西武ゆうえんちは、メインゲート前に埼玉県と東京都の都県境がある遊園地です。
公式の住所は、埼玉県所沢市山口2964になっていますが、駐車場の一部は東京都東村山市に属しています。西武鉄道が所有し、グループ会社の西武レクリエーションが運営しています。
そのため一部のアトラクションは、西武グループの横浜・八景島シーパラダイスにおいても同系統機種が導入されています。
緑にあふれる広い敷地には、上空から一望できるジャイロタワーや大観覧車、子どもに人気の空中ブランコ、メリーゴーランドのほか、幼児が楽しめるメルヘンタウンやふわふわ、また一年中滑れるスケートひろばといった多彩なアトラクションが揃い、子供から大人まで楽しめる遊園地です。
のりもの以外にもキャラクターショーやイベント、春は桜、夏には数種のプールおよびナイトプールにビアガーデン、花火大会を楽しめます。秋には色づく紅葉と幻想的なイルミネーション、 冬は雪の王国やフィッシングランドの開催など、四季を通して1年中いろんな楽しみ方ができる自然と遊びがいっぱいの遊園地です。
それでは早速、西武園ゆうえんちを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
【休園期間】 2020 年11月1日(日)~グランドオープンまで
2021年グランドオープンの時期に関しては、公式サイトで確認してください。
参考 2021 年春 いよいよグランドオープン
目次
通常料金
入園料金(当日入園料)
西武園ゆうえんちの通常料金は、以下の通りです。
通常料金
おとな (中学生以上) | シニア (60歳以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|---|
入園料 | ||
1,200円 | 600円 | |
ワンデーフリーチケット (入園+アトラクション乗り放題) | ||
2,800円 | 2,300円 | |
ハローキティメルヘンタウンチケット | ||
一律1,100円 | ||
夏の一日券 (入園+アトラクション乗り放題+プール入場+ ハローキティのウォーターパーク入場) | ||
3,500円 | 2,500円 | |
ゆかたチケット (入園+アトラクション1回付) ※花火大会開催日の15時~販売 | ||
1,400円 | 700円 |
■特記事項がない限り本文では以下の通りです。
- 2歳以下入園料無料。
- 学生は学生証の提示が必要です。
- シニアの方はチケットを購入する際に、年齢が確認できるものを提示してください。
- 入園券のみの購入者がアトラクションを利用する場合は、別途料金がかかります。
- 入園券を購入する際、プリンスカードを提示すると、割引及びポイント付与あります。
公式サイト 西武園ゆうえんち
西武園ゆうえんちプール (夏季限定)
プールの営業日・営業時間
営業日 | 2020年7月18日(土)~8月30日(日)まで |
---|---|
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 2020年7月20日(月) ~ 22日(水) |
プールの基本料金
事前に日付指定チケットを購入してください。
券種 | 大人 (中学生以上) | こども (3歳以上) | シニア (60歳以上) |
---|---|---|---|
平日券 | 2,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
土日祝日券 | 3,000円 | 2,000円 | 2,000円 |
※購入後の払い戻しは 一切できません。
公式サイト 西武園ゆうえんちプール|西武園ゆうえんち
イルミージュ(冬季限定)
【開催期間:2019年11月8日(金)~2020年4月5日(日)】
ナイトイベント「イルミ―ジュ」の各料金です。
■ナイト入園料
ナイトイベント「イルミ―ジュ」の入園料です。
おとな (中学生以上) | こども (3才~小学生) |
---|---|
1,200円 | 600円 |
■ナイトパス
ナイトイベント「イルミ―ジュ」の入園+限定アトラクション6機種乗り放題のチケットです。
おとな (中学生以上) | こども (3才~小学生) |
---|---|
1,800円 | 1,000円 |
【限定アトラクション】
①ジャイロタワー ②大観覧車 ③メリーゴーランド ④バイキング ⑤オクトパス ⑥ウェーブスウィンガー
■イルミ ペアチケット
ナイトイベント「イルミ―ジュ」のお得なチケットです。
【チケット内容】
入園+NIKU☆NIKU☆てらす・モンヴェール・メルヘンスナックのいずれか1店舗での
特別メニュー付
- おとな・こども:一律2名分 ⇒ 5,000円
■イルミ ペアチケット プラス
ナイトイベント「イルミ―ジュ」のお得なチケットです。
【チケット内容】
入園+限定アトラクション6機種乗り放題+NIKU☆NIKU☆てらす・モンヴェール・
メルヘンスナックのいずれか1店舗での特別メニュー付
- おとな・こども:一律2名分 ⇒ 6,000円
【限定アトラクション】
①ジャイロタワー ②大観覧車 ③メリーゴーランド ④バイキング ⑤オクトパス ⑥ウェーブスウィンガー
障がい者割引
「身体障がい者手帳」「愛の手帳」「療育手帳」「精神障がい者保健福祉手帳」の各手帳提示者に限り以下の料金が適用されます。また各手帳の提示により、障がい者本人だけでなく介助者1名(パートナーパス)も障がい者料金で購入できます。
※介助者(パートナーパス)は、中学生以上の方が対象です。
障がい区分 | おとな (中学生以上) | シニア (60歳以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|---|---|
