※ 本記事はプロモーションを含みます

NIFREL(ニフレル)を割引クーポンで安くお得に利用する方法【2023年】

nifrel(ニフレル)

どうも甘パパです。

大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY(エキスポシティ)内に「生きているミュージアム NIFREL(ニフレル)」があります。ニフレルのコンセプト・語源は「感性にふれる」です。

水族館でありながら、ホワイトタイガーやワオキツネザル等も展示されています。

また、万博記念公園内には「太陽の塔」や「国立民族学博物館」が、ニフレルのある「EXPOCITY」内には日本一高い観覧車「OSAKA WHEEL」もあり、合わせて楽しむことができます。

ここでは、ニフレルに安くお得に入館できる方法を紹介します。

現在開催中のキャンペーン

高額割引クーポン半額プラン多数
 ※12/4(月) 20:00スタート 事前クーポン配布中!
楽天トラベル スーパーSALE

最大20,000円分クーポン配布 ※先着順
じゃらんクーポンフェス

■レジャー施設最大92%OFF
【 アソビュー限定クーポンはこちら

枚数限定!最大30,000割引
JALの割引クーポン&タイムセール

初回30日間無料!毎週クーポン配布中
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

通常料金

nifrel(ニフレル)のワニ

入館料金(当日入館券)

ニフレルの通常料金は、以下の通りです。

チケット窓口では、当日の「入館時間指定券」を販売しています。
種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
入館料金2,000円1,000円600円

※2歳以下は無料です。

公式サイト 入館料 |ニフレル

手帳割引

⾝体障害者手帳、療育⼿帳、被爆者健康手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの本⼈と介護者1名は、チケット窓口にて手帳の原本を提示すると入館料が半額となります。

種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(4歳以上)
入館料金1,000円
(1,000円お得)
500円
(500円お得)
300円
(300円お得)

団体割引

20名以上で入館予定の場合は団体予約がお得です。

団体料金には、一般団体料金学校団体料金があり、いずれの申し込みにも「一般または学校団体申込書」が必要です。

ニフレル公式ホームページから該当の「団体申込書」を印刷し、必要事項を記入の上、FAX(06-6876-2235)で送信後、ニフレルインフォメーションに連絡して申し込みます。

一般団体割引(一般の方が20名以上)

種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(4歳以上)
入館料金1,700円
(300円お得)
900円
(100円お得)
500円
(100円お得)

公式PDF 一般団体申込書

学校団体割引(生徒、園児が20名以上)

種別高校生中学生小学生幼児
(3歳以上)
入館料金1,200円
(1,000円お得)
700円
(300円お得)
500円
(500円お得)
300円
(300円お得)

公式PDF 学校団体申込書

駐車場・駐車料金

ニフレルに来館する場合には、「EXPOCITY」の駐車場(4070台収容)が便利です。

 駐車料金
(各駐車場共通)
基本料金30分ごとに200円
最大無料サービス時間平日・土最大7時間
日・祝最大5時間まで無料

駐車料金無料サービス

ニフレルに来館する場合には、以下の割引サービスがうけられます。

お買い上げ金額無料サービス時間
平日・土日・祝
お買い上げなし2時間無料
2,000円以上合計3時間無料1時間無料
5,000円以上合計4時間無料合計2時間無料
10,000円以上合計5時間無料合計3時間無料
三井ショッピングパーク カード会員

「三井ショッピングパークカード会員」の方は、会員限定特典としてお買い上げ金額なしの駐車サービスがお得になります。

  • お買い上げなし(平日・土)の駐車料金 無料サービス
    2時間無料(通常サービス)+ 1時間無料 = 合計3時間無料

(※1)ただし、土曜日の祝日は対象外です。また、年末年始・繁忙期等、施設が指定する日も対象外となる場合があります。

詳細 駐車場|ららぽーと EXPOCITY 

■それ以外では、大阪万博公園の各駐車場も利用できます。

参考 駐車場情報|万博記念公園

お得に入館する方法

nifrel(ニフレル)のドクターフィッシュ

ニフレルファミリークラブ

ニフレルの年パスが新しくなりました。ニフレルをお得に何度も楽しんで、入館料を生き物たちの健康管理やエサ代、飼育環境の維持に活用する「ニフレルファミリークラブ」になりました。入館ごとに支払う会員入館料(500円/回)は、生きものたちが幸せに暮らせるように活用されます。

