こもれび森のイバライドは、茨城県稲敷市上君山2060-1にある「さわる」、「つくる」、「あそぶ」、「たべる」をテーマにした、子供に大人も子供も楽しめる体験型テーマパークです。 株式会社ファームが運営しています。
こもれび森のイバライドは、四季折々の自然と様々な体験が楽しめる都市近郊型の農業公園です。ポニーの背中に乗って、ゆっくりと広場を散歩をしたり、ヤギやアルパカ、フクロウ、ウサギなどの動物とのふれあいやエサやり体験ができます。牧場エリアでは、県下で唯一、ジャージー牛の乳搾りを体験することもできます。
各種体験教室も開催されパンやピザ、アイスクリーム作りなどのグルメのほかに、人気のハーバリウムやキャンドル、オカリナの絵付けなどのクラフト教室も充実しています。
また、自然や広大な敷地を活かした遊具やアスレチックは、小さな子どもから大人まで思いっきり楽しめます。
こもれび森のイバライドのもう一つの魅力は、園内にある「シルバニアパーク」です。パーク内は、パパママ世代にも大人気のシルバニアファミリーの世界が広がり、子供やシルバニアファミリーファンに大人気のエリアです。
シルバニア村でおなじみの「赤い屋根の大きなお家」や「にぎやかツリーハウス」で遊んだり、シルバニアファミリーのみんなにハグしてもらったり、一緒に記念撮影することもできます。
レストランでは農業公園ならではの、自然の恵みを味わえる自家製メニューやスイーツが楽しめます。また村レストラン「ポワール」では、シルバニアファミリーのメニューも提供されています。
様々なイベントや、本格的な飯ごう炊さん、手ぶらで気軽に楽しめるバーベキューも人気です。
それでは早速、こもれび森のイバライドを安くお得に楽しむ方法を紹介します。
目次
通常料金
入園料金(当日入場券)
こもれび森のイバライドの通常料金は、以下の通りです。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) | ワンちゃん 入園券 |
---|---|---|
1,000円 | 600円 | 500円 |
※ワンちゃん入園時、ロング・フレキシブルリードは持ち込み出来ません。
■ワンちゃんの入園についての詳細はこちらで確認してください。
公式サイト こもれび森のイバライド
障がい者割引
入園チケット購入時に障がい手帳提示すると、本人と介添え者1名は以下の割引料金が適用されます。
大人(中学生以上) ・介添え者 | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
500円 (500円お得) | 300円 (300円お得) |
団体割引
15名以上の団体で利用する場合には、以下の割引料金が適用されます。
一般団体割引
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
800円 (200円お得) | 500円 (100円お得) |
学校団体割引
中学校・高校 | 小学校 | 幼稚園・保育園 (3歳以上) | 付添い保護者 |
---|---|---|---|
500円 (500円お得) | 400円 (200円お得) | 300円 (最大300円お得) | 400円 (600円お得) |
※教員無料
障がい者団体割引
障がい者福祉団体で来園の場合には、以下の割引料金が適用されます。割引をうけるには、事前に減免申請書の提出、または手帳の提示が必要です。
中学生以上 | 4歳~小学校 | 介添え者 (1名につき1名) |
---|---|---|
400円 (600円お得) | 200円 (400円お得) | 400円 (600円お得) |
PDF 福祉団体入園申請書
駐車場(約2000台)・駐車料金
こもれび森のイバライドには、来園客用の駐車場があります。
乗用車 | バス | |
---|---|---|
駐車料金 | 500円(※1) | 無料 |
