どうも甘パパです。
山形県鶴岡市今泉大久保657-1に「鶴岡市立加茂水族館」があります。愛称は「クラゲドリーム館」です。
常時50種以上のクラゲを飼育しており、クラゲの飼育種類は世界最大級です。クラゲが展示されているコーナーは、「クラネタリム」と呼ばれ、直径5メートルの水槽「クラゲドリームシアター」には約2千のミズクラゲが浮遊しています。
クラゲドリームシアターは、冬季期間限定でカラフルなライトアップが行われ、ミズクラゲ達がカラフルに輝きます。
クラゲがメインの水族館ですが、アザラシやアシカも展示されており、アシカショーも楽しめます(冬季を除く)。またウミネコの餌付け体験・ショーも実施されています(冬季を除く)。
ここでは、鶴岡市立加茂水族館に安くお得に入場する方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
鶴岡市立加茂水族館の通常料金は、以下の通りです。
一般 | 小・中学生 | 幼児 |
---|---|---|
1,000円 | 500円 | 無料 |
※小・中学生料金は小学校入学年度の4月1日~中学校卒業年度の3月31日まで適用されます。
減免割引
減免割引を受けるには、申請書(利用申込書)に必要事項を記入し、事前にFAXもしくは郵送で提出する必要があります。FAXで提出の場合は来館当日に原本を持参してください。
利用用途によって提出する書類が違います。
- 学校行事、福祉施設、老人クラブ ⇒ 利用料金免除申請書
- 幼稚園・保育園 ⇒ 利用申込書
「利用料金免除申請書」や「利用申込書」は、鶴岡市立加茂水族館の公式ホームページからダウンロードでき、それぞれの記入例もあります。
公式サイト 開館時間・入館料 | 鶴岡市加茂水族館
学校行事割引
小・中学校が対象で、事前に申請が必要です。
小・中学生 | 引率者 |
---|---|
200円 (300円お得) | 500円 (500円お得) |
※保護者は基本料金適用となります。
問い合せ先: TEL 0235-33-3036 FAX 0235-33-1129
障害者割引
チケット購入窓口にて障害者手帳の提示が必要です。
一般 | 小・中学生 |
---|---|
500円 (500円お得) | 200円 (300円お得) |
※障害者の介助者は原則1名まで無料です。
老人クラブ割引
10名以上で割引が適用され、事前に申請が必要です。
- 一般:1,000円 ⇒ 500円(500円お得)
団体割引
幼児以外の合計人数が10名以上の場合には、団体割引が適用されます。
一般 | 小・中学生 | 幼児 |
---|---|---|
900円 (100円お得) | 450円 (500円お得) | 無料 |
駐車場・駐車料金
鶴岡市立加茂水族館に来館の際に利用できる無料駐車場があります。
駐車場は、大きく分けて全部で3つあります。
- 第1駐車場(水族館前駐車場)/約500台
- 水族館駐車場
- レインボービーチ駐車場
- 加茂水産高校裏緑地駐車場
- 山形県水産試験場裏臨時駐車場
- 第2駐車場(旧加茂中学校跡地)/約200台
※水族館まで徒歩20分。G.W.やお盆などの繁忙期はシャトルバス運行 - 第3駐車場(菱津口T字路脇)/約300台
※移動はシャトルバスのみ(徒歩だと1時間程度)
各駐車場の詳細については、以下のリンクから確認してください。
参考 第1駐車場のご案内
参考 第2駐車場のご案内
参考 第3駐車場のご案内
アクセス方法
鶴岡市立加茂水族館へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
年間パスポート
鶴岡市立加茂水族館では、1年間に何度でも入館できる年間パスポートがあります。通常の2.5回分での入館料で購入できるため、年間3回行けばお得になり、年会費も回収できます。
一般 | 小・中学生 |
---|---|
2,500円 | 1,250円 |
【冬季限定】こども料金無料キャンペーン
【キャンペーン期間:~2021年3月31日(水)まで】
上記期間中に限り、小中学生の入館料(個人・団体)が無料になります。
※年間パスポート作成は除外。(上記期間中でも有料)
※小・中学生の入館料を無料とした場合、その人数は団体人数からは除外。
※中学3年生は卒業年度の3月31日まで小・中学生入館料を適用。
JTBチケット
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから鶴岡市立加茂水族館のお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
JTB電子チケットには、割引がないものもあります。それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
鶴岡市立加茂水族館 入館券
【販売期間:~2021年3月31日まで】
大人 | 小・中学生 |
---|---|
1,000円 | 500円 |
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示のうえ、入場料金を現金支払いにするとオリジナルグッズがもらえます。
※他の優待・割引等との併用はできません。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、鶴岡市立加茂水族館の便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
鶴岡市立加茂水族館 入館券
大人 | 小・中学生 |
---|---|
1,000円 | 500円 |
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
割引はありませんが、それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
公式サイト PassMe!(パスミー!)
加茂水族館チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「加茂水族館のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「加茂水族館 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
鶴岡市立加茂水族館ではエントランスホールに隣接するショップ(お土産売店)のみクレジットカードを利用できます。
電子マネー
鶴岡市立加茂水族館では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
鶴岡市立加茂水族館ではQRコード決済を利用できません。。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
鶴岡市立加茂水族館の割引方法は、ほとんどありませんでした。
何回も行くのなら年間パスポートが圧倒的にお得です。3回以上行けばお得になります。
宿泊を兼ねて行くなら、加茂水族館チケット付きプランを使うのも一つの方法です。普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「加茂水族館 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
また、JTBチケットプランや、PassMe!(パスミー!)プランでは、チケットの割引はないものの、いずれも前売り電子チケットなので、クレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
おまけ:他の水族館の割引方法
他の水族館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。