全国旅行支援の予約はこちら ⇒ 楽天じゃらんJTBるるぶヤフー一休

【2023年】軽井沢おもちゃ王国の料金をクーポン・割引券で安くする方法

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

軽井沢おもちゃ王国の観覧車

軽井沢おもちゃ王国は、群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277にある見て、触れて、体験できる「おもちゃ」のテーマパークです。サンヨープレジャーグループの「株式会社おもちゃ王国」が運営しています。

入園料のみで全11館の「おもちゃのお部屋」で、天候に関係なく楽しく遊べます。

最新のものから懐かしいものまで、お父さんお母さん世代から今も大人気のトミカ・プラレールランド、リカちゃんハウスにシルバニアファミリー館など、親子でテンションが上がること間違いなしです。また、靴を脱いで遊べるので「はいはい」の子供たちも安心して遊べます。

ぜひ体験してほしいのは「遊びの学校」でのものづくりです。おもちゃ王国のお兄さんやお姉さんが先生になって丁寧に教えてくれるので、小さな子供も保護者と一緒に楽しく過ごせます。またおもちゃ王国のキャラクターと遊べるイベントも毎日開催されています。

「アトラクションエリア」では、どの年齢の子でも楽しめる観覧車やキッズトレインを含む14種のアトラクションがあります。

その他にも、2021年にリニューアルされた「わくわく大冒険の森」では、軽井沢の大自然を生かした約120のアスレチックが楽しめて、冬期営業期間には雪遊びエリアの大きなそりのすべり台で遊んだり、雪だるまやかまくらを作ったり、親子で雪遊びを満喫できます。

また、おもちゃ王国の森の中を散策する「冬の森探検ツアー」の開催や、焚火でのクッキング体験も楽しめます。

それでは早速、おもちゃ王国を安くお得に楽しむ方法を紹介します。

現在開催中のキャンペーン

■全国旅行支援!最大20%OFF+クーポン
【  楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

7日間限定の特別プラン
一休.com サマ割!7days

■宿泊予約で誰でも最大10%お得
Yahoo!トラベル 夏旅セール

■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビュー限定クーポンはこちら

初回30日間無料!毎週クーポン配布中!
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(ミニオンズ)
 イオンの割引&ETC利用でポイントが最大3倍たまる
イオンNEXCO西日本カード
 年会費無料でJALマイルがオトクに貯まる
イオンJMBカード

通常料金

入園料金(当日入園券)

【営業期間:2023年4月21日(金)~11月19日(日) ※予定

軽井沢おもちゃ王国の通常料金は、以下の通りです。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,200円900円
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
3,300円3,100円

公式サイト 軽井沢おもちゃ王国

■特記事項がない限り本文では以下のとおりです。
・0歳・1歳は無料です。
・おもちゃのお部屋は入園券で利用できます。
・フリーパスは、渓流釣り・体験イベントには利用できません。
・フリーパスは、冬期営業期間中の販売はありません。
・イベント規定により「しまじろうプレイパーク」は1歳から有料となります。
・冬期期間中は、大観覧車やゴーカートなどの「アトラクション」や、わくわく大冒険の森・渓流釣りなどの「自然/アスレチック」は休園です。

障がい者料金

障害者手帳をチケット販売窓口にて提示すると、本人と同伴者1名に以下の割引が適用されます。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券800円
(400円お得)
600円
(300円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,500円
(800円お得)
2,300円
(800円お得)

(※1)ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊者は除く

団体料金

15名以上の団体にはお得な団体料金の適用があります。詳しくは軽井沢おもちゃ王国まで。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券800円
(100円お得)
600円
(300円お得)
入園 +
アトラクション3回券付き
1,500円1,300円
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,500円
(800円お得)
2,300円
(800円お得)

(※1)ホテルグリーンプラザ軽井沢の宿泊者は除く

お得に入場する方法

軽井沢おもちゃ王国の観覧車

ホームページ限定特別割引券

チケット購入時に公式ホームページの特別割引券の専用画面で必要事項を入力したものを提示、または印刷したものを提示するだけで、以下の割引を受けられます。

【有効期限:クーポン画面掲載の有効期限を確認してください。】

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,100円
(100円お得)
800円
(100円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,800円
(500円お得)
2,600円
(500円お得)

