堺・緑のミd
※学生チケット購入の場合には、学生証の提示が必要。
詳しくは「ご利用ガイド」で確認してください。
目次
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人とその介添者1名につき以下の割引料金が適用されます。
対象となる手帳等
障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ミライロID
おとな (中学生以上) | こども (4歳以上) | 介添え者 (中学生以上) |
---|---|---|
500円 (500円お得) | 300円 (300円お得) | 500円 (500円お得) |
■団体で利用の場合には、事前申し込みが必要です。団体予約の申し込み方法および詳細はこちらで確認できます。
団体割引
学校やこども会の遠足・企業のレクリエーションなど、15名以上の団体で利用の場合には、以下の団体割引が適用されます。ただし、いずれも事前申し込みが必要です。
一般団体割引
おとな (中学生以上) | こども (4歳以上) |
---|---|
700円 (300円お得) | 500円 (100円お得) |
学校団体割引
高校・大学生・ 専門学校・短大 | 中学生 | 小学生・ 4才以上園児 |
---|---|---|
600円 (100円お得) | 500円 (200円お得) | 400円 (200円お得) |
※引率教員は無料
おとな (中学生以上) | こども (4歳以上) | |
---|---|---|
付添者 | 700円 (300円お得) | 500円 (100円お得) |
※冬期間は除きます。
■団体予約の申し込み方法および詳細は、以下のリンクで確認できます。
駐車場(約1800台)・駐車料金
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘には、来園客用の無料駐車場があります。
アクセス方法
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
年間入園パスポート
通常入園料金の約3回分の料金で、購入から1年間何度でも入園できるお得なチケットです。
入園後に購入を希望の場合、当日の入園料を引いた料金になります。
おとな (中学生以上) | シルバー (65歳以上) | シニア (50歳以上) | こども (4歳以上) | |
---|---|---|---|---|
通常料金 | 2,800円 | 2,400円 | 2,600円 | 1,600円 |
期限内の更新料金 | 1,800円 (1,000円お得) | 1,400円 (700円お得) | 1,600円 (1,000円お得) | 1,000円 (600円お得) |
※年間パスポートのお支払いは現金のみ
また、年間入園パスポートの特典として、以下の特典が利用できます。
- 特典1:一年中何度でも入園可能。(入園除外日なし)
- 特典2:会員限定の体験教室を利用できる
- 特典3:クラフト、グルメ、陶芸体験料金が10%OFF
- 特典4:みのり丘バイキングが100円引き
- 特典5:ハーベストの丘のシルバニアパーク入場料が100円引き
- 特典6:世界の昆虫爬虫類館の入場料が100円引き
- 特典7:会員証提示で「またきて菜」でお米が10%OFF
- 特典8:会員証提示で「極楽湯」(堺泉北店)にて利用料金割引
- 大人:520円(最大300円お得)
- こども:100円(最大260円お得)
※特典の内容は事前の予告なく変更になる場合があります。
■会員特典の詳細はこちらで確認できます。
堺・ハーベストの丘きっぷ
参考
・2020年の発売期間は、2020年3月7日(土)~11月30日(月)まででした。
堺・ハーベストの丘入場券と交通機関の往復きっぷがセットになったお得なチケットです。
きっぷの内容
- 電車割引往復乗車券
- 南海電鉄 発売駅⇔泉北高速鉄道泉ケ丘駅
- バス割引往復乗車券
- 南海バス 泉ケ丘駅⇔ハーベストの丘
- 堺・ハーベストの丘 入場券
- 【特典】お楽しみ券
※入園ゲートで確認してください。
【一例】なんば駅からの料金
おとな | 小児 |
---|---|
2,010円 (530円お得) | 1,150円 |
※特急券付は発売なし
発売場所
なんば(2Fサービスセンター・3F特急券発売所)、新今宮、天下茶屋、住吉大社、堺、羽衣、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、尾崎、みさき公園、和歌山大学前、和歌山市、りんくうタウン、関西空港
住吉東、堺東、三国ヶ丘、中百舌鳥、初芝、北野田、金剛、河内長野、林間田園都市、橋本、高野山
JTBコンビニチケット・JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから堺ハーベストの丘のお得なチケットを購入できます。
チケットには以下の2種類があります。
- JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
- JTB電子チケット:スマートフォンから購入
※1:セブン-イレブンのマルチコピー、ローソン/ミニストップのLoppi、ファミリーマートのFamiポートから購入できます。
堺ハーベストの丘 前売り入園券
JTBコンビニチケット
【販売期間:~2023年3月31日まで】
堺ハーベストの丘の入園料が少しお得なチケットです。
おとな (中学生以上) | こども (4歳以上) |
---|---|
950円 (50円お得) | 550円 (50円お得) |
クレジットカード
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘では堺・緑のミュージアム ハーベストの丘では、チケット販売、レストラン、ショップにてクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘では、チケット販売、レストラン、ショップにて電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘には、購入日当日から1年間何度でも利用できる年間パスポートがあります。通常料金の約3回分で何度でも入園できる上に、様々な特典も利用できるので、年間3回以上行くことが決まっているなら、一番お得でおすすめです。
それ以外では、期間限定で公共交通機関とのセットプランや、誰でも利用できる JTBチケットのコンビニ前売り券をお得に利用できる場合があります。
割引額は少額でも有効活用して、お得に堺・緑のミュージアム ハーベストの丘を楽しみましょう。
今後も、お得なチケット・プランを見つけ次第、掲載したいと思います。
お得な県民割クーポンはこちら ⇒ 楽天トラベル|じゃらん|JTB|るるぶ
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。