※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アクアパーク品川(水族館)に安く入場する方法!割引券・クーポン・優待・お得なチケットまとめ

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

アクアパーク品川は東京都港区高輪4丁目10-30に位置し、品川プリンスホテル内にある都市型水族館です。22時まで営業しているので会社帰りでも利用できます。夜間営業している水族館は大変珍しく貴重な存在です。また、再入場のスタンプを押してもらえば、入場当日であれば何度でも再入場できます。

アクセスも品川駅(高輪口)から徒歩約2分と抜群です。車の場合、品川プリンスホテルの駐車場を利用することになりますが数に限りがあるため混雑時は待ち時間が発生します。

駐車場は30分で500円と高めですが、品川プリンスホテル(アクアパーク品川・ショップ・レストラン・シネマ・ボウリング)で利用金額合計が5,000円以上であれば3時間まで無料になります。いずれにしても公共交通機関を利用するのが圧倒的におすすめです。

アクアパーク品川では、1時間半ごとに「ドルフィンパフォーマンス」というイルカのショーを鑑賞できます。季節ごとのテーマや昼夜で演出が変わるので年間を通して楽しめます。

2017年10月26日にマクセルホールディングスがネーミングライツを3年間の契約で取得したことにより2017年12月1日より名称が「マクセル アクアパーク品川」になっています。

以前はエプソン販売株式会社がネーミングライツを取得していたので、「エプソン 品川アクアスタジアム」という名称でした。その後、2015年7月10日のリニューアルオープンで「エプソン アクアパーク品川」に改称されました。その後、エプソン販売株式会社とのネーミングライツ契約期間の満了で「アクアパーク品川」になりました。

私の中でのアクアパーク品川は、まだまだエプソンのイメージが強いです。ネーミングライツって企業にとっては広告になりますが、名前がころころ変わるので個人的にはやめてほしいです。

ちなみによく混同される水族館に「しながわ水族館」があります。名前がなんとなく似ていますが「アクアパーク品川」とは、まったく別の水族館です。

少し前置きが長くなりました。それでは早速、アクアパーク品川に安く入場する方法を紹介したいと思います。

現在開催中のキャンペーン

■レジャー施設最大92%OFF
【 アソビュー限定クーポンはこちら

枚数限定!最大30,000割引
JALの割引クーポン&タイムセール

■毎月0と5のつく日は楽天がお得!
楽天市場楽天トラベル

初回30日間無料!毎週クーポン配布中
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(TGCデザイン)
イオンカード(ミニオンズ)

通常料金

入場料金(当日入場券、前売入場券)

入場券の購入方法は、2つあります。1つは、当日チケットセンターまたは券売機で購入する方法。2つめは、Webから前売入場券を購入する方法です。前売入場券は、前日の23時59分までに購入する必要があります。当日に購入しても利用できません。

前売入場券は、チケットセンターに並ぶことなく「入場ゲート」へ直行できるので便利ですが、当日入場券と同料金なので料金面でのメリットは一切ありません。

当日入場券、前売入場券ともにクレジットカードを利用できます。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
2,300円1,200円700円

公式サイト マクセルアクアパーク品川

アトラクション料金

アクアパーク品川には、水族館のほかに2種類のアトラクションがあります。アトラクションを利用するには、別途料金が必要です。

アトラクションの利用券は、1階のチケットセンターかアトラクション前券売機で購入できます。クレジットカードは、チケットセンターでのみ利用できます。

アトラクション料金(1回)備考
ドルフィンパーティー500円年齢制限:6歳以上(※1)
ポート・オブ・パイレーツ500円身長制限:120cm以上

(※1)5才以下の子供(無料)は18才以上の保護者の付添い(有料)が必要です。

減免料金

身体障害者手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳を持っている方と、その同伴者1名は、1階のチケットセンターで手帳を提示すると、以下のとおり入場料金が半額になります。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
1,150円
(1,150円お得)
600円
(600円お得)
350円
(350円お得)

