東京サマーランドは、東京都あきる野市上代継600にあるテーマパークです。東京都競馬の完全子会社である株式会社東京サマーランドが運営しています。
東京サマーランドは、屋内プール・屋外プール・遊園地・アウトドアスポーツエリアと、大きく分けて次の4つのエリアがあります。
- アドベンチャードーム
- アドベンチャーラグーン
- スリルマウンテン
- アウトドアスポーツエリア
「アドベンチャードーム」は天候も気にせず夏以外でも遊べる南国ムード満点の屋内プールです。人気のウォータースライドや水着で入れるスパもあります。
「アドベンチャーラグーン」は7月1日~9月30日限定の、進化する「冒険体験型」ウォーターエリアです。「総水路延長日本最大級の流れるプール」を中心に数種のウォータースライドや、ちびっこにも安全で安心して楽しめる深さ0~30cmの遠浅プールキッズベイ、アドベンチャーフォール、キディスライド、そしてプールで遊び疲れた体を優しく癒す温浴プールもあり、家族みんなで一日楽しく過ごせます。
「スリルマウンテン」はみんなで遊べる遊園地です。絶叫系からファミリー系まで定番アトラクションが充実しています。
「アウトドア・スポーツエリア」では愛犬と遊べる「わんダフルネイチャーヴィレッジ」やゴルフ練習場、フリーマーケット、「あじさい園」と、四季を通じて楽しめます。
東京サマーランドは、「サマーランド」とついているので夏限定のイメージがありますが、夏だけでなく一年を通して、楽しめるレジャー施設です。
それでは早速、東京サマーランドを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
2020年11月24日(火)以降は園内整備の為に冬季休園となっています。
2021年3月から営業が再開される予定です。
再開日程および詳細は公式サイトで確認してください。
入園料金(当日入園券)
東京サマーランドの通常料金は、以下の通りです。
夏季期間 (7月~9月) | 通常期間 (夏季期間以外) | |||
---|---|---|---|---|
入園券 | フリーパス券 | 入園券 | フリーパス券 | |
おとな (中学生以上) | 3,600円 | 4,600円 | 2,100円 | 3,100円 |
小学生 | 2,500円 | 3,000円 | 1,000円 | 2,000円 |
幼児・シニア (2歳以上・61歳以上) | 1,800円 | 2,000円 | 1,000円 | 1,500円 |
入園券:入園+アドベンチャードーム(屋内プール)+アドベンチャーラグーン(屋外プール夏季のみ営業)+各種ウォータースライド(DEKASLA除く)。
フリーパス券:入園券で利用可能な施設+「DEKASLA(デカスラ)」(夏季のみ営業)+乗りもの乗り放題(一部アトラクション、コイン遊戯機を除く)。
時間割引入園料金(当日入園券)
15時以降の利用料金です。
夏季期間 (7月~9月) | 通常期間 (夏季期間以外) | |||
---|---|---|---|---|
入園券 | フリーパス券 | 入園券 | フリーパス券 | |
おとな (中学生以上) | 2,700円 | 3,700円 | 割引なし | 2,200円 |
小学生 | 1,600円 | 2,100円 | 割引なし | 1,500円 |
幼児・シニア (2歳以上・61歳以上) | 1,600円 | 割引なし | 割引なし | 割引なし |
※休園日、ならびに冬季休園期間は利用できません。
のりもの券・のりものフリーパス券
「入園券」で入園した場合ののりもの利用チケットです。
のりもの フリーパス券 | のりもの券 (6枚つづり) | |
---|---|---|
おとな | 1,800円 | 1,200円 |
小学生 | 1,500円 | |
幼児・シニア |
公式サイト 東京サマーランド
福祉割引
身体障害者手帳・愛の手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をチケット売り場に提示すると、本人と付添の方1名まで、以下の割引料金が適用されます。
※妊娠中の方は母子手帳をチケット売り場に提示すると、本人のみ以下の割引料金が適用されます。
入園料金(当日入園券)
夏季期間 (7月~9月) | 通常期間 (夏季期間以外) | |||
---|---|---|---|---|
入園券 | フリーパス券 | 入園券 | フリーパス券 | |
おとな | 1,600円 (2,000円お得) | 2,100円 (2,500円お得) | 1,000円 (1,100円お得) | 1,400円 (1,700円お得) |
小学生 | 1,500円 (1,000円お得) | 2,000円 (1,000円お得) | 900円 (100円お得 | 1,300円 (700円お得) |
