どうも甘パパです。
神奈川県横浜市金沢区八景島にある「横浜・八景島シーパラダイス」は、水族館・遊園地・ショッピングモール・レストラン・ホテル・マリーナ等を含む複合型海洋レジャー施設です。
貴重なシロイルカも展示されています。シロイルカは、横浜・八景島シーパラダイスを含め以下の4つの水族館でしか見ることができません。
- 横浜・八景島シーパラダイス
- 鴨川シーワールド
- 島根県立しまね海洋館アクアス
- 名古屋港水族館
料金は高いのですが割引方法も豊富にあるので、それなりに節約できます。結論から言っておくと一番お得なのは「会員制割引優待サービス」または「クラブオフ」の利用になります。ただし、期間限定チケットなどで他のサイトで購入した方がお得になる場合もあります。
誰でも手軽に利用できる方法にWEB前売りチケットがあります。WEB前売りチケットは記事の中で何度も登場しますが、基本的に以下のサイトなら、どこからでも購入できます。横浜・八景島シーパラダイスの公式サイトでは、asoview!(アソビュー)のシステムを利用しています。
それでは、横浜・八景島シーパラダイスの割引方法を紹介します。
通常料金
水族館 入館料金(当日入館料)
横浜・八景島シーパラダイスの水族館のみの通常料金は、以下の通りです。
アクアリゾーツパス(水族館のみ)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 3,000円 | 1,800円 | 900円 | 2,500円 |
※4歳未満 ⇒ 無料
アクアリゾーツパスは、水族館の入場券です。以下の4つの水族館を観覧できます。
- アクアミュージアム
- ドルフィン ファンタジー
- ふれあいラグーン
- うみファーム
映像体験を楽しめるアクアシアターへの入場は、別途500円かかります。
※身体障がい者手帳・精神障がい者保健福祉手帳・療育手帳を持っている場合は、当日チケット窓口にてアクアリゾーツパスが5割引きになります。1名に対して同伴者1名も5割引きになります。
アクアリゾーツパス&アクアシアター
上記のアクアリゾーツパスにアクアシアターがセットになったお得なチケットです。アクアシアターへの入場は、通常別途500円かかりますが、最初からアクアシアターがセットになったチケットなら、実質200円(300円お得)でアクアシアターを鑑賞できます。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 3,200円 (300円お得) | 2,000円 (300円お得) | 1,100円 (300円お得) | 2,700円 (300円お得) |
ナイトアクアリゾーツパス(15:00~利用可能)
水族館を夕方から満喫できるチケットです。
4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)に入館できます。
15:00~利用が可能です。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 2,600円 | 1,500円 | 850円 | 1,500円 |
楽園ナイトパス(15:00~利用可能)
【販売期間:冬期期間(12月5日~2月28日)は土日のみの販売。】
※2020年12月24日~202年1月3日は毎日販売
夕方からの水族館とアトラクションの両方を満喫できるチケットです。
4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)入館+アトラクションフリーパス。
15:00~利用が可能です。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 3,400円 | 2,200円 | 1,700円 | 2,200円 |
Web前売 | 3,100円 (300円引き) | 2,000円 (200円引き) | 1,550円 (150円引き) | 2,000円 (200円引き) |
※楽園ナイトパスでは、2020年12月24日、25日、31日に開催される「限定ショー」の観覧は不可。
アトラクション(遊園地)
横浜・八景島シーパラダイスのアトラクションの通常料金は、以下の通りです。水族館の入場料を含まれていません。
プレジャーランドパス
プレジャーランドのアトラクション14機種乗り放題のお得なチケットです。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 3,100円 | 2,700円 | 1,600円 | 2,700円 |
※シーパラキッズタウンおよびスペシャルアミューズメントには利用できません。
※スペシャルアミューズメント・巨大立体迷路デッ海は、優待料金で利用できます。
なかよしおやこ5回券
身長制限のないアトラクションに、親子2人(子供4才以上小学生以下、大人18才以上)で5回乗れるお得な回数券です。
- 親子一組 ⇒ 2,000円
アトラクション3回券
【販売期間:~2021年3月31日まで】
好きなアトラクションを3回選んで遊べるお得な回数券です。
(スペシャルアミューズメントを除く)
- アトラクション3回券(一律)⇒ 1,500円
スペシャルアミューズメント1回券
スペシャルアミューズメントは、フリーパス対象外のアトラクションです。そのため、プレジャーランドパスなどを持っていても利用する度に別途料金が必要です。
