※ 本記事はプロモーションを含みます

松竹[9601]の株主優待は映画&演劇が無料!優待カードの使い方・使える映画館を解説

松竹株式会社の株主優待カード

松竹の株主優待の内容・取得方法・松竹株主優待カードの使い方・使える映画館・注意点について解説していきます。

松竹について

松竹株式会社のロゴ

松竹株式会社は、映像事業、演劇事業、不動産・その他事業を行っている企業です。東証一部に上場しています。会社の創業は1895年、設立は1920年です。本社は東京都中央区築地4丁目1番1号 東劇ビルにあります。

松竹グループは、映像事業、演劇事業、不動産・その他事業の3つを主体とする、総合エンタテインメント企業グループです。

俳優・タレントの斡旋も行っており、松竹芸能株式会社もグループ会社の一つです。

不動産事業としては、以下のような物件を所有しており、賃料などによる安定収入に貢献しています。

  • 歌舞伎座タワー
  • 銀座松竹スクエア(築地松竹ビル)
  • 東劇ビル
  • 松竹倶楽部ビル
  • 松竹倶楽部ビル別館
  • 有楽町マリオン(有楽町センタービル)
  • 新宿松竹会館
  • 新木場物流倉庫・プリントセンター
  • 松竹大船ショッピングセンター
  • 大船松竹ビル
  • 浜松松竹ビル
  • 大阪松竹座ビル
  • 南座
  • 京都松竹ビル(MOVIX京都・北館)
  • 京都松竹座ビル(MOVIX京都・南館)
  • 京都撮影所
  • 京都松竹阪井座ビル
  • 博多STビル(博多エクセルホテル東急)

公式サイト 松竹株式会社

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

松竹の権利確定日は2月末と8月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり2月末または8月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容(松竹株主優待カード)

松竹株式会社の株主優待カード

株主は年2回、保有株式数に応じたポイントと松竹株主優待カードが贈呈されます。松竹株主優待カードは、簡易書留で届きます。

※株式を継続して保有している株主には、新たに松竹株主優待カードは発行されません。

松竹株主優待カードには、ゴールドカードとシルバーカードの2種類があります。各カードの発行枚数基準は以下の通りです。

保有株式数ゴールド
カード
シルバー
カード
合計枚数
100株以上1枚0枚1枚
300株以上1枚1枚2枚
1,000株以上1枚2枚3枚
1,500株以上1枚3枚4枚

ゴールドカードとシルバーカードの違いは、主にデザインのみで普通にカードを使用する際には、違いはありません。ゴールドカードが株主本人用カードで、シルバーカードは、家族などに貸与するファミリーカードという位置づけです。

デザイン面の違いは以下の2点です。

  1. シルバーカードには、優待番号が表記されていない
  2. シルバーカードには、映画館で使用時に受け取る、「株主映画優待ご利用明細」の中に「ご利用後残ポイント」「うち今月利用可能ポイント」が表示されていない。

優待期間は以下の通りです。

  • 2月末の株主:6月~11月
  • 8月末の株主:12月~翌年5月まで

映画優待

保有株式数に応じて、映画を鑑賞できるポイントが付与されます。

保有株式数6ヶ月優待
ポイント数
1ヶ月使用可能
ポイント数
100株以上80ポイント40ポイント
200株以上160ポイント60ポイント
300株以上200ポイント80ポイント
500株以上280ポイント100ポイント
800株以上400ポイント120ポイント
1,000株以上480ポイント140ポイント
6ヶ月優待ポイント数:優待権利期間の6ヶ月の間に使用できるポイント総数
1ヶ月使用可能ポイント数:1ヶ月に使用できる上限のポイント数

映画の種類、映画館によって消費される1名あたりのポイント数は以下の通りです。

  • 新宿ピカデリー:20pt(3D映画は30pt
  • 新宿ピカデリー以外:10pt(3D映画は15pt

100株でも80ポイントもらえるので、新宿ピカデリー以外の映画館で利用すれば、8回も無料で映画を楽しめます。

松竹株主優待カードの使い方は以下の通りです。

  1. 松竹株主優待カードを持って、自動券売機に行く
  2. 自動券売機のトップ画面左下の「松竹株主優待」を選択
  3. 松竹株主優待カードを挿入
  4. 上映回・座席の選択
  5. チケット発券