幼児・シニア | 1,500円 (300円お得) | 2,000円 | 900円 (100円お得) | 1,300円 (200円お得) |
団体料金
20名以上の団体には、以下の団体料金が適用されます。
普通団体割引
区分 | 夏季期間 (6/29~9/30) | 通常期間 (2019年10月~12月1日) | ||
---|---|---|---|---|
入園券 | フリーパス券 | 入園券 | フリーパス券 | |
おとな | 3,200円 (400円お得) | 4,300円 (300円お得) | 1,900円 (200円お得) | 3,000円 (100円お得) |
小学生 | 2,300円 (200円お得) | 2,800円 (200円お得) | 900円 (100円お得) | 1,900円 (100円お得) |
幼児・ シニア | 1,800円 | 2,000円 | 900円 (100円お得) | 1,500円 |
※おとな(中学生以上60歳まで)、幼児(2歳以上未就学児)、シニア(61歳以上)。
団体利用予約について
次の項目を確認の上、東京サマーランド予約センターへ電話予約をしてください。
- 来園日(ご利用予定日)
- 団体名
- 人数(大人/小学生/幼児・シニア別にお知らせください)
- 内容(入園券 or フリーパス券/その他)
- 休憩所・貸室のご利用
- 飲食のご注文
- 幹事様もしくはお取り扱い旅行代理店様連絡先
東京サマーランド 予約センター
連絡先 TEL:042-558-6511
■一般団体料金以外にも以下のような団体割引があります。
- 子供会・育成会・各種スポーツクラブ
- 幼稚園・保育園団体
- 小学生団体
- 中学・高校・大学専門学校団体
- 福祉団体
団体割引について、詳しくは以下のサイトを確認してください。
駐車場・駐車料金
東京サマーランドには来園用の有料駐車場があります。
駐車料金(1日1台)
大型バス・マイクロバス | 3,000円 |
---|---|
乗用車 | 1,500円 |
二輪車 | 300円 |
アクセス方法
東京サマーランドへのアクセス方法については以下のリンクを確認してください。
お得に入場する方法
LINE@おともだち限定クーポン
東京サマーランドのLINE@公式アカウントとお友だちになると、東京サマーランドの最新情報やお得な情報(クーポン情報)が届きます。
春の市民感謝デー
【対象者:八王子市・羽村市・瑞穂町・に在住在学の方、相模原市自治会連合会の方】
東京サマーランドでは、毎年「市民感謝デー」として、入園無料キャンペーンをが開催されます。
無料になるのはあくまでも入園券のみで、フリーパス券は有料です。
ただしキャンペーン期間中は、以下の特別優待料金でフリーパス券を購入できます。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 幼児 (2歳以上) | シニア (61歳以上) |
---|---|---|---|
1,800円 (1,300円お得) | 1,300円 (700円お得) | 1,300円 (700円お得) |
条件は以下の通りです。
八王子市・羽村市・瑞穂町に在住在学の方 |
---|
・対象の市町村在住・在学であることを証明できるもの(運転免許証・健康保険証・学生証など)をチケット売場で提示。 ・証明書1つにつき、5名まで有効。 |
相模原市自治会連合会 自治会員の方 |
・相模原市自治会連合会の Jiji Pass(2019/2020どちらでも可)をチケット売場で提示。 Jiji Pass 1枚につき、5名まで有効。 |
京王アミューズメントパスポート
「京王アミューズメントパスポート」は、京王沿線の遊園地の施設利用券 (フリーパス) と電車の1日乗車券がセットになった、おトクなパスポートです。
【特徴】
- 1日乗車券なので、どの駅で買っても同じ料金です。
- 京王線・井の頭線全線で乗り降り自由。
- 有効期間は、発行日当日限り。
- 京王線・井の頭線の自動改札機(JR連絡改札口を除く)でそのまま通れます。
交通機関 | 内容 | 料金 | |
---|---|---|---|
京王八王子駅より 西東京バス約35分 |
| 大人 | 4,250円 |
小人 | 2,810円 |
※1:入園+プール+スライド+のりもの乗り放題
※京王線・井の頭線の各駅自動券売機で購入できます。
公式サイト 京王アミューズメントパスポート|KEIO
asoview!(アソビュー)
asoview!(アソビュー)で東京サマーランドのチケットを割引価格で購入できます。クレジットカードからの購入もできるのでお得です。
その他のクーポン、優待券、割引等と併用利用はできません。
【日付指定券】東京サマーランド 割引フリーパス(プール+遊園地)
