東映太秦映画村(とうえいうずまさえいがむら)は、京都府京都市右京区太秦東蜂岡町10にある「時代劇の撮影見学」や「アトラクション」などを楽しめる時代劇のテーマパークで、京都を代表する名所の一つです。株式会社東映京都スタジオが運営しています。
主に以下のような用途で使われています。
- 東映の製作作品のロケ地
- 系列会社の東映アニメーションの作品
- 映画村を舞台にしたオリジナルの特撮撮影
- 東映製作・配給以外の映画、テレビ、PV等のロケ地
映画村では、時代劇の殺陣ショーや俳優のトークショー・撮影会や握手会、キャラクターショーに殺陣講座などの体験企画も行なわれ、一年を通して様々なイベントが開催されています。
また、忍者屋敷やお化け屋敷、トリックアートの館、立体迷路など多数のアトラクション巡りをすれば家族で楽しく過ごせます。
また、似たような雰囲気を味わえる施設として「江戸ワンダーランド日光江戸村」があります。江戸ワンダーランド日光江戸村については以下の記事で割引方法を解説していますのでぜひ参考にしてください。
それでは早速、東映太秦映画村を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入村料金(当日入村料金)
東映太秦映画村の通常料金は、以下の通りです。
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
2,400円 | 1,400円 | 1,200円 |
アトラクションチケット料金
大人 (中学生以上) | 子供 (3歳以上) | |
---|---|---|
1回分 | 500円 | 400円 |
「わくわくチケット」 回数券(4回分) | 1,600円 (400円お得) | 1,200円 (400円お得) |
映画村の設備およびサービス
区分 | 有無 |
---|---|
ベビーカー レンタル | 無料/12台 |
車いす レンタル | 無料/7台 |
授乳・給湯施設 | 1ヶ所 |
おむつ交換台 | 5ヶ所 |
お弁当持ち込み | ●(※1) |
救護室 | ● |
ユニバーサルルーム | ● |
コインロッカー | ● |
AED | ● |
※1:無料休憩所、ベンチにて。
公式サイト 東映太秦映画村
障がい者割引
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
1,200円 (1,200円お得) | 700円 (700円お得) | 600円 (600円お得) |
団体割引
25名以上のグループや学校団体で利用する場合には、以下の団体割引が適用されます。
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
団体 (25名以上) | 2,160円 (240円お得) | 1,260円 (140円お得) | 1,080円 (120円お得) |
学校団体 (グループ行動可) | ー | 1,060円 (340円お得) | 900円 ※小学生 (300円お得) |
駐車場・駐車料金
2019年4月1日より、東映太秦映画村の駐車場運営業務が、日本パーキング株式会社に移行し、24時間営業の駐車場になりました。
料金は以下のリンクから確認できます。
PDF 東映太秦映画村 駐車料金
アクセス方法
東映太秦映画村へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
年間パスポート
販売の再開時期については、公式サイトで確認してください。
東映太秦映画村には、一年間何度でも利用できるお得な年間パスポートがあります。通常料金の約2~3回分の料金で購入できるので、3回行けばお得になり年会費も回収できます。
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
年会費 | 7,000円 | 4,000円 | 3,000円 |
さらに、年間パスポートを各店舗で呈示すれば、購入者本人のみ、以下の3つの特典を利用できます。他の割引サービス等とは併用できません。
- 特典1:時代劇扮装の館で割引(※扮装体験は予約優先です)
- 本格的扮装:1,000円割引(武将体験は除く)
- お手軽扮装:500円割引
- 特典2:扮装写真館で割引
- 扮装写真:500円割引
- 特典3:以下の店内でワンドリンクサービス
※650円以上の食事をした場合に限る- レストランチャンバラ
- 花見茶屋
- 喜らく
- 開化亭
- 喫茶菜の花
- 可否茶館
京都鉄道博物館・東映太秦映画村 当日入館券相互提示割引
東映太秦映画村と京都鉄道博物館では、当日入館券の相互提示割引を実施しています。有効期間は、購入日同日より1か月間です。
割引のパターンとしては、以下の2種類があります。
- 東映太秦映画村に来村後、京都鉄道博物館へ
- 京都鉄道博物館に来館後、東映太秦映画村へ
どちらの場合であっても10%割引をうけられます。
■東映太秦映画村に来村後、京都鉄道博物館へ
東映太秦映画村の当日入村券を京都鉄道博物館でご提示すると、京都鉄道博物館の入館料が以下の割引料金になります。
区分 | 大人 (大学生含む) | 高校生 | 小・中学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|---|