(※1):売店やレストランで1,000円以上利用の場合に使える500円分のクーポン券付きなので、駐車料金は実質無料になります。
アクセス方法
こもれび森のイバライドへのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。
※土日祝日には、JR常磐線 牛久駅から無料送迎バスの運行もあります。
お得に入場する方法
遊具回数券(おとな・こども共通)
通常遊具から、4輪バギーやアスレチックも利用できる回数券です。
※入園券が別途必要です。
- おとな・こども共通券(100円×12枚)⇒ 1,000円(200円お得)
(一部対象外遊具あり)
ワンちゃん回数券
1回目の利用から1年間利用できるお得な回数券です。
- ワンちゃん回数券(6回分) ⇒ 2,500円(500円お得)
(一部対象外遊具あり)
こもれび森 FUN CLUB(年間パスポート)
こもれび森のイバライドのファンクラブ会員になると、以下の特典が利用できます。
年間パスポート
通常入場料3.5回分(大人)の料金で、購入より1年間何度でも利用できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
3,500円 | 2,500円 |
また、入会当日の入園券を提示すると、販売価格から入園料金分が割引されます。(大人2,500円、こども1,900円)
さらに、こもれび森 FUN CLUBでは以下の特典を利用できます。
- イベント料金が割引
※会員カードに記載する名前の本人のみ利用できます。
※最終入園時間は各日閉園時間の1時間前となります。
※購入当日の駐車料金は必要です。
更新料金
入園パスポート期限内に更新手続きをすると、以下の割引料金が適用されます。
※更新は期限日の1ヶ月前より受付。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
2,500円 (1,000円お得) | 1,900円 (600円お得) |
■こもれび森 FUN CLUBについての詳細および「入会申込書」は、以下のサイトで確認できます。
公式サイト こもれび森 FUN CLUB|こもれび森のイバライド
茨城県民 入園無料デー
【過去の例】
2020年度は埼玉誕生150周年を合わせて、茨城県民の日(11月13日)と埼玉県民の日(11月14日)は、入り口ゲートにて住所確認のできるもの(免許証等)を提示すると、この2日間、それぞれの県民の方はどちらも無料で入園できました。
シルバニアパーク
こもれび森のイバライドには、シルバニアファミリーに会える「シルバニアパーク」があります。
- シルバニアパーク 入場料:600円(2歳以下は無料)
■入場特典
シルバニアパーク内で行うクイズラリーの問題に全て答えると、オリジナル洋服を着た赤ちゃんの人形をひとつプレゼント!
※別途イバライドへの入園料がかかります。
公式サイト シルバニアパーク|こもれび森のイバライド
シルバニアファミリー プレミアム会員 メンバーズカード
こもれび森のイバライド 入園割引
こもれび森のイバライドのチケット購入時に、シルバニアファミリーメンバーズカードを提示すると、プレミアム会員本人を含む4名まで以下の割引料金で入園できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
900円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
※他のクーポン券との併用はできません。
※特典は予告なく変更となる場合があります。
シルバニアパーク 入園割引
シルバニアパークのチケット購入時に、シルバニアファミリーメンバーズカードを提示すると、プレミアム会員本人を含む4名まで100円割引きで入園できます。
さらに、こもれび森のイバライドよりプレミアム会員本人1名に「シルバニアパーク限定 オリジナルキーチェーン」がもらえます!