入園料(屋内外プール、屋内外ウォータースライド)、乗り物乗り放題(一部アトラクション、コイン遊戯機を除く)のお得なチケットです。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 幼児 (2歳以上) | シニア (61歳以上) |
---|---|---|---|
4,300円 (300円お得) | 2,800円 (200円お得) | 2,000円 |
【日付指定券】東京サマーランド 入園券
入園料(屋内外プール、屋内外ウォータースライド)、乗り物乗り放題(一部アトラクション、コイン遊戯機を除く)のお得なチケットです。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 幼児 (2歳以上) | シニア (61歳以上) |
---|---|---|---|
3,400円 (200円お得) | 2,300円 (200円お得) | 1,800円 |
公式サイト 東京サマーランド | アソビュー
JTBチケット
コンビニ前売り券
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから、コンビニで発券できる東京サマーランドのお得なチケットを検索できます。
以下のコンビニ端末で希望の商品番号を入力すれば東京サマーランドのお得なチケットを購入できます。一度購入すると取消・払戻は不可なので注意してください。
- セブン-イレブンのマルチコピー
- ローソン/ミニストップのLoppi
- ファミリーマートのFamiポート
東京サマーランド 入園券 日付指定券
屋内外プール利用入園券(DEKASLA別料金)です。
※記載QRコードを改札口にかざして入園。
商品番号 | 有効日 | 中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|---|---|
0254523 | 9月20日 | 3,400円 (200円お得) | 2,300円 (200円お得) | 1,800円 |
0254524 | 9月21日 | |||
0254525 | 9月22日 | |||
0254526 | 9月23日 | |||
0254527 | 9月24日 | |||
0254528 | 9月25日 | |||
0254529 | 9月26日 |
※遊園地利用不可。
※日付変更不可。
東京サマーランド フリーパス 日付指定券
屋内外プール・スライド+乗物乗り放題のフリーパスです。
※記載QRコードを改札口にかざして入園。
商品番号 | 有効日 | 中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|---|---|
0254547 | 9月20日 | 4,300円 (300円お得) | 2,800円 (200円お得) | 2,000円 |
0254548 | 9月21日 | |||
0254549 | 9月22日 | |||
0254550 | 9月23日 | |||
0254551 | 9月24日 | |||
0254552 | 9月25日 | |||
0254553 | 9月26日 |
JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「現地観光・レジャーチケット」メニューから東京サマーランドのお得な電子チケットを購入できます。電子チケットは、スマートフォン専用サービスです。
JTB電子チケットには、割引がないものもあります。それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
※他の割引券との併用不可
東京サマーランド 夏季割引入園券・日付指定券
【販売期間:2020年9月30日まで】
夏季期間(9/1~9/30)の日付指定日に利用できる割引入園券です。
中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|
4,300円 | 2,800円 | 2,000円 |
【15時~利用】 スターライト フリーパス・日付指定券
【販売期間:2020年9月30日まで】
夏季期間(9/1~9/30)の日付指定日に利用できる入園+屋内外プール+各種ウォータースライダー(DEKASLA含む)+乗りもの乗り放題(一部アトラクションなど除く)のチケットです。
中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|
3,400円 | 2,300円 | 1,800円 |
わんダフルネイチャーヴィレッジ 割引入園券
【公開期間:~2022年12月27日まで】
わんダフルネイチャーヴィレッジのお得な入園券です。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 犬 (1頭目) |
---|---|---|