使える映画館

松竹株主優待カードを利用するうえで注意しておきたいのが以下の点です。

  • 映画公開初日(映画館の上映初日)は利用不可

新宿ピカデリーは、さらに制限が厳しく、公開の2週目(8日目)からしか利用できません。

また以下の場合も利用できません。

  • 満員等の混雑時
  • 先行上映
  • METライブビューイング
  • イベント等の特別興行及び特別シアター
  • プラチナルーム
  • プラチナシート
  • ペアシート
  • ドルビーシネマ

「ほっとママシネマ」は、以下のポイント数で利用できます。

  • ママ1名+赤ちゃん(3歳未満)1名:10ポイント
  • ママ(大人)1名+3歳以上の子供1名:20ポイント

松竹株主優待カードを使える映画館は以下の通りです。

エリア映画館名
北海道札幌シネマフロンティア
※松竹配給作品のみ
岩手盛岡ルミエール
宮城MOVIX仙台
MOVIX利府
茨城MOVIXつくば
栃木MOVIX宇都宮
群馬MOVIX伊勢崎
埼玉MOVIXさいたま
MOVIX三郷
MOVIX川口
千葉MOVIX柏の葉
東京新宿ピカデリー
※プラチナシート・プラチナルーム利用不可
丸の内ピカデリー
東劇
MOVIX亀有
MOVIX昭島
神奈川横浜ブルク13
※松竹配給作品のみ(3D映画利用不可)
MOVIX橋本
静岡MOVIX清水
愛知MOVIX三好
ミットランドスクエア シネマ
※松竹配給作品のみ(シネマ歌舞伎除く)
 シネマ2も利用可能
京都MOVIX京都
※ペアシート利用不可
大阪大阪ステーションシティシネマ
※松竹配給作品のみ
なんばパークスシネマ
※松竹配給作品のみ
 ほっとママシネマ利用不可
MOVIX堺
MOVIX八尾
兵庫神戸国際松竹
MOVIXあまがさき
鳥取MOVIX日吉津
岡山MOVIX倉敷
山口MOVIX周南
福岡中洲大洋
※松竹配給作品のみ

演劇優待

300株以上保有する株主は、保有株式数に応じて演劇を観劇できます。

保有株式数6ヶ月優待
枚数
300株以上2枚
500株以上4枚
800株以上6枚
1,000株以上8枚
1,500株以上12枚
2,000株以上16枚

優待月と劇場は松竹側で割り当てられますが、観覧日は一定枠内で選択できます。

なお、二人同時で観劇するには「演劇ペア指定」に申し込む必要があります。「演劇ペア指定」は、半年以上継続して株式を所有する株主のみ登録できます。

つまり、新規株主は、最初の半年、「演劇ペア指定」の設定はできません。

演劇ペア指定の登録は、「株主専用Web」の「各種申請書」より申し込めます。

公式サイト 【株主専用Web】ログイン

使える演劇劇場

松竹株主優待カードを使える演劇劇場は以下の通りです。

エリア映画館名
東京歌舞伎座
新橋演舞場
日生劇場
※松竹の主演公演のみ
三越劇場
※松竹の主演公演のみ
浅草公会堂
※松竹の主演公演のみ
大阪大阪松竹座
京都南座

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

2月末の権利確定日に取得した松竹株主優待カードが届いたのが4月20日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ1ヶ月半で届いたということになります。

松竹株式会社から株主優待カードが届いた時の封筒

封筒を開封すると「松竹株主優待カード」と「株主優待のしおり」が入っています。

松竹株式会社の株主優待カードと株主優待のしおり

松竹株主優待カードの表面には「株主番号」と「株主氏名」が記載されており、裏面には利用上の注意事項が記載されています。

松竹株式会社の株主優待カード 松竹株式会社の株主優待カードの裏面

松竹株主優待カードが届いた翌日に、株主様ご優待内容通知が届きました。通知には、株主専用Web利用時のパスワードも記載されています。

松竹株式会社から株主様ご優待内容通知(株主専用Web利用時のパスワード)が届いた時の封筒 松竹株式会社の株主様ご優待内容通知(株主専用Web利用時のパスワード)

まとめ

松竹(9601)の株主優待は、松竹株主優待カードです。

100株以上で映画が、300株以上で映画と演劇を無料で楽しめます。

映画・演劇好きには、最高の株主優待品です。

100株の保有でも年間16回も無料で映画を鑑賞できます。月に1回映画に行っても4回分のポイントが余るぐらいです。

ただ、どこの映画館でも使えるわけではなく、基本的には「MOVIX」での利用になるので、自宅の近くに対象の映画館があるか予めチェックしておきましょう。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...