全国旅行支援の予約はこちら ⇒ 楽天じゃらんJTBるるぶヤフー一休

【2023年】ロッテアライリゾートの料金をクーポン・割引券でお得に安くする方法

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

ロッテアライリゾートは、新潟県妙高市両善寺1966にある風光明媚な立地に位置する大型複合リゾート施設です。道中では妙高山をはじめ、日本海まで続く山々や、のどかな田園風景が次々と広がり、到着前からのんびりと癒された気分になります。株式会社LOTTE Hotel Araiが運営しています。

ロッテアライリゾートへのアクセスは東京から新幹線で2時間、新潟空港からは車で2時間となっています。上越妙高駅からは、シャトルバスも利用できるのでとても便利です。

ちなみにロッテアライリゾートの“アライ”は妙高市の旧市名の“新井市”から名づけられているそうです。

敷地内には飲食店やカフェ・ラウンジ、ショップ、温泉やプールのあるホテルをはじめ、1,501mのアジア最長のジップツアーやツリーアドベンチャー、レンタサイクルなど様々なアクティビティ体験が楽しめます。

さらにスノーシーズンには、全14コースあるスキー場もオープンし、日本有数の積雪量と極上のパウダースノーを求めるスキー客で賑わいます。

またアクティビティも、ソリやチューブなど冬ならではの楽しさを盛り込んだスノーアドベンチャーや、スキーデビューの方や雪遊び初心者の子供達にも最適なキッズガーデン、日替わりアドベンチャーが楽しめます

ロッテアライリゾートは、澄みきった空気とオールシーズン楽しめる絶景の中で、アクティビティ体験や細やかなサービスで癒されるホテルと各施設で、恋人同士や同僚、家族や友人と、日常では味わえない素敵な時間を過ごせます。

近隣のレジャー施設としては、「妙高サンシャインランド」もあり、合わせて利用することもできます。

それではさっそく、ロッテアライリゾートを安くお得に楽しむ方法を紹介します。

現在開催中のキャンペーン

■全国旅行支援!最大20%OFF+クーポン
【  楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

最大20,000円分クーポン配布
じゃらんクーポンフェス! ※先着順 】

■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビュー限定クーポンはこちら

初回30日間無料!毎週クーポン配布中!
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(ミニオンズ)
 イオンの割引&ETC利用でポイントが最大3倍たまる
イオンNEXCO西日本カード
 年会費無料でJALマイルがオトクに貯まる
イオンJMBカード

通常料金

体験料金(当日体験料)

ロッテ アライリゾートの通常料金は、以下の通りです。

グリーンシーズン パスチケット

商品13歳以上4~12歳利用基準
アドベンチャーパス5,000円2,500円1日券
もっと!アドベンチャーパス 
※1
2,500円1,200円1日券

※1 アドべンチャーパスを利用された方に限り、翌日も購入できるパスです。
購入の際、前日の利用を確認できるもの(使用済みアドベンチャーパス、支払いのレシート)を提示してください。

アドベンチャーパスで利用できるアドベンチャー

  • ツリーアドベンチャー
  • ジップライン
  • チュービング
  • プレイグラウンド
  • 屋内アドベンチャー
  • わくわくコアラさがし
  • サイクルステーション
  • ファットバイク
  • ストライダー
  • ディスクゴルフ
  • 工作部
アドベンチャー利用の注意事項
※12歳以下の方の利用時は、保護者の署名及び同伴での来場となっています。
※13歳以上18歳未満の方の利用時は、保護者の署名が必要です。
※4歳未満の子供は、わくわくコアラさがし・ボッチャ・モルック・フロッカー・ジャンボチェス・卓球・テーブルサッカーが利用できます。
※4歳以上の未就学児は、ジップツアーを除く全てのアドベンチャーが体験できますが、ツリーアドベンチャーのみ保護者の同伴参加必須の上チャレンジコースのみの利用できます。
※小学生は、全てのアドベンチャーが体験できますが、ツリーアドベンチャーのみ基準の高さまで手が届かない場合は、利用コースが制限される場合があります。
※ハーネスやヘルメットなど装備品が安全に着用出来ない方は、年齢・身体制限をクリアしていても利用できません。
※各アドベンチャー毎に身体制限や年齢制限がありますが、理解力や体力などスタッフが総合的に判断した上で利用できなくなる可能性があります。
参考 アドベンチャー営業カレンダー
 
グリーンシーズンの全てのアクティビティ詳細および料金こちらで確認できます。

スノーシーズン パスチケット

商品13歳以上12歳以下利用基準
アドベンチャー3回券4,500円2,500円3回券

アドベンチャーパスで利用できるアドベンチャー

  • スノーアドベンチャー「HIZUME」
  • プレイグラウンド(整理券が必要)
  • スノーラフティング
  • スノーシューレンタル
  • ARAIドーム
  • ゴンドラ
  • ニュースポーツ
  • わくわくコアラさがし【冒険編】
  • コアラパッケージ販売
  • 日替わりアドベンチャー
  • キッズガーデン

