※ 本記事はプロモーションを含みます

丸千代山岡家[3399]の株主優待は優待券(または米)!お得な使い方を解説

リンクユニット(adsense)

株式会社丸千代山岡家の株主特別優待券

丸千代山岡家の株主優待の内容・取得方法・使える店・使い方について解説していきます。

丸千代山岡家について

株式会社丸千代山岡家は、東日本を中心に全国の主要幹線道路沿いを中心に、全店舗直営、24時間営業を基本としているラーメン店を出店している企業です。東証ジャスダックに上場しています。会社の設立は1993年3月8日です。本社は北海道札幌市東区東雁来7条1丁目4-32にあります。

ラーメン山岡家の店舗外観

山岡家のラーメンは以下の3つの特徴があります。

  1. 極太ストレート麺
  2. 濃厚豚骨スープ
  3. 秘伝のタレ

商品の強み(唯一無二の個性)は、公式ホームページで以下の通り記載されています。

山岡家のラーメンには、いくつものこだわりが隠されています。非常にインパクトがあり、癖になる個性的な味です。

また全店で、「醤油」「塩」「味噌」といった、スタンダードなラーメンを網羅しています。さらに、「特製味噌」「辛味噌」シリーズなどもラインアップされており、幅広い客の好みにも対応できるメニュー構成になっています。

ラーメン山岡家の特製味噌ネギチャーシュー麺

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

丸千代山岡家の権利確定日は1月末と7月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり1月末または7月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年2回、保有株式数に応じて株主優待券またはお米のいずれかを選択できます。

株主優待券またはお米

株式会社丸千代山岡家の株主優待申込専用はがき

保有株式数によってもらえる「株主優待券(税込価格450円〜1,250円のラーメン)もしくはお米」の金額は次の通りです。

保有株式数優待内容
100株以上優待券2枚 または お米 2kg
500株以上優待券4枚 または お米 4kg
1,000株以上優待券6枚 または お米 6kg

お米は特に説明不要なので省略します。以下株主優待券の解説です。

株主優待券は以下の全店で使えます。

株主優待券1枚で、好きなラーメンいずれか1杯(セットメニュー含む)と交換できます。トッピング・サイドメニュー・ドリンクは対象外です。

1人1回につき1枚限り利用できます。おつりはでません。

株主優待品が届く時期は、優待申込み専用はがきを送り返す時期によって変わります。各締め切りと発送予定目安は以下の通りです(以下は1月末基準日の例です)。

  • 【第1回締切】2019年5月15日到着分:6月中旬発送
  • 【第2回締切】2019年5月31日到着分:6月下旬発送
  • 【最終締切】2019年6月30日到着分:7月下旬発送

株主優待券の有効期限は、発行日から半年です。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

1月末に取得した権利確定日の株主優待申込専用はがきが届いたのが4月26日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

株式会社丸千代山岡家の株主優待申込専用はがきが届いた時の封筒

封筒を開封すると株主優待申込専用はがきが入っています。この専用はがきに「優待券」か「お米」かを選択して返送します。

株式会社丸千代山岡家の株主優待申込専用はがき

株主優待申込専用はがきの優待券を選択して送り返したので、予定通り6月中旬にあたる6月13日に株主特別優待券が届きました。

株式会社丸千代山岡家の株主特別優待券が届いた時の封筒

株主特別優待券です。

株式会社丸千代山岡家の株主特別優待券

株主特別優待券の裏面には、利用上の注意・有効期限が記載されています。

株式会社丸千代山岡家の株主特別優待券(裏面)

まとめ

丸千代山岡家(3399)の株主優待は、株主優待券またはお米の選択制です。

株主優待券1枚で、税込価格450円〜1,250円のラーメンと交換してもらえます。つまりは優待券の価値は最高1,250円にもなりえるし、最低の450円にもなりえます。なるべく高価なラーメンを注文するのがお得です。

ラーメン山岡家は、全国に少しづつ店舗を展開していますが、圧倒的に店舗数が多いのが北海道地方です。そのため、北海道に在住している人は、優待券の消費に困ることはないかと思います。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...