リニューアル工事期間中の 特別料金チケット ワンデーフリーチケット (入園+アトラクション乗り放題) | 1,000円 (500円お得) | 500円 (500円お得) | |
入園料 | 600円 (600円お得) | 300円 (300円お得) | |
ワンデーフリーチケット (入園+アトラクション乗り放題) | 1,400円 (1,400円お得) | 1,200円 (1,100円お得) | |
ハローキティ メルヘンタウンチケット | 一律1,100円 |
※身体の不自由な方がアトラクションを利用する場合は、安全管理上付き添いの方の同乗が必要です。付き添いの方が同乗した場合でも利用できないアトラクションがあります。詳しくは係員に確認してください。(障がい内容により、対応方法が異なります。)
団体割引
20名以上の団体で入園の場合は、以下の料金が適用されます。
一般割引
区分 | おとな (中学生以上) | シニア (60歳以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|---|---|
リニューアル工事期間中の 特別料金チケット ワンデーフリーチケット (入園+アトラクション乗り放題) | 1,400円 (100円お得) | 900円 (100円お得) | |
入園料 | 900円 (300円お得) | 300円 (300円お得) | |
ワンデーフリーチケット (入園+アトラクション乗り放題) | 2,500円 (300円お得) | 2,000円 (300円お得) | |
ハローキティ ※1 メルヘンタウンチケット | 一律1,100円 | ||
夏の1日券 ※2 (夏季限定プラン) ※7月上旬~9月上旬 (2019年度の営業は終了です) | 3,200円 (300円お得) | 2,200円 (300円お得) |
※1: ハローキティメルヘンタウン 6アトラクション乗り放題
※2:ゆうえんち入園+アトラクション乗り放題+プール入場+ハローキティのウォーターパーク共通チケットです。
幼稚園・保育園 団体割引
幼稚園・保育園の団体割引として親子チケットAとBがあります。それぞれの違いは、乗り放題可能なアトラクション数の違いです。
- 親子チケットA:12アトラクション
- 親子チケットB:7アトラクション
区分 | 親1名+園児1名 (3歳以上) | 1名追加 (3歳以上) |
---|---|---|
親子チケット A (入園+限定12アトラクション乗り放題) | 3,000円 | 1,500円 |
親子チケット B (入園+限定7アトラクション乗り放題) | 2,000円 | 1,000円 |
チケット種類 | アトラクションの種類 |
---|---|
親子チケット A |
|
親子チケット B |
|
公式PDF 幼稚園・保育園団体案内|西武園ゆうえんち
駐車場・駐車料金
西武園遊園地には、東口駐車場(プール側)、中央口駐車場、西口駐車場の3つがあります。料金はいずれの駐車場も同じです。
区分 | 一般車 | 大型車・バス |
---|---|---|
9:00~営業終了30分前まで | 1,500円 | 2,200円 |
車イス、ベビーカーを利用の場合は、西口駐車場の利用がおすすめです。
※満車の場合もあります。
アクセス方法
車場を利用の場合
- 関越自動車道所沢I.C.から約12km(約30分)
- 圏央道入間I.C.から約10km(約20分)
電車を利用の場合
- JR中央線 「国分寺」駅から西武多摩湖線にて「西武遊園地」駅前 直通電車で17分
- 西武新宿線 西武多摩湖線「西武遊園地」駅前
- 西武池袋線 「西武球場前」駅乗り換え山口線(レオライナー)「遊園地西」駅前または「西武遊園地」駅前
バスを利用の場合
- 「西武園」駅行きバスは「所沢」駅西口より毎日運行
その他、アクセス方法の詳細やバスの時刻表は以下のサイトで確認できます。
公式サイト 交通アクセス|西武園ゆうえんち
お得に入場する方法
【休園期間】 2020 年11月1日(日)~グランドオープンまで
2021年グランドオープンの時期に関しては、公式サイトで確認してください。
参考 2021 年春 いよいよグランドオープン
年間フリーパス
西武園ゆうえんちでは、1年間何度でも利用できるお得な年間フリーパスがあります。有効期限は、購入日から1年間です。
年間パスポートの作成は、ゆうえんち事務所で受け付けています。受付時間は、開園から閉演1時間前までです。なお夏期営業時間中はプール事務所でも販売しています。
年間フリーパスなら以下の料金がすべて無料になります。
- 西武園ゆうえんち入園料
- アトラクション乗り放題
- 西武園プール入場料(夏季)
- イルミネーション入場料(秋~春季)
さらに特典として以下のリンクに掲載されている西武沿線施設を割引料金で利用できます。
公式PDF 年間パス西武線沿線施設 会員特典一覧表
年間フリーパス(個人)
おとな | 学生 (中学生・高校生) | こども (3歳~小学生) | シニア (60歳以上) |
---|---|---|---|
15,000円 | 14,000円 | 10,000円 | 5,000円 |
年間フリーパス(ファミリー)
2名 | 3名 | 4名 | 無記名5名 |
---|---|---|---|
26,000円 | 30,000円 | 33,000円 | 216,000円 |
※4名以上は1名につきプラス3,000円で追加する事ができます。
法人フリーパス
福利厚生や職場の懇親会に利用できます。法人フリーパスも通常の年間フリーパスと同じで以下の料金が無料になります。
- 西武園ゆうえんち入園料
- アトラクション乗り放題