【販売期間:2022年3月11日~2023年1月9日まで】
【有効期限:~2023年3月31日まで】

種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(3歳以上)
入会金5,000円2,000円500円
会員入館料一律 500円
※入会後は一律何度でも500円で入館できます。

購入場所
ニフレルチケット窓口

「ニフレルファミリークラブ」特典

「ニフレルファミリークラブ」会員は以下の特典を利用できます。

  • 特典1:うれしい入会特典(オリジナルグッズプレゼント)
  • 特典2:キュレーター解説付きミニツアー(当選者のみ)
  • 特典3:カフェ・ショップ料金10%割引
  • 特典4:同伴者最大5名まで入館料10%割引
  • 特典5:海遊館当日入館料10%割引
  • 特典6:あべのハルカスオリジナルグッズプレゼント
  • その他:ニフレルへの入館で駐車料金2時間無料プラス

※特典は予告なく変更される場合があります。

特典1:うれしい入会特典
  • 大人の方の特典
    :オリジナルエコバックまたはパスケース プレゼント

  • 子ども・幼児の方特典
    オリジナルパスケースまたはリフレクター プレゼント

※各特典は入会者1名につき1個のみ
※各特典は無くなり次第終了

特典2:キュレーター解説付きミニツアー(抽選で当たった方のみ)

【少人数・毎月1回開催】

ニフレルの生きもののことを知り尽くした個性豊かなキュレーターが、旬な話題を交えて行うミニツアー体験に参加できます。

※状況により開催を中止する場合があります。

特典3:カフェ・ショップ割引

「ピクニックカフェ EAT EAT EAT」と「ミュージアムショップ NIFREL×NIFREL」で会員カードを提示すると、お買い物会計が10%OFFになります。

特典4:お連れさま特典

チケット販売窓口で会員カードを提示すると、同伴者の入館料が最大5名まで10%OFFで購入できます。

※他の割引との併用はできません。

特典5:海遊館入館料割引

海遊館(かいゆうかん)

海遊館の入館チケット購入窓口に会員カードを提示すると、入館料の割引が受けられます。

種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(4歳以上)
入館料金2,160円
(240円お得)
1,080円
(120円お得)
540円
(60円お得)

※海遊館の割引方法については、以下の記事で詳細に解説しています。

どうも甘パパです。 海遊館(読み方:かいゆうかん)は、大阪府大阪市港区天保山にある水族館です。屋内水槽の規模は世界最大級で、ジンベエザ...
特典6:あべのハルカス300 オリジナルグッズ

あべのハルカスの外観

あべのハルカス展望台「ハルカス300」の16階チケットカウンターで会員カードを提示すると、ハルカス オリジナルグッズをプレゼント。

その他:駐車場2時間優待

ニフレルへの入館で、EXPOCITY駐車場が2時間無料プラスになります。

※年末年始、繁忙期などは対象外となる場合があります。

公式サイト 「ニフレルファミリークラブ」|ニフレル

ニフレル回数券(大人券のみ)

【販売期間:~2023年1月9日まで】
【有効期間:~2023年3月31日まで】
1人でリピート、家族や友人とシェアしたり自由に使えるお得な回数券です。
※2枚目以降の利用は、購入月の翌月からとなります。

 大人券
2枚回数券3,200円(800円お得)
3枚回数券4,200円(1,800円お得)

購入場所
ニフレルチケット窓口

トワイライトペアチケット

nifrel(ニフレル)のクラゲ

17時以降から入館できるお得なペアチケットです。チケット窓口では16時〜19時までの販売ですがWebチケットはいつでも購入できます。

トワイライトペアチケット
17時以降から入館できるお得なペアチケットです。チケット窓口では16時〜19時までの販売ですが、Webチケットはいつでも購入できます。

種別大人 2名
(高校生/16歳以上)
料金3,700円
(300円お得)
トワイライトペアチケットは、時期によって販売を停止している場合があります。購入予定の方は公式サイトで販売の有無を確認してから行くようにしてください。

EXPOCITY エンタメセット券(セブンイレブン店頭購入のみ)

セブン‐イレブンの店舗外観

EXPOCITYのエンターテインメント施設ニフレル入館券の、お得なセット券です。オオサカイングリッシュビレッジ入場券割引券(200円割引)も付いてきます。

ニフレルと観覧車(OSAKA WHEEL)

