全国旅行支援の予約はこちら ⇒ 楽天じゃらんJTBるるぶヤフー一休

【2023年】キッザニア福岡の料金をクーポン・割引券で安くする方法

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

キッザニア福岡

キッザニア福岡は、福岡市博多区那珂6-23-1にある、子供向けの職業・社会体験施設です。三井ショッピングパーク「ららぽーと福岡」内にあり、2022年7月31日にオープンしました。

KCJ GROUP株式会社が運営しています。

キッザニアは、1999年からメキシコ、日本、インドネシア、韓国やアラブ首長国連邦など世界中で展開されています。

国内では13年ぶり3番目の開業で、キッザニア福岡は九州初となります。日本のキッザニアは、今後のオープン予定も含めて現状以下のようになっています。

  • 2006年10月:東京都「キッザニア東京」オープン
  • 2009年3月:兵庫県「キッザニア甲子園」オープン
  • 2022年7月31日(日):「キッザニア福岡」オープン予定
    ※今後は名古屋にもオープン予定です。

キッザニアとは“Kid+z+ania”で、“こどもの国”という意味のとおり、施設内では約60のパビリオンで約100種類の仕事やサービスを体験することができ、楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「子どもが主役の街」が広がっています。

「キッザニア福岡」内のパビリオン企業の大半は他のキッザニアと共通していますが、関東または関西を営業基盤としている企業に関しては、九州地方を営業基盤としている企業に差し替わっています。また、各キッザニアでは、その場所限定の体験アクティビティが存在し、キッザニア福岡には、DX(デジタルトランスフォーメーション)やエンジニアリングなどの体験を集めた「先端技術エリア」が設置されています。

施設内では「キッゾ」というキッザニアだけの通貨があり、仕事体験が終わったあとには給料として支払われ、買い物をしたり施設内の銀行で貯金をすることもできます。そして、自分で作った「食べ物」は実際に食べることができ、「制作物」や自分の活躍が収録された「DVD」は持ち帰ることもできるので、参加した子供たちはみんな、楽しく学びながら大きな達成感を味わえます。

それではさっそく、キッザニア福岡をお得に体験できる方法を紹介します。

現在開催中のキャンペーン

■全国旅行支援!最大20%OFF+クーポン
【  楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

最大20,000円分クーポン配布
じゃらんクーポンフェス! ※先着順 】

■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビュー限定クーポンはこちら

■毎月5のつく日はポイント大還元で買い物がお得!
【 楽天市場Yahoo!ショッピング

初回30日間無料!毎週クーポン配布中!
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(ミニオンズ)
 イオンの割引&ETC利用でポイントが最大3倍たまる
イオンNEXCO西日本カード
 年会費無料でJALマイルがオトクに貯まる
イオンJMBカード

通常料金

入場料金(当日入場券)

■本文では特記事項がない限り以下の通りです。
・原則平日は1部制、休日・H.Sは第1部・第2部の完全入れ替え制
・H.S(ホリデーシーズン)とは、キッザニアが定めた長期休暇シーズンのこと
・平日でも二部入替制の設定となる日付を設ける場合あり
・イベント開催時など営業時間が異なる場合あり
・日によって営業時間が異なる場合あり

キッザニア福岡の通常料金は、以下の通りです。

平日対象チケット

■開催日:平日 第1部
■営業時間:9:00~17:00

キッザニア福岡は平日は9時~17時の8時間営業となります。

「9時からの8時間チケット」「9時からの6時間チケット」「11時からの6時間チケット」「13時からの4時間チケット」の4種類のチケットがあります。

 8時間チケット
(9~17時)
6時間チケット
(9~15時)
6時間チケット
(11時~17時)
4時間チケット
(13時~17時)
園児
(3歳~)
5,000円3,800円3,800円2,700円
小学生5,600円4,300円4,300円3,000円
中学生5,600円4,300円4,300円3,000円
大人
(16歳~)
2,600円2,300円2,300円1,900円
シニア
(60歳~)
1,300円1,200円1,200円1,100円
障害のある
園児
2,500円1,900円1,900円1,350円
障害のある
小学生
2,800円2,150円2,150円1,500円
障害のある
中学生
2,800円2,150円2,150円1,500円
介助者1,300円1,150円1,150円950円
シニア
介助者
650円600円600円550円
延長料金(30分ごと)
■9時からの6時間チケットについては以下の通り、30分ごとに延長が可能です。
なお、退場時刻は、空港出口をご退場する時間です。お土産・写真のご購入など退場時刻を過ぎて、キッザニア内過ごす際は、延長料金が発生します。
 