650円 (200円お得) | 350円 (100円お得) | 650円 (200円お得) |
※犬2頭目以降は450円(通常の入園料金どおり)
※他の割引券との併用不可
会員制割引優待サービス
会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。
【クーポン持参】夏季期間 東京サマーランド 入園券
【公開期間:~2021年3月31日まで】
屋内外プール利用入園券(DEKASLA別料金)です。
大人 (中学生以上) | こども (小学生) |
---|---|
3,500円 (100円お得) | 2,400円 (100円お得) |
【クーポン持参】東京サマーランド フリーパス券
【公開期間:~2021年3月31日まで】
フリーパス(入園+屋内プール+アトラクション)券です。
大人 (中学生以上) | こども (小学生) | |
---|---|---|
夏季期間 | 4,400円 (200円お得) | 2,800円 (200円お得) |
通常期間 | 3,000円 (100円お得) | 1,900円 (100円お得) |
※幼児・シニアは対象外です。
現地で会員証提示でも利用できます。
【クーポン持参】わんダフルネイチャーヴィレッジ
【公開期間:~2022年3月31日まで】
わんダフルネイチャーヴィレッジのお得な入園券です。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 犬 (1頭目) |
---|---|---|
650円 (200円お得) | 350円 (100円お得) | 650円 (200円お得) |
※犬2頭目以降は450円(通常の入園料金どおり)
※他の割引券との併用不可
両方とも提示のない場合、犬の入園はできません。
会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。
会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。
サービス名 | 月額(税込) | 備考 |
---|---|---|
デイリーPlus | 550円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
駅探バリューDays | 330円 | 30日間無料 |
![]() | 490円 | 初月無料 (2ヵ月無料) |
dエンジョイパス![]() | 550円 | 31日間無料 |
その中でも特におすすめなのが、みんなの優待です。通常であれば、みんなの優待も初月のみ無料ですが、以下のリンクから登録すると最大2カ月無料になります。
みんなの優待以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。
クラブオフ(Club Off)
クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。
クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。
【印刷・画面提示クーポン】わんダフルネイチャーヴィレッジ
わんダフルネイチャーヴィレッジのお得な入園券です。
大人 (中学生以上) | 子供 (小学生) | 犬 (1頭目) |
---|---|---|
650円 (200円お得) | 350円 (100円お得) | 650円 (200円お得) |
※1回または1枚のご提示で5名まで適用可
※他の割引券との併用不可
両方とも提示のない場合、犬の入園はできません。
クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
JAF会員
わんダフルネイチャーヴィレッジ(あじさい園)
JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員本人を含む5名まで以下の割引料金が適用されます。(犬も1名で数えます。)
- 入園料 大人(中学生以上)⇒ 100円引き
- 入園料 こども(小学生)⇒ 100円引き
- 入園料 犬 ⇒ 100円引き
※あじさい鑑賞期間中は優待利用不可。
※他の優待・割引等との併用はできません。
■10月1日より優待内容変更
- 入園料 入園料 おとな(中学生以上)⇒ 200円引き
- 入園料 こども(小学生)⇒ 100円引き
- 入園料 犬 ⇒ 200円引き
東京サマーランド ゴルフ練習場
メンバーズカード20,000円入金時に、JAF会員証を提示すると、以下の優待が適用されます。
- サービスカゴ追加:7カゴ ⇒ 8カゴ(会員のみ)
JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。
公式サイト JAF(日本自動車連盟)
PassMe!(パスミー!)