大人券のみの販売になります。

種別大人 (高校生/16歳以上)
(セブンコード:0730-529)
料金2,800円
(200円お得)

※ チケットブースで当日入館券に引き換えが必要です(土・日・祝日は直接改札へ)。
※ 販売窓口は全国のセブンイレブン店頭になります。
※ 各施設のチケットブースでの販売はありません。

海遊館の年間パスポート特典

海遊館(かいゆうかん)

ニフレルのチケットブースで、海遊館の年間パスポートを提示すれば、以下の特典(入館料割引)をうけられます。

種別大人
(高校生/16歳以上)
こども
(小・中学生)
幼児
(4歳以上)
入館料金1,800円
(200円お得)
900円
(100円お得)
500円
(100円お得)

あべのハルカスの年間パスポート特典

あべのハルカスの年間パスポート「ハルカス300プレミアムパス」

ニフレルのチケットブースで、あべのハルカスの年間パスポート「ハルカス300プレミアムパス」を提示すれば、以下の特典をうけられます。

  • ニフレルの「オリジナルポストカード」プレゼント

直接的な割引ではありませんが、無料でプレゼントしてもらえるので、あべのハルカスの年間パスポートを持っている人は、ぜひ活用しましょう。

ニフレルエンジョイパス

【販売期間:2021年7月12日~2022年3月31日】
ニフレル入館券と大阪モノレール1日乗り放題乗車券がセットになったお得なチケットです。さらに、大阪モノレール沿線や万博記念公園周辺施設で、割引などのお得な特典を受けられます。

《京阪電車を利用の方》門真市駅からの場合
※モノレール門真市駅から万博記念公園駅の往復通常価格

大人中学生小学生
2,500円
(320円お得)
1,500円
(320円お得)
1,250円
(170円お得)
 
《阪急宝塚線を利用の方》蛍池駅からの場合
※モノレール蛍池駅から万博記念公園駅の往復通常価格
大人中学生小学生
2,500円
(260円お得)
1,500円
(260円お得)
1,250円
(130円お得)
 
《大阪メトロ谷町線を利用の方》大日駅からの場合
※モノレール大日駅から万博記念公園駅の往復通常価格
 
大人中学生小学生
2,500円
(260円お得)
1,500円
(260円お得)
1,250円
(130円お得)
※利用は発売期間中の1日限りです。またニフレル入館券とモノレール1日乗り放題乗車券の利用は同じ日のみ有効となります。
※大阪モノレールは全線1日乗り放題
購入場所
ローソン、ファミリーマート、セブンイレブン、ミニストップの端末から、購入できます。
<JTBレジャーチケット>商品番号 0257073(後述しています。)
※ニフレルチケット窓口では購入できません。

asoview!(アソビュー)

NIFREL(ニフレル)のホワイトタイガー

asoview!(アソビュー)でニフレルの入館チケットを購入できます。クレジットカードで購入できます。

チケットには割引券のないものもありますが、それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。電子チケットは窓口に並ぶ必要なく、スムーズに入館できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。

2022年6月12日現在は利用できるプランがありません。今後の販売の有無は以下のサイトで確認してください。
\今なら初回会員登録で5%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

JTBコンビニチケット・JTB電子チケット

nifrel(ニフレル)のオウムガイ

JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューからニフレルのお得なチケットを購入できます。

チケットには以下の2種類があります。

  • JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
  • JTB電子チケット:スマートフォンから購入

※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。

ニフレルエンジョイパス

JTBコンビニチケット

【販売期間:~2023年3月31日まで】

ニフレル入館券とモノレール1日乗車券、万博記念公園周辺やモノレール沿線の特典、EXPOCITYでの買い物や公園利用にも便利なチケットです。

大人
(高校生/16歳以上)
中学生小学生
2,500円
(最大320円お得)
1,500円
(最大320円お得)
1,250円
(最大170円お得)

※利用は同じ日のみ有効。

\会員登録不要でカンタンに買える!/
発券手数料無料!チケットの事前購入で待たずに入場できる

トクトククーポン

トクトククーポンには、ニフレルで利用できるお得なクーポンがあります。

トクトククーポンの提示 ⇒ オリジナルグッズプレゼント

※他クーポンとの併用はできません。
※クーポン内容が変更になる場合があっります。

ニフレル チケット付 宿泊プラン

宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「ニフレルのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。