 延長料金
(30分ごと)
こども
(3歳~15歳)
600円
大人
(16歳~)
300円
障がいのあるこども
(3歳~15歳)
300円
介助者
(16歳~)
150円

※延長料金は退場時に支払ってください。

休日・H.S期間対象チケット

■開催日:休日・H.S 2部制
■営業時間:第1部(9:00〜14:30)、第2部(15:30〜20:00)の完全入れ替え制です。

 休日第1部休日第2部H.S第1部H.S第2部
園児
(3歳~)
4,800円3,800円5,800円4,300円
小学生5,300円4,300円6,300円4,800円
中学生5,300円4,300円6,300円4,800円
大人
(16歳~)
2,400円2,300円2,500円2,400円
シニア
(60歳~)
1,300円1,200円1,400円1,300円
障害のある
園児
2,400円1,900円2,900円2,150円
障害のある
小学生
2,650円2,150円3,150円2,400円
障害のある
中学生
2,650円2,150円3,150円2,400円
介助者1,200円1,150円1,250円1,200円
シニア
介助者
650円600円700円650円

公式サイト キッザニア福岡

学校団体料金

平日料金(H.S除く)

 平日(9~17時)
最大6時間滞在可能
園児
(3歳~)
3,000円
小学生3,200円
中学生3,200円
大人
(16歳~)
1,900円

※上記は平日のみの適用。休日(土・日曜、祝日)、H.Sは一般料金となります。
※引率する教職員や保育士は、児童生徒15人につき1人無料。添乗員・乗務員は無料です。

・障がい者料金は別途設定の予定です。

チケット予約について

キッザニア福岡のご予約は、キッザニア福岡オフィシャルサイト内の予約専用ページにて7月5日(火)8:30より開始されています。

予約開始時にはアクセスが集中することが予想されます。スムーズに予約をするためには、予め注意事項を確認しておく必要があります。

詳細 チケット予約について|キッザニア福岡

営業スケジュール

7月5日(火)8:30~キッザニア福岡オフィシャルサイトより
一般予約受付開始
7月31日(日)~8月3日(水)招待ゲスト限定
8月4日(木)~8月5日(金)休館
8月6日(土)~一般予約入場
8月6日(土)~8月28日(日)は、【キッザニア福岡オープン記念!スペシャルプラン】のため、完全事前予約制となります。
キッザニア福岡および、ららぽーと福岡・TerminalBでの当日券の販売はありませんので、事前予約のない方は入場できません。
「キッザニア公式アプリ」での予約開始は、7月下旬以降に順次可能となる予定です。

障がい者手帳をお持ちの方へ

「障がいのあるこども」とは

「障がいのあるこども」とは、各地方自治体、および各都道府県独自に発行される障がい者手帳、療育(養)手帳や障害福祉サービス受給者証などの交付対象となる満3~15歳までのこどもとします。

  • 障がいのあるこども1名につき、大人かシニアの1名に介助者料金が適用されます。
  • 入場受付時、障害者手帳や、障害福祉サービス受給者証提示してください。(提示のない場合は、通常料金の精算となります。)
  • アクティビティ(職業体験)は個人の判断による参加となりますが、お手伝いが必要な場合は、スタッフにお申し出てください。
  • 大人・シニアの障がい者料金はありません。

駐車場・駐車料金

キッザニア福岡に来場の場合は、ららぽーと福岡の駐車場を利用できます。※入庫時間により、利用できる駐車場が異なります。

入庫時間駐車場所基本料金
7:00~P西屋上、P北A立体、P北B立体、P東立体
 ※7:00より前の入庫待ちはできません。
200円 / 30分
9:30~全ての駐車場利用可

駐車料金サービス案内

駐車サービス無料時間
駐車サービスのご案内平日土日祝
入庫無料時間2時間1時間
お買上げサービス
(レシート合算可)
※最大2時間無料
※一部対象外店舗あり
1,000円(税込)以上1時間
3,000円(税込)以上2時間
会員特典の無料時間三井ショッピングパーク
・ポイントカード会員

・アプリ会員
1時間30分
三井ショッピングパークカード
・《セゾン》会員
2時間1時間
サービス店舗ご利用による無料時間
サービス店舗利用による無料時間
TOHOシネマズ平日・土日祝
最大3時間
福岡おもちゃ美術館
その他サービス店舗平日・土日祝
1~3時間

