京急油壺マリンパークは、神奈川県三浦市三崎町1082にある京浜急行電鉄100%出資による京急グループの水族館です。株式会社京急油壺マリンパークが運営しています。
京急油壷マリンパークには次のような施設があります。
あしか島 |
---|
カリフォルニアアシカの暮らしや解説付きの「食事タイム」も観察できる |
ペンギン島 |
バンドの色で名前、模様で両親がわかるペンギン家族がかわいい |
いるかのプール |
水族館の人気者、バンドウイルカたちのかわいい素顔を間近に観察できる |
みうら自然館 |
神奈川県の絶滅危惧種50種類200点を保護・展示 |
水族館「魚の国」 |
30の水槽を「昔のままの姿で」「相模の海から」「姿や形を変えて」「海の遊歩道」といった4つのテーマで展示 |
かわうその森 |
緑に囲まれた森の上流から下流の水辺や洞窟、切り株エリアでコツメカワウソやさまざまな動物が観察できる |
屋内大海洋劇場「ファンタジアム」 |
屋内劇場型施設で季節・天候にかかわらずパフォーマンスを快適観覧できる |
ドッグラン |
ペット用のシャワーや水飲み場、涼める東屋もあり、のびのび遊べる広場 |
水族館の楽しみでもある様々なパフォーマンスも、毎日開催されています。
また京急油壺マリンパークは他の水族館とは違って、ほぼすべての展示施設・パフォーマンスをペットと一緒に観覧できます。さらに園内レストランの「Log Terrace(屋外テラス席のみ)」も一緒に利用できます。
そして海、川、森に住む動物たちに近づいて見て触れて学んだり、物づくりを楽しむ「すいぞくかん学園」という“水族館学校の部活動”があります。
部活動には、イルカ・アシカ学部、かわうその森学部、魚・ペンギン学部、総合学部、購買の合計5学部がそれぞれの季節に応じた活動を行っています。
それでは早速、京急油壺マリンパークを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
京急油壺マリンパークの通常料金は、以下の通りです。
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) | ペット (要手続き) |
---|---|---|---|---|
1,800円 | 1,300円 | 900円 | 500円 | 500円 |
公式サイト 京急油壺マリンパーク
障がい者割引
チケット購入窓口に障がい者手帳を提示すると、本人と同伴者1名につき以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
900円 (900円お得) | 650円 (650円お得) | 450円 (450円お得) | 250円 (250円お得) |
予約・問い合せ 京急油壺マリンパーク
TEL.046-880-0152 FAX.046-881-6286
団体割引
20名以上のグループで来館する場合には、「団体入園料減免申請書」で事前予約をすると以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,440円 (360円お得) | 1,040円 (260円お得) | 720円 (180円お得) | 400円 (100円お得) |
※学校団体についての詳細はこちらで確認できます。
※団体入園と食事のセットについてはこちらで確認できます。
TEL.046-880-0152 FAX.046-881-6286
営業日・営業時間
営業日 | 1月の休館日以外は毎日営業 |
---|---|
営業時間(通年) | 9:00~17:00 |
備考 | 繁忙期・冬季は変更あり |
駐車場・駐車料金
京急油壺マリンパークには、第1駐車場148台、第2駐車場173台の計321台の来園客用の駐車場があります。
対象 | 摘要 | 料金 |
---|---|---|
乗用車 | 下記を除く通年 | 800円 |
GW | 1,000円 | |
夏季期間※1 | 入園する場合 1,000円 | |
入園せず駐車のみの場合 3,000円 | ||
バス (マイクロバス含む) | 晴天利用で前日までに予約 | 2,000円 |
雨天のみ予約、および予約なし | 4,000円 | |
駐車のみ(入園なし) | 6,000円 | |
二輪車 | 1日1回 | 200円 |
※1:入園チケット購入時に、駐車料金1,000円分のサービス券、または差額分を返金。入園されない場合、駐車料金のサービスは無し。
アクセス方法
京急油壺マリンパークへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
すいぞくかん学園(入園パスポート)
「すいぞくかん学園」は、さまざまな動物たちとのふれあい体験やエサやり体験、ものづくり体験などを、学校の部活動に見立てて開催している参加型イベントです。
これらの部活動にはだれでも参加でき、すいぞくかん学園の「生徒」になると、年度末まで有効の入園フリーパス付き生徒手帳がもらえたり、生徒限定のイベントに参加できたりと、特典がもりだくさんです。
申込日 | 大人 (中学生以上) | 小人 (3歳以上) |
---|---|---|
前期 2019年4月1日~ 9月30日まで | 3,000円 | 1,500円 |
後期 2019年10月1日~ 2020年3月31日まで | 2,000円 | 1,000円 |
- 特典1:申し込みから年度末まで有効の入園パスポート
- 特典2:園内ショップ・レストラン利用料金10%割引(一部対象外)
- 特典3:駐車場利用料が3回に1回無料(一部指定日は除外)
- 特典4:同伴者5名まで入園料20%割引(ペット対象外)
- 特典5:生徒限定イベントに参加できる
- 特典6:卒業特典(他試験イベントに参加しスタンプを集めると「卒業」できる)