- 西武園プール入場料(夏季)
- イルミネーション入場料(秋~春季)
種類 | 枚数 | 料金 | 有効期間 |
---|---|---|---|
1口プラン | 600枚 | 432,000円 | 4月1日~翌年3月31日 |
300枚 | 270,000円 |
詳しくは以下のリンクから確認してください。
公式サイト 法人フリーパス利用規約|西武園ゆうえんち
SEIBU PRINCE CLUB 会員料金
西武グループの会員カード「SEIBU PRINCE CLUB」カードをチケット購入窓口で提示すると、カード1枚につき本人を含む5名まで以下の割引が適用されます。
- 利用特典:チケット1枚につき100円割引
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で西武園ゆうえんちのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
公式サイト 西武園ゆうえんち | アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる西武園ゆうえんちのお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望する【商品番号】を入力すれば西武園ゆうえんちのお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【後日配送・Web申込み】ワンデーフリーチケット
【公開期間:~2020年10月31日まで】
入園+アトラクション乗り放題(一部を除く)
区分 | おとな (中学生以上) | シニア (60歳以上) | こども (3歳~小学生) |
---|---|---|---|
料金 | 500円 (1,000円お得) | 500円 (500円お得) |
※会員IDひとつにつき20枚まで申込みできます。
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
西武園ゆうえんち ウォータージャンプ S-air フルレンタルパック
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば会員を含む4名まで以下の割引料金が適用されます。
パック内容
1日券、必要なレンタル品ウエット、ヘルメット、ライフジャケット、スキーまたはスノボセット、レッスン料)
大人 | 学生 | こども |
---|---|---|
6,400円 (1,600円お得) | 5,500円 (1,600円お得) | 5,400円 (1,100円お得) |
※他の優待・割引等との併用はできません。
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
株主優待券
西武ホールディングスの株を300株以上保有すると、西武園ゆうえんちの「入園券」および「のりもの券」購入時に利用できる「1,000円共通割引券」がもらえます。
権利確定日は3月末と9月末の年2回です。
西武ホールディングス株式会社の株主優待の取得方法や利用方法については以下の記事にまとめています。
西武園ゆうえんち チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「西武園ゆうえんちのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「西武園ゆうえんち チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
西武園ゆうえんちではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
西武園ゆうえんちでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
西武園ゆうえんちではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
西武園ゆうえんちには購入から1年間何度でも利用できる年間フリーパスがあります。
ワンデーフリーパスの通常料金で考えると約5回分と少々高めですが、夏のプールやイルミネーションもこのパス一枚で楽しめるので、実際には5回以下で年会費も回収できるでしょう。
宿泊予定の人は、西武園ゆうえんちのチケット付きプランがおすすめです。
それ以外の割引方法は以下の通りです。
- SEIBU PRINCE CLUB
- 会員制割引優待サービス
- JAF会員
ワンデーフリーチケットの大人券を割引料金別に比較してみました。
「障がい者割引」「団体割引」「○○+チケット付」のようなチケットは除きます。
ワンデーフリーチケット おとな(中学生以上)
割引金額 | 割引方法 |
---|---|
1,000円割引 |
|
100円割引 |
|
上記の通り、現在の西武園ゆうえんちにはお得な割引方法は少なめです。
現在ワンデーフリーチケットの最大割引方法は会員制割引優待サービスです。会員制割引優待サービスを利用すると、西武園ゆうえんち以外にも様々な施設で割引を受けられるので、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方は、会員登録をすれば大幅な節約につながります。
まだ会員登録をしていない方は、以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に高額割引を利用して、お得に西武園ゆうえんちを楽しみましょう!
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。