第一興商の株主優待の内容・取得方法について解説します。
第一興商について
株式会社第一興商は、業務用カラオケ事業、カラオケ・飲食店舗事業、音楽ソフト事業などを行っている企業です。東証一部に上場しています。東京都品川区に本社があります。会社設立は1973年4月16日です。
第一興商といえば、通信カラオケのDAMが有名です。業務用カラオケ事業は、会社の売り上げに大きく貢献しており、事業のカテゴリ別トップです。次いでカラオケ・飲食店舗事業、その他事業と続きます。
2020年2月時点でのDAMシリーズの最高位機種は、LIVE DAM Ai(DAM-XG8000)です。希望小売価格は、3,180,000円(税抜)です。
業務用カラオケ事業の強みを生かして、カラオケルーム「BIG ECHO(ビッグエコー)」の運営も行っています。
また飲食店も積極的に展開しています。
飲食店のブランド一覧
株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)
第一興商の権利確定日は3月末と9月末です。
株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。
つまり3月末または9月末の権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。
株主優待の内容
株主には年2回、「株主ご優待券」が贈呈されます。保有株式数によってもらえる金額(枚数)が違います。
株主ご優待券
保有株式数によってもらえる金額(枚数)は以下の通りになります。
保有株式数 | 株主ご優待券 |
---|---|
100株以上 | 5,000円分(500円券×10枚) |
1,000株以上 | 12,500円分(500円券×25枚) |
株主優待券は一度の会計で何枚でも利用でき、ビッグエコークラブダムメンバーズカード会員割引とも併用できますが、お釣りはでません。
株主優待券は、第一興商グループが運営する以下の店舗で利用できます。
株主優待の送付時期と有効期限は次の通りです。
基準日 | 送付時期 | 有効期間 |
---|---|---|
3月末 | 6月下旬 | 7月1日~12月31日 |
9月末 | 12月上旬 | 翌年1月1日~6月30日 |
アルバムCD
住まいの近くに対象店舗がない場合は、株主ご優待券全額(綴り1冊)と引き換えに音楽ソフト子会社レーベルのアルバムCDをカタログより選んで交換できます。申込期間は、約1年間と長いのでギリギリまで株主優待券を手元に置いておくこともできます。
保有株式数に応じた、アルバムCD交換枚数は以下の通りです。
保有株式数 | CD交換 |
---|---|
100株以上 | 1枚 |
1,000株以上 | 2枚 |
CDは以下のタイトルから選べます。(2019年12月の場合)
アーティスト名 | アルバム名 |
---|---|
北島三郎 | 全曲集~故郷への道・風雪ながれ旅~ |
三山ひろし | 全曲集~望郷山河・いごっそ魂~ |
真心ブラザーズ | トランタン |
水森かおり | 歌謡紀行18~高遠 さくら路~ |
城之内早苗 | 早苗歌 |
吉幾三 | 全曲集~人生(みち)~ |
鳥羽一郎 | 全曲集~十国峠・兄弟船~ |
BAND-MAID | CONQUEROR |
半崎美子 | うた弁2 |
岩佐美咲 | 美咲めぐり~第2章~ |
菅原洋一 | ~文化庁長官表彰受賞記念~究極ベスト |
渥美清 | ザ・ベスト(啖呵売入り) |
純烈 | 純烈ベスト Vol.2 2015-2018 |
Various Artists (2タイトルから選択) | あの頃の詩 ~フォーク&ポップス撰集 |
うたのこどもランド~50のハッピー&スマイル~ |
CDはどちらかというの年配の方にうけそうなラインナップです。若者が交換する可能性は低いといえます。
いつ届く?実際に到着したのでレビュー
9月末の権利確定日に取得した株主優待券が届いたのが12月6日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月で届いたということになります。
封筒を開封すると以下のような株主優待一式が入っています。
CD申込書と返信封筒です。
株主ご優待券冊子の表紙です。
株主優待券は1枚500円単位になっています。
株主優待券の裏面には、利用上の注意事項が記載されています。
まとめ
第一興商(7458)の株主優待は、ビッグエコーや楽蔵などで利用できる優待券です。ビッグエコーは全国に店舗展開しているので、基本的にはどこに住んでいても近くの繁華街に足を延ばせば店舗があります。
カラオケに行かない人であっても、居酒屋やレストラン、バー、喫茶店など幅広いジャンルの店舗で利用できるのでとても使いやすい株主優待といえます。
株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。
株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。