団体割引

マクセル アクアパーク品川には次のような団体割引があります。

  • 一般団体割引
  • 学校団体
  • 老人ホーム団体

【一例】一般団体割引

友達同士のグループ・子供会・企業など15名以上で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。

 おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
通常料金2,300円1,200円700円
団体15名以上
(1名の料金)
2,070円
(270円お得)
1,080円
(120円お得)
630円
(70円お得)
団体100名以上
(1名の料金)
1,960円
(340円お得)
1,020円
(180円お得)
600円
(100円お得)
団体300名以上
(1名の料金)
1,840円
(460円お得)
960円
(240円お得)
560円
(140円お得)

一般団体割引の詳細や、「学校団体」「老人ホーム団体」については、下記公式サイトで確認できます。

詳細 団体割引|アクアパーク品川

駐車場・駐車料金

マクセル アクアパーク品川の来館者は、品川プリンスホテルの駐車場を利用できます。

利用料金30分/500円

※マクセル アクアパーク品川、プリンスホテル内(合算)での利用金額5,000円以上で最大3時間無料となります。

アクセス方法

マクセル アクアパーク品川へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

参考 アクセス|マクセル アクアパーク品川

お得に入場する方法

年間パスポート

年間パスポートは、年に2回以上アクアパーク品川に行く場合にお得な方法です。通常の約1.9回分の入場料金で、発行日から1年間、何度でも入場できます。

年間パスポートは、営業終了時間の1時間前まで「年間パスポート 発行カウンター」で作成してもらえます。

料金は、発行日の年齢・学年が適用となります。なお、学年の切替は4月1日です。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
4,400円2,300円1,300円

年間パスポートの特典

年間パスポートを以下の施設で提示すれば割引をうけられます。他の割引・プランとの併用は不可です。特典は本人のみ適用されます。
(2022年6月2日時点の特典内容です。施設や営業状況等の都合により変更となる場合があります。)

アクアパーク品川
コーラルカフェバードリンク100円引き
ザ スタジアム内売店ドリンク100円引き
IN THE BLUE
(お土産ショップ)
5%OFF(一部を除く)
ふれあいプラン
(要当日予約・人数限定)
各種100円引き
アトラクション各種100円引き
※特典を利用の際は、チケットセンターにて
乗車券を購入してください。
プリンスホテル(高輪・品川エリア)

※年間パスポート以外に、アクアパーク品川の当日レシートでも同様の特典をうけられます。

ホテル内 各レストラン10%OFF ※1
T・ジョイ PRINCE 品川一般(18才~59才) 200円引き ※2
ボウリングセンター2ゲーム以上利用で貸靴無料

※1:割引は本人を含む10名まで適用されます。ただし、以下の売店・個室・宴会利用を除きます。

  • フードコート 品川キッチン
  • ブーランジュリーシナガワ
  • コーヒーラウンジ マウナケア
  • カフェ ド シネマ
  • 叙々苑
  • インルームダイニング
  • シガーショップ&バー ル・コネスール
  • グランカフェ パティオ
  • なだ万高輪プライム
  • チョコレートサロン タカナワ
  • 売店・個室・宴会利用

※2:IMAX・3D上映およびサービスデー・各種割引料金との併用は除く

施設割引

アクアパーク品川の年間パスポートで、以下のグループ施設のチケットを割引料金で購入できます。

  • 横浜・八景島シーパラダイス
    • ワンデーパス
    • アクアリゾーツパス
    • プレジャーランドパス
  • 仙台うみの杜水族館
  • 上越市立水族博物館 うみがたり

※利用の際は、各施設にてパスポートを提示してください。
※他の割引・プランとの併用はできません。
※特典は本人のみ適用となります。

詳細 年間パスポート

プリンスホテルの宿泊者割引

高輪・品川エリアにある4つのプリンスホテル宿泊者は、チケットセンター(1F)でルームキーまたは宿泊証明書を提示すれば入場料が割引されます。滞在中(チェックアウト日まで)のみ有効です。

対象のプリンスホテルは以下の4つです。

  • 品川プリンスホテル
  • ザ・プリンス さくらタワー東京
  • グランドプリンスホテル高輪
  • グランドプリンスホテル新高輪
おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
1,700円
(600円お得)
900円
(300円お得)
400円
(300円お得)

