福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは福岡県福岡市博多区下川端町3番1号 博多リバレインモール5・6Fにある、アンパンマンの世界が体験できる参加型ミュージアムです。
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは、全国5ヵ所にあるアンパンマンミュージアムの中で5番目にオープンしました。
※香美市立やなせたかし記念館(アンパンマンミュージアム・詩とメルヘン絵本館)を除く
全国5ヵ所にあるアンパンマンこどもミュージアムは次の通りです。
- 仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 横浜アンパンマンこどもミュージアム
- 名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
- 神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
- 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールは、自然光が降り注ぐガラス屋根に覆われた開放的なアトリウム空間の中で、季節や天候に左右されることなく楽しく過ごすことができます。
一番人気のステージショーは毎日開催されており、たくさんの遊遊具とショップで、アンパンマンと仲間たちの世界を、見て、触れて、遊んで、体験して、たっぷりと楽しむことができます。
「みみせんせいのがっこう」では工作や紙芝居、人形劇などのイベントも開催され、「みんなのまち」では色々なお店屋さんで“ごっこ遊び”が楽しめます。
そして、アンパンマンや仲間たちに会えるのはステージだけでなく、みんなが遊んでいるミュージアムの中を、アンパンマンや仲間たちがパトローしたりお散歩にやってきて、子どもたちはワクワクドキドキ、楽しい時間を過ごせます。
また、仙台、神戸、福岡にしかない「バイキンひみつ基地」では、大きなトランポリンで思いっきり体を動かして遊んだり、ばいきんまんになった気分でメカの操縦が楽しめます。
夏には楽しく水あそびができる「くじらのクータンと水あそびひろば」がオープンし、子どもたちの賑やかな笑い声が聞こえてきます。
写真館や個性豊かなショップやレストランなど17のお店では、アンパンマンや仲間たちをモチーフにしたミュージアム限定のグッズや福岡限定グッズが揃い、キャラクターメニューも美味しく楽しく会話も弾みます。
また、アンパンマンは好きだけど、ミュージアムはまだ早いかな?と思われる1歳以下のハイハイ時期や、つかまり立ちのお子さまも楽しく遊べるスペースや施設・サービスも充実しているので安心です。
近隣のレジャー施設には「福岡市動植物園」や「チームラボフォレスト福岡」、「福岡タワー」「だざいふ遊園地」などがあり、一緒に楽しむこともできます。
それではさっそく、福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールをお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールの通常料金は、以下の通りです。
おとな (中学生以上) | こども (1歳以上) | |
---|---|---|
ミュージアム 入館料 | 1,800円 | 1,800円 |
※入場後にショッピングモールを利用できます。
公式サイト 福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
【夏限定】くじらのクータンと水あそびひろば
【開催期間:~2022年9月15日(木)】
開催時間/OPEN~17:00
お水をパシャパシャして、元気に水あそびができるエリアがオープンしています。
楽しみたい方へ
遊び方によっては全身濡れてしまうことがあるので、濡れてもよい服装で、タオル・着替え・ビニール袋等を用意してください。
※ひろば付近には着替える場所はありません。
5F ミュージアム おすなば(通常)エリア
障がい者割引
下記に該当する障がい者手帳をお持ちの方は、チケット売り場で提示すると本人と付添者1名まで半額で入館できます。
日本国内で発行された以下の障がい者手帳
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 愛の手帳
- 愛護手帳
- みどりの手帳など
- 精神障害者保健福祉手帳
※障がい者手帳アプリ「ミライロID」も利用できます。
※各種受給者証は割引対象外です。
おとな (中学生以上) | こども (1歳以上) |
---|---|
900円 (900円お得) | 900円 (900円お得) |
団体割引
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールには、団体で利用する場合、割引の設定はありません。ただし、幼稚園・保育園の遠足など、園の公式行事として利用希望の方は事前連絡をしておくと、当日の入場がスムーズになります。
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
総合事務所 TEL. 092-291-8855
駐車場・駐車料金
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールには、来園客用の専用駐車場、提携駐車場がありませんが、博多リバレインモール地下駐車場が利用できます。
博多リバレイン地下駐車場
B3駐車場 | B4駐車場 | |
---|---|---|
駐車台数 | 391台 | 550台 |
営業時間 | 24時間営業 | 7:00~24:00 ※0:00~7:00は入出庫不可 |
駐車料金 | 160円/30分 | 160円/30分 ※夜間駐車1,600円 (1泊 / 0:00~7:00) |
駐車スペース | 幅2.0m 長さ5.6m 高さ2.1m 重さ2.3t以下 大型車、ハイルーフ車、左ハンドル車対応 |
■ 障がい者の方は入庫時に下記の手帳を提示すると、駐車場管理室にて2時間の無料券交付があります。
割引対象となる手帳
障がい者手帳等 (身体障がい者手帳・精神障がい者手帳・療育手帳・特別児童扶養手当受給者証)
アクセス方法
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモールへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 アクセス|福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
お得に入場する方法
10月3日『アンパンマンの日』
10月3日「アンパンマンの日」を記念して、2022年10月3日にはアンパンマンのオリジナルサンバイザーがもらえます。
日時 | 2022年10月3日(月) |
---|---|
配布場所 | 2F ミュージアム |
対象 | ミュージアムへ入館のお子様 ※サンバイザーの配布は無くなり次第終了 |
1988年10月3日は、日本テレビではじめてアニメ「それいけ!アンパンマン」の放送が開始された日です。
子どもたちに愛されるきっかけとなったこの10月3日を記念して、「アンパンマンの日」となっています。
3時からチケット
【有効期間:2022年7月15日(金)~8月28日(日)まで】
上記期間中は、午後3時からの入場でこどもチケットが半額になるお得なチケットです。
- 3時からチケット こども(1歳~小学生)⇒ 900円(900円お得)
詳細 3時からチケット
お誕生日特典
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モールには、誕生日特典があります。
誕生日特典といっても誕生日当日に行く必要はありません。誕生日が近い(前後1ヶ月ほど)お子さまは、自己申告をすれば誕生日特典を受けられます。
施設内の様々な施設で特典を受けられます。その中でも以下の4つは特に人気もあっておすすめです。
- おたんじょうびの王冠をもらおう!