- 卒業生限定イベントへ参加できる
- 翌年度の入学(進学)割引適用
「すいぞくかん学園」および「すいぞくかん学園の進学制度」についての詳細は、以下のリンクから確認できます。
公式サイト すいぞくかん学園 2019年度スクールガイド
すいぞくかん学園 ペット生徒証
狂犬病予防接種日から1年間、ペットの入園が何度でも無料になるパスポートです。
申込期間 | 大人 (中学生以上) |
---|---|
申し込み日から6ヶ月未満 | 1,000円 |
申し込み日から6~12ヶ月 (最長12ヶ月) | 1,500円 |
「ペット生徒証」についての詳細は、以下のリンクから確認できます。
公式サイト すいぞくかん学園 ペット生徒証
神奈川県 シニア割引
神奈川県内在住の65歳以上の人は、住所と年齢を確認できるもの(免許証、保険証等)を提示すれば20%割引になります。
対象者 | 神奈川県在住の65歳以上 |
---|---|
割引料金 | 1,440円(360円お得) |
提示するもの | 免許証、保険証等 |
クーポン・前売り券・割引情報
印刷・画面提示で使えるクーポン券
京急油壺マリンパークの公式ホームページ内にあるアンケートに答えると、入園料が5名まで10%OFFになるクーポンがもらえます。
回答後に送られてくるメールをスマートフォン等の画面に表示し、チケット売場に提示してください(画面の提示が難しい場合、プリントアウト用クーポンもあります)。
コンビニで買える お得な入園券
スマホでラクラク入園ができる、お得な前売り電子チケットを「JTBチケット」または「ローソンチケット」で購入できます。
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,600円 (200円お得) | 1,150円 (150円お得) | 800円 (100円お得) | 450円 (50円お得) |
※購入後のキャンセル・返金等はできません。
電車・バスをお得に利用
みさきマグロきっぷ
京急線三崎口駅までの往復と、三崎エリア指定区間のバス乗車券、まぐろ料理の食事、レジャー施設利用がセットになったお得なきっぷです。 セットに付いている「おもひで券」の提示で、京急油壺マリンパークに入園できます。
※詳しくは京急線の駅係員まで(泉岳寺駅を除く)
園内レストラン「Log Terrace」にて、まんぷく券1枚で「鮪づくし丼」を味わえます。
※園内レストランの利用は、入園する必要があります。
三浦半島1DAYきっぷ・2DAYきっぷ
マリンパーク入園割引料金
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,080円 (720円お得) | 780円 (520円お得) | 540円 (360円お得) | 300円 (200円お得) |
※詳しくは京急線の駅係員まで(泉岳寺駅を除く)
食事と入園のお得なセット券(予約制)
園内レストラン「Log Terrace」にて、新鮮な海の幸を使った食事が入園とセットになったお得なチケットです。来館予定の7日前までに、5名より予約が必要です。
会員割引のある提携会社について
会員割引のある提携会社は以下の通りです。
- WAKABAカード
- えらべる倶楽部
- WELBOX
- 大人の休日倶楽部
- 読売ファミリーサークル
- タイムズカード
- 三浦市商工会議所
- ハマふれんど
- ハマハグカード(かながわ子育て応援パスポート)
- 全労済
- セゾンカード
- グリーンカード
- 相鉄共済組合員
- オーカスクラブ
- 京急モモカキッズ
- 横浜銀行
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で京急油壺マリンパークのチケットを購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
※一部、現地にて現金払いのプランもあります。
【最大200円割引】京急油壺マリンパーク クーポン(入園券)
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,600円 (200円お得) | 1,150円 (150円お得) | 800円 (100円お得) | 450円 (50円お得) |
公式サイト 京急油壺マリンパーク|アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる京急油壺マリンパークのお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望の商品番号を入力すれば東京サマーランドのお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
油壺マリンパーク いるか・あしかショー観覧付 入園券
【販売・有効期間:2020年10月30日まで】
いるか・あしかショー観覧(ペット同伴不可)付き油壺マリンパーク入園券です。
※日時指定・売り切れ次第終了
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,700円 (100円お得) | 1,200円 (100円お得) | 850円 (50円お得) | 450円 (50円お得) |
商品番号 | いるか・あしかショー 観覧指定日時 | ||
0255189 | 11月21日(土)10:20 | ||
0255198 | 11月21日(土)11:40 | ||
0255199 | 11月21日(土)13:20 | ||
0255201 | 11月21日(土)15:40 | ||
0255202 | 11月22日(日)10:20 | ||
0255203 | 11月22日(日)11:40 | ||