アトラクション名 | 各1回券 | 優待対象チケット※1 |
---|---|---|
宝さがし体験 | 700円 | 600円 |
※1:ワンデーパス、プレジャーランドパス、楽園ナイトパス、シーパラプレミアムパスの対象チケットを持っている場合は、優待料金で利用できます。「なかよしおやこ5回券」の場合、通常料金での利用になります。
お得に入場する方法
ワンデーパス
横浜・八景島シーパラダイスには、「入場券(アクアリゾーツパス)」と「アトラクションフリーパス(プレジャーランドパス)」がセットになったワンデーパスが販売されています。
「アクアリゾーツパス」と「プレジャーランドパス」をそれぞれ個別に購入するよりもお得です。前売りWEBチケットなら、さらにお得な料金で購入できます。前売りWEBチケットは当日購入できないので前日までに購入しておく必要があります。
学生の場合は、当日窓口で学生証を提示すればチケットと引き換えられます。学生証がない場合は大人料金が適用されます。
【冬期料金:12月5日~2月28日まで】
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 4,700円 | 3,400円 | 1,900円 | 3,400円 |
Web前売 | 4,400円 (300円引き) | 3,300円 (100円引き) | 1,800円 (100円引き) | 3,300円 (100円引き) |
【通常料金:3月1日~11月30日】
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 5,200円 | 3,700円 | 2,100円 | 3,700円 |
Web前売 | 4,800円 (400円引き) | 3,400円 (300円引き) | 1,950円 (150円引き) | 3,400円 (300円引き) |
【前売限定】アクアリゾーツパス+アトラクション3回券セット
4つの水族館(アクアミュージアム・ドルフィン ファンタジー・ふれあいラグーン・うみファーム)とお好きなアトラクションを3回選んで遊べるお得なチケットです。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
Web前売 | 4,000円 (500円引き) | 2,800円 (500円引き) | 1,810円 (590円引き) | 3,250円 (750円引き) |
シーパラプレミアムパス(年間パスポート)
ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション乗り放題の1日券)2回分の料金で、横浜・八景島シーパラダイスを1年中いつでも楽しめます。水族館だけでなくアトラクションも乗り放題なので最強です。3回行けばお得になります。
前売りWEBチケットなら、実質1.9回分の料金で年パスを購入できます。2回行けばお得になります。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
当日券 | 10,400円 | 7,400円 | 4,200円 | 7,400円 |
Web前売 | 9,880円 (520円引き) | 7,030円 (370円引き) | 3,990円 (210円引き) | 7,030円 (370円引き) |
【販売場所】
アクアミュージアム1F チケット売り場
年間パスポート購入者は、一般的な年間パスポートの特典とは別に以下の10大特典を受けられます。特典を受けるには、本人による「シーパラプレミアムパス」の掲示が必要です。
- 特典1:SSP会員限定の特別イベント開催
- 特典2:家族・友人のチケット割引
- 特典3:A駐車場専用回数券割引販売
- 特典4:うみファーム魚つり・魚とり割引
- 特典5:ベイマーケットの買い物・食事サービスが充実
- 特典6:「ふれあいフォト」割引
- 特典7:エサやり割引(ペリカンのエサ)
- 特典8:「ホテルシーパラダイス イン」SSP特別プラン
- 特典9:「体験教室in八景島」の参加料金割引
- 特典10:西武グループ施設での優待割引
特典1:SSP会員限定の特別イベント開催
シーパラプレミアムパス購入者のみ参加できる特別イベントが開催されます。限定イベントの案内はDM・メルマガで届きます。
以下のような限定イベントに参加できます。
- お泊り親子学級
- ワカメの植え付け体験
- シーパラオリジナルカレンダープレゼント
- ワカメ・コンブの収穫体験
特典2:家族・友人のチケット割引
家族や友人などの「ワンデーパス」や「アクアリゾーツパス」を割引料金で購入できます。
通常優待料金
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
ワンデーパス | 4,160円 (1,040円お得) | 2,960円 (740円お得 | 1,680円 (420円お得) | 2,960円 (740円お得) |
アクアリゾーツパス | 2,400円 (600円お得) | 1,440円 (360円お得) | 720円 (180円お得) | 2,000円 (500円お得) |
プレジャーランドパス | 2,480円 (620円お得) | 2,160円 (540円お得) | 1,280円 (320円お得) | 2,160円 (540円お得) |
