滋賀農業公園ブルーメの丘は、滋賀県蒲生郡日野町大字西大路843にある、中世ドイツをイメージした、酪農・ふれあい・体験をテーマに、自然の中で遊びを通じて感性を育む体験型農業公園です。1997年4月に開業し、指定管理者制度に基づき、株式会社ファームが管理・運営しています。
鈴鹿山脈のふもとにある滋賀農業公園ブルーメの丘では、桜やバラ、あじさいなど、見て楽しめる四季折々の花が咲き誇ります。4つの大きな花畑ではチューリップ、ひまわり、コスモスと、季節に合わせた一面の花畑が楽しめます。菜の花畑に誘われて集まる、モンシロチョウの姿も観察できます。
「ふれあい広場」では様々な動物を間近に観察することができ、カピバラやモルモットと触れ合ったり、エサやり体験や乗馬体験もできます。また、ワンちゃんと一緒に入園できるようになり、ドッグランでワンちゃんと一緒に楽しめます。
2019年3月にオープンした「アルプスジム」は、高さ17mの巨大アスレチックで西日本初を誇っています。本格的なボルダリング、自転車で一本橋を渡るアトラクションなど、72種類のクライミング・アトラクションを自由に選択することができるので、子どもから大人まで楽しめます。
また、走行距離215mのフォレストライナーはスリルと爽快感を体験できるので大人から子供まで幅広く人気を集めています。他にも、芝すべりやゴーカート、巨大迷路、足こぎボートにパターゴルフなど、カップルでもファミリーでも楽しめる遊具がいっぱいです。
さらに農業公園ならではの体験教室も充実しています。種まきから収穫までの農業体験や、新鮮な素材を使って手作り料理ができる「グルメ工房」があります。レザークラフトやハーバリウム、シルバーリング作りなど、世界で一つだけのハンドメイド作品ができる「クラフト工房」は人気を集めています。
滋賀農業公園ブルーメの丘のもう一つの魅力は、滋賀県下唯一の「シルバニアファミリーあそびのお部屋」があります。シルバニア村の特大ジオラマ、なりきり撮影コーナー、シルバニアセットなどが当たるファミリーくじも人気です。幼児用スペースも広く休憩ルームもあるので、小さな子供連れでもゆっくり寛げます。
それでは早速、滋賀農業公園ブルーメの丘を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入場料金(当日入場券)
滋賀農業公園ブルーメの丘の通常料金は、以下の通りです。
おとな (中学生以上) | こども (4歳~小学生) | 幼児 (3歳以下) | ワンちゃん ※1 |
---|---|---|---|
1,200円 | 800円 | 無料 | 300円 |
※1:「混合ワクチン」「狂犬病ワクチン」の接種証明書の提示が必要です。
公式サイト 滋賀農業公園 ブルーメの丘
障がい者割引
チケット購入時に、身体障がい者手帳等、条件に該当することを証明できるものを提示すると、以下の割引料金が適用されます。
おとな (中学生以上) | こども (4歳~小学生) |
---|---|
600円 (600円お得) | 400円 (400円お得) |
※手帳をお持ちの方1名につき介添者1名は600円で入場できます。
団体割引
以下の団体で利用する場合には、割引料金が適用されます。
所定の用紙を印刷しFAX送信してください。
滋賀農業公園ブルーメの丘 FAX:0748-52-2351
なお、FAX送信後の原本用紙は、入園当日に団体窓口まで持参してください。
一般団体割引
有料者15名以上の団体で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
おとな (中学生以上) | こども (4歳~小学生) |
---|---|
900円 (300円お得) | 600円 (200円お得) |
学校行事 団体割引
おとな (中学生以上) | こども (4歳~小学生) | 付添いの家族 | 職員 |
---|---|---|---|
500円 (700円お得) | 300円 (500円お得) | 900円 (300円お得) | 無料 |
※滋賀県内の学校団体は100円引き
駐車場(2000台)・駐車料金
滋賀農業公園ブルーメの丘には、来園客用の無料駐車場があります。