■ また、ホテル内レストラン・エンタメ施設を利用した場合でも割引をうけることができます。割引内容についての詳細はこちらで確認できます。

グループ施設の年間パスポート割引

横浜・八景島シーパラダイス」または「仙台うみの杜水族館」、「上越市立水族博物館 うみがたり」の年間パスポートを所有している場合は、1階のチケットセンターで提示すると、通常入場料金が20%割引になります。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
1,840円
(460円お得)
960円
(240円お得)
560円
(140円お得)

SEIBU PRINCE CLUBカード

株式会社 西武ホールディングスが発行しているカードに「SEIBU PRINCE CLUBカード」があります。プリンスホテル・西武鉄道をはじめ西武グループ各社の特典・サービスをうけられるカードです。

1階のチケットセンターで「SEIBU PRINCE CLUBカード」を提示すれば、通常入場料金が200円引きになります。本人を含む5名まで割引対象です。

カードは以下の3種類です。いずれのカードでも特典をうけられます。

  • ポイント専用会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード」
  • クレジット機能付き会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」
  • クレジット機能付き会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド」

おすすめは、ポイント専用会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード」です。店頭で申込めばカードを即日発行してくれます。年会費も無料です。

クレジット機能が欲しければ「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾン」もおすすめです。こちらも年会費無料です。国際ブランドにAMERICAN EXPRESSを選択した場合のみ3,000円(税抜)の年会費がかかります。

「SEIBU PRINCE CLUBカード セゾンゴールド」は、年会費が15,000円(税抜)かかるので割引目的で保有するには高すぎます。メインカードにして使い倒すのであれば検討の余地があります。

asoview!(アソビュー)

asoview!(アソビュー)で千葉こどもの国 キッズダムのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。

マクセル アクアパーク品川 WEB入場券

【販売期間:~2022年10月31日まで】

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
2,300円1,200円700円

【整理券対象日に入場の方】WEB入場整理券

【販売期間:~2022年10月31日まで】
整理券対象日に水族館を利用される方向けのWEB入場整理券です(ご入場には、別途入場券が必要となります。)。利用当日、直接水族館入口で、取得したWEB入場整理券のQRコードを提示してください。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
0円0円0円

ロボットガイド~エイのおはなし~

【販売期間:~2022年10月31日まで】

平日限定でご案内している「ロボットガイドツアー(エイのおはなし)」の参加チケットを購入できます。

【定員】
各回1組5名まで

 参加料金
(4歳以上)
有料1名300円
有料2名600円
有料3名900円
有料4名1,200円
有料5名1,500円

※別途、水族館に入場できるチケットまたは年間パスポートが必要となります。
※当チケットは体験日当日のみ有効となります。

イルカにタッチ(小学生以上有料)※各回12組(1組4名まで)

【販売期間:~2022年10月31日まで】

 参加料金
(小学生以上)
有料1名800円
有料2名1,600円
有料3名2,400円
有料4名3,200円

※別途、水族館に入場できるチケットまたは年間パスポートが必要となります。
※当チケットは体験日当日のみ有効となります。

カピバラにごはん※各8回

【販売期間:~2022年10月31日まで】

  • 1名(1カップ)⇒ 300円

※別途、水族館に入場できるチケットまたは年間パスポートが必要となります。
※当チケットは体験日当日のみ有効となります。

ワンダートークガイド

【販売期間:~2022年10月31日まで】

【定員】
各回1組(1組5名まで)
※抱っこひもでお連れの幼児の子ども、人数に含まれます。

  • ワンダートークガイド 1組 ⇒ 2,000円
    ※参加人数に関わらず、一律の料金となります。

※別途、水族館に入場できるチケットまたは年間パスポートが必要となります。
※当チケットは体験日当日のみ有効となります。

\今なら初回会員登録で10%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

JTBコンビニチケット・JTB電子チケット

JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューからアクアパーク品川のお得なチケットを購入できます。

チケットには以下の2種類があります。

  • JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
  • JTB電子チケット:スマートフォンから購入

※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。

アクアパーク品川 ドリンク付入場券

JTBコンビニチケット

【販売期間:~2022年10月31日まで】

水族館入場券にソフトドリンクがついたチケットです。ドリンクは1階コーラルカフェバー、2階売店にて引換えてください。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4歳以上)
2,500円
(300円お得)
1,500円
(200円お得)
1,000円
(200円お得)
\会員登録不要でカンタンに買える!/
発券手数料無料!チケットの事前購入で待たずに入場できる