0255204 | 11月22日(日)13:20 | ||
0255205 | 11月22日(日)15:40 | ||
0255206 | 11月23日(月)10:20 | ||
0255207 | 11月23日(月)11:40 | ||
0255208 | 11月23日(月)13:20 | ||
0255209 | 11月23日(月)15:40 |
※ペット同伴不可
当日限り有効。入園日、ショー観覧時間の変更不可。
※販売枚数の上限に達し次第、販売終了
【ペット同伴】油壺マリンパーク いるか・あしかショー観覧付 入園券
いるか・あしかショー観覧(大人1名+ペット1頭同伴)付き油壺マリンパーク入園券です。
※日時指定・売り切れ次第終了
高校生以上(大人1名+ペット1頭同伴) | |||
---|---|---|---|
2,150円(150円お得) | |||
商品番号 | いるか・あしかショー 観覧指定日時 | ||
0255190 | 11月21日(土)10:20 | ||
0255210 | 11月21日(土)11:40 | ||
0255211 | 11月21日(土)13:20 | ||
0255212 | 11月21日(土)15:40 | ||
0255213 | 11月22日(日)10:20 | ||
0255214 | 11月22日(日)11:40 | ||
0255215 | 11月22日(日)13:20 | ||
0255216 | 11月22日(日)15:40 | ||
0255217 | 11月23日(月)10:20 | ||
0255218 | 11月23日(月)11:40 | ||
0255219 | 11月23日(月)13:20 | ||
0255220 | 11月23日(月)15:40 |
※ペットセット券の中学生以下の設定はありません。
※2歳以下無料。
【日付指定】油壺マリンパーク 入園券
当日限り有効の入園券です。(いるか・あしかショーなし)
※日付指定・売り切れ次第終了
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,550円 (50円お得) | 1,100円 (50円お得) | 750円 (50円お得) | 400円 (50円お得) |
商品番号 | 有効日 | ||
0255191 | 11月21日(土)限り | ||
0255192 | 11月22日(日)限り | ||
0255193 | 11月23日(月)限り |
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから京急油壺マリンパークのお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
京急油壺マリンパーク 割引入園券
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,600円 (200円お得) | 1,150円 (150円お得) | 800円 (100円お得) | 450円 (50円お得) |
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【クーポン持参】京急油壺マリンパーク 入場割引
【プラン公開期間:~2022年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,440円 (360円お得) | 1,040円 (260円お得) | 720円 (180円お得) | 400円 (100円お得) |
※除外日:2020年11月21日(土)~23日(月・祝)の3日間
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示】京急油壺マリンパーク 入館割引クーポン
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,440円 (360円お得) | 1,040円 (260円お得) | 720円 (180円お得) | 400円 (100円お得) |
※入館料には船の往復、ショー観覧料が含まれます。
クーポン1枚につき5名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。
【金券・電子チケット】京急油壺マリンパーク 入園割引券
【販売期間:~2021年3月31日まで】
※2020年11月21日~23日は、入場制限期間のため利用できません。
- 入園引換券
大人(高校生以上)1,800円 ⇒ 1,000円(800円お得)
※スマートフォンに送信された電子チケットを表示して、窓口へ提示してください。
※購入方法はクレジットカード決済のみとなります。
【金券・チケット郵送】京急油壺マリンパーク 入館券
【販売期間:~2021年3月10日まで】
大人 (高校生以上) | |
---|---|
VIP会員 | 800円 (1,000円お得) |
スタンダード会員 | 900円 (900円お得) |
※本券で3歳~小学生の方も利用可能です。
※他の割引券との併用はできません。
※予定数量になり次第受付は終了になります。
・チケットの配送はゆうメール便クロネコDM便もしくは普通郵便で、配送は入金確認後、1週間程度で届きます。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
dポイントクラブのスペシャルクーポンに京急油壺マリンパークで利用できるクーポンがあります。クーポンを提示すれば、以下の入場料で入場できます。割引率は、時期によって違います。
【250枚限定・半額】京急油壺マリンパーク 入園券
【販売期間:2021年03月31日 23:30まで】