入館料 | 1,080円 (120円お得) | 900円 (100円お得) | 450円 (50円お得) | 180円 (20円お得) |
■京都鉄道博物館に来館後、東映太秦映画村へ
京都鉄道博物館の当日入館券を東映太秦映画村で提示すると、東映太秦映画村の入村料が以下の割引料金になります。
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
京都水族館・東映太秦映画村 当日入館券相互提示割引
東映太秦映画村と京都水族館では、当日入館券の相互提示割引を実施しています。有効期間は、購入日同日より1か月間です。
割引のパターンとしては、以下の2種類があります。
- 東映太秦映画村に来村後、京都水族館へ
- 京都水族館に来館後、東映太秦映画村へ
どちらの場合であっても割引をうけられます。
■東映太秦映画村に来村後、京都水族館へ
東映太秦映画村の当日入村券を京都水族館で提示すると、京都水族館の入場料が以下の割引料金になります。
区分 | 大人 (大学生含む) | 高校生 | 小・中学生 | 幼児 (3歳以上) |
---|---|---|---|---|
入館料 | 2,000円 (200円お得) | 1,500円 (200円お得) | 1,000円 (100円お得) | 600円 (100円お得) |
■京都水族館に来館後、東映太秦映画村へ
京都水族館の当日入場券を東映太秦映画村で提示すると、東映太秦映画村の入村料が以下の割引料金になります。
区分 | 大人 | 中高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,200円 (100円お得) | 1,000円 (100円お得) |
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で東映太秦映画村のチケットを購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
東映太秦映画村 便利なWEBチケット(入村料)
【販売期間:〜2023年9月30日まで】
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
2,400円 | 1,400円 | 1,200円 |
レンタル衣装パスポート【時代劇扮装の館】(東映太秦映画映画村内
【販売期間:~2021年3月11日まで】
【有効終了:~2021年3月12日まで】
期間中、何日来ても、何回着替えてもこのパスポート1枚で楽しめます。
お着替えごとに1時間以内の村内散策ができるので、いろいろな衣装に着替えて、江戸の街を散策したり、想い出の写真撮影ができます。
- レンタル衣装パスポート ⇒ 9,800円
(通常1着5,800円)
さらに以下の特典を利用できます。
パスポート4大特典
※パスポート利用日毎に毎回ついてきます。
- 有料アトラクションご招待(お好きな1館)
- お団子2本プレゼント・かつら無料(1回のみ)
- 同伴者には新選組のハッピを無料貸し出し
公式サイト 東映太秦映画村|アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる東映太秦映画村のお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末に希望する【商品番号】を入力すれば東映太秦映画村のお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
【0254295】東映太秦映画村 期間限定前売入村券
【販売期間:~2021年3月31日まで】
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
2,300円 (100円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
JTB電子チケット
JTBチケット内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから東映太秦映画村のお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
JTB電子チケットには、割引がないものもあります。それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
東映太秦映画村 前売り入村券
東映太秦映画村の前売り券入村券です。
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
2,400円 | 1,400円 | 1,200円 |
ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
dポイントクラブのスペシャルクーポンに東映太秦映画村で利用できるクーポンがあります。クーポンを提示すれば、以下の入場料で入場できます。割引率は、時期によって違います。
【296枚限定】東映太秦映画村 入場券
【販売期間:~2021年3月10日】
【有効期間:~2021年3月31日】
- 東映太秦映画村 入場券(大人)⇒ 2,200円(200円お得)
※ 1回の申し込みにつき10枚まで購入できます。
※他の割引券や割引サービスとの併用はできません。
また、クーポンが届くまでに最大7日間かかります。
