どうも甘パパです。
福岡市東区大字西戸崎18-28にマリンワールド海の中道という水族館があります。スナメリがめちゃくちゃかわいいのでぜひ見てほしいです。スナメリのショーもあります。もちろんイルカのショーもあります。
また「メガトット」と呼ばれる巨大なサメ「メガマウス」をモチーフにしたマスコットキャラクターがいるのですが、「カールおじさん」をデザインしたことで有名な「ひこねのりお氏」がデザインしています。名前の由来は「メガマウス」と魚の幼児語である「トト」を組み合わせた造語です。
メガトットのフォトスポットもあるので、ぜひ記念撮影してみてください!
それでは早速、マリンワールド海の中道のお得な割引方法を紹介します。
目次
通常料金
入館料金(当日入館券)
マリンワールド海の中道の通常料金は、以下の通りです。
大人 | 高校生 | 小中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|
2,350円 | 2,350円 | 1,100円 | 600円 | 1,880円 |
※3歳以下は無料です。
各手帳提示割引
身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳及び療育手帳の提示で本人及びその介護者1名の入園料が、それぞれ個人料金の半額になります。
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (幼稚園・保育園) |
---|---|---|
1,175円 (1,175円お得) | 550円 (550円お得) | 300円 (300円お得) |
団体割引
一般団体割引
子ども会・学童保育・サークルや企業など、有料入館者20名以上で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (幼稚園・保育園) |
---|---|---|
1,880円 (470円お得) | 880円 (220円お得) | 480円 (120円お得) |
■「一般団体割引」の予約方法および「学校団体割引」、「福祉施設割引」や「貸切プラン」についての詳細は下記サイトで確認できます。
駐車場・駐車場料金
マリンワールド海の中道には、有料の駐車場があります。
区分 | 大型車 | 普通車 | 二輪車 |
---|---|---|---|
通常料金 | 1,580円 | 530円 | 270円 |
※マリンワールド年間パスポート、及び海の中道海浜公園年間パスポートの提示で普通車100円引き、二輪車50円引きになります。(大人パスポートのみ)
※身体障がい者手帳、精神障がい者福祉手帳及び療育手帳の提示で、駐車料金は免除になります。ただし乗車人数が11名以上の場合、2名分の提示が必要です。
アクセス方法
マリンワールド海の中道へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入館する方法
年間パスポート
年間パスポートは一年間、休館日を除いていつでも入館できるチケットです。通常入館料の1.9回分の料金で購入できるので年間2回行けば年会費を回収できます。シニア料金の設定はありません。
区分 | 大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|
料金 | 4,600円 | 2,100円 | 1,100円 |
また、年間パスポートの所有者は、以下の特典も利用できます。
- 特典1:同伴者割引
- 特典2:マリンワールド館内の特典
- 特典3:周辺施設の特典
- 特典4:休暇村 志賀島
- 特典5:ザ・ルイガンズ.
- 特典6:西鉄コーポレートメンバーズのご案内
特典1:同伴者割引
窓口で年間パスポートを提示すると、同伴者5名様まで、入館料金(個人)が2割引になります。購入日当日より有効です。他の割引券との併用はできません。
特典2:マリンワールド館内の特典
マリンワールド館内で、以下の特典を受けられます。
- 「restaurant Reilly」で食事メニューを注文すると360円までのソフトドリンク1杯サービス※食事メニューをご注文の方
- 2F マリンショップ「SEA FOREST」全商品5%割引 ※一部除く
- 3F ショースタンド「イルカカフェ」 チュリトス・ソフトクリームを50円割引き
- 2F 文教スタジオ(出口横)記念品プレゼント
特典3:周辺施設の特典
駐車場料金所にて大人の年間パスポートを提示すると、マリンワールド駐車場・ワンダーワールド口駐車場・海の中道駅口駐車場・西駐車場・光と風の広場駐車場にて駐車料金(普通車・二輪車)の割引が受けられます(作成日は利用不可、次回より利用可能)。
駐車場利用料金の割引は以下の通りです。
- 普通車:530円 ⇒ 430円(100円お得)
- 二輪車:270円 ⇒ 220円(50円お得)
特典4:休暇村 志賀島
休暇村 志賀島に宿泊の場合には、同伴者5名様まで、室料10%の割引を受けられます。
特典5:ザ・ルイガンズ
ザ・ルイガンズ.の飲食店全店にて、飲食料10%の割引を受けられます。
特典6:西鉄ホテルコーポレートメンバーズのご案内
対象のホテルに、予約時点での最安値で宿泊できます。
対象のホテル一覧は公式サイトから確認できます。
海の中道海浜公園の年間パスポート
マリンワールド海の中道に入館の際、海の中道海浜公園の年間パスポートを提示すると入館料が個人料金の2割引で入館できます。
割引は年間パスポートを所持する本人のみに適用されます。
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (幼稚園・保育園) |
---|---|---|
1,880円 (470円お得) | 880円 (220円お得) | 480円 (120円お得) |
