全国旅行支援の予約はこちら ⇒ 楽天じゃらんJTBるるぶヤフー一休

【2023年】ムーミンバレーパークの割引券・クーポン・優待まとめ

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

ムーミンバレーパークのムーミン屋敷

ムーミンバレーパークは、埼玉県飯能市宮沢431-3-58に位置する、2019年3月にオープンしたムーミンのテーマパークです。

2018年11月にオープンした複合施設「メッツァ」の中にある、北欧の生活をテーマにしたショッピングモール「メッツァビレッジ」とともに注目を集めています。株式会社ムーミン物語が運営しています。

ムーミンテーマーパークは本拠地であるフィンランド以外では、日本が海外初進出となりました。ムーミンといえば、世代を超えた人気のキャラクターです。独特な世界観のテレビアニメに引き込まれ、子どもながらに「ムーミン谷に行ってみたい」と、よく思ったものです。

パーク内には、作者トーベヤンソンの人生とムーミン物語を深く知りたい人には欠かせない展示エリア「KOKEMUS(コケムス)」があります。「コケムス」はフィンランド語で「体験」を意味します。

8m超のムーミン谷の巨大ジオラマや、フィンランドの「ヘルシンキ・アート・ミュージアム」からのアート作品も必見です。

メインレストランもコケムス内にあり、幻想的な夜の森で開かれた楽しいパーティーに、ムーミンたちと参加している気分になります。

その他にも、売り場面積・商品数が世界最大級の「ムーミン谷の売店」や、ムーミンとその仲間たちによるライブが繰り広げられる「エンマの劇場」、ムーミン谷のキャラクターも大好きなパンケーキが食べられる「レットゥラ ラウンジ」など、ムーミンたちの世界観を体験できます。

また、ワークショップや幼児向けの絵本・おもちゃが揃う「キッズスペース」もあって、子どもと一緒に楽しく過ごすことができます。

2021年12月にリニューアルオープンして、ますます魅力的なテーマパークになりました。

それでは早速、ムーミンバレーパークを安くお得に楽しむ方法を紹介します。

現在開催中のキャンペーン

■全国旅行支援!最大20%OFF+クーポン
【  楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

最大20,000円分クーポン配布
じゃらんクーポンフェス! ※先着順 】

■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビュー限定クーポンはこちら

初回30日間無料!毎週クーポン配布中!
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(ミニオンズ)
 イオンの割引&ETC利用でポイントが最大3倍たまる
イオンNEXCO西日本カード
 年会費無料でJALマイルがオトクに貯まる
イオンJMBカード

通常料金

ムーミンバレーパークの水浴び小屋

入園(1デーパス)料金(当日入場券)

ムーミンバレーパークの通常料金は、以下の通りです。

 おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
1デーパス3,200円2,000円
 
1デーパスで利用できる施設
  • エンマの劇場
  • 展示施設「コケムス」
  • ムーミン屋敷
  • リトルミイのプレイスポット
  • 海のオーケストラ号
  • ヘムレンさんの遊園地
入園日当日の通常販売チケットは販売数に限りがあり、前売りチケットの購入がおすすめです。
※便利でお得な前売りチケットについては、後述しています。

公式サイト ムーミンバレーパーク

障がい者割引

ムーミンバレーパークでは、障がい者割引の設定はありません。

団体利用(事前予約)

下記のいずれかに該当する15名以上の団体の場合には、来園予定日の前日までに予約をすると、特別料金が適用されます。
※精算はグループカウンターで一括精算となります。

割引対象となる団体

  1. バスで来園の場合
  2. 旅行会社、企業、学校様で一括精算される場合

■団体予約をすると以下のことが可能です。

POINT1:ムーミンバレーパークのチケットが人数分必ず入手できる
POINT2:メッツァビレッジ内のレストラン「ラーゴム」での食事と席が確保できる
POINT3:バスの駐車場が確保できる(駐車料:3,000円)

入園について

15名以上の団体で利用する場合には、ムーミンバレーパークの1デーパスを、以下の通り特別料金で事前予約が可能です。

 おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
1デーパス2,700円
(500円お得)
1,500円
(500円お得)

■団体利用についての詳細および事前予約方法については、下記公式サイトで確認してください。

詳細 団体利用について|ムーミンバレーパーク

駐車場・駐車料金

ムーミンバレーパークには、1,000台収容可能な来園客用の駐車場があります。

駐車料金は以下の通りです。

  • 平日:無料
  • 土日祝:最大1,500円(500円/1時間)