【冬期料金:12月5日~2月28日まで】
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
ワンデーパス | 3,760円 (940円お得 | 2,720円 (680円お得 | 1,520円 (380円お得) | 2,720円 (680円お得 |
※上記料金は変更となる場合があります。
特典3:A駐車場専用回数券割引販売
A駐車場専用回数券を5枚1組 3,700円の割引料金で購入できます。
車で行く場合は断然お得です。
特典4:うみファーム魚つり・魚とり割引
うみファームでの「魚釣り」が130円引きになります。
特典5:ベイマーケットの買い物・食事サービスが充実
ベイマーケットでの食事や買い物が5~10%OFFになります。
※一部サービスの異なる店舗や、利用できない店舗があります。
特典6:「ふれあいフォト」割引
ふれあいラグーン内「ふれあいフォト」の料金が20%OFFになります。
特典7:「ホテルシーパラダイス イン」SSP特別プラン
ホテル シーパラダイスインの宿泊料金が最大40%OFFになります。割引率は季節によって異なります。
特典9:「体験教室in八景島」の参加料金割引
体験教室in八景島の参加費が100円引きになります。
特典10:西武グループ施設での優待割引
西武グループの一部施設を優待料金で利用できます。優待・特典を利用する場合は、シーパラプレミアムパスの提示が必要です。優待対象は本人のみです。
施設名 | 優待内容 |
---|---|
上越市立水族博物館 うみがたり | 1,800円 ⇒ 1,700円 |
マクセル アクアパーク品川 | 2,300円 ⇒ 1,840円 |
仙台うみの杜水族館 | 2,200円 ⇒ 1,760円 |
箱根園水族館 | 1,500円 ⇒ 1,200円 |
伊豆・三津シーパラダイス | 正規料金から最大400円OFF |
大磯ロングビーチ | 4,000円 ⇒ 3,200円 |
※上記表の優待内容については大人区分のみ掲載しています。大人以外の小人などの区分については省略しています。施設によっては大人の基準が異なるので詳細は各ページのリンクで確認してください。
参考 シーパラプレミアムパス
エリア限定感謝割
指定エリアに在住・在勤・在学の対象者は、それぞれの日程で以下の割引をうけられます。
エリア限定感謝割(東京都民、群馬県民、埼玉県民、茨城県民、山梨県民)
前売りチケットに限り、期間限定でワンデーパスがお得な割引料金で購入できます。
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
ワンデーパス | 4,100円 (1,100円お得) | 3,100円 (600円お得) | 1,650円 (450円お得) | 3,100円 (600円お得) |
対象 | 各対象エリア内に在住・在勤・在学の方 | |||
条件 | 全員分の身分証明証の提示 | |||
備考 | 前売りWEBチケットは当日購入では利用不可 |
【対象期間】次の通り、エリアにより対象期間は異なります。
対象 | 対象期間 |
---|---|
東京都民の日 | *10月1日:東京都民の日 |
群馬県民の日 | *10月28日:群馬県民の日 |
茨城県民の日 | *11月13日:茨城県民の日 |
埼玉県民の日 | *11月14日:埼玉県民の日 |
山梨県民の日 | *11月20日:山梨県民の日 |
千葉県民の日 | *6月15日:千葉県民の日 |
※ 各対象者の地域在住、在勤、在学を証明できるものを持参(各自必須)
【購入場所】
各対象都道府県内のコンビニ(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)
チケットぴあ、PassMe!、いこーよ、JTBレジャーチケット
横浜・八景島シーパラきっぷ
横浜・八景島シーパラきっぷは、以下の3つがセットになった「きっぷ」です。
- 京急線「発売駅から金沢八景駅までの往復乗車券」
- シーサイドライン「1日乗車券」
- 横浜・八景島シーパラダイスの「ワンデーパス」&島内の指定店舗で使用できる「500円分のクーポン券」
きっぷは京急線の駅で購入できます。ただし泉岳寺駅、羽田空港国際線ターミナル駅、羽田空港国内線ターミナル駅、金沢八景駅では購入できません。
自動販売機で購入すると、3種(京急線往復乗車券、シーサイドライン1日乗車券、横浜・八景島シーパラダイス)のきっぷが発券されます。有効期間は1日です。
主要駅からの料金は以下の通りです。
主要駅 | 大人 | 子ども |
---|---|---|
品川駅から | 5,450円 | 4,230円 |
京急川崎駅から | 5,150円 | 4,080円 |
横浜駅から | 5,040円 | 4,020円 |
上大岡駅から | 4,990円 | 4,000円 |
横須賀中央駅から | 4,920円 | 3,960円 |
京急久里浜駅から | 5,040円 | 4,020円 |
公式サイト 横浜・八景島シーパラきっぷ
パッケージツアー
横浜・八景島シーパラダイスでは、様々な旅のプランが用意されています。お得かどうかは人によりますが、気になる人は以下の公式サイトより確認してください。
以下は全て「はとバス」を利用するコースです。あくまでも一例です。他にもたくさんのコースがあります。