マリンワールド海の中道とのセット券
マリンワールド海の中道+海の中道海浜公園 セット券
「マリンワールド海の中道」と「海の中道海浜公園」のお得なセット券がセブンイレブン(セブンチケット)で販売されています。取扱いは大人券のみです。
- 大人(高校生以上)2,800円 ⇒ 2,290円(510円お得)
マリンワールド海の中道+西鉄電車+路線バス セット券
「マリンワールド海の中道入館券」と「西鉄電車の往復乗車券」、「路線バスの往復乗車券」がセットになったお得なクーポンが以下の駅で販売されています。
- 西鉄天神大牟田線・太宰府駅・甘木線の各駅(福岡(天神)駅および無人駅は除く)
※各駅により往復料金が変わります。
参考 西鉄沿線お出かけナビ
マリンワールド海の中道+JR往復 セット券
「マリンワールド海の中道入館券」と「水族館前の海ノ中道駅までの往復JR券」がセットになったお得なチケットが以下の駅または店舗で販売されています。
発着駅 | 大人 | 中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
小倉 | 4,140円 | 3,090円 | 2,010円 |
香椎 | 2,460円 | 1,410円 | 1,170円 |
博多 | 2,770円 | 1,720円 | 1,280円 |
二日市 | 3,090円 | 2,040円 | 1,480円 |
久留米 | 3,410円 | 2,360円 | 1,640円 |
- 利用列車:普通・快速列車
- 有効期間:2日間
- 購入場所:JR九州の主な駅、駅旅行センター、JR九州旅行支店
■「マリンワールド海の中道+JR往復 セット券」についての詳細は以下のサイトで確認できます。
マリンワールド海の中道+うみなかライン セット券
「マリンワールド海の中道入館券」と「ももち・博多ふ頭〜海の中道往復きっぷ」がセットになったお得なチケットが以下の場所で販売されています。
- 博多バスターミナル3F 高速バス乗車券売場
- 天神ソラリアステージ1F西鉄バス乗車定期券売場
- ソラリア西鉄ホテルフロント
- シーサイドホテルツインズももちフロント
- ホテルモントレ ラ・スール福岡フロント
- 藤崎バス乗継ターミナル内定期券売場
- 西新 西鉄定期券売場
- 福岡サンパレスホテル&ホールフロント
- 西鉄グランドホテルフロント
- ホテル日航福岡フロント
- 福岡ガーデンパレスフロント
- ホテルマリノアリゾート福岡フロント
料金は以下の通りです。
区分 | 大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 |
---|---|---|---|
料金 | 3,900円 (650円お得) | 2,800円 (500円お得) | 1,900円 (300円お得) |
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)でマリンワールド海の中道のチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
【最大150円割引 ※購入翌日以降使用可】 WEBチケット(入館)
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (3歳〜) | シニア (65歳〜) |
---|---|---|---|
2,200円 (150円お得) | 1,000円 (100円お得) | 500円 (100円お得) | 1,880円 |
【当日券】窓口に並ばずに入場できるWEBチケット(入館)
大人・ 高校生 | 小中学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|
2,350円 | 1,100円 | 600円 | 1,880円 |
公式サイト マリンワールド海の中道|アソビュー
JTBチケット(コンビニ前売り券)
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できるマリンワールド海の中道のお得なチケットを検索できます。
コンビニ前売り券は、以下のコンビニ端末で指定の商品番号を入力するだけで購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可です。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
【0252088】マリンワールド海の中道 前売入館券
【販売期間:2021年3月31日まで】
マリンワールド海の中道 前売入館券を購入できます。
大人 (高校生以上) | シニア (65歳以上) | 小中学生 | 幼児 |
---|---|---|---|
2,200円 (150円お得) | 1,880円 (470円お得) | 1,000円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
【0252427】マリンワールド海の中道+西鉄バスセット券
【販売期間:2021年3月31日まで】
マリンワールド海の中道入館券と西鉄バス往復乗車券(天神⇔マリンワールド海の中道間)がセットになったお得なチケットです。※途中駅からの乗車可能・乗換不可。
大人 (高校生以上) |
---|
2,940円 (470円お得) |
※中学生以下の設定はありません。
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の料金で入館できます。
クーポンで入館料金割引
【プラン公開期間:~2022年3月31日まで】
