伊豆ぐらんぱる公園は、静岡県伊東市富戸1090に位置し、サボテンパーク&リゾート内にある遊園地です。
株式会社伊豆シャボテン動物公園が運営しています。伊豆ぐらんぱる公園のほかに姉妹園として、動物とふれあえる「伊豆シャボテン動物公園」や「伊豆海洋公園」もあります。
緑に囲まれた東京ドーム5個分の広大な園内にはウォーターバルーンなど大人から子供まで楽しめる30種以上のアトラクションがあります。船型立体迷路や人気のジップラインなどワクワクがいっぱいです。2~3歳の子ども向けアトラクションや無料遊具エリアも充実しているので、家族揃って一日中過ごせます。
年齢を問わず楽しめるパークゴルフ場や、ペットと過ごせるドッグランやレストラン、4種類のアトラクションも一緒に楽しめて、遊び疲れたら、食事や休憩のできるカフェにレストラン、芝生広場では、家族でのんびりとした時間を過ごせます。
また伊豆ぐらんぱる公園では、毎年10月中旬~翌年8月末まで立体験型イルミネーション「グランイルミ」を開催し、以下の栄誉も受けています。
- 第3回「クールジャパン・マッチングアワード」審査員特別賞受賞
- Walker+「全国イルミネーションランキング」 3年連続第1位
「グランイルミ」では、音と光が織りなす素晴らしいショーやアトラクションを楽しめます。七色に輝く、イルミネーションスライダー「ナイトレインボー」、さらにはイルミネーションの上を往復するジップラインは日本初で、美しさとドキドキを同時に体験できて人気を集めています。
それでは早速、伊豆ぐらんぱる公園を安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
伊豆ぐらんぱる公園の入園料は昼夜入れ替え制です。
【昼の部】入場料金(当日入場券)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (70歳以上) |
---|---|---|---|
1,300円 | 700円 | 400円 | 700円 (600円お得) |
【夜の部】グランイルミ入場料金(当日入場券)
【開催期間:2020年9月19日~】
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) | シニア (70歳以上) |
---|---|---|---|
1,500円 | 800円 | 無料 ※1 | 設定なし |
※1 小学生以下は要保護者同伴料金
※伊豆ぐらんぱる公園の昼間の入園料金は別途必要です。
ちょっとお得なのりもの回数券
10枚綴り (1枚200円) | 1,800円 (200円お得) |
---|---|
15枚綴り (1枚200円) | 2,600円 (400円お得) |
パークゴルフ利用料金
9H (回数券3枚) | 600円/1人 |
---|---|
18H (回数券6枚) | 1,200円/1人 |
■伊豆ぐらんぱる公園の営業時間はこちらで確認できます。
公式サイト 伊豆ぐらんぱる公園
特別福祉割引料金
チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人とその介助者1名につき以下の特別福祉割引が適用されます。
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) | |
---|---|---|---|
昼の部 | 650円 (650円お得) | 350円 (350円お得) | 200円 (200円お得) |
夜の部 グランイルミ | 750円 (750円お得) | 400円 (400円お得) | 無料(※1) |
※1 小学生以下は要保護者同伴料金
団体割引料金(昼の部)
15名以上のグループで利用の場合は、以下の団体料金が適用されます。
(昼夜入替制)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) | |
---|---|---|---|
昼の部 | 1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) | 300円 (100円お得) |
夜の部 グランイルミ | 1,300円 (200円お得) | 700円 (100円お得) | 無料(※1) |
※1 小学生以下は要保護者同伴料金
駐車場・駐車料金
伊豆ぐらんぱる公園には、来園用の駐車場(収容台数:400台)があります。
駐車料金 | |
---|---|
乗用車 | 500円 (20分以内無料) |
バス | 1,000円 (20分以内無料) |
※各精算機では、5,000円札、10,000円札の利用が出来ません。
(両替は、メインゲート、サブゲート、おみやげ館クリッパーでできます。)
アクセス方法
伊豆ぐらんぱる公園へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で伊豆ぐらんぱる公園のチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
【最大200円割引】昼の部 クーポン(入園)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) | 300円 (100円お得) |
【最大200円割引】夜の部 クーポン (イルミネーション入場)
大人 (中学生以上) | 小学生 |
---|---|
1,300円 (200円お得) | 700円 (100円お得) |
公式サイト 伊豆ぐらんぱる公園|アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる伊豆ぐらんぱる公園のお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望する商品番号を入力すると、伊豆ぐらんぱる公園のお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