PassMe!(パスミー!)は日本全国の日帰りレジャー、週末おでかけのチケットが見つかる割引チケット購入サイトです。
PassMe!では、東京サマーランド東京サマーランドの便利な前売入場券の電子チケットを購入できます。
東京サマーランド 夏季割引入園券・日付指定券
【販売期間:2020年9月30日まで】
夏季期間(9/1~9/30)の日付指定日に利用できる割引入園券です。
中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|
3,400円 (200円お得) | 2,300円 (200円お得) | 1,800円 |
東京サマーランド 夏季割引フリーパス券・日付指定券
【販売期間:2020年9月30日まで】
夏季期間(9/1~9/30)の日付指定日に利用できる、入園+屋内外プール+各種ウォータースライダー(DEKASLA含む)+乗りもの乗り放題(一部アトラクションなど除く)の割引フリーパス券です。
中学生以上 | 小学生 | 幼児(2歳~)・ シニア(65歳以上) |
---|---|---|
4,300円 (300円お得) | 2,800円 (200円お得) | 2,000円 |
割引のないものもありますが、それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
公式サイト PassMe!(パスミー!)
読売ファミリーサークル
「読売ファミリーサークル」会員の方は会員証を提示すると、カード1枚につき5名まで以下の割引料金が適用されます。
通常期間 (夏季期間以外) | 夏季期間 (7月~9月) | |||
---|---|---|---|---|
入園券 | フリーパス券 | 入園券 | フリーパス券 | |
大人 | 1,900円 | 2,900円 | 3,400円 | 4,300円 |
小人 | 900円 | 1,900円 | 2,400円 | 2,800円 |
※H30.12/1~H31.2/28まで冬季休園
株主優待券(招待券)
東京都競馬株式会社の株を100株以上保有すれば、「東京サマーランド株主招待券」や「東京サマーランド春秋ファミリー招待券」がもらえます。
権利確定日は12月末の年1回です。
東京サマーランド株主招待券
- 100株以上:2枚
- 500株以上:4枚
- 1,000株以上:6枚
- 5,000株以上:10枚
- 10,000株以上:12枚
東京サマーランド春秋ファミリー招待券
- 100株以上:8枚
- 500株以上:16枚
- 1,000株以上:24枚
- 5,000株以上:40枚
- 10,000株以上:48枚
東京都競馬株式会社の株主優待については、以下の記事で詳細に解説しています。
東京サマーランド チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「東京サマーランドのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「東京サマーランド チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
東京サマーランドではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
電子マネー
東京サマーランドでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
東京サマーランドではQRコード決済を利用できません。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
PayPay ※20回に1回の確率で最大1,000円相当が当たる! | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | |
LINE Pay | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
楽天ペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
d払い | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
メルペイ | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード | |
au PAY | |
![]() | App Storeからダウンロード |
Google Playからダウンロード |
まとめ
東京サマーランドに年間パスポートはありませんでしたが、様々な割引方法があります。
京王線・井の頭線の乗車券がセットになった便利チケットや、宿泊を予定している方におすすめの入園券付き宿泊プランもあります。
それ以外の割引方法は以下の通りです。
- LINE@おともだち限定クーポン
- asoview!(アソビュー)
- JTBチケット
- 会員制割引優待サービス
- クラブオフ(Club Off)
- JAF会員
- PassMe!(パスミー!)
- 読売ファミリーサークル
通常期間の「入園券」と「フリーパス券」の割引料金をまとめると以下の表の通りになります。
「障がい者割引」「団体割引」「○○+チケット」は除きます。
通常期間・入園券 大人(中学生以上)
割引金額 | 割引方法 |
---|---|
200円割引 |
|
100円割引 |
|
通常期間・フリーパス券 大人(中学生以上)
割引金額 | 割引方法 |
---|---|
1,300円割引 |
|
300円割引 |
|
200円割引 |
|
100円割引 |
大半の人が購入予定なのは、入園券よりもフリーパスチケットだと思いますが、東京サマーランドの割引方法はどちらもたくさんあるので、利用できる方法が複数ある人も多いと思います。
中でもおすすめな方法のひとつとして会員制割引優待サービスがあります。それほど高額割引ではありませんが、東京サマーランド以外にも様々な施設で割引を受けられるので、日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方は、会員登録をすれば大幅な節約につながります。
まだ会員登録をしていない方は、以下のリンクから会員制割引優待サービスのみんなの優待に入会すれば2カ月無料で利用できます。2カ月以内に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に東京サマーランドを楽しみましょう!
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。