会員制割引優待サービス

会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。

2022年10月11日現在、利用できるプランはありません。今後のプランの有無は上記サイトで確認してください。

会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。

会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。

サービス名月額(税込)備考
駅探メンバーPass330円~2週間無料
デイリーPlus550円初月無料
駅探バリューDays330円30日間無料
みんなの優待490円初月無料

その中でも特におすすめなのが、駅探メンバーPassです。年契約すれば業界最安値級の月額330円で利用できます。

\2週間無料!業界最安値級の月額330円から使える/
月額330円~クーポン使い放題!家族も使える

駅探メンバーPass以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。

どうも甘パパです。 いきなりですが、会員制割引優待サービスをご存知でしょうか?我が家でも必要があれば利用しています。 会員制割引優待...

d払いユーザー限定「リロプレミアクーポン」

d払いユーザー限定のリロプレミアクーポン(旧:dポイントクラブのスペシャルクーポン)にアクアパーク品川で利用できるクーポンがあります。支払い方法は、d払いのみです。

リロプレミアクーポンの利用には、d払いの登録が必要です。

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

d払い-スマホ決済アプリ、キャッシュレスでお支払い

株式会社NTTドコモ無料

【電子チケット・2000枚限定】マクセル アクアパーク品川 入場券

【販売期間:2023年3月31日 16:00まで】

  • 入場券/大人(高校生以上)⇒ 2,200円(100円お得)

※日時指定のWEB入場整理券を導入しています。
※予定枚数終了次第、販売は終了されます。
※他の割引券や割引サービスとの併用はできません。
※1回の申し込みにつき6枚まで、年間(4/1~3/31)50枚まで購入できます。

このプランは事前に購入手続きが必要です。画面提示だけでは利用できません。電子チケットマイページに登録されているメールアドレスに配信されます。
※電子チケット配信メールは、決済完了後10分程度で配信されます。
※チケット購入後、購入完了メールとチケット配信メールの2通が届きます。

参考 リロプレミアムクーポン

JAF会員

JAFの会員カード

2022年10月11日現在、利用できる優待はありません。今後の優待の有無はJAFナビサイトで確認してください。

JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 ロードサービスを提供している会社に一般社団法人・日本自動車連盟があります。英語表記にすると「JAPAN AUTOM...
\入会金最大2,000円OFF!/
ロードサービス&会員優待サービスが無料で使い放題

エポスカード

エポス専用サイトから会員登録を経て、会計時にエポスカードで支払うと1枚につき5名まで以下の割引料金が適用されます。

おとな
(高校生以上)
小・中学生幼児
(4才以上)
2,200円
(100円お得)
1,100円
(100円お得)
600円
(100円お得)

※他割引との併用不可

待機列緩和のため、日時指定のWEB入場整理券を予約してください。
詳しくは、「マクセル アクアパーク品川」公式ホームページより確認してください。

エポスカードは、年会費無料で、カードを提示すれば様々な施設で優待をうけられます。まさに持ってるだけで得するカードの代名詞のようなカードです。

エポスカードは、はじめて保有するクレジットカードとして、おすすめの1枚です。マルイで利用すればお得なのはもちろん、マルイで利用する以外に...
\今なら2,000円相当のポイントプレゼント!/
簡単5分で申込み!即時発行可能

その他の割引(期間限定割引など)

その他の割引として、不定期に行っている期間限定割引を利用するという方法もあります。

我が家が水族館に行ったときは、イベント限定SNSキャンペーンという割引プランが開催されていました。

公式SNSのにて下記いずれかのアクションをして、1階チケットセンターに提示するだけで200円割引になりました。

  • 【Instagram】アカウントをフォロー
  • 【Facebook】当館の投稿記事へ「いいね!」
  • 【Twitter】指定ツイートを「リツイート」

こういった割引が不定期に開催されているので、利用できそうな割引がないか行く前に公式サイトを確認してみてください。

公式サイト マクセル アクアパーク品川

株主優待券

株式会社西武ホールディングスの株主優待券「1,000円共通割引券」

西武ホールディングスの株を300株以上保有すると、アクアパーク品川の「入場券」購入時に利用できる「1,000円共通割引券」がもらえます。

権利確定日は3月末と9月末の年2回です。

西武ホールディングス株式会社の株主優待の取得方法や利用方法については以下の記事にまとめています。

西武ホールディングスの株主優待の内容・取得方法・使い方・使える施設について解説します。 西武ホールディングスについて 株式会社西...