※予約不可、現地精算です。また、施設が指定する日は有料になる場合があります。指定日については、公式サイトの「駐車場カレンダー」で確認してください。

メッツァビレッジで5,000円(税込)以上の食事・買物をすると、駐車場料金が無料になります。
※ただし、ムーミンバレーパークでの食事・買物は対象外。

公式サイト 駐車場カレンダー | metsa(メッツア)

アクセス方法

ムーミンバレーパークへの詳しいアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

公式サイト 【公式】アクセス | metsa(メッツァ)

お得に入場する方法

ムーミンバレーパークのヘムレンさんの遊園地

【ファンクラブ会員限定】デジタル年間パスポート

【有効期間:購入日から1年間有効】

ムーミン公式ファンクラブ限定で、デジタル年間パスポートが購入できます。
有効期限内であれば、スマートフォンやタブレットに表示されるパス画面で何度で1デーパスとして利用できます。通常料金の約3回分なので、4回以上の利用で代金も回収できます。

おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
13,000円8,000円

【購入特典】
ムーミンバレーパークのショップでデジタル年間パスポートを提示すると3%割引となります。(一部対象外あり)
※有効期間中、特典内容が変更になる場合があります。

【利用可能施設】

  • エンマの劇場
  • 展示施設「コケムス」
  • ムーミン屋敷
  • リトルミイのプレイスポット
  • 海のオーケストラ号
  • ヘムレンさんの遊園地

※利用可能施設は「1デーパス」に準ずる。
※入園制限中のパーク・別途チケットが必要な特別有料イベント・その他特別営業時間等の入園には利用不可

【販売場所】
ムーミン公式ファンクラブ

■購入方法およびパスポートの詳細は下記ムーミン公式ファンクラブサイトで確認してください。
公式サイト ムーミン公式ファンクラブ

新ムーミン公式ファンクラブ 入会

2022年12月31日(土)までにメールアドレスを登録し、新ファンクラブオープン時に「有料会員コース」として入会すると、MOOMIN SHOP オンラインで使えるクーポン1000円分がもらえます!

■ 会員登録および購入方法は下記サイトで確認できます。

詳細 新しいムーミン公式ファンクラブに関して

【公式オンラインチケット】1デーパス

おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
3,000円
(200円お得)
1,800円
(200円お得)

※購入には会員登録が必要です。

■ 会員登録および購入方法は下記サイトで確認できます。

詳細 公式オンラインチケット

オフィシャルホテルに宿泊

ムーミンバレーパーク公認の「オフィシャルホテル」には、特典付きのお得な宿泊プランがあります。

公式サイト ムーミンバレーパーク オフィシャルホテル|ムーミンバレーパーク

オフィシャルホテル

各ホテルが提供しているムーミンバレーパーク1デーパスまたは、入園チケット付きプランで宿泊の方には、以下の特典が適用されます。

  • 特典1:ムーミンスペシャルルームで、ムーミンの世界観を堪能できます
  • 特典2:ここでしか手に入らないムーミンバレーパークからの贈り物がもらえます(贈り物の内容はホテルによって異なります)
  • 特典3:入園制限がかかっても入園保証されます
  • 特典4:宿泊者しか買えない限定グッズがムーミンバレーパークで購入できます
オフィシャルホテル一覧
■プリンスホテルズ&リゾーツ
  • 新宿プリンスホテル
  • サンシャインシティプリンスホテル
  • 川越プリンスホテル
■ホテルマロウドチェーン
  • マロウドイン飯能
  • マロウドイン熊谷
  • マロウドイン大宮
  • マロウドイン八王子
■レンブラントグループホテル
  • レンブラントホテル厚木
  • レンブラントホテル海老名
  • ベストウェスタンレンブラント東京町田
  • レンブラントスタイル東京西葛西
  • レンブラントスタイル東京西葛西グランデ
休暇村
  • 休暇村奥武蔵
ナチュラルファームシティ
  • ナチュラルファームシティ 農園ホテル
温泉道場
  • BIO-RESORT HOTEL&SPA O Park OGOSE
  • ときたまひみつきち COMORIVER
  • おふろcafe utatane

おすすめは、ムーミンバレーパークから一番近いホテル「マロウドイン飯能」です。

asoview!(アソビュー)

asoview!(アソビュー)でムーミンバレーパークのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。