- お誕生日の特別なお面を作ろう!
- バースデーフォトスポットで思い出を残そう!
- バースデーパックでお祝いしよう!
※現在「おたんじょうかい」の開催は、感染症予防の観点より休止されています。
おたんじょうびの王冠をもらおう!
ミュージアムへ入場後、5F「インフォメーション」で誕生日であることを伝えると、名前入りの王冠がもらえます。
※申し込みの際に証明書は必要ありません。
※誕生日の前後1ヶ月ほどのお子さまはだれでも申し込みできます。
お誕生日の特別なお面を作ろう!
「みみせんせいのがっこう」の前の広場では、終日工作教室を行っていますが、お誕生日のお子さまにはキラキラ王冠の特別なお面ができあがります。
バースデーフォトスポットで思い出を残そう!
6F「ジャムおじさんのパン工場」の前にある、アンパンマン達がお祝いしているバースデーフォトスポットで、お誕生日の記念に手作りお面をつけて写真撮影ができます。
アンパンマン&ペコズキッチンのバースデーパック
「アンパンマン&ペコズキッチン」というレストランがあります。アンパンマンと不二家のペコちゃんがタッグを組んだレストランです。
メニューの中にはお誕生日をお祝いできるキャンドルサービスやバースデーデザートなどがついたバースデーパックがあります。さらにお誕生日の記念写真も撮ってくれます。
バースデーパック内容(600円)
- キャンドルサービス
- 写真付きバースデーカード
- 名前入りデザート
- 風船
※オーダー時に申し込んでください。
※バースデーパック単品では注文できません。
誕生日特典 一覧表
上記で紹介した誕生日特典以外にも様々な特典があります。ここでは上記の特典も含めて一気に紹介します。
店舗名 | 特典 |
---|---|
5階 | |
インフォメーション | 名前を書いた王冠をプレゼント ※申し込みに証明書は不要。 ※誕生日前後1ヶ月ほどのお子さまは誰でも申し込み可能 |
アンパンマン&ペコズキッチン | バースデーパック:600円 キャンドルサービス/バースデーデザート/風船 ※オーダー時に申し込み ※バースデーパック単品では注文不可 |
ドキンズハートシェイプカフェ | アンパンマンのバースデーホットケーキ(ドリンクつき):850円 |
アンパンマンにこにこ写真館 | バッグホルダー バースデーフレーム:1,650円 2L版記念写真バースデーフレーム(データ付き):1枚1,650円 |
ドキンちゃんの ドキドキおしゃれショップ | バースデーステッカー ※500円以上の購入&王冠をかぶっているお子さま |
アンパンマンカーニバル王国 | おたんじょうびあいさつカードプレゼント ※カーニバルゲームに参加のお子さま |
おせんべまんのおせんべ屋さん | バースデーマグネットプレゼント ※1,000円以上の購入&王冠をかぶっているお子さま |
ふうせんかばさんのふうせん屋 | フラワーバルーンプレゼント ※バルーン1つ購入&王冠をかぶっているお子さま |
アンパンマンのできたてステーション | ベビーカステラ増量 ※ベビーカステラMまたはLサイズ購入の方 ※レジにて誕生日であることを伝える |
6階 | |
みみせんせいのがっこうの前の広場 | アンパンマンのお面工作で特別なキラキラ王冠を作ろう |
ジャムおじさんのパン工場 | バースデーフォトスポット アンパンマンたちと一緒に記念写真が撮れる |
アンパンマンテラス福岡 | お誕生日シール プレゼント ※550円以上の購入&お誕生日のお子さま |
フルーツ島のジュース屋さん | アンパンマンスプーン プレゼント ※つぶつぶアイスを購入&王冠をかぶっているお子さま |
※お店によって、スタッフに「おたんじょうび」と伝える必要があります。
福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モール チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「福岡アンパンマンこどもミュージアム チケット」または「福岡アンパンマンこどもミュージアム 入場券」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
福岡アンパンマンこどもミュージアム㏌モールには、全国のアンパンマンこどもミュージアム同様に、お誕生日特典が用意されています。
中でも福岡でのお祝いプランはとても充実しているので、たくさんのショップや施設でお祝いしてもらえます。お誕生日特典とはいうものの、前後1ヵ月以内であればいつでも利用できます。
宿泊を予定しているなら「チケット付き宿泊プラン」が便利でおすすめです。
その他では、期間限定でお得なプランを利用できる場合があります。
2022年7月15日~8月28日までの期間限定で、15時~17時半まで楽しめる子どもチケットが半額になっています。
施設内の多くの店舗ではクレジットカードが利用できるので、飲食や買い物時の支払いをカード決済にすると、クレジットカードのポイント分が節約となります。
お得になるプランや方法は豊富ではありませんが、お誕生日特典など利用できる方は有効活用して、福岡アンパンマンこどもミュージアム&モールを楽しみましょう。
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。