■駐車場、駐車サービスについての詳細は下記サイトで確認してください。

詳細 ららぽーと福岡の駐車場のご案内

アクセス方法

キッザニア福岡へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

参考 アクセス|キッザニア福岡

お得に入場する方法

キッザニア福岡 優待日

対象日

平日:9時からの6時間チケット(9:00~15:00)
休日:第2部(15:30~20:00)

※H.S(キッザニアが定めた長期休暇)期間は対象外です。
※除外日:イベントや貸切日など。
※完売日は予約ページに対象日の表示はされません。
(キャンセル等があった場合は再度表示されます。)

予約開始毎月1日にその月を含む3か月先の予約ができます。
料金

通常料金から下記の割引
・平日:10%割引
・休日:第2部 20%割引

予約人数

最大19名
※大人のみ、または小学生以下のお子さまのみの利用不可。

グループ内にプロフェッショナルメンバーがいる場合
全員に割引価格を適用

■優待日についての詳細、および予約については下記サイトで確認できます。

詳細 優待日のご案内

KidZania FUN! FUN! BIRTHDAY

来場日が誕生月のお子様は、パビリオンのスタッフに誕生日と年齢を伝える3つのプレゼントがもらえます。

プレゼント対象

来場日が誕生月のお子様(来場時点で3歳以上)が対象。

  • バースデーシール

    • バースデーシールを目立つ所に貼ると、たくさんのスタッフからお祝いの言葉がもらえます。
  • バースデーカード

    • バースデーシールを目立つ所に貼ると、たくさんのスタッフからお祝いの言葉がもらえます。
  • シークレットプレゼント

※1人につき1セットのプレゼントです。

■キッゾ無料!
ソフトクリームショップや花屋など、キッゾを支払うアクティビティの体験前にスタッフにバースデーカードをみせると、無料で体験できます。
※デパートでのお買い物、特別イベントは対象外。
■ その他の「KidZania FUN! FUN! BIRTHDAY」についての詳細やお祝いについては、以下のサイトで確認してください。

KidZania Professional(キッザニアプロフェッショナル)

キッザニアの、KidZania Professional(キッザニアプロフェッショナル)では、“Professional”として自分にとっての専門性を高め、キッザニアをより深く楽しむことができます。

 

子ども(1人あたり)

入会登録料3,300円
年会費7,700円

■ プロフェッショナルメンバーに会員登録をすると以下の特典が利用できます。

  • アクティビティ事前予約(2022年11月頃開始予定)
    • 好きなアクティビティをひとつWEBから事前に予約
  • デジタルインビテーション
    • 最大6名でご利用いただけるデジタルインビテーション1回分の付与
  • バースデープレゼント
    • 誕生日を記念して、オリジナルグッズプレゼント
  • ミッション
    • ミッションをクリアして、さまざまなデジタル称号を得ることがでる
  • プロアクト
    • 通常とは異なる特別アクティビティに挑戦
  • 全店10%割引
    • キッザニア内での会計時に10%割引
  • 子どもだけ入場(2022年11月頃開始予定)
    • 小学生以上のプロフェッショナルメンバーだけが入場できる専用価格のプラン
  • プロフェス/プロステージ
    • 年に数回限定のイベントやオンラインコンテンツなどのプログラム
  • お給料倍増
    • アクティビティでもらえるお給料が2キッゾ増額
  • My Steps
    • 毎年お子様の考えを入力すると成長の足跡が辿れる
  • 優待日
    • 毎月指定日が、特別な割引価格で予約できる
  • その他
    • マイページで銀行の預金残高の確認ができる
    • 全額e-kidZoカードで支払う時に1キッゾのディスカウントサービス
    • 小学1年生以上のお子様のみを残して大人が一時退場する際の毎回の同意書記入が、1回の所定手続きのみで完了
    • お得なメールマガジンや一時退場サービス

■ さらに、以下の入会グッズがもらえます。

■ 入会グッズ
QRブレスレット来場時、アクティビティの受付に使います。
JOBスケジュールブックJOBスケジュールのブック型を提供。何度も来場すると、がんばった履歴が一冊の本として保管できる。
キッザニア コンパスキッザニアストーリーを通して、自らの興味・関心を知り、”より良い世界”への発想を広げるワークブック。

