東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのバルコニールーム(ハーバービュー)(通称:ハババル)に宿泊してきたので、部屋の雰囲気などを写真付きで紹介します。
「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」は、古きよき時代のイタリアをテーマとし、質の高いサービスを提供するパーク一体型ホテルです。
“ミラコスタ / MiraCosta”は、イタリア語で「海を眺めること」を意味し、その名のとおり、客室からは、メディテレーニアンハーバーや東京湾を見渡すことができます。
ホテルミラコスタは、ディズニーランドホテルの中でも予約難易度はトップクラスです。特にテラスルームやバルコニールームの予約は困難を極めます。予約開始後、1分未満で満室になるため予約するには根気強くチャレンジするかキャンセル拾いをする必要があります。
ホテルの所有は「株式会社オリエンタルランド」ですが、経営・運営は「株式会社ミリアルリゾートホテルズ」が行っています。
東京ディズニーランドホテル、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ、ディズニーアンバサダーホテル、東京ディズニーリゾート・トイ・ストーリーホテルの経営・運営を行っている株式会社オリエンタルランド100%出資の子会社。
今回は、そんな大人気のバルコニールーム(ハーバービュー)に宿泊してきたので眺望や部屋の雰囲気、アメニティなどを解説します。
今ならディズニー★JCBカードの新規入会で先着10,000名にオリジナルピンバッチプレゼント!さらに100周年のスペシャルデザインも選べます。
目次
アクセス・最寄駅・駐車場
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの住所・電話番号・駐車場・最寄駅の情報は以下の通りです。
ホテル名 |
---|
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ |
住所 |
〒279-8519 千葉県浦安市舞浜1-13(東京ディズニーシー・パーク内) |
電話番号 |
047-305-2222 |
駐車場 |
・通常料金:最初の1時間800円、以降30分ごとに400円 ・宿泊者:1泊目3,000円、2泊目以降1泊ごと1,000円(チェックイン当日の00:00~チェックアウト日の24:00まで) ※東京ディズニーランドおよび東京ディズニーシーにてゲストパーキングを利用する場合は、別途料金が必要 ※1店舗3,000円以上の利用で3時間無料 |
最寄駅 |
・JR京葉線/武蔵野線 舞浜駅南口より徒歩15分程度 ・ディズニーリゾートライン「東京ディズニーシー・ステーション」すぐ |
地図 |
宿泊者が駐車場を利用する場合、チェックイン時に駐車券を渡すとチェックアウト日の24時まで何回でも車の出し入れが無料になります。
客室の種類
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタは客室数502室の地上5階建て(1階部分はパークと共用)のホテルで、客室タイプは以下の5つに分けられます。
- トスカーナ・サイド
- ヴェネツィア・サイド
- ポルト・パラディーゾ・サイド
- スペチアーレ・ルーム&スイート(ヴェネツィア・サイド)
- スペチアーレ・ルーム&スイート(ポルト・パラディーゾ・サイド)
ホテルからの眺めは、大きく以下の3つに分かれます。
- トスカーナ・サイド:東京ディズニーシーのエントランスやホテルのエントランス側
- ヴェネツィア・サイド:東京ディズニーシーの運河の街「パラッツォ・カナル」やホテルのスパ&プール「テルメ・ヴェネツィア」側
- ポルト・パラディーゾ・サイド:東京ディズニーシーの「メディテレーニアンハーバー」にある港町「ポルト・パラディーゾ」側
ただし、ポルトパラディーゾ・サイドの場合、さらに以下の5つの眺めに分かれます。
- パーシャルビュー:ポルト・パラディーゾの街に面しているが、建物の壁や屋根などにより視界が遮られている
- ピアッツァビュー:ポルト・パラディーゾの広場や街並み
- ピアッツァグランドビュー:ポルト・パラディーゾの広場や街並み、港の一部
- ハーバービュー:ポルト・パラディーゾの港の全景
- ハーバーグランドビュー:広々としたテラスよりポルト・パラディーゾの港の全景
客室の種類は以下の通りです。
部屋タイプ | 定員 | 広さ |
---|---|---|
トスカーナ・サイド | ||
カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム | 3名 | 37m² |
カピターノ・ミッキー・スーペリアルーム(オープンタイプ) ※洗面所とバスルーム、トイレとの間に扉なし | 3名 | 37m² |
カピターノ・ミッキー・トリプルルーム | 3名 | 43m² |
ヴェネツィア・サイド | ||
スーペリアルーム | 3名 | 37m² |