- 横浜中華街と横浜・八景島シーパラダイス1食付き
- マザー牧場と横浜・八景島シーパラダイス1食付き
- 横浜港ランチクルーズと八景島シーパラダイス1食付き
- ヨコハマパラダイス1食付き
- 横浜中華街と八景島シーパラダイス 花火シンフォニア2食付き
- 横浜・八景島シーパラダイス「クリスマス花火シンフォニア」1食付き
公式サイト ツアーのご案内 | 横浜・八景島シーパラきっぷ
お得なきっぷ・乗車券
企画乗車券
横浜駅(YCAT)⇒横浜・八景島シーパラダイスの高速バス片道乗車券または往復乗車券と、横浜・八景島シーパラダイスのワンデーパス・クーポン券がセットになった大変お得な割引きっぷです。
片道セット内容
- 横浜駅(YCAT)・みなとみらい地区⇒横浜・八景島シーパラダイス(片道乗車券)
- アクアリゾーツパス・クーポン券
- 大人 ⇒ 3,000円、子ども ⇒ 2,350円
※横浜・八景島シーパラダイス発(片道)とアクアリゾーツパス・クーポン券の設定はなし
往復セット内容
- 横浜駅(YCAT)・みなとみらい地区⇒横浜・八景島シーパラダイス(往復乗車券)
- アクアリゾーツパス・クーポン券
- 大人 ⇒ 3,500円、子ども ⇒ 2,600円
※アクアリゾーツパスは、横浜・八景島シーパラダイス アクアミュージアム1Fチケット売り場で差額を支払うと、ワンデーパスにアップグレード可能です。
購入方法や予約方法など、詳細については以下の京浜急行バスの公式サイトを確認してください。
公式サイト お得なきっぷ・乗車券 | 空港バス | 京浜急行バス
公式サイトのクーポン
横浜・八景島シーパラダイスの公式サイトでは、以下のようなクーポンが配布されています。
- インターネット特別クーポン
- シーパラ・バースデースペシャルクーポン(誕生日クーポン)
- 季節によって変わるクーポン
誰でも利用できるクーポンなのでぜひ活用してください。割引を受けるには、クーポンをプリントアウト(印刷)して、1Fチケット売り場で渡す必要があります。画面の提示では割引を受けられません。
季節によって変わるクーポンの場合は、画面の提示で割引を受けられる場合もあります。詳細は以下の公式サイトから確認してください。
公式サイト クーポン | 横浜・八景島シーパラダイス
SEIBU PRINCE CLUBカード
株式会社 西武ホールディングスが発行しているカードに「SEIBU PRINCE CLUBカード」があります。プリンスホテル・西武鉄道をはじめ西武グループ各社の特典・サービスをうけられるカードです。
チケット購入時に「SEIBU PRINCE CLUBカード」を提示すれば、ワンデーパス(水族館4施設+プレジャーランド(アトラクション乗り放題))を割引料金で購入できます。本人を含む5名まで割引対象です。
ワンデーパス通常料金の場合 ※冬季料金が別途あり
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
4,450円 (750円お得) | 3,200円 (500円お得) | 1,750円 (350円お得) | 3,200円 (500円お得) |
カードは以下の3種類です。いずれのカードでも特典をうけられます。
- ポイント専用会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード」
- クレジット機能付き会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」
- クレジット機能付き会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド」
おすすめは、ポイント専用会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード」です。店頭で申込めばカードを即日発行してくれます。年会費も無料です。
クレジット機能が欲しければ「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」もおすすめです。こちらも年会費無料です。国際ブランドにAMERICAN EXPRESSを選択した場合のみ3,000円(税抜)の年会費がかかります。
「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド」は、年会費が15,000円(税抜)かかるので割引目的で保有するには高すぎます。メインカードにして使い倒すのであれば検討の余地があります。
シーパラ・バースデースペシャル
【有効期間:2020年4月1日~2021年3月31日まで】
来場者の誕生日月(1カ月内)に使えるクーポンです。
期間中に公式サイトの「シーパラ・バースデースペシャル」クーポンページを、プリントアウトまたはスクリーンショット画面を、誕生日が 証明できるものと一緒に、アクアミュージアム(水族館)1Fチケット売場に提示すると、アクアリゾーツパスまたはワンデーパスが特別料金で購入できます。
アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
2,700円 (300円お得) | 1,620円 (180円お得) | 810円 (90円お得) | 2,250円 (250円お得) |