【商品番号:0248398】NYランプミュージアム&ガーデン前売券
販売期間:~2021年8月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小学生 |
---|---|
1,100円 (100円お得) | 550円 (50円お得) |
※同伴の小学生未満は無料。
【商品番号:0252099】伊豆ぐらんぱる公園 前売引換券
【販売期間:2021年8月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) | 300円 (100円お得) |
【0254635】グランイルミ 前売り券
販売期間:~2021年8月31日まで】
大人 (中学生以上) | 小学生 |
---|---|
1,300円 (200円お得) | 700円 (100円お得) |
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
今現在、割引プランはありませんが、秋期にプラン開始予定です。(例年9月より提供開始されていますが、開始時期および提供可否については毎年変動する可能性があります)
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【電子チケット】伊豆ぐらんぱる公園 昼の部 クーポン(入園)
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) | 300円 (100円お得) |
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
【電子チケット】 グランイルミ クーポン (イルミネーション入場)
大人 (中学生以上) | 小学生 |
---|---|
1,300円 (200円お得) | 700円 (100円お得) |
※その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
HISクーポン
HISクーポンに伊豆ぐらんぱる公園で利用できるお得なクーポンがあります。
【1日・30組限定】入園割引クーポン
チケット購入時に、印刷したクーポンを提示すると、1枚につき5名まで下記の料金で入園できます。
※携帯・スマートフォンのクーポン画面提示不可
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
1,100円 (200円お得) | 600円 (100円お得) | 300円 (100円お得) |
※予定枚数がなくなり次第終了
※他の割引制度との併用不可
※会計前に提出必須(会計後の利用は不可)
参考 クーポンはこちら
トクトククーポン
【有効期間:2021年3月31日まで】
トクトククーポンに伊豆ぐらんぱる公園で利用できるお得なクーポンがあります。チケット購入時に、印刷したクーポンを提示すると、1枚につき5名まで下記の料金で入園できます。
※携帯・スマートフォンのクーポン画面提示不可
大人 (中学生以上) | 小学生 | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
1,170円 (130円お得) | 630円 (70円お得) | 360円 (40円お得) |
※他の割引制度との併用不可
株主優待券(招待券)
伊豆シャボテンリゾート株式会社の株を1,000株以上保有すると、伊豆シャボテン動物公園の招待券がもらえます。権利確定日は3月末の年1回です。
招待券には以下の2種類があります。
- 全日券 招待券 ※1枚で1名分、全ての営業日で利用可能
- 平日券 招待券 ※1枚で2名分、土日祝日は利用不可
各招待券は、以下の施設で利用できます。
- 伊豆シャボテン動物公園
- 伊豆ぐらんぱる公園
- ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン
- 伊豆高原グランイルミ
伊豆ぐらんぱる公園 チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「伊豆ぐらんぱる公園のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「伊豆ぐらんぱる公園 チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
伊豆グランパル公園では「海賊レストラン GRANTEI」、「GIFTSHOP クリッパー」でクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
伊豆ぐらんぱる公園では電子マネーを利用できません。
QRコード決済
伊豆ぐらんぱる公園ではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
伊豆ぐらんぱる公園をお得に楽しむチケット・プランは次の通りです。
- 入園券割引プラン
- asoview!(アソビュー)
JTBチケット(コンビニ前売り券)
- クラブオフ(Club Off)
- HISクーポン
- トクトククーポン
- 伊豆ぐらんぱる公園 チケット付 宿泊プラン
入園割引プランを大人料金で比べると、トクトククーポンは大人券で130円割引、それ以外の割引方法では全て200円割引です。
割引方法・プランは豊富とは言えませんが、誰でも利用できるコンビニ割引券もあるので、いずれかのプランを利用して、お得に伊豆ぐらんぱる公園を楽しみましょう。
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。