トリプルルーム | 3名 | 43m² |
パラッツォパティオルーム ※小さな中庭(パティオ)がついた1階の客室 | 4名 | 37m² |
ポルト・パラディーゾ・サイド | ||
スーペリアルーム(パーシャルビュー) | 3名 | 37m² |
デラックスルームスーペリアルーム(ピアッツァビュー) | 3名 | 37m² |
4名 | 40m² | |
スーペリアルーム(ピアッツァビュー)(アクセシブル) | 2名 | 37m² |
スーペリアルーム(ピアッツァグランドビュー) | 3名 | 37m² |
4名 | 40m² | |
スーペリアルーム(ハーバービュー) | 3名 | 37m² |
4名 | 40m² | |
トリプルルーム(ピアッツァビュー) | 3名 | 43m² |
スペチアーレ・ルーム&スイート (ヴェネツィア・サイド) | ||
最上階5階 テラスルーム | 2名 | 43m² |
スペチアーレ・ルーム&スイート (ポルト・パラディーゾ・サイド) | ||
スーペリアルーム(ハーバービュー) | 3名 | 40m² |
4名 | ||
2階 バルコニールーム(ピアッツァビュー) | 4名 | 40m² |
2、3階 バルコニールーム(ハーバービュー) | 3名 | 37m² |
4名 | 40m² | |
最上階5階 テラスルーム(ピアッツァビュー) | 2名 | 43m² |
最上階5階 テラスルーム(ハーバービュー) | 2名 | 43m² |
最上階5階 テラスルーム(ハーバーグランドビュー) | 2名 | 43m² |
3~5階 ハーバールーム(ピアッツァビュー) | 4名 | 60m² |
3~5階 ハーバールーム(ハーバービュー) | 4名 | 60m² |
3、4階 ポルト・パラディーゾ・スイート | 2名 | 81m² |
2~5階 ミラコスタ・スイート | 3名 | 87m² |
最上階5階 イル・マニーフィコ・スイート | 2名 | 199m² |
スペチアーレ・ルーム&スイートの客室は、他の客室と比較すると値段は高いですが、様々な面で優遇されています。
客室カテゴリ | 通常 | スペチアーレ・ルーム&スイート |
---|---|---|
朝食 | なし | あり |
サローネ・デッラミーコ | 利用不可 | 利用可能 |
アメニティ | 必要最低限 | 化粧品セットや入浴剤あり |
バルコニールーム(ハーバービュー)の宿泊記
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのルームキーは、以下の2種類があります。
- オンラインチェックイン(アプリルームキー)
- カード型ルームキー
オンラインチェックインは、「東京ディズニーリゾート・アプリ」の機能の1つで、スマートフォンでチェックインの手続き&ルームキーとして使えるサービスです。事前に必要事項を登録しておけば、宿泊当日はスマートフォンをチェックインリーダーにかざすだけでチェックインの手続きが完了します。
オンラインチェックインは、めちゃくちゃ便利なので絶対に利用することをおすすめします。同室のメンバーにルームキーを共有することもできます(添い寝を除く宿泊人数分まで)。
カード型ルームキーは、いわゆる一般的なルームキーです。オンラインチェックイン利用者も希望すれば、ルームキーを貸与してくれます。
![]() | ![]() |
我が家では、いつもオンラインチェックインを利用しつつカード型のルームキーも貸与していただいています。
アプリ型は、実質スマートフォンがキーになっているので紛失リスクが低く、アプリ内に部屋番号が表示されるのがメリットです。ただし、充電が切れると使えませんし、開錠する際もアプリの起動に少し時間がかかります。
カード型は、カードをかざすだけでスピーディーに開錠できるのがメリットです。ただし、紛失しても気づきにくく、カードキー自体に部屋番号が書かれていません。
それぞれのルームキーのメリットデメリットをまとめると以下の通りです。
アプリ型 | カード型 | |
---|---|---|
メリット | ・紛失リスクが低い ・部屋番号がわかる | ・かざすだけで開錠OK ・スマホがなくてもOK |
デメリット | ・充電が切れると使えない ・スマホが必須 ・アプリの起動が面倒 | ・紛失のリスクがある ・部屋番号がわからない |
バルコニールームの位置
バルコニールームは、以下の2種類があります。
- バルコニールーム(ハーバービュー)
- バルコニールーム(ピアッツァビュー)
各バルコニーの位置関係は以下の通りです。
バルコニールームといえば、ベッラヴィスタ・ラウンジの上に位置する6部屋(3301号室、3303号室、3305号室、3307号室、3309号室、3311号室)をイメージすると思いますが、この6部屋以外にもあと2部屋のバルコニールームがあります。
バルコニールーム(ピアッツァビュー)の2343号室は、部屋の種類としては1部屋しかない貴重な部屋ですが2345号室が視界の妨げになるため眺望はよくありません。