公式サイト KidZania Professional

プロフェッショナルメンバー優待

プロフェッショナルメンバー限定で、平日は「9時からの6時間チケット(9時~15時)」を10%OFF、休日の第2部を20%OFF予約できます。

 平日第1部休日第2部
園児
(3歳~)
3,420円
(380円お得)
3,040円
(760円お得)
小学生3,870円
(430円お得)
3,440円
(860円お得)
中学生3,870円
(430円お得)
3,440円
(860円お得)
大人
(16歳~)
2,070円
(230円お得)
1,840円
(460円お得)
シニア
(60歳~)
1,080円
(120円お得)
960円
(240円お得)
障害のある
園児
1,710円
(190円お得)
1,520円
(380円お得)
障害のある
小学生
1,935円
(215円お得)
1720円
(430円お得)
障害のある
中学生
1,935円
(215円お得)
1720円
(430円お得)
介助者1,035円
(115円お得)
920円
(230円お得)
シニア
介助者
540円
(60円お得)
480円
(120円お得)

キッザニアプロフェッショナル 入会キャンペーン

【期間:2022年10月1日(土)~10月31日(月)】

キッザニアのロイヤリティプログラム「KidZania Professional」は、こどもたちが“Professional”として自分にとっての専門性を高め、キッザニアをより深く楽しむことができるプログラムです。
期間中に入会された方限定で、アクティビティが来場日前に予約できる「アクティビティ事前予約」の利用が1回分お得になるプラスワンキャンペーンを実施しています。

期間中「KidZania Professional」に入会すると、通常2回の「アクティビティ事前予約」特典3回に!今だけプラスワンプレゼント

■アクティビティ事前予約とは
通常、キッザニアに入場してからしかできない体験の予約が、来場日前におうちで予約できるプロフェッショナルメンバーだけの特典です。入場前にお子さまの席を確保しているので、安心して来場できます。
利用方法はこちら

詳細 10月入会者限定プラスワンキャンペーン

auスマートパスプレミアム会員

好評につき、auスマートパスプレミアム会員限定で、キッザニアにお得な料金で入場できるチケットの販売を延長しています。※除外日あり
■ 詳細は下記サイトで確認できます。

キッザニアで一番お得な割引方法です。

auスマートパスプレミアム会員なら会員を含む6名までの入場料金が、1人につき1,000円割引で利用できます。キャンペーン期間中であれば何度でも利用できます。

1人につき1,000円割引という破格の割引でありながら最大6名まで割引が適用されます。6名で行けば6,000円引きです。4人家族でも4,000円引きなので、他の割引方法よりも圧倒的にお得です。

auスマートパスプレミアムは、もともとau限定のサービスでしたが、2019年12月18日からは、au以外も利用できるようになりました。

auスマートパス/auスマートパスプレミアムのクーポン・特典については、以下の記事にまとめていますので、ぜひ参考にしてください。

どうも甘パパです。 auには、「auスマートパスプレミアム」という有料サービスがあります。auユーザー以外も加入できます。 2019...

auスマートパスプレミアムに加入したことがない人は、初回加入時より30日間無料です。無料期間中に退会すれば、料金は一切発生しません。本当に魅力的な特典が満載なサービスなので、ぜひ一度特典内容をチェックしてみてください。

\初回30日間無料!/
au以外もOK!誰でも使える

株主優待券(キッザニア優待券)

ジャパンベストレスキューシステム株式会社の株主優待券(JBR株主様特別 ご優待券 キッザニア東京・キッザニア甲子園共通)

ジャパンベストレスキューシステム株式会社の株を保有すると、100 株(1単元)以上の保有でキッザニアを割引価格で利用できる優待券を2枚もらえます。

権利確定日は3月末です。

  • 100株以上:株主優待券(キッザニア優待券)2枚

ジャパンベストレスキューシステム株式会社の株主優待については以下の記事で解説しています。

ジャパンベストレスキューシステムの株主優待の内容・取得方法・使い方について、解説していきます。 ジャパンベストレスキューシステムについ...

クレジットカード

キッザニア福岡のチケット購入時にはクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ

電子マネー

キッザニア福岡では電子マネーを利用できません

QRコード決済

キッザニア福岡ではQRコード決済を利用できません

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

キッザニア福岡の外観

キッザニア福岡には、平日、土日祝日、時間やプラン内容によって種類は多数ありますが、割引プランについては多くありません。

7月10日現在の公式ホームページプランでは、オープン時ならではの「オープン記念チケット」や「入会キャンペーン」などのお得なプランがあります。

その他では、様々な会員特典が利用できる「キッザニアプロフェッショナル」の入会や、「auスマートパスプレミアム会員」の特典利用しかありません。「キッザニアプロフェッショナル」は、何度もキッザニアを利用する方にはとてもお得な方法です。