※大型バス駐車場60台、身障者用駐車場8台含む
アクセス方法
滋賀農業公園ブルーメの丘へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
※時期により、近江鉄道の日野駅とブルーメの丘を往復するシャトルバスが運行されます。
お得に入場する方法
【2022年4月~】年間パスポート会員
年間パスポート会員なると、購入当日から1年間何度でも入園できます。
おとな (中学生以上) | こども (小学生以下) | |
---|---|---|
年間パスポート | 2,600円 | 1,500円 |
わんちゃんパスポート | 2,300円 | 設定なし |
※上記の料金は、当日入園チケット代を差し引いた料金です。
※年間パスポートは入園後の購入となります。
※購入日より一年間有効です。
年間パスポートの特典は次の通りです。
- 特典1:1年間何度も入園
※休園日、特別イベント日を除く - 特典2:会員限定の体験イベント ※わんちゃんパスポートは除く
(収穫、植え付け、摘み取り体験など)※人数制限あり - 特典3:年パス会員限定のお得情報・イベント案内の配信
■2022年3月31日(木)までに購入の年間パスポート特典は以下の通りです。
- 特典1:会員限定自然学習プログラム参加特典
※自然学習プログラム参加予約はこちら - 特典2:ワンちゃんと一緒に入園、園内ドッグフリー&無料ドッグラン
- 特典3:平日のベビーカーを無料貸し出し
- 特典4:お誕生日特典として誕生日月の来園時に自家製品をプレゼント
※お誕生日月中に一回のみ - 特典5:園内割引特典※一部対象外あり
- 園内おみやげ5%OFF
- 園内飲食10%OFF
- クラフト体験(1000円以上の体験)200円引
- グルメ体験 100円引
- あそびのエリア割引価格
公式サイト 年間パスポート|滋賀農業公園ブルーメの丘
シルバニアファミリー メンバーズカード特典
滋賀農業公園ブルーメの丘 入園割引
滋賀農業公園ブルーメの丘のチケット購入時に、シルバニアファミリーメンバーズカードを提示すると、プレミアム会員本人のみ割引料金で入園できます。
さらに、滋賀農業公園ブルーメの丘よりプレミアム会員本人1名に「素敵な季節のサプライズサービスがあります。
シルバニアファミリーファンクラブの特典内容については以下の記事で解説しています。
宿泊とセットになったお得なプラン
アーバンホテル南草津では、宿泊と滋賀農業公園ブルーメの丘での入園券と昼食が付いたお得なプランを利用できます。
プラン内容
- アーバンホテルの宿泊
- 滋賀農業公園ブルーメの丘
- 入園券
- 昼食(ランチバイキングまたは手ぶらでBBQ)
クレジットカード
滋賀農業公園ブルーメの丘では、一部施設でクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
・入場ゲート券売窓口
・売店(ゲートショップ・時計台の売店・自家製品と乳製品のお店)
・飲食店(農村レストラン・まちカフェ)
電子マネー
滋賀農業公園ブルーメの丘では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
滋賀農業公園ブルーメの丘ではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
滋賀農業公園ブルーメの丘では、割引チケット・プランはとても少ないです。
近隣在住の方で、年間3回以上行くことが決まっているなら、年間パスポート会員」がおすすめです。施設内で利用できる様々な会員特典を含めるとさらにお得になります。
それ以外では「シルバニアファミリー メンバーズカード特典」の入園割引とサプライズサービスです。ただし、割引の適用は会員本人のみ適用なので注意してください。
割引チケット・プランは上記の2つだけですが、甲子園9個分という広大な敷地の中で、四季折々に咲き誇る花や風を感じ、様々な体験やふれあいを通し、楽しく過ごして“お得な気分”になりましょう!
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。