※ 本記事はプロモーションを含みます

東京個別指導学院[4745]の株主優待はカタログ!図書カードも選べる

株式会社東京個別指導学院の株主優待カタログ

東京個別指導学院の株主優待の内容・取得方法について解説していきます。

東京個別指導学院について

株式会社東京個別指導学院のロゴ

株式会社東京個別指導学院は、個別指導教育を中心とした教育事業を行っている東証一部に上場している企業です。会社の創立は1985年8月3日で、本社は東京都新宿区西新宿一丁目26番2号 新宿野村ビル25階にあります。

東京個別指導学院は、ベネッセグループの一員でもあり、運営してい教室は以下の通りです。

  • 東京個別指導学院:個別指導のパイオニア
  • 関西個別指導学院:個別指導のパイオニア
  • ベネッセサイエンス教室:自ら考える力を育む
  • ベネッセ文章表現教室:伝える力を伸ばす

主力事業は、首都圏・愛知県・福岡圏で展開している東京個別指導学院です。東京個別指導学院の強みは以下の3つです。

  1. 多様なニーズに対応できる完全オーダーメイドの個別指導
  2. 講師の質・指導力の高さ
  3. 全教室直営による高い顧客満足度

また東京個別指導学院は、地域・学校ごとの受験傾向を徹底的に把握しているため、入試制度や出題傾向が大きく異なる学校別の入試にも、きめ細かく対応できます。

公式サイト 株式会社東京個別指導学院(TKG)

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

東京個別指導学院の権利確定日は2月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり2月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

100株以上保有する株主に、株主優待品カタログに掲載する優待品の中から希望の1品が贈呈されます。

株主優待品カタログ

株式会社東京個別指導学院の株主優待カタログ

保有株数、保有年数にかかわらず、100株以上保有している株主に優待カタログの中から1点が贈呈されます。

申込み方法は、同封のハガキに希望の優待品番号と優待品名、株主番号等必要事項を記入し、郵便ポストに投函するだけです。

申込期限は、9月末まで(当日消印有効)です。

申し込み期限までに申込書が到着しない場合は無効になります。

優待品は、ハガキ到着後4週間以内に届きます。

2020年度は以下の優待品から1品選択できました。

  1. 岩手県産ひとめぼれ1kg
  2. 生紅茶 KOBE TASTING BOX
  3. 北海道野菜 CUPスープセットA
  4. 金澤兼六製菓 フルーツゼリーミックス
  5. Premium フルーツバームセットA
  6. 今治 エコロジータオルセット
  7. 公益財団法人 ベネッセこども基金への寄付
  8. 図書カード(1,500円分)

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

株主優待品カタログ

2月末の権利確定日に取得した株主優待品カタログが届いたのが5月29日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

株式会社東京個別指導学院から届いた株主優待カタログの封筒

封筒を開封すると「株主優待カタログのご案内」と「株主優待カタログ」が入っていました。

株式会社東京個別指導学院の株主優待カタログのご案内 株式会社東京個別指導学院の株主優待カタログ

選択した株主優待品(図書カード1,500円分)

6月4日に申し込んだ株主優待品(図書カード1,500円分)は、7月10日に到着したので、申込みから約1ヶ月で届いたということになります。

株式会社東京個別指導学院から株主優待品(図書カード)が届いた時の封筒 株式会社東京個別指導学院の株主優待品(図書カード)が入っている封筒 株式会社東京個別指導学院の株主優待品(図書カード)

まとめ

東京個別指導学院(4745)の株主優待は、株主優待カタログから好きな商品を1点選択することができます。

図書カードが1,500円分であることから、株主優待品の価値は1,500円相当であることが予想できます。

図書カードがもらえる株主優待は多くはないので、個人的には貴重な優待品です。株主優待品として図書カードが欲しい人は、ぜひ取得することをおすすめします。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...