ワンデーパス(水族館4施設+プレジャーランド(アトラクション乗り放題)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
冬期優待料金 【12月1日~ 2月28日まで】 | 4,100円 (600円お得) | 3,100円 (300円お得) | 1,700円 (200円お得) | 3,100円 (300円お得) |
通常優待料金 | 4,500円 (700円お得) | 3,300円 (400円お得) | 1,850円 (250円お得) | 3,300円 (400円お得) |
■さらに、買いもの・食事に利用できる「バースデークーポン」ももらえます。
クーポンは以下のサイトから利用できます。
公式サイト シーパラ・バースデースペシャル|横浜・八景島シーパラダイス
お得な宿泊プラン
ホテル シーパラダイス イン(HOTEL SEA PARADISE INN)では横浜・八景島シーパラダイスの各種入場券がセットになったお得な宿泊プランが多数あります。
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で横浜・八景島シーパラダイスのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
公式サイト 横浜・八景島シーパラダイス|アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる横浜・八景島シーパラダイスのお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望する「商品番号」を入力すれば横浜・八景島シーパラダイスのお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
【0255160】カピバラさんとてててシーパラダイス特典付
【販売期間:~2021年3月30日まで】
【利用可能期間:~2021年3月31日まで】
4つの水族館を楽しめるアクアリゾーツパス+オリジナルマスク+ミールクーポン500円分付き!
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 | シニア |
---|---|---|---|
4,000円 | 2,800円 | 1,900円 | 3,500円 |
※予定販売総額に達し次第、予告なく販売は終了。
公式サイト JTB
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
種類としてはクーポンタイプと発券タイプがあります。
【クーポン持参】ワンデーパス(水族館4施設+アトラクション)
【プラン公開期間:~2021年2月28日まで】
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
4,100円 (600円お得) | 3,100円 (300円お得) | 1,700円 (200円お得) | 3,100円 (300円お得) |
※65歳以上は引換時に要年齢証明。
【クーポン持参】アクアリゾーツパス(水族館4施設)
【プラン公開期間:~2021年3月31日】
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
2,600円 (400円お得) | 1,500円 (300円お得) | 700円 (200円お得) | 2,150円 (350円お得) |
※65歳以上は引換時に要年齢証明。
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
アクアミュージアム1Fチケット窓口にてクーポンを提出してください。
※受付窓口にて本人確認のため、身分証(免許証など)の提示を求められる場合があります。
【印刷・画面提示クーポン】アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
2,600円 (400円お得) | 1,500円 (300円お得) | 700円 (200円お得) | 2,150円 (350円お得) |
※他の割引券との併用不可
※1回もしくは1枚の提示につき5名まで利用可
【印刷・画面提示クーポン】ワンデーパス(水族館4施設+プレジャーランドパス)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) | |
---|---|---|---|---|
冬期優待料金 【12月1日~ 2月28日まで】 | 4,100円 (600円お得) | 3,100円 (300円お得) | 1,700円 (200円お得) | 3,100円 (300円お得) |
通常優待料金 | 4,500円 (700円お得) | 3,300円 (400円お得) | 1,850円 (250円お得) | 3,300円 (400円お得) |
※他の割引券との併用不可
※1回もしくは1枚の提示につき5名まで利用可
※受付窓口にて本人確認のため、身分証(免許証など)の提示が必要な場合があります。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
dポイントクラブのスペシャルクーポンに横浜・八景島シーパラダイスで利用できるクーポンがあります。クーポンを提示すれば、以下の入場料で入場できます。割引率は、時期によって違います。
