
引用:野沢温泉スポーツ公園
野沢温泉スポーツ公園は長野県下高井郡野沢温泉村豊郷8005-2にあり、人気のアクティビティが楽しめるスポーツ公園です。野沢温泉スポーツサービス株式会社が運営しています。
野沢温泉スポーツ公園には、人気のジップライン「ジップ・スカイライド」があります。全長652m、標高差122m、最大時速70kmと日本最大級のスカイアクティビティが楽しめます。シート型のハーネスは初心者の方や年配の方も気軽にチャレンジできて、大自然の中を全身で風を感じながら、爽快な気分を味わえるので何度もリピートしたくなります。
「ナスキーパーク」では、大人だけでなく小さな子どもでも利用できるキッズジップラインをはじめ、家族みんなで楽しめるアスレチックや遊具がたくさんあります。室内あそび場「ナスキールーム」には幼児向けの知育遊具や、室内アスレチックもり、天候に左右されることなく安心して過ごせます。
6月オープンの「サマーゲレンデ」は全長500m、幅30mあり、本物の雪のような次世代スノーマット PIS LAB(ピスラボ)仕様で、夏でも雪に限りなく近い感覚でスキーやスノーボードが楽しめます。初心者専用コースや期間限定のサマーゲレンデレッスンもあるので、サマースキー・スノーボードデビューには最適です。
※「サマーゲレンデ」の開催期間は、公式サイトで確認してください。
近隣には、「長坂ゴンドラリフト」や「上ノ平ピクニックガーデン」、「キャンプ場」、「日帰り温泉」などがあり、それぞれの目的に合わせて家族や仲間たちと一日中楽しく過ごせます。
それではさっそく、野沢温泉スポーツ公園を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金

引用:野沢温泉スポーツ公園
入園料金(当日料金)
野沢温泉スポーツ公園の各種料金は以下の通りです。
公式サイト 野沢温泉スポーツ公園
ナスキーパーク料金
【営業期間:2022年度は営業終了】
料金 | |
---|---|
入場料 ※1 | 500円 |
ジップ・スカイライドパック ※2 (中学生以下のみ) | 1,500円 |
ファミリーシーズンパック ※3 1家族に限り有効 | 6,000円 |
※1:有料利用の子供1名につき付添の保護者1名無料。3才以下の子供は無料ですが、保護者の付添が必須なので入場料500円が必要です。途中退場、再入場可能。
※2:ジップ・スカイライド1回券とナスキーパーク入場券がセットになったお得なパック
※3:「ファミリーシーズン券申込書」の提出が必要。(下記サイトからダウンロード可)
詳細 ナスキーパーク
ジップ・スカイライド料金
【営業期間:2022年11月26日(土)~2023年5月7日(日)】
※最終受付時間は15:30
利用条件:小学生以上で体重25kg~110kg
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) | |
---|---|---|
ジップ・スカイライド/1回 | 2,000円 | 1,200円 |
ジップ・スカイライド/2回目以降 | 1,400円 | 800円 |
リフト日券割引/1回 | 1,400円 | 800円 |
リフト日券割引/2回目以降 | 1,100円 | 600円 |
※小学生は保護者の同伴が必要
※料金はリフト代含む。当日有効の1日リフト券を持っている方はお得に利用できます。(リフト日券割引料金対応)
※2回目以降料金は同日2回目以降利用の方が対象(混雑状況により利用できない場合あり)
※利用の際に利用申込誓約書の提出が必要(18歳未満の場合は保護者の署名が必要)
リフト料金(サマーゲレンデ)
【営業期間:2022年6月18日(土)~11月6日(日)/ 9:00~16:00】
【定休日】火・水・木曜日(※祝日および7/1~9/5の期間は毎日営業)
※ゲレンデ整備の状況により営業開始日が変更になる場合あり
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) | シニア (60歳以上) | |
---|---|---|---|
1日券 | 3,600円 | 2,100円 | 3,100円 |
半日券 | 2,700円 | 1,600円 | 2,400円 |
1回券 | 500円 | 300円 | 500円 |
個人シーズン券 | 36,000円 | 21,000円 | 31,000円 |
※未就学児は有料利用者(大人)1名同伴につき1名無料
※半日券:午前券は営業開始~13:00
※午後券は12:00~日中営業終了まで
詳細 サマーゲレンデ
初心者専用コース
- 利用料:1名 ⇒ 500円(※リフト券購入の場合は無料)
※ナスキーウェイ(ムービーレーン)も利用可。(スキーを装着しての乗車は不可)
※サマーゲレンデを滑走できる方の利用不可。
※チュービングコースの滑走不可。
ポールバーン
サマーゲレンデでもポールトレーニングが可能です。
- ポールバーン管理協力費(ポール利用者)⇒ 1名 500円
※ポール、マーカー等は施設にてご用意します。
※ポールバーンご利用の際は、事前にチーム単位での申し込みが必要です。
レンタル(サロモンステーション)
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) | ||
---|---|---|---|
一般スキー・ボードセット | 1日 | 4,500円 | 3,600円 |
半日 | 3,400円 | 2,720円 | |
一般スキー・ボードのみ | 1日 | 3,600円 | 2,880円 |
半日 | 2,800円 | 2,240円 | |
エキスパートレンタル スキー・ボードのみ ※サマーゲレンデ専用スキー・スノーボード | 1日 | 5,500円 | ― |
半日 | 4,000円 | ― | |
スキー・ボードブーツのみ | 1日 | 3,000円 | 2,400円 |
半日 | 2,300円 | 1,840円 | |
ポールのみ | 1日 | 1,200円 | 960円 |
半日 | 900円 | 720円 | |
ヘルメット ※レンタル利用の場合は無料 | 1日 | 1,000円 | 500円 |
半日 | 750円 | 350円 |
※こども:小学生まで(貸し出すマテリアルの関係上、リフト券とは区分が異なります。)
チューンナップ(グラット)
料金 | |
---|---|
サイドエッジ研磨 | 2,750円 |
サイドエッジ研磨& ベースエッジビべリング加工 | 4,950円 |
サマースキーフルチューンナップ | 8,800円 |
サマー用ホットワックス | 2,200円 |
障がい者割引
障がい者手帳等の交付を受けている方は、チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人と付添者1名につき以下割引料金で購入できます。
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) | |
---|---|---|
リフト1日券 | 1,800円 (1,800円お得) | 1,050円 (1,050円お得) |
団体割引
30名以上の団体で利用の場合には、「団体割引申請書」の提出で、1日券が以下の割引料金で購入できます。
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) | シニア (60歳以上) | |
---|---|---|---|
リフト1日券 | 3,250円 (350円お得) | 1,900円 (200円お得) | 2,800円 (300円お得) |
ジップ・スカイライド | 1,800円 (200円お得) | 1,000円 (200円お得) | ― |
※ゲレンデ近くに合宿・団体専用の有料駐車場(1区画・電源付き:1,600円)もあります。
問い合わせ Tel:0269-85-2623 / Fax:0269-85-3616
駐車場・駐車料金
野沢温泉スポーツ公園には、来園客用の駐車場(約70台分)があります。
アクセス方法
野沢温泉スポーツ公園へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 車でのアクセス
参考 電車・バスでのアクセス
お得に入場する方法