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
2,200円 (150円お得) | 1,000円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、クーポンを提示するだけで以下の料金で入館できます。クーポン1枚につき5名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。
【半額・チケット郵送】マリンワールド海の中道 チケット
【開催期間:2020年10月19日~11月30日】
- 入館券:大人(高校生以上)⇒ 1,170円(1,180円お得)
※他の割引券との併用は不可。
※1回のお申し込みで10枚まで購入可。
※予定数量になり次第受付は終了。
※支払いはクレジットカードのみ。
チケットは、簡易書留郵便にて申込み完了後、1週間程度で届きます。
【40%OFF・電子チケット】マリンワールド海の中道 チケット
- 高校生以上:2,350円 ⇒ 1,400円(950円お得)
※1券種につき、1回の申し込みで10コードまで購入できます。
※予定数量になり次第受付を終了。
イオンカード特典
チケット購入時に「イオンマークのカード」の提示で、5名まで割引料金で入園できます。他の特典との併用はできません。
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 |
---|---|---|
2,200円 (150円お得) | 1,000円 (100円円お得) | 500円 (100円お得) |
イオンマークのカードで特にお得なのがイオンカードセレクトです。イオンカードとの違いについては以下の記事で解説しています。
公式サイト イオンカード(WAON一体型)
公式サイト イオンカードセレクト
ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
dポイントクラブのスペシャルクーポンにマリンワールド海の中道で利用できるクーポンがあります。券種は大人のみです。割引率は、時期によって違います。
【1064枚限定】マリンワールド海の中道入館料
【販売期間:~2021年3月31日まで】
- 大人(高校生以上):2,350円 ⇒ 1,880円(470円お得)
dポイントクラブについては以下の記事にまとめています。
JAF会員
【優待期間:】
チケット購入時にJAF会員証を提示のうえ、JAFPLUS11月号九州版切り取りクーポン(アプリクーポンは本画面)を提出(提示)すると、会員を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。
大人 (高校生以上) | 小中学生 | 幼児 (幼稚園・保育園) |
---|---|---|
1,880円 (470円お得) | 880円 (220円お得) | 480円 (120円お得) |
※※他の割引券との併用は不可。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
株主優待券(西鉄グループ優待カード)
西日本鉄道株式会社の株主になれば、マリンワールド海の中道の入館料がいつでも150円割引(中学生以下100円割引)になる西鉄グループ優待カードをもらえます。
大人 (高校生以上) | 中学生 | 小学生 | 幼児 |
---|---|---|---|
2,220円 (150円お得) | 1,000円 (100円円お得) | 1,000円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
西鉄グループ優待カードをもらうには、600株以上保有する必要があります。
※カードの提示で5名まで適用
マリンワールド海の中道 チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「マリンワールド海の中道のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「マリンワールド海の中道 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
マリンワールド海の中道ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
マリンワールド海の中道では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
※電子マネーは館内ショップでのみ利用可です。
QRコード決済
マリンワールド海の中道ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
マリンワールド海の中道は、年間パスポートが特にお得です。2回行くだけで代金も回収できてお得になります。
それ以外の割引方法は、高校生以上が150円割引、中学生以下100円割引のパターンがほとんどです。事前申し込みが必要なクーポンであれば、さらにお得な割引になりますが、即利用できないのは不便です。
また短期間限定で、よりお得なプラン・チケットが利用できる場合もあります。
コンビニで事前に前売り券を購入すれば、高校生以上が150円割引、中学生以下100円割引になるので、基本的にはコンビニで前売り券を購入すれば損はしません。コンビニの前売り券は手軽で簡単で誰でも利用できる方法なのでおすすめです。
地域によっては電車やバス、船とのセット券を利用した方がお得になる場合があるので、自分にあった割引を使って、お得にマリンワールド海の中道を楽しみましょう。
おまけ:他の水族館の割引方法
他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。