【電子チケット・30%OFF】アクアリゾーツパス
【販売期間:~2021年3月31日まで】
- 大人・高校生 ⇒ 2,100円(900円お得)
※1人につき年度内50枚まで購入可能
※電子チケット配信メールは、決済完了後10分程度で配信されます。
※チケット購入後、購入完了メールとチケット配信メールの2通が届きます。
dポイントクラブについては以下の記事にまとめています。
JAF会員
【特別優待】アクアリゾーツパス(水族館4施設)+選べるアトラクション3回券
【優待期間:2020年12月19日(土)~2021年2月14日(日)まで】
※除外日:12月31日(特別営業時間)、貸切時、休業日
チケット購入時にJAFスマートフォンアプリクーポン画面を提示すると、アクアリゾーツパス(水族館4施設)と選べるアトラクション3回券がセットになったお得なチケットが、以下の割引料金で購入できます。
大人・ (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
3,700円 (800円お得) | 2,620円 (680円お得) | 1,810円 (590円お得) | 3,250円 (750円お得) |
※会員を含む5名まで購入可
※他の優待・割引等との併用不可
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
エポスカード特典
【有効期間2021年2月28日(日)まで】
チケット購入時にクーポン画面提示と「エポスカード」で決済をすると、5名まで以下の割引料金が適用されます。
■ワンデーパス(アクアリゾーツパス+プレジャーランドパス)
大人 (高校生以上) | 小・中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
4,100円 (600円お得) | 3,100円 (300円お得) | 1,700円 (200円お得) | 3,100円 (300円お得) |
エポスカードは、年会費無料で、カードを提示すれば様々な施設で優待をうけられます。まさに持ってるだけで得するカードの代名詞のようなカードです。
公式サイト エポスカード
株主優待券
西武ホールディングスの株を300株以上保有すると、横浜・八景島シーパラダイスの「ワンデーパス」および「アクアリゾーツパス」購入時に利用できる「1,000円共通割引券」がもらえます。
権利確定日は3月末と9月末の年2回です。
西武ホールディングス株式会社の株主優待の取得方法や利用方法については以下の記事にまとめています。
横浜・八景島シーパラダイス チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「横浜・八景島シーパラダイスのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「横浜・八景島シーパラダイス チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
横浜・八景島シーパラダイスではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
横浜・八景島シーパラダイスでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
横浜・八景島シーパラダイスではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
横浜・八景島シーパラダイスの割引方法で圧倒的にお得なのは、年間パスポートです。WEB前売りチケットで購入すれば、2回行けばお得になります。しかも、その他の特典も満載です。
手軽に利用できる方法としては、前売りWEBチケットがあります。前売りWEBチケットは、当日購入できませんが、前日の23:59まで購入できるので事前に行くことが決まっているなら購入しておきましょう。
公式サイトからの購入はもちろん、以下のサイトからも様々なチケット・プランが購入できます。
JTBレジャーチケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
- JAF会員
- エポスカード
前日にWEB前売りチケットを購入するのを忘れた場合は、公式サイトのクーポンを確認してみてください。当日利用できるクーポンが掲載されている場合があります。
横浜・八景島シーパラダイスの割引チケット・プランは豊富にあるので、誰でもひとつは利用できる方法が見つかるのではないでしょうか。利用できる方法の中から、目的に合った高額割引のプランを選んで利用しましょう。
日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。横浜・八景島シーパラダイス以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。日頃から頻繁にレジャー施設に行くという方には、横浜・八景島シーパラダイス以外にも、様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に横浜・八景島シーパラダイスを楽しみましょう!
おまけ:他の水族館の割引方法
他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。