※他のクーポン券との併用はできません。
※特典は予告なく変更となる場合があります。
シルバニアファミリーファンクラブの特典内容については以下の記事で解説しています。
「いばらきKids Club」カード
チケット購入時に「いばらきKids Club」カードを提示すると、最大4名まで以下の割引料金で入園できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
900円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
※他の特典・割引との併用不可。
県内に在住する妊娠中の方や18歳以下の子どものいる家庭を「いばらきkids Club」 会員とし、県(市町村)が配付する「いばらきKids Club」カードを、協賛店舗等で提示すると、料金割引や粗品進呈等、協賛店舗等が独自に設定した優待サービスが受けられるという制度です。
また、「全国共通利用ロゴマーク」入りの新カードは、いばらき県外でも利用できます。
公式サイト いばらきKids Club|茨城県
全国共通 子育て支援パスポート
チケット購入時に全国共通「子育て支援パスポート」のロゴマークが入っているパスポートを提示すると、最大4名まで以下の割引料金で入園できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
900円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
※他の特典・割引との併用不可。
公式サイト 子育て支援パスポート事業|内閣府
いばらきシニアカード
チケット購入時にいばらきシニアカードを提示すると、最大4名まで以下の割引料金で入園できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
900円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
※他の特典・割引との併用不可。
県内の65歳以上の高齢者が、協賛店において優待カードを提示することにより割引やポイント加算等の優遇が受けられる制度です。
公式サイト 茨城高齢者優待制度|茨城県
三菱地所グループカード
チケット購入時に三菱地所グループカードを提示すると、最大4名まで以下の割引料金で入園できます。
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) |
---|---|
900円 (100円お得) | 500円 (100円お得) |
※他の特典・割引との併用不可。
JTBコンビニチケット・JTB電子チケット
JTBの公式サイト内の「レジャーチケット・アクティビティ」メニューからストーンミュージアム博石館のお得なチケットを購入できます。
チケットには以下の2種類があります。
- JTBコンビニチケット:コンビニで発券 ※1
- JTB電子チケット:スマートフォンから購入
※1:セブン-イレブン/ファミリーマートのマルチコピー機、ローソン/ミニストップのLoppiから購入できます。
こもれび森のイバライド 入園料
JTB電子チケット
大人 (中学生以上) | こども (4歳〜小学生) | ワンちゃん 入園券 |
---|---|---|
1,000円 | 600円 | 500円 |
※購入当日から利用できます。
※前売りチケットのため購入後の取消、払戻しはできません。
JTB電子チケットには、割引がないものもあります。それでもクレジットカード購入&チケットレスというメリットがあります。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので、ポイント分節約になります。
こもれびの森イバライド チケット付 宿泊プラン
宿泊を兼ねて行くなら、一部のホテルや旅館で取り扱っている「こもれび森のイバライドのチケット付き宿泊プラン」がおすすめです。
普段利用している宿泊予約サイトのキーワードに「こもれび森のイバライド チケット」と入力して検索すると、対象のプラン一覧が出てくるので確認してみてください。
クレジットカード
こもれび森のイバライドではクレジットカードを利用できます。クレジットカードで支払えば、クレジットカードのポイントが貯まるので節約になります。以下の国際ブランドを利用できます。
※入園ゲート前・券売所のみ対応
電子マネー
こもれび森のイバライドでは電子マネーを利用できません。
QRコード決済
こもれび森のイバライドではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
※入園ゲート前・券売所のみ対応
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
まとめ
こもれび森のイバライドの割引サイトでのプランはありませんが、会員割引やカード提示割引がとても豊富にあるので、割引対象のカードを持っている方は有効活用しましょう。
今現在の利用できる割引方法は以下の通りです。
- 乗用車駐車券のクーポン
- こもれび森 FUN CLUB会員
- シルバニアパーク入場特典
- シルバニアファミリーの人形プレゼント
- シルバニアファミリー プレミアム会員メンバーズカード特典
- こもれび森のイバライド 入園割引
- シルバニアパーク 入園割引
- こもれび森のイバライドのチケット付き宿泊プラン
- カード提示割引
- 「いばらきKids Club」カード
- 全国共通子育て支援パスポート
- いばらきシニアカード
- 三菱地所グループカード
乗用車で来園の場合には、駐車券が500円クーポンとして園内の売店やレストランで利用できるので、実質駐車料金は無料ということになります。
それ以外では、シルバニアパークでクイズラリーを楽しんで、オリジナル洋服を着た赤ちゃんの人形をもらう方法がおすすめです。ここでしか手に入らないという“お得感”を味わえます。
ぜひ、家族や友達同士、カップルで楽しい時間を過ごしましょう。
全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら ⇒ 楽天トラベル | じゃらん | JTB | るるぶ | Yahoo!トラベル | 一休.com |
HIS | JALパック | ジェイトリップ | ANAトラベラーズ
| ANAスカイツアーズ | 近畿日本ツーリスト |
日本旅行 | ゆこゆこ | びゅうトラベル
おまけ:他の遊園地・テーマパークの割引方法
他の遊園地・テーマパークの割引方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。