※ 本記事はプロモーションを含みます

アース製薬[4985]の株主優待はグループ製品詰め合わせ!最大3,000円相当

アース製薬株式会社の株主優待品(自社商品詰め合わせ)

アース製薬の株主優待の内容・取得方法について解説していきます。

アース製薬について

アース製薬株式会社のロゴ

アース製薬株式会社は、医薬品、医薬部外品、医療用具、家庭用品などの製造・販売並びに輸出入を行っている企業で、東証一部に上場しています。

会社の創業は1892年4月1日で、設立は1925年8月26日です。本社は東京都千代田区神田司町二丁目12番地1にあります。

アース製薬では、様々なヒット商品を連発しており以下のような商品が売上に大きく貢献しています。

  • 液体蚊とり「アースノーマット」
  • 入浴剤(温泡、きき湯、日本の名湯など)
  • 家庭用マスク「快適ガード」
  • 吊り下げ虫よけ「アース虫よけネットEX」
  • ゴキブリ毒餌剤「ブラックキャップ」
  • ハエ・蚊エアゾール「アースジェット」
  • エアコン洗浄剤「らくハビエアコン洗浄スプレー NextPlus+」

特に「アースノーマット」は「蚊取り線香」の以下の欠点を克服した素晴らしい商品です。

  • 使用の度に火をつけなければならない
  • 燃焼時間が短い
  • 煙によるヤニ

我が家でも「アースノーマット」や「ブラックキャップ」「ゴキジェットプロ」などアース製薬の商品を数多く使用しています。

公式サイト アース製薬株式会社

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

アース製薬の権利確定日は6月末と12月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり6月末と12月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

保有株式数と保有期間に応じて年2回、株主優待品のグループ製品詰合せが贈呈されます。

贈呈時期は、以下の通りです。

  • 6月末:毎年9月予定
  • 12月末:翌年3月予定

グループ製品詰合わせ

アース製薬株式会社の株主優待品(自社商品詰め合わせ)

保有株式数・保有期間に応じて以下の株主優待が贈呈されます。

基準日:6月末
保有株式数保有期間グループ製品詰合せ
100株以上継続3年未満2,000円相当
継続3年以上3,000円相当
1,000株以上3,000円相当
基準日:12月末
100株以上2,000円相当

継続保有期間は、株主名簿の基準日 (6月30日および12月31日)の株主名簿に100株以上の保有記録が同一株主番号で7回以上連続している場合をいいます。

過去には以下のような商品が贈呈されました。

例)6月末の株主優待品

  • モンダミン ペパーミント 380mL
  • トイレのスッキーリ!Sukki-ri! フローラルソープの香り
  • 温泡 ONPO とろり炭酸湯 ぜいたくひのき浴 12錠入
  • natuvo ファブリックケアミスト 280mL
  • バスクリン ゆずの香り(バスクリン)
  • スタイルメイト 消臭・ダニよけバッグ リフレッシュサボンの香り(白元アース)

例)12月末の株主優待品

  • ブラックキャップ
  • コバエがホイホイ
  • バスクリン 新茶の香り(バスクリン)
  • ドライ&ドライUP 洋服ダンス用(白元アース)

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

6月末の権利確定日に取得した株主優待が届いたのが9月26日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

アース製薬株式会社から株主優待品が届いた時の箱

箱を開封すると「株主優待品」が入っています。

アース製薬株式会社の株主優待開封後

箱からすべての商品をだすと、以下のようなラインナップになっています(2,000円相当)。

アース製薬株式会社の株主優待品(自社商品詰め合わせ)

まとめ

アース製薬(4985)の株主優待は、グループ製品詰合わせです。

特に株主優待限定商品などはなく、すべでドラッグストアなどで購入できる商品です。年度によって商品内容が異なるため人によって当たりはずれがあります。

なお、小林製薬の株主優待もアース製薬と同じような日用品がもらえるので合わせて取得すると日用品がさらに充実します。

小林製薬の株主優待の内容・取得方法について解説していきます。 小林製薬について 小林製薬株式会社は、医薬品、医薬部外品、芳香剤、...

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...