引用:野沢温泉スポーツ公園
信州割SPECIAL 宿泊割
【延長割引対象期間:~2022年12月27日(水)の宿泊・催行分まで】
※上記期間に限らず、予算の上限に達した場合は終了。
「信州割SPECIAL」の宿泊割引を利用すると、宿泊旅行代金が割引されるうえに、野沢温泉スポーツ公園で利用できる観光クーポン(最大3,000円分)がもらえます。
■ 「信州割SPECIAL 宿泊割」の詳細および観光クーポンについては、下記サイトで確認してください。
asoview!(アソビュー)
引用:野沢温泉スポーツ公園
asoview!(アソビュー)で野沢温泉スポーツ公園のチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
割引額は以下の通りです。
野沢温泉スポーツ公園 標高差122mのジップ・スカイライド
標高差122mを一気に滑り降りるスリルと爽快感を楽しめるジップ・スカイライドの体験プランです。
- ジップ・スカイライド体験料 ⇒ 2,000円~
じゃらんnet遊び・体験予約
じゃらんnet遊び・体験予約は、リクルートが運営するレジャー・アクティビティ予約サイトです。レジャー・アクティビティ予約サイトで3つのNo.1(ネット予約可能プラン数・ネット予約可能施設数・ネット予約利用率)を取得しています。
じゃらんnet遊び・体験予約では、クレジットカード決済(プランによっては現地現金払い・現地カード払い)に加え、dポイントまたはPontaポイントが貯まる&使えるというメリットがあります。
【地域共通クーポン対象】野沢温泉スポーツ公園 ジップ・スカイライド
【開催期間:2022年11月26日~2023年5月7日まで】
おとな (高校生以上) | こども (中学生以下) |
---|---|
2,000円 | 1,200円 |
・予約時の支払い方法が「現地払い」であること
・予約時の利用ポイントやクーポンを差し引いた支払い金額分
※利用希望の場合は、必ず「現地払い」を選択してください。
※地域共通クーポン対象施設はGoToトラベル公式HPで確認できます。
クレジットカード
野沢温泉スポーツ公園ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
野沢温泉スポーツ公園では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
野沢温泉スポーツ公園ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ

引用:野沢温泉スポーツ公園
期間限定ですが、隣接県及び北陸信越・中部ブロック在住の方で宿泊を予定している方は、「信州割SPECIAL」を利用することで、野沢温泉スポーツ公園でも利用できる観光クーポン( 最大3,000円)がもらえます。
それ以外では、asoview!(アソビュー)や じゃらん遊び・体験予約 のジップ・スカイライドプランがありました。どちらも割引プランではないものの、代金をクレジット払いで購入すると、クレジットカードのポイント分がお得になります。
現在利用できるお得なプランは豊富ではありませんが、今後も新しい情報がわかり次第更新していきます。
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。