バルコニールーム(ハーバービュー)の中で唯一2階に位置する2345号室は、3階のバルコニーと違い花火の全貌を見ることができ、ハーバーショーも近くで見ることができます。
ただ、位置的にスピーカーが邪魔でハーバーショーが見づらかったり、2階なので他のゲストと目が合いやすいといった理由などから、はずれ部屋とされています。
バルコニールームは計8室あり、それぞれハーバービューが7室、ピアッツァビューが1室です。それぞれの部屋番号は以下の通りになります。
- 3名 3階 ハーバービュー:3303、3305、3311
- 4名 3階 ハーバービュー:3301、3307、3309
- 4名 2階 ハーバービュー:2345
- 4名 2階 ピアッツァビュー:2343
客室からの眺望(景色・夜景・花火)
バルコニールーム(ハーバービュー)からの眺めは、2階の2345号室を除けばあまり差異はありません。ここでは、我が家が宿泊した3階の3307号室からの眺めを紹介しますので参考にしてください。
基本的に3307号室に限らず、バルコニールーム(ハーバービュー)からであれば、ポルト・パラディーゾの港の全景を眺めることができます。
夜になるとパーク内が徐々にライトアップされるので雰囲気があります。
3307号室(3309、3311も含む)から見る花火は、建物が邪魔で全貌を見ることはできませんが、雰囲気は楽しめます。花火の全貌を見ることができるのは、2343号室と2345号室のサイド側にある2階のバルコニールームのみです。
ミラコスタのパーク側に宿泊した場合、閉園後や開園前のパークを眺められるという楽しみがあります。運が良ければリハーサルを見られるかもしれません。リハーサルが実施される場合はチェックイン時に「東京ディズニーシー ショープログラムのリハーサル実施のお知らせ」といった案内が配布されます。配布された場合であっても実施されないこともあります。
■閉園後の東京ディズニーシー(閉園後は残念ながら雨が降ってきました)
客室アメニティ
バルコニールーム(ハーバービュー)に入ると左側にクローゼット、右側にバスルームがあります。
クローゼット内には、バスローブ、ハンガー、スリッパ、ペーパーバッグ、靴ベラ、セーフティーボックス、子ども用踏み台(ステップ)などが入っています。
バルコニールーム(ハーバービュー)の部屋は、3名部屋が37m²、4名部屋が40m²とミラコスタ内では一般的な広さです。あくまでもメインはバルコニーです。
ベッド横には、電話、目覚まし時計、メモ帳、担当者の名前が書かれた本日のルームメイク担当カードが置かれています。
3名で予約していたので、通常のベッドの他に入室時点でソファーに布団がセットされていました。
部屋にはディズニーキャラクターが描かれたタペストリーや航海地図が飾られています。
ドリンクコーナーには、コップ、ティーカップ、アイスペール、電子ケトル、コーヒーメーカー、カプセルコーヒーがあります。
バルコニールーム(ハーバービュー)には、UCCのドリップポッド(コーヒーメーカー)が設置されています。UCCドリップポッドは、とても静音性が高いので子供が寝た後でも問題なく利用できます。カプセルは全部で3種類で炭焼珈琲、アールグレイ紅茶、深蒸し静岡煎茶がそれぞれ3つずつ用意されています。砂糖とミルクもあります。
ドリンクコーナーの下には、ミネラルウォーターが入った冷蔵庫があります。
ドリンクコーナー(テレビ)のすぐ近くには、荷物置き場もあります。
加湿空気清浄機はパナソニック製です。
テレビもパナソニック製で、「ディズニー・チャンネル」と「ディズニージュニア」を無料で楽しめます。
テレビ下の引き出しには、パジャマが入っています。
バルコニーへ出る扉は、両開きになっていますが実際には片側しか開きません。
バルコニーに通じる扉は防音性が高いので閉めるとパーク内の音を遮断してくれます。我が家は常にパーク内の音楽を聞きたかったので就寝ギリギリまで開けっ放しにしていました。
ちなみにテラスルームの扉は、両方とも扉が開きます。
バルコニーは広々としており開放感抜群です。なお3301号室と3311号室は少し狭めです。
バルコニーは、壁で区切られていないのでお隣さんと目が合うこともあります(笑)。
バルコニーの扉は、ボタンを押しながら開閉する扉です。
バルコニーの柵は隙間が多いので、小さな子供でも柵の隙間から眺望を楽しめます。小さな子供と一緒に行くならテラスルームよりもバルコニールームの方がおすすめです。
柵は二重になっているので、落下物があっても防止できる可能性があります。
宿泊者はチェックイン時に「ディズニーリゾートラインの2日フリーきっぷ」を宿泊人数分もらえます。また部屋には、東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ限定デザインのポストカードが置かれており、自由に持ち帰ることができます。
新聞のサービスもあります。朝刊は外のドアノブにかけられています。
バスルーム(トイレ・風呂・洗面)
バスルームは、各々独立しているため使いやすく特に不便はありません。