割引額は以下の通りです。

その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。

【最大15%割引】ムーミンバレーパーク 日付指定前1デーパス

【販売期間〜 2023年4月30日】

オープンチケットのため、予定に囚われず好きな日程に入園できる便利でお得なチケットです。

おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
2,700円
(500円お得)
1,700円
(300円お得)
\今なら初回会員登録で10%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

JTBコンビニチケット・JTB電子チケット

JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューからムーミンバレーパークのお得なチケットを購入できます。

チケットには以下の2種類があります。

  • JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
  • JTB電子チケット:スマートフォンから購入

※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。

ムーミンバレーパーク 1デーパス

JTBコンビニチケット

【販売期間:~2024年4月1日まで】

おとな
(中学生以上)
こども
(4歳以上)
3,000円
(200円お得)
1,800円
(200円お得)
\会員登録不要でカンタンに買える!/
発券手数料無料!チケットの事前購入で待たずに入場できる

JAF会員

JAFの会員カード

メッツァピア 割引

JAF会員の方は、受付時にJAF会員証を提示すると、メッツァピアで以下の優待を利用できます。

  • 優待① アイランドボート:1回 ⇒ 500円割引
  • 優待② クリアカヤック:1回 ⇒ 500円割引

※他の優待・割引等との併用不可
※1日1回限り有効

メッツァビレッジ クーポンブック

ムーミンバレーパークの優待ではありませんが、メッツァビレッジで利用できる特典があります。

インフォメーションにてJAF会員証を提示すると、会員を含む5名までメッツァビレッジで利用できるクーポンブックがもらえます。

※他の優待・割引等との併用はできません。

JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 ロードサービスを提供している会社に一般社団法人・日本自動車連盟があります。英語表記にすると「JAPAN AUTOM...
\入会金最大2,000円OFF!/
ロードサービス&会員優待サービスが無料で使い放題

株主優待

2019年3月31日にFGI(フィンテック グローバル株式会社)の株を3,000株以上保有していると、株主を対象にメッツァ開業記念株主優待が実施されました。

「メッツァ開業記念株主優待」ということでしたが、今後の優待有無や詳細はわかりませんが、興味のある人は公式サイトをマメにチェックしてみましょう。

■2019年3月31日(割当基準日)の優待内容は以下の通りでした。

優待1:株主優待券

保有株式数内容
3,000株以上ムーミンバレーパーク株主優待入園券 2枚(2名分)
5,000株以上ムーミンバレーパーク株主優待入園券 4枚(4名分)

優待2:オリジナル手帳

優待1. の株主優待対象の株主には、ムーミンバレーパーク来園時に、ムーミンバレーパークのオリジナル手帳を受け取れる引換券が送られました。

ムーミンバレーパーク開業後、パーク内のみにて期間限定での発売を予定している商品と同等で、パーク内で毎月1枚使える割引クーポン等がある特別仕様でした。
※株主1名につき1冊の引き換えとし、引換期間は2019年4月27日~2019年9月30日まで。

8月9日「ムーミンの日」

8月9日は「ムーミンの日」です。

2005年ムーミン60周年を機に、作者トーベ・ヤンソンの誕生日8月9日をムーミンの日と定められました。ムーミンの日と定められている以上、ムーミンバレーパークでは、今後も継続してイベントが開催されるはずです。

2019年のムーミンの日は、以下のキャンペーンが実施されました。

  • 公式ファンクラブ会員(500組1,000名)を「ムーミンバレーパーク」へ招待

公式ファンクラブ限定なので、ファンクラブ会員以外は招待の対象外でしたが、毎年8月9日の「ムーミンの日」要チェックです。

参考 ムーミン公式ファンクラブ

ムーミンバレーパーク チケット付 宿泊プラン

宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「ムーミンバレーパークのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。

普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「ムーミンバレーパーク チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。

クレジットカード

ムーミンバレーパークではクレジットカードを利用できますクレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ

電子マネー 

ムーミンバレーパークでは電子マネーを利用できます電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。

iD、QUICPay(クイックペイ)、交通系電子マネー(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、 manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)

QRコード決済

ムーミンバレーパークではQRコード決済を利用できますQRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。