- 入園券:大人(高校生以上)⇒ 900円(900円お得)
※1回の申し込みにつき10枚まで購入できます。
※他の割引券や割引サービスとの併用はできません。
また、クーポンが届くまでに最大7日間かかります。
※予定枚数終了次第、販売は終了します。
dポイントクラブについては以下の記事にまとめています。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば、会員を含む5名まで通常入場料金が20%割引きになります。
※11月21日(土)〜23日(月)は割引対象外
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,440円 (360円お得) | 1,040円 (260円お得) | 720円 (180円お得) | 400円 (100円お得) |
※他の優待・割引等との併用はできません。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、京急油壺マリンパークの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
京急油壺マリンパーク 割引入園券
※除外日:2020年11月21日(土)~23日(月・祝)の3日間
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
1,600円 (200円お得) | 1,150円 (150円お得) | 800円 (100円お得) | 450円 (50円お得) |
公式サイト PassMe!(パスミー!)
セゾンカード・UCカード
【優待期間:2021年9月30日まで】
※11月21日(土)〜23日(月)は割引対象外
チケット購入時に「セゾンカード」または「UCカード」での支払い、またはカードの提示でカード1枚につき5名まで入場券を10%割引で購入できます。
※他の割引券との併用は不可です。
セゾンカードはとても種類が豊富すぎて全部は紹介できませんが、一般的には以下のカードがスタンダードです。
セゾンパールとセゾンブルーの違いは、分かりにくいので以下の記事で比較しています。
株主優待券
京浜急行電鉄株式会社の株主になれば、保有株式数に応じて京急油壺マリンパークの入園料が半額になる「入園料割引券」がもらえます。権利確定日は3月末と9月末の年2回です。
- 100株以上:入園料割引券 1枚
- 500株以上:入園料割引券 2枚
京急油壺マリンパーク チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「京急油壺マリンパークのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「京急油壺マリンパーク チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
京急油壷マリンパークではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
京急油壺マリンパークでは、入園料の支払いの際に電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。※ただし、入園料の支払いに限ります。
QRコード決済
京急油壺マリンパークではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
京急油壺マリンパークには、購入から年度末まで何度でも利用できる「すいぞくかん学園」というちょっと変わったパスポートがあります。頻繁に利用する人や、鑑賞するだけではなく水族館の色々なことを知りたいという人におすすめのパスポートです。
また、公式サイトにはクーポンや前売りチケット、食事と入園がセットになったお得なチケットなどいろいろあります。
公共交通機関を利用予定の場合には「みさきマグロきっぷ」や「三浦半島1DAYきっぷ・2DAYきっぷ」を利用すると入園券も割引料金になって便利でお得です。
宿泊を兼ねて予定している人にはチケット付き宿泊プランがおすすめです。
それ以外の割引方法は次の通りです。
- asoview!(アソビュー)
-
JTBチケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
- JAF会員
- セゾンカード・UCカード
京急油壺マリンパークの入園チケット(大人券)を割引金額別の表で比較すると以下の通りになります。
※「障がい者割引」「団体割引」「チケット+○○」は除きます。
京急油壺マリンパーク 入園券(大人券)
割引料金 | 割引方法 |
---|---|
1,000円割引 | |
900円割引 |
|
800円割引 | |
360円割引 | |
200円割引 | |
180円割引 |
|
京急油壺マリンパークの割引方法は、すべて高額割引といえるのではないでしょうか。利用できる方は、お得に有効活用しましょう。
早い者勝ちでお得なのはドコモのスペシャルクーポンですが、申し込みからチケット到着まで7日間かかるので、利用予定日には余裕をもって申し込んでおきましょう。
また、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。京急油壺マリンパーク以外の様々な施設でも割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。
以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に京急油壺マリンパークを楽しみましょう!
おまけ:他の水族館の割引方法
他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。