタログを不要と思っている人
  • 少しでも手数料・送料を節約したい人

公式サイト パルシステム