クレジットカード

アクアパーク品川ではクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ、銀聯カード
※乗車券を購入の場合は、1階チケットセンター窓口でクレジットカードを利用できます。※アトラクション「ポート・オブ・パイレーツ」、「ドルフィンパーティー」の乗車口では、利用できません。

電子マネー

アクアパーク品川では電子マネーを利用できます電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。

iD、QUICPay(クイックペイ)、楽天Edy、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、 manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

QRコード決済

アクアパーク品川ではQRコード決済を利用できますQRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。

PayPay、LINE Pay、メルペイ、au PAY、AliPay(支付宝)、WeChat Pay(微信支付)
※「フォトショップ デルフィー」では利用できません。

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

2回以上行くことが決定しているなら、年間パスポートが圧倒的にお得です。

年に1回しか行かないかのであれば、ポイント専用会員カード「SEIBU PRINCE CLUBカード」がおすすめです。1度作ってしまえば、今後も割引に使えます。

「SEIBU PRINCE CLUBカード」を提示すれば、200円割引されるので4人家族であれば800円の節約です。

それ以外の割引方法は以下の通りです。

また、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。アクアパーク品川以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。

以下のリンクから会員制割引優待サービスの駅探メンバーPassに入会すれば2週間無料で利用できます。無料期間中に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得にアクアパーク品川を楽しみましょう!

\2週間無料!業界最安値級の月額330円から使える/
月額330円~クーポン使い放題!家族も使える

おまけ:他の水族館の割引方法

他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道登別マリンパークニクス
サケのふるさと千歳水族館
おたる水族館
サンピアザ水族館
東北青森青森県営 浅虫水族館
秋田男鹿水族館GAO
宮城仙台うみの杜水族館
山形鶴岡市立加茂水族館
福島アクアマリンふくしま
関東茨城アクアワールド茨城県大洗水族館
埼玉さいたま水族館
東京アクアパーク品川
葛西臨海水族園
サンシャイン水族館
しながわ水族館
すみだ水族館
神奈川新江ノ島水族館(えのすい)
横浜・八景島シーパラダイス
【閉館】京急油壺マリンパーク
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
※旧ヨコハマおもしろ水族館
箱根園水族館
カワスイ 川崎水族館
千葉鴨川シーワールド
かつうら海中公園 海中展望塔
中部新潟新潟市水族館マリンピア日本海
上越市立水族博物館うみがたり
石川のとじま水族館
富山魚津水族館
福井越前松島水族館
岐阜世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ
長野蓼科アミューズメント水族館
静岡沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
伊豆・三津シーパラダイス
下田海中水族館
あわしまマリンパーク
愛知名古屋港水族館
竹島水族館
南知多ビーチランド
近畿大阪海遊館
NIFREL(ニフレル)
兵庫城崎マリンワールド
神戸市立須磨海浜水族園
atoa(アトア)
京都京都水族館
三重鳥羽水族館
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)
【営業休止】志摩マリンランド
和歌山アドベンチャーワールド
太地町立くじらの博物館
串本海中公園
すさみ町立エビとカニの水族館
白浜海中展望塔(コーラルプリンセス)
中国島根島根県立しまね海洋館アクアス
広島宮島水族館 みやじマリン
マリホ水族館
山口下関市立しものせき水族館「海響館」
四国香川新屋島水族館
四国水族館
高知桂浜水族館
足摺海洋館 SATOUMI
足摺海底館
九州福岡マリンワールド海の中道
大分大分マリンパレス水族館「うみたまご」
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
長崎長崎ペンギン水族館
九十九島水族館 海きらら
熊本わくわく海中水族館シードーナツ
鹿児島いおワールドかごしま水族館
沖縄沖縄美ら海水族館
DMMかりゆし水族館
ブセナ海中公園(海中展望塔)