PayPay

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

ムーミンバレーパークの灯台と宮沢湖

ムーミンバレーパークには、購入から一年間何度でも利用できるデジタル年間パスポートが2022年4月1日から、ムーミン公式ファンクラブ 会員限定で販売再開となりました。年間4回以上行くことが決まっている方には一番お得で便利です。

また、宿泊を予定している方には、オフィシャルホテルやパートナーホテルがおすすめです。パークに入園制限がかかっている場合でも入園保障され、オリジナルグッズの特典ももらえます。

それ以外では、asoview!(アソビュー)や、期間によっては リロプレミアムクーポンを利用して、お得な前売りチケットを購入できます。

また、短期間限定では JAF会員 の優待で、1デーパスをお得に購入できる場合があります。

利用できる割引方法が見つからない場合には、「JTBチケット」のコンビニ前売り券がおすすめです。誰でも気軽に利用できるプランなので有効利用して、お得にムーミンバレーパークを楽しみましょう。

全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法

他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道ルスツリゾート遊園地
登別伊達時代村
東北山形リナワールド
福島スパリゾートハワイアンズ
リカちゃんキャッスル
宮城仙台八木山ベニーランド
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
関東東京サンリオピューロランド
よみうりランド
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
【閉園】としまえん
東京サマーランド
東京ドームシティアトラクションズ
浅草花やしき
キッザニア東京
スモールワールズTOKYO
東京ジョイポリス
マダム・タッソー東京
東京あそびマーレ
神奈川横浜・八景島シーパラダイス
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
よこはまコスモワールド
横浜アンパンマンこどもミュージアム
箱根小涌園 ユネッサン
【閉館】Orbi Yokohama(オービィ横浜)
こどもの国
千葉東京ディズニーランド・シー
東京ドイツ村
カンドゥー
ふなばしアンデルセン公園
千葉こどもの国キッズダム
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
ロマンの森共和国
埼玉東武動物公園
西武園ゆうえんち
ムーミンバレーパーク
緑の中のファミリーランド むさしの村
茨城こもれび森のイバライド
国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
栃木江戸ワンダーランド日光江戸村
ツインリンクもてぎ
東武ワールドスクウェア
那須ハイランドパーク
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
あしかがフラワーパーク
日光さる軍団
群馬軽井沢おもちゃ王国
ロックハート城
山梨富士急ハイランド
ハイジの村
富士すばるランド
河口湖猿まわし劇場
中部新潟サントピアワールド
富山ミラージュランド
福井芝政ワールド
愛知レゴランド・ジャパン
ラグーナテンボス ラグナシア
日本モンキーパーク
博物館 明治村
野外民族博物館 リトルワールド
安城産業文化公園デンパーク
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
長野野沢温泉スポーツ公園
池の平ファミリーランド
岐阜恵那峡ワンダーランド
静岡浜名湖パルパル
ぐりんぱ
伊豆ぐらんぱる公園
富士山こどもの国
土肥金山
ちびまる子ちゃんランド
近畿大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ひらかたパーク(ひらパー)
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
【閉園】みさき公園
関西サイクルスポーツセンター
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
兵庫東条湖おもちゃ王国
淡路ワールドパークONOKORO
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
キッザニア甲子園
ネスタリゾート神戸
ニジゲンノモリ
太陽公園
京都東映太秦映画村
奈良生駒山上遊園地
三重志摩スペイン村パルケエスパーニャ
鈴鹿サーキット(ゆうえんちモートピア)
ナガシマスパーランド
なばなの里
伊勢忍者キングダム(旧:伊勢安土桃山城下街)
おやつタウン
滋賀滋賀農業公園ブルーメの丘
和歌山アドベンチャーワールド
和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
白浜エネルギーランド
中国岡山おもちゃ王国
おかやまフォレストパーク ドイツの森
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
広島みろくの里
山口はい!からっと横丁
地底王国 美川ムーバレー
四国香川NEWレオマワールド
九州福岡【閉園】かしいかえん シルバニアガーデン
キッザニア福岡
チームラボフォレスト 福岡
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
だざいふ遊園地
大分ハーモニーランド
城島高原パーク
別府ラクテンチ
長崎ハウステンボス
熊本グリーンランド
阿蘇猿まわし劇場
宮崎サンメッセ日南
沖縄沖縄こどもの国
おきなわワールド文化王国・玉泉洞
ナゴパイナップルパーク
OKINAWAフルーツらんど
琉球村
体験王国むら咲むら
石垣やいま村