スノーシーズンの全てのアクティビティ詳細および料金こちらで確認できます。

アクティビティを思いっきり楽しむために、当日の服装や準備するもの、注意事項について公式サイトでよく確認してから行くようにしてください。

駐車場・駐車料金

ロッテアライリゾートには、利用客用の駐車場(収容台数1500台)があります。

アクセス方法

ロッテアライリゾートへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

参考 アクセス方法|ロッテアライリゾート

お得に入場する方法

ロッテアライリゾート 宿泊割引

ロッテアライリゾートに宿泊の方は、アドベンチャーパスを以下の割引料金で購入できます。

商品13歳以上4~12歳利用基準
アドベンチャーパス4,500円
(500円お得)
2,000円
(500円お得)
1日券

また、おすすめの宿泊プランも豊富です。

宿泊プランの一例

  • 【リワード会員限定】アドベンチャープラン
  • 【使っ得!対象プラン】
    • アドベンチャープラン
    •  新潟県民&近県民限定スペシャルプラン
    • オープン5周年記念プラン
    • 連泊プラン
    • 「露天風呂の日」特別プラン
  • 朝食無料プラン
  • ゴルフプラン
  • 新潟お酒フェアプラン

■シーズンによりプラン内容は変更されます。最新情報は下記公式サイトで確認してください。

参考 宿泊プラン|ロッテアライリゾート

ロッテホテルリワードプログラムの特典

ロッテホテルのメンバーシップ会員に申し込むと、以下のような特典が利用できます。

  • 会員専用のイベントをお届け
  • メンバーシップ会員限定の特別価格で購入
  • ポイントを貯めて現金同様に利用

asoview!(アソビュー)

asoview!(アソビュー)でロッテアライリゾートのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。

【最大10%OFF】易しいチャレンジコース ツリーアドベンチャー

ツリーアドベンチャーのうち、チャレンジコースを体験できます。

料金に含まれるもの
体験料、コース利用料金、装備品:ヘルメット/ハーネス/ライフライン(セーフローラー)

  • ツリーアドベンチャー(4歳以上)⇒ 1,800円(200円お得)
    ※利用制限:身長100cm以上/体重100kg以下

※13歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。

【最大10%OFF】ツリーアドベンチャー(アクティブorリバーコース

料金に含まれるもの
体験料、コース利用料金、装備品:ヘルメット/ハーネス/ライフライン

  • ツリーアドベンチャー(小学生以上) ⇒ 1,800円(200円お得)
    (アクティブorリバーコース)

※13歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。
(未就学児は保護者の同伴の上、チャレンジコースのみの参加となります。)

【最大10%OFF】雨でも安心!屋内アドベンチャーおまとめパック

身体・年齢制限なし!テーブルサッカーやジャンボチェスなど6つの遊びをみんなで満喫できる屋内アドベンチャーです。

料金に含まれるもの
体験料、ボッチャ、モルック、フロッカー、ジャンボチェス、卓球、テーブルサッカーのご利用料金(1日)

  • 屋内アドベンチャーおまとめパック ⇒ 900円(100円お得)

13歳未満の方は保護者の同伴または同意が必要です。

【300円割引】ロッテアライリゾート エコノミークラス1日券(ハイシーズン)

【販売期間:2022年12月1日 〜 2023年3月19日】
【有効期間:2022年12月24日~2023年3月19日】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
5,700円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)
4,700円
(300円お得)

※現地にて+2,000円でファーストクラスに切り替え可能です。

\今なら初回会員登録で10%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

JTBコンビニチケット・JTB電子チケット

JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューからロッテアライリゾートのお得なチケットを購入できます。

チケットには以下の2種類があります。

  • JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
  • JTB電子チケット:スマートフォンから購入

※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。

ロッテアライ リフト1日券 アーリーS

JTBコンビニチケット

【販売期間:~2022年12月23日】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
4,200円
(300円お得)
2,900円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)

ロッテアライ リフト1日券 ハイシーズン

【販売期間:〜 2023年3月19日】
【有効期間:2022年12月24日~2023年3月19日】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
5,700円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)
4,700円
(300円お得)
\会員登録不要でカンタンに買える!/
発券手数料無料!チケットの事前購入で待たずに入場できる