普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「ニフレル チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。

クレジットカード

ニフレルではクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB

電子マネー

ニフレルでは電子マネーを利用できません

QRコード決済

ニフレルではQRコード決済を利用できません

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

nifrel(ニフレル)のワオキツネザル

ニフレルの割引方法は、はっきり言って多くはありませんでした。

何度もニフレルを楽しみたい方には、購入から1年間の入館料が500円になる「ニフレルファミリークラブ」が一番お得な方法です。

また1人で2~3回リピート来館したい方や、家族や友人と訪れる方には、蓼とでもシェアできて自由に使えるお得な回数券が便利です。

宿泊を兼ねて予定している方には「ニフレル チケット付 宿泊プラン」がおすすめです。

それ以外の方法は次の通りです。

車でアクセスする人は、三井ショッピングパークカード<セゾン>、または三井ショッピングパークポイントカードをぜひ作りましょう。どちらのカードも無料で作れます。カード会員になると駐車料金が1時間無料になります。

三井ショッピングパークカード《セゾン》というクレディセゾンと三井不動産株式会社・三井不動産商業マネジメント株式会社が提携して発行している...

おまけ:他の水族館の割引方法

他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道登別マリンパークニクス
サケのふるさと千歳水族館
おたる水族館
サンピアザ水族館
くしろ水族館ぷくぷく
東北青森青森県営 浅虫水族館
秋田男鹿水族館GAO
宮城仙台うみの杜水族館
アクアテラス錦ケ丘
山形鶴岡市立加茂水族館
福島アクアマリンふくしま
アクアマリンいなわしろカワセミ水族館
関東茨城アクアワールド茨城県大洗水族館
埼玉さいたま水族館
東京アクアパーク品川
葛西臨海水族園
サンシャイン水族館
しながわ水族館
すみだ水族館
神奈川新江ノ島水族館(えのすい)
横浜・八景島シーパラダイス
横浜開運水族館 フォーチュンアクアリウム
※旧ヨコハマおもしろ水族館
箱根園水族館
カワスイ 川崎水族館
【閉館】京急油壺マリンパーク
千葉鴨川シーワールド
かつうら海中公園 海中展望塔
【閉館】犬吠崎マリンパーク
中部新潟新潟市水族館マリンピア日本海
上越市立水族博物館うみがたり
石川のとじま水族館
富山魚津水族館
福井越前松島水族館
岐阜世界淡水魚水族館アクア・トトぎふ
長野蓼科アミューズメント水族館
静岡沼津港深海水族館 シーラカンス・ミュージアム
伊豆・三津シーパラダイス
下田海中水族館
あわしまマリンパーク
愛知名古屋港水族館
竹島水族館
南知多ビーチランド
近畿大阪海遊館
NIFREL(ニフレル)
兵庫城崎マリンワールド
神戸市立須磨海浜水族園
atoa(アトア)
京都京都水族館
奈良NARA KINGYO MUSEUM(奈良金魚ミュージアム)
三重鳥羽水族館
伊勢夫婦岩ふれあい水族館(伊勢シーパラダイス)
【営業休止】志摩マリンランド
和歌山アドベンチャーワールド
太地町立くじらの博物館
串本海中公園
すさみ町立エビとカニの水族館
白浜海中展望塔(コーラルプリンセス)
中国島根島根県立しまね海洋館アクアス
広島宮島水族館 みやじマリン
マリホ水族館
山口下関市立しものせき水族館「海響館」
四国香川新屋島水族館
四国水族館
高知桂浜水族館
足摺海洋館 SATOUMI
足摺海底館
九州福岡マリンワールド海の中道
大分大分マリンパレス水族館「うみたまご」
うみたま体験パーク「つくみイルカ島」
長崎長崎ペンギン水族館
九十九島水族館 海きらら
熊本わくわく海中水族館シードーナツ
鹿児島いおワールドかごしま水族館
沖縄沖縄美ら海水族館
DMMかりゆし水族館
ブセナ海中公園(海中展望塔)
記事に記載している料金、クーポン、割引期間、割引条件、割引金額、割引率などは変更になる可能性があります。利用の際は公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

フォローする