みろくの里は、広島県福山市藤江町638-1にあるレジャー施設です。ツネイシLR株式会社が運営しています。
以下のようなさまざまな施設があることから3世代テーマパークと称されています。
- 20種以上のアトラクションを備えた広島県内唯一の遊園地
- 昭和30年代の街並みを再現した「いつか来た道」
- 野球場、美術館など
夏にはプール、夏と冬の花火そして冬のイルミネーションなど四季を通じて楽しめるイベントが実施されていることから、広島県では大変人気の高いレジャー施設になっています。
それでは早速、みろくの里を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入園料金(当日入園券)
みろくの里の通常料金は、以下の通りです。
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 1,000円 | 700円 |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 3,300円 | 3,000円 |
入園料金(夏季限定)
【2020年度のプール営業は自粛しています。】
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 900円 | 600円 |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 3,500円 | 3,200円 |
プールパス (入園券+プール) | 1,800円 | 1,500円 |
のりもの券
11枚綴り | 22枚綴り |
---|---|
1,000円 (100円お得) | 2,000円 (200円お得) |
※入園すると「いつか来た道」は無料で利用できます。
※フリーパスには入園料が含まれています。
※プールパスは夏季限定(プール営業時)のみの販売です。
※チケットの払い戻し、現金との引換は出来ません。
※アトラクションは予告なく運休する場合があります。
イルミネーション
障がい者割引
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、以下の割引料金が適用されます。
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 700円 (300円お得) | 500円 (200円お得) |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 2,100円 (1,200円お得) | 1,800円 (1,200円お得) |
1級またはA判定の方の介護者のみ1名が入園無料です。(乗物代は別途必要)
(手帳をお持ちの本人は有料です)
団体割引
15名以上で利用の場合には、以下の団体料金が適用されます。
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 900円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 3,200円 (100円お得) | 2,900円 (100円お得) |
※( )は15名以上の団体優待料金です。詳細はこちら
入場料金(夏季限定)
【2020年度のプール営業は自粛しています。】
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 800円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 3,100円 (400円お得) | 2,800円 (400円お得) |
【7/14~】プールパス (入園券+プール) | 1,800円 | 1,500円 |
詳細 団体のお客様へ
駐車場・駐車料金
駐車場料金は無料です。
アクセス方法
みろくの里へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
参考 アクセス | みろくの里
お得に入場する方法
年間フリーパス (現在は販売されていません)
【販売期間:2020年9月1日から10日間(予定)】
【お渡し期間:2020年10月1日から(予定)】
みろくの里にはお得な年間フリーパスがあります。通常料金の約3回分の料金で有効期間内なら遊園地(プール・イルミネーション含む)を何度でも楽しめるお得なパスポートです。3回行けばパスポート料金も回収でき、それ以上は行けば行くほどお得になります。
みろくの里公式アプリ
みろくの里には、公式アプリがあります。
アプリでは以下のような機能を利用できます。
- 園内のイベント情報
- アトラクションやレストラン、グッズ販売のお知らせ
- アプリ限定クーポンの配布
- グッズプレゼント交換券の配布
不定期ですが、アプリ限定クーポンや、グッズプレゼント交換券の配布があるので「みろくの里」に行く予定がある人は、あらかじめインストールしておきましょう。
お得なセット乗車券
バス乗車券とみろくの里入園券をセットにしたお得なセット乗車券です。
【セット内容】
- ローズライナー広島~福山間往復乗車券
- 福山~みろくの里間(鞆鉄バス)乗車券
- みろくの里入場券
おとな | こども (3歳~小学生) |
---|---|
4,500円 (1,920円お得) | 2,300円 |
※福山駅~みろくの里行き直行バスのダイヤはこちら
公式サイト お得なセット乗車券|株式会社 広島バスセンター
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できるみろくの里のお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望する「商品番号」を入力すればみろくの里のお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
【印刷・画面提示クーポン】入園券
クラブオフの会員であれば、以下の入園料金で入園できます。
おとな | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 900円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
フリーパス (入園券+遊具22機種) | 3,200円 (100円お得) | 2,900円 (100円お得) |
※クーポン1枚もしくは1回の提示につき5名まで利用できます。
※他のクーポン券との併用は不可です。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば会員を含む5名につき、通常入場料金が以下の団体割引料金と同額になります。
おとな (中学生以上) | こども (3歳~小学生) | |
---|---|---|
入園券 (遊園地入園+いつか来た道入園) | 900円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
みろくの里 チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「みろくの里のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「みろくの里 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
みろくの里ではクレジットカードを利用できません。
電子マネー
みろくの里では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
みろくの里ではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
みろくの里には、通常料金約3回分の料金で購入できる年間パスポートがあります。有効期間内に3回以上行く予定のある方には一番お得な方法です。ただ、購入できる期間が限られているので一般的ではありません。
交通手段にバスを利用する方には、お得なセット乗車券がおすすめです。
それ以外の割引方法は以下の通りです。
今現在、みろくの里の割引方法はいろいろありますが、入園券やフリーパスチケットの単品プランを見てみると、全てが同額の100円割引でした。
割引率は低くても家族で行く場合には人数も増えるので節約に役立ちます。割引利用のできる方は、ぜひ利用してお得にみろくの里を楽しみましょう。
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。