会員制割引優待サービス

会員制割引優待サービスを利用すれば以下の料金で購入できます。

アライリゾート 22-23 チケット各種

【プラン公開期間:~2023年3月19日まで】

  • アーリー・スプリングシーズンエコノミークラスリフト1日券
  • アーリー・スプリングシーズンエコノミークラスリフト1日券
  • リフト山麓券(山麓第1リフト/第2リフトの運行期間内に限る)
  • スキー・スノーボードレンタル:スタンダードセット1日

【営業期間】
2022年12月16日~2023年5月14日予定
【シーズン補足】
・アーリーシーズン:2022年12月16日~12月23日
・スプリングシーズン:2023年3月20日~5月14日
・ハイシーズン:2022年12月24日~2023年3月19日
・ナイター営業:2022年12月30日~2023年1月3日、1月6日~1月8日
※各割引はナイター利用には適用されません。
※60歳以上の特典ご利用の際は、身分証の提示が必要です。
※積雪状況によりOPEN/CLOSE期間は変更になる場合があります。

22-23アーリー・スプリングシーズンエコノミークラスリフト1日券

【プラン公開期間:~2023年3月19日まで】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
4,200円
(300円お得)
2,900円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)
22-23アーリー・スプリングシーズンエコノミークラスリフト1日券

【プラン公開期間:~2023年3月19日まで】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
5,700円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)
4,700円
(300円お得)
22-23リフト山麓券(山麓第1リフト/第2リフトの運行期間内に限る)

【プラン公開期間:~2023年3月19日まで】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
2,700円
(300円お得)
1,500円
(300円お得)
2,200円
(300円お得)
スキー・スノーボードレンタル:スタンダードセット1日

【プラン公開期間:~2023年3月19日まで】

13歳以上12歳以下
5,200円
(300円お得)
3,700円
(300円お得)

会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。

会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。

サービス名月額(税込)備考
デイリーPlus550円初月無料
駅探バリューDays330円30日間無料
みんなの優待490円初月無料

その中でも特におすすめなのが、デイリーPlusです。通常なら初月のみ無料ですが、Yahoo!プレミアム会員なら2カ月無料で利用できます。

\月額550円でクーポン使い放題!家族も使える/
月額550円でクーポン使い放題!家族も使える

デイリーPlus以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。

どうも甘パパです。 いきなりですが、会員制割引優待サービスをご存知でしょうか?我が家でも必要があれば利用しています。 会員制割引優待...

クラブオフ(Club Off)

クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。

【印刷・画面提示】ロッテアライリゾート(スキー場)

■優待適用期間

  • アーリーシーズン:12月16日(金)~12月23日(金)
  • スプリングシーズン:2023年3月20日(月)~5月14日(日)
  • ハイシーズン:12月24日(土)~2023年3月19日(日)
リフト1日券

【優待適用期間:12月16日(金)~12月23日(金)、2023年3月20日(月)~5月14日(日)】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
4,200円
(300円お得)
2,900円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)

【優待適用期間:2022年12月24日(土)~2023年3月19日(日)】

大人
(19歳〜59歳)
小人
(7歳〜18歳)
シニア
(60歳〜)
5,700円
(300円お得)
3,500円
(300円お得)
4,700円
(300円お得)
スキーレンタル
  • スキーレンタル(商品限定)⇒ 300円引

※1回または1枚の提示につき3名まで適用可
※他の割引券との併用不可
※未就学児は全てのリフトに無料乗車可能です。
※降雪、残雪の状況により、営業の日にちが変更となる場合があります。

【ホテル】ロッテアライリゾート 宿泊プラン

宿泊プラン 一例

  • 【全国旅行支援】下期オリジナルプラン
    [夕朝食付/スーペリアツイン(ARAI棟)](2022年度)
    2名1室:会員料金(大人1名)⇒ 15,910円~

クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

どうも甘パパです。 株式会社リロクラブが提供している福利厚生アウトソーシングサービスに「福利厚生倶楽部」があります。福利厚生倶楽部は業...

じゃらんnet遊び・体験予約

じゃらんnet遊び・体験予約は、リクルートが運営するレジャー・アクティビティ予約サイトです。レジャー・アクティビティ予約サイトで3つのNo.1(ネット予約可能プラン数・ネット予約可能施設数・ネット予約利用率)を取得しています。

じゃらんnet遊び・体験予約では、クレジットカード決済(プランによっては現地現金払い・現地カード払い)に加え、dポイントまたはPontaポイントが貯まる&使えるというメリットがあります。

【スノーアドベンチャー】アクティビティエリア”HIZUME”で愉しむ90分プラン

【開催期間:2022年11月25日~2023年4月16日】

人気の雪板の他、スノーストライダーやファットバイク、雪上ハンモックなど、スキー・スノーボード以外のアクティビティが楽しめるプランです。

大人
(中学生以上)
4~12歳
1,800円
(200円お得)
1,800円
(200円お得)