※1枚または1画面で、5名まで有効です。
※他の割引券との併用はできません。

公式サイト ホームページ限定特別割引券|軽井沢おもちゃ王国

メルマガ会員

おもちゃ王国のメルマガ会員に登録すると会員特典として、月2回のイベント情報と以下のお得な割引クーポン券を利用することができます。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,000円
(200円お得)
700円
(200円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,600円
(700円お得)
2,400円
(700円お得)

公式サイト メルマガ会員|軽井沢おもちゃ王国

10月28日は「群馬県民の日」

例年通りだと毎年実施されますが、異なる場合もあるので今後の開催の有無は公式サイトで確認してください。

2022年10月28日(金)の「群馬県民の日」に、群馬県民であることがわかる身分証を持参すると、以下の特典が適用されます。
【身分証:免許証、健康保険証など提示】

  • 特典1:群馬県民の子どもに限り入園料無料

  • 特典2:ホテルグリーンプラザ軽井沢内「奥軽井沢温泉」特別割引
    入園券もしくはフリーパスの提示で

    • 大人(中学生以上) 1,300円 ⇒850円(450円お得)
    • 小人(2歳〜小学生) 650円 ⇒ 550円(100円お得)

シルバニアファミリー オンラインショップ会員特典

シルバニアファミリーファンクラブ プレミアム会員 メンバーズカード

トイズショップ・キッズショップにて、シルバニアファミリーオンラインショップのマイページTOPの現在の会員ランクをわかるよう提示すると提示すると、以下の割引が適用されます。

  • シルバニアファミリー商品購入 ⇒ 購入金額から5%OFF
会員ランクがビレッジ・タウン会員のみ有効。ビギナー・ようちえん会員は優待対象外です。他のクーポン券との併用不可で、会員本人とその家族のみ有効。

公式シルバニアファミリーオンラインショップ

宿泊パック

軽井沢おもちゃ王国のオフィシャルホテル「ホテルグリーンプラザ軽井沢」では入園券またはフリーパス券と、子供の年齢に合わせた赤ちゃんプランやファミリールームの宿泊がセットになった、お得なプランが用意されています。天然温泉や約70種のバイキングも楽しめます。

軽井沢おもちゃ王国と同じ敷地内にあって、循環バスも運行されているので、移動もラクラクです。

asoview!(アソビュー)

asoview!(アソビュー)で軽井沢おもちゃ王国のチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。

※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。

【500円割引】軽井沢おもちゃ王国 フリーパス

フリーパス(入園+乗り物フリー+わくわく大冒険の森)がお得に購入できます。

大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
2,800円
(500円お得)
2,600円
(500円お得)

【100円割引】軽井沢おもちゃ王国 入園券

大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
1,100円
(100円お得)
800円
(100円お得)
\今なら初回会員登録で10%OFFクーポン進呈!/
最安値保証!クレジットカードやコンビニ後払いにも対応

JTBコンビニチケット・JTB電子チケット

JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューから軽井沢おもちゃ王国のお得なチケットを購入できます。

チケットには以下の2種類があります。

  • JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
  • JTB電子チケット:スマートフォンから購入

※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。

※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。

軽井沢おもちゃ王国 フリーパス割引券

JTBコンビニチケット

【販売期間:~11月19日まで】

お得なフリーパス「入園+乗り物乗り放題+わくわく大冒険の森」の割引チケットです。

大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
3,300円3,100円

軽井沢おもちゃ王国 入園券

JTBコンビニチケット

【販売期間:2023年11月19日まで】

「トミカ・プラレールランド」「リカちゃんハウス」など全11館のおもちゃのお部屋で一日中遊び放題のお得な入園券です

大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
1,200円900円
\会員登録不要でカンタンに買える!/
発券手数料無料!チケットの事前購入で待たずに入場できる

会員制割引優待サービス

会員制割引優待サービスを利用すればお得にレジャー施設を利用できます。

2023年4月30日現在、以下のクーポンは配信されていません。今後の配信の有無は各サイトを確認してください。

【クーポン持参】軽井沢おもちゃ王国 入園クーポン

【プラン公開期間:~2022年11月23日まで】

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,100円
(100円お得)
800円
(100円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,800円
(500円お得)
2,600円
(500円お得)

■上記特典利用の方限定で 縁日あそび1回利用券プレゼント!(クーポン1枚につき1枚)

会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。

会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。

サービス名月額(税込)備考
デイリーPlus550円初月無料
駅探バリューDays330円30日間無料
みんなの優待490円初月無料

その中でも特におすすめなのが、デイリーPlusです。通常なら初月のみ無料ですが、Yahoo!プレミアム会員なら2カ月無料で利用できます。

\月額550円でクーポン使い放題!家族も使える/
月額550円でクーポン使い放題!家族も使える

デイリーPlus以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。

どうも甘パパです。 いきなりですが、会員制割引優待サービスをご存知でしょうか?我が家でも必要があれば利用しています。 会員制割引優待...