今後は、LINEで友達登録をすると届くキャンペーンのお得情報を利用したり、公式サイトから予約困難な場合には、じゃらんnet遊び・体験予約から「じゃらん特別枠」として予約可能な場合があるので、8月以降にチェックしてみてください。「じゃらん特別枠」に割引がない場合でも、クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分が節約になります。

これらの中で最もお得な割引方法は、auスマートパスプレミアム会員です。

1人につき1,000円割引という破格の割引をうけられます。最大6名まで割引が適用されます。6名で行けば6,000円引きです。4人家族でも4,000円引きなので、他の割引方法よりも圧倒的にお得です。

auスマートパスプレミアムに加入したことがない人は、初回加入時より30日間無料です。無料期間中に退会すれば、料金は一切発生しません。ただキッザニアの割引を利用するなら、有料で加入しても一瞬で月額費用を回収できます。

この機会にauスマートパスプレミアムを利用して、お得にキッザニア福岡を楽しみましょう。

\初回30日間無料!/
au以外もOK!誰でも使える

全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法

他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道ルスツリゾート遊園地
登別伊達時代村
東北山形リナワールド
福島スパリゾートハワイアンズ
リカちゃんキャッスル
宮城仙台八木山ベニーランド
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
関東東京サンリオピューロランド
よみうりランド
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
【閉園】としまえん
東京サマーランド
東京ドームシティアトラクションズ
浅草花やしき
キッザニア東京
スモールワールズTOKYO
東京ジョイポリス
マダム・タッソー東京
東京あそびマーレ
神奈川横浜・八景島シーパラダイス
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
よこはまコスモワールド
横浜アンパンマンこどもミュージアム
箱根小涌園 ユネッサン
【閉館】Orbi Yokohama(オービィ横浜)
こどもの国
千葉東京ディズニーランド・シー
東京ドイツ村
カンドゥー
ふなばしアンデルセン公園
千葉こどもの国キッズダム
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
ロマンの森共和国
埼玉東武動物公園
西武園ゆうえんち
ムーミンバレーパーク
緑の中のファミリーランド むさしの村
茨城こもれび森のイバライド
国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
栃木江戸ワンダーランド日光江戸村
ツインリンクもてぎ
東武ワールドスクウェア
那須ハイランドパーク
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
あしかがフラワーパーク
日光さる軍団
群馬軽井沢おもちゃ王国
ロックハート城
山梨富士急ハイランド
ハイジの村
富士すばるランド
河口湖猿まわし劇場
中部新潟サントピアワールド
富山ミラージュランド
福井芝政ワールド
愛知レゴランド・ジャパン
ラグーナテンボス ラグナシア
日本モンキーパーク
博物館 明治村
野外民族博物館 リトルワールド
安城産業文化公園デンパーク
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
長野野沢温泉スポーツ公園
池の平ファミリーランド
岐阜恵那峡ワンダーランド
静岡浜名湖パルパル
ぐりんぱ
伊豆ぐらんぱる公園
富士山こどもの国
土肥金山
ちびまる子ちゃんランド
近畿大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ひらかたパーク(ひらパー)
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
【閉園】みさき公園
関西サイクルスポーツセンター
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
兵庫東条湖おもちゃ王国
淡路ワールドパークONOKORO
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
キッザニア甲子園
ネスタリゾート神戸
ニジゲンノモリ
太陽公園
京都東映太秦映画村
奈良生駒山上遊園地
三重志摩スペイン村パルケエスパーニャ
鈴鹿サーキット(ゆうえんちモートピア)
ナガシマスパーランド
なばなの里
伊勢忍者キングダム(旧:伊勢安土桃山城下街)
おやつタウン
滋賀滋賀農業公園ブルーメの丘
和歌山アドベンチャーワールド
和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
白浜エネルギーランド
中国岡山おもちゃ王国
おかやまフォレストパーク ドイツの森
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
広島みろくの里
山口はい!からっと横丁
地底王国 美川ムーバレー
四国香川NEWレオマワールド
九州福岡【閉園】かしいかえん シルバニアガーデン
キッザニア福岡
チームラボフォレスト 福岡
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
だざいふ遊園地
大分ハーモニーランド
城島高原パーク
別府ラクテンチ
長崎ハウステンボス
熊本グリーンランド
阿蘇猿まわし劇場
宮崎サンメッセ日南
沖縄沖縄こどもの国
おきなわワールド文化王国・玉泉洞
ナゴパイナップルパーク
OKINAWAフルーツらんど
琉球村
体験王国むら咲むら
石垣やいま村