※未就学児は保護者の同伴参加が必須です。

【冬の一番人気!】アクティビティ満喫の3回利用券プラン

【開催期間:~2023年3月26日】

ロッテアライリゾートの冬のアクティビティを3回利用できるお得なパスチケットです。

  • アクティビティ3回利用券 ⇒ 4,000円(500円お得)

■アドベンチャー回数券は、下記アドベンチャーの中から、いづれか3つのコンテンツを1度ずつ利用できます。

  • HIZUME
  • スノーラフティング
  • プレイグラウンド
  • ニュースポーツ
  • 日替わりコンテンツ
  • わくわくコアラさがし【冒険編】
  • 観光ゴンドラ
  • スノーシュー(レンタル)
  • アウラドーム
  • コアラのマーチオリジナルパッケージ販売

世界に一つだけの竹灯籠作り体験

【開催期間:~2023年3月26日】

竹専用のドリルを使って穴を開け、世界に一つだけの竹灯籠を自分の手で作ることができる体験プランです。

  • 竹灯籠作り体験 ⇒ 1,800円(1,700円お得)
\dポイントやPontaポイントが貯まる・使える!/
ネット予約可能プラン数No.1

JAF会員

JAFの会員カード

【期間限定優待】ロッテアライリゾート リフト1日券300円引

【優待期間:2022年12月16日(金)~2023年5月14日(日)】

受付時にJAF会員証、JAF仮会員証、JAFデジタル会員証を提示すると、以下の優待をうけられます。

  • リフト1日券 ⇒ 300円引き(会員含む3名まで)

ロッテアライリゾート レンタル商品割引

JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示ると、レンタル商品を利用する場合、会員本人を含む1グループまで以下の特典を利用できます。

  • レンタル商品(1会計)⇒ 10%割引
    (会員本人を含む1グループまで)

※他の優待・割引等との併用はできません。

【プレミアム優待】ホテル 1泊2食付き宿泊プラン

【優待期間:~2023年5月14日まで】

電話予約時にJAF会員とJAFプレミアム優待利用の旨を伝え、当日受付時にJAF会員証を提示すると以下の優待がうけられます。

優待内容

1泊2食付き宿泊プラン
ロッジ棟デラックスツインルーム
(1室ごとにワインフルボトル720ml 1本付き

優待期間・~2023年5月14日まで
宿泊料金・シングル利用:1人 ⇒ 33,260円~
・ツイン利用:1人⇒ 20,610円~
利用方法①電話予約時にJAF会員とJAFプレミアム優待利用の旨を伝える
②当日受付時にJAF会員証を提示

JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 ロードサービスを提供している会社に一般社団法人・日本自動車連盟があります。英語表記にすると「JAPAN AUTOM...
\入会金最大2,000円OFF!/
ロードサービス&会員優待サービスが無料で使い放題

イオンマークのカード

ロッテアライリゾート公式ホームページにて、イオンカード会員向けプロモーションコードを入力し、イオンマークのカードのクレジット払いを利用すると、Best Abeilable Rateより5%OFFにて利用できます。

利用条件
予約時、イオンマークのカードのクレジット払いを利用すると、カード1枚につきグループ全員上記特典を利用できます。

※他の特典との併用は不可となります。

\最大11,000円相当WAONPOINT進呈!5/10まで/
オンラインでカード申込み完結!書類の郵送・お届け印不要!

クレジットカード

ロッテアライリゾートではクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ、銀聯カード

電子マネー

ロッテアライリゾートでは電子マネーを利用できます電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。

QUICPay(クイックペイ)、楽天Edy、WAON、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、 manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

QRコード決済

ロッテアライリゾートではQRコード決済を利用できますQRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。

PayPay、WeChat Pay(微信支付)

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

ロッテアライリゾートをお得に楽しむ割引方法・プランはとても豊富にあります。

宿泊を予定している方は、ホテルアライリゾートに宿泊すると、グリーンシーズンでは「アドベンチャーパス」を割引料金で購入できます。また、スノーシーズンには「リフト券付宿泊プラン」が便利でお得になります。

それ以外の割引方法は次の通りです。

グリーンシーズンプランとしては、「アドベンチャーパス」以外にも「チュービング」「ジップライン」「レンタサイクル」など、自分の好きなアクティビティだけ選べる割引プランが豊富にあります。

また、ボルダリングシューズやウェアなどのレンタル商品を割引料金で利用できる方法もありました。

スノーシーズンプランとしては、リフト券割引やレンタル商品割引、体験プランも利用できます。

自分の目的に合った割引方法やプランを利用して、お得にロッテアライリゾートを楽しみましょう。

アクティビティを思いっきり楽しむために、当日の服装や準備するもの、注意事項について購入サイトや公式サイトでよく確認してから行くようにしてください。