クラブオフ(Club Off)

クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。

クラブオフの会員であれば、以下の割引が適用されます。

【基本プラン/印刷・画面提示クーポン】入園割引

【有効期間:2023年4月21日~11月19日まで】

大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
1,100円
(100円お得)
800円
(100円お得)

※1回もしくは1枚の提示につき5名まで利用可。
※0歳・1歳は無料

クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

どうも甘パパです。 株式会社リロクラブが提供している福利厚生アウトソーシングサービスに「福利厚生倶楽部」があります。福利厚生倶楽部は業...

JAF会員

JAFの会員カード

【期間限定優待】軽井沢おもちゃ王国 入園料割引

【有効期間:~2023年5月30日(火)】

JAF会員は、受付時にJAF会員証を提示すれば、会員を含む5名まで以下の割引が適用されます。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,000円
(200円お得)
700円
(200円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,700円
(600円お得)
2,500円
(600円お得)

※JAF通年優待との併用不可
※他の優待・割引等との併用はできません。

軽井沢おもちゃ王国 入園料割引

JAF会員は、受付時にJAF会員証を提示すれば、会員を含む5名まで以下の割引が適用されます。

 大人
(中学生以上)
小人
(2歳~小学生まで)
入園券1,100円
(100円お得)
800円
(100円お得)
フリーパス
(入園+乗り物フリー+
わくわく大冒険の森)
2,800円
(500円お得)
2,600円
(500円お得)

※他の優待・割引等との併用はできません。

JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 ロードサービスを提供している会社に一般社団法人・日本自動車連盟があります。英語表記にすると「JAPAN AUTOM...
\入会金最大2,000円OFF!/
ロードサービス&会員優待サービスが無料で使い放題

軽井沢おもちゃ王国 チケット付 宿泊プラン

宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「軽井沢おもちゃ王国のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。

普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「軽井沢おもちゃ王国 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。

クレジットカード

軽井沢おもちゃ王国では一部店舗でクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。

Visa、Mastercard、JCB、アメックス、ダイナースクラブ、銀聯カード

※当日入場券購入の際および売店で利用できます。

電子マネー

軽井沢おもちゃ王国では電子マネーを利用できません

QRコード決済

軽井沢おもちゃ王国ではQRコード決済を利用できません。

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

軽井沢おもちゃ王国の全景

軽井沢おもちゃ王国には、年間パスポートはありませんでした。

入園料金の割引方法は以下の通りです。

入園券(大人)とパスポート(大人)の割引料金を表にすると以下の通りです。

※「障害者割引」「団体割引」は除外しています。

入園券(大人)

割引金額割引種類

200円割引

  • メルマガ会員 会員登録特典(割引券)
  • JAF会員
100円割引

フリーパス(大人)

割引金額割引種類

700円割引

  • メルマガ会員 会員登録特典(割引券)

600円割引

500円割引

一番お得な方法はメルマガ会員になることです。近くにお住まいの方なら、家族連れで何度訪れても飽きません。最低でも雪のシーズンとそれ以外の2度は訪れるべきです。メルマガ会員になれば割引も利用でき、その上いち早くイベント情報も入手できるのでお得です。

また、クラブオフ(Club Off)や、JAF会員の方なら期間限定で、「特別優待企画」を利用できる場合もあります。

また、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがお得です。会員制割引優待サービスに会員登録すれば、軽井沢おもちゃ王国以外にも様々な割引サービスを家族で利用できるので節約につながります。

以下のリンクから会員制割引優待サービスのデイリーPlusに入会すれば最大2カ月無料で利用できます。無料期間中に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に軽井沢おもちゃ王国を楽しみましょう!