洗面台は、タオル、各種アメニティ、ハンドソープ、コップ、鏡が置かれています。
アメニティは全て持ち帰りOKです。缶ケースの中には、綿棒・コットン・シャワーキャップ・ヘアバンドが入っています。
スペチアーレ・ルーム&スイートの客室カテゴリーには、バスビーズと基礎化粧品セットも設置されています。化粧品セットは、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーのオフィシャルスポンサーでもある富士フイルム株式会社のアスタリフトです。
洗面台の引き出しには、ドライヤー、ヘアブラシ、カミソリ、ティッシュ、子供用ハブラシが収納されています。ドライヤーは、コイズミのホテル用ヘアドライヤー「Silky Love」です。
トイレは、ウォシュレット付きです。
バルコニールーム(ハーバービュー)のトイレットペーパーには、ミラコスタの「M」のロゴが入っています。
お風呂は浴槽&洗い場付きなので子連れでも安心して利用できます。水圧も強めで問題なしです。
シャンプーとコンディショナーは、以前持ち帰り可能なミニボトルでしたが、現在は備え付けのディスペンサー式になっています。
客室特典
バルコニールーム(ハーバービュー)の宿泊者は、以下の特典をうけられます。
- 朝食(ベッラヴィスタ・ラウンジ)
- サローネ・デッラミーコを利用可能
朝食(ベッラヴィスタ・ラウンジ)
スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊者は、客室特典としてベッラヴィスタ・ラウンジでの朝食が付いています。朝食を利用する場合は事前予約必須です。
ベッラヴィスタ・ラウンジの朝食については、以下の記事で詳細に解説しています。
サローネ・デッラミーコを利用可能
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタには、スペチアーレ・ルーム&スイートの宿泊者だけが利用できる専用ラウンジ「サローネ・デッラミーコ」があります。
サローネ・デッラミーコでは、以下のサービスをうけられます。
- チェックイン/チェックアウト
- ラウンジでの飲み物の提供
サローネ・デッラミーコについては、以下の記事で詳細に解説しています。
宿泊者特典
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊者は、以下の特典をうけられます。
- 宿泊者のみ購入可能な限定グッズ「ディズニーホテル・エクスクルーシブ」
- スパ&プール「テルメ・ヴェネツィア」を利用可能
宿泊者のみ購入可能な限定グッズ「ディズニーホテル・エクスクルーシブ」
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊者は、宿泊特典として「ディズニーホテル・エクスクルーシブ ぬいぐるみバッジ付きトートバッグ(10,000円)」を購入できます。
購入する場合は、ミッキーとミニーのぬいぐるみバッジ各1個とトートバッグをレジに持っていき、ルームキーまたはキーブックレットを提示します。
なお、他のディズニーホテルも宿泊すれば宿泊したホテル限定のグッズを購入できます。
東京ディズニーランドホテル宿泊特典 |
---|
![]() |
ディズニーアンバサダーホテル宿泊特典 |
![]() |
スパ&プール「テルメ・ヴェネツィア」を利用可能
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタの宿泊者は、宿泊者限定のスパ&プール「テルメ・ヴェネツィア」を利用できます。屋外プールは夏期限定ですが、屋内プールは年中無休で営業しています。
受付でルームキーの提示が必要です。アプリのルームキーの提示でもOKですが、画面キャプチャはNGです。
テルメ・ヴェネツィアについては、以下の記事で解説しています。
まとめ
東京ディズニーシー・ホテルミラコスタのバルコニールーム(ハーバービュー)は、ポルト・パラディーゾの港の全景を楽しめる全部で7部屋(3301号室、3303号室、3305号室、3307号室、3309号室、3311号室、2345号室)しかない客室です。
バルコニールーム(ハーバービュー)は、テラスルームと並び人気の高い部屋です。1泊10万円以上するにもかかわらず、まったく予約を取れません。
予約を取るには、予約開始日の予約戦争に参加するか、キャンセルを拾うかのどちらかになります。私の経験上だとキャンセル拾いの方が予約しやすいです。
予約するのが難しいバルコニールーム(ハーバービュー)ですが、ぜひ予約を勝ち取って宿泊してください。
今ならディズニー★JCBカードの新規入会で先着10,000名にオリジナルピンバッチプレゼント!さらに100周年のスペシャルデザインも選べます。
ディズニーな毎日をプラスしよう
ディズニー公式動画配信サービス
Disney+(ディズニープラス)
- 配信作品すべてが見放題
- プレミア アクセスで上映中の映画を視聴可能
- ディズニープラスオリジナル作品が豊富
- 音声&字幕機能が英語学習に最適
- ダウンロードすればオフラインでも楽しめる