※予定枚数終了次第、販売は終了します。
dポイントクラブについては以下の記事にまとめています。
JAF会員
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すれば会員を含む5名まで、以下の料金で入村できます。他の優待・割引等との併用はできません。
東映太秦映画村 入村券
大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|
2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
HISクーポン
HISクーポンに東映太秦映画村で利用できるクーポンがあります。
チケット購入時に、印刷したクーポンを提示すれば、クーポン1枚につき5名まで下記の料金で入園できます。他の割引券との併用はできません。
【毎日30組限定】東映太秦映画村 入村券
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
※他の割引券との併用不可
公式サイト 東映太秦映画村のクーポン | HISクーポン
エポスカード
【優待期間:~2021年9月30日(木)まで】
クーポン券をプリントアウトしてチケット購入時に提出すると、クーポン1枚につき5名まで以下の割引料金が適用されます。
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
エポスカードは、年会費無料で、カードを提示すれば様々な施設で優待をうけられます。まさに持ってるだけで得するカードの代名詞のようなカードです。
公式サイト エポスカード
タイムズクラブ会員
タイムズクラブ会員は、会計時にタイムズクラブカードを提示すれば会員を含む5名まで、以下の料金で入村できます。他の優待・割引等との併用はできません。
東映太秦映画村 入村券
【有効期間:~2021年10月31日まで】
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
お得で便利な企画乗車券
東映太秦映画村の入村時に、以下のいずれかの交通チケットを提示すると、優待料金で入村できます。
- 地下鉄・バス一日(二日)券(京都市交通局・京都バス・京阪バス)
- 地下鉄一日券(京都市交通局)
- バス一日券(京都市交通局・京都バス)
- 京都地下鉄・嵐電1dayチケット(京都市交通局・嵐電)
- 嵐電・映画村セット券(嵐電)
- 映画村・嵐山・嵯峨野回遊乗車券(京都バス)
東映太秦映画村 優待料金
区分 | 大人 | 中・高生 | 子供 (3歳以上) |
---|---|---|---|
入村料 | 2,200円 (200円お得) | 1,300円 (100円お得) | 1,100円 (100円お得) |
株主優待券
東映株式会社の株主になれば、「東映太秦映画村」で利用できる優待券をもらえます。権利確定日は、3月末と9月末の年2回です。
- 100株以上:優待券(6枚綴り 1冊)
- 200株以上:優待券(6枚綴り 2冊)
- 400株以上:優待券(6枚綴り 4冊)
- 700株以上:優待券(6枚綴り 6冊)
- 1,300株以上:優待券(6枚綴り 8冊)
- 2,000株以上:優待券(6枚綴り 10冊)
- 4,000株以上:優待券(6枚綴り 20冊)
- 6,000株以上:優待券(6枚綴り 30冊)
優待券2枚につき1名が「東映太秦映画村」に入村できます。
東映株式会社の株主優待については以下の記事で解説しています。
東映太秦映画村 チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「東映太秦映画村のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「東映太秦映画村 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
東映太秦映画村ではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
東映太秦映画村では電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
東映太秦映画村ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
東映太秦映画村には、1年間何度でも楽しめる年間パスポートがあるので、年間3回以上行くなら年間パスポートがお得です(発売停止期間あり)。
また、東映太秦映画村以外の観光や宿泊を予定している方には、近隣施設との「相互割引」や「チケット付き宿泊プラン」も便利でおすすめです。
その他、入村券のみの割引方法は以下の通りです。
※「障がい者割引」や「団体割引」は除外しています。
- asoview!|アソビュー
JTBチケット
- ドコモ(dポイントクラブ)のスペシャルクーポン
- JAF会員
- HISクーポン
- エポスカード
- タイムズクラブ会員
どの割引方法を利用しても大人:200円割引、中高生・子供:100円割引の同額割引となっているので、自分に合った割引方法を有効活用して、安くお得に東映太秦映画村を楽しみましょう。
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。