\月額550円でクーポン使い放題!家族も使える/
月額550円でクーポン使い放題!家族も使える

おもちゃ王国は現在、「軽井沢おもちゃ王国」のほかに「東条湖おもちゃ王国」「南知多おもちゃ王国」「おもちゃ王国(岡山)」の全国で4か所あります。

東条湖おもちゃ王国おもちゃ王国(岡山)の割引方法についても、以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

東条湖おもちゃ王国は、兵庫県加東市黒谷1216にある、子どもが主役の「おもちゃ」のテーマパークです。長年「東条湖ランド」として親しまれて...
おもちゃ王国(岡山)は、岡山県玉野市滝1640-1にある「おもちゃ」のテーマパークです。サンヨープレジャーグループの「株式会社おもちゃ王...

全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法

他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道ルスツリゾート遊園地
登別伊達時代村
東北山形リナワールド
福島スパリゾートハワイアンズ
リカちゃんキャッスル
宮城仙台八木山ベニーランド
仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール
関東東京サンリオピューロランド
よみうりランド
レゴランド・ディスカバリー・センター東京
【閉園】としまえん
東京サマーランド
東京ドームシティアトラクションズ
浅草花やしき
キッザニア東京
スモールワールズTOKYO
東京ジョイポリス
マダム・タッソー東京
東京あそびマーレ
神奈川横浜・八景島シーパラダイス
さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト
よこはまコスモワールド
横浜アンパンマンこどもミュージアム
箱根小涌園 ユネッサン
【閉館】Orbi Yokohama(オービィ横浜)
こどもの国
千葉東京ディズニーランド・シー
東京ドイツ村
カンドゥー
ふなばしアンデルセン公園
千葉こどもの国キッズダム
木更津かんらんしゃパーク キサラピア
ロマンの森共和国
埼玉東武動物公園
西武園ゆうえんち
ムーミンバレーパーク
緑の中のファミリーランド むさしの村
茨城こもれび森のイバライド
国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
栃木江戸ワンダーランド日光江戸村
ツインリンクもてぎ
東武ワールドスクウェア
那須ハイランドパーク
那須高原りんどう湖ファミリー牧場
あしかがフラワーパーク
日光さる軍団
群馬軽井沢おもちゃ王国
ロックハート城
山梨富士急ハイランド
ハイジの村
富士すばるランド
河口湖猿まわし劇場
中部新潟サントピアワールド
富山ミラージュランド
福井芝政ワールド
愛知レゴランド・ジャパン
ラグーナテンボス ラグナシア
日本モンキーパーク
博物館 明治村
野外民族博物館 リトルワールド
安城産業文化公園デンパーク
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パーク
長野野沢温泉スポーツ公園
池の平ファミリーランド
岐阜恵那峡ワンダーランド
静岡浜名湖パルパル
ぐりんぱ
伊豆ぐらんぱる公園
富士山こどもの国
土肥金山
ちびまる子ちゃんランド
近畿大阪ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
ひらかたパーク(ひらパー)
レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
【閉園】みさき公園
関西サイクルスポーツセンター
堺・緑のミュージアム ハーベストの丘
兵庫東条湖おもちゃ王国
淡路ワールドパークONOKORO
神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール
キッザニア甲子園
ネスタリゾート神戸
ニジゲンノモリ
太陽公園
京都東映太秦映画村
奈良生駒山上遊園地
三重志摩スペイン村パルケエスパーニャ
鈴鹿サーキット(ゆうえんちモートピア)
ナガシマスパーランド
なばなの里
伊勢忍者キングダム(旧:伊勢安土桃山城下街)
おやつタウン
滋賀滋賀農業公園ブルーメの丘
和歌山アドベンチャーワールド
和歌山マリーナシティ ポルトヨーロッパ
白浜エネルギーランド
中国岡山おもちゃ王国
おかやまフォレストパーク ドイツの森
ブラジリアンパーク 鷲羽山ハイランド
広島みろくの里
山口はい!からっと横丁
地底王国 美川ムーバレー
四国香川NEWレオマワールド
九州福岡【閉園】かしいかえん シルバニアガーデン
キッザニア福岡
チームラボフォレスト 福岡
福岡アンパンマンこどもミュージアムinモール
だざいふ遊園地
大分ハーモニーランド
城島高原パーク
別府ラクテンチ
長崎ハウステンボス
熊本グリーンランド
阿蘇猿まわし劇場
宮崎サンメッセ日南
沖縄沖縄こどもの国
おきなわワールド文化王国・玉泉洞
ナゴパイナップルパーク
OKINAWAフルーツらんど
琉球村
体験王国むら咲むら
石垣やいま村