極楽湯ホールディングスの株主優待の内容・取得方法・使い方・使える店舗について、解説していきます。
極楽湯ホールディングスについて
株式会社極楽湯ホールディングスは、グループ経営戦略の策定・管理などを行う持株会社でJASDAQに上場しています。
会社の設立は1980年4月で、本社は東京都千代田区麹町二丁目4番地 麹町鶴屋八幡ビル6階にあります。
株式会社極楽湯では、主に以下の2ブランドを運営してます。
- 極楽湯(ごくらくゆ)
- RAKU SPA(らくスパ)
極楽湯は、店舗数日本一の風呂屋で、主に以下の3つのサービスを提供しています。
- お風呂(大きな湯船、突如現れる露天風呂)
- お食事(子供からお年寄りまで幅広く喜ばれる商品の提供)
- リラクゼーション(お手頃価格で気軽に利用できる)
また、極楽湯では不定期ですがアニメなどとコラボキャンペーンを実施し、限定グッズのプレゼント・販売、コラボメニュー、コラボ風呂、フォトスポットの設置などが行われます。
公式サイト 極楽湯ホールディングス
株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)
極楽湯ホールディングスの権利確定日は9月末です。
株主優待は、100株(1単元)以上の株式を1年以上保有する株主を対象に贈呈されます。
つまり9月末の権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上かつ1年以上保有していれば株主優待をゲットできます。
株主優待の内容
株主は年1回、極楽湯グループの施設で使える株主優待券(無料入浴券)が贈呈されます。
株主優待券は、12月初旬に発送されます。
株主ご優待券(無料入浴券)
保有株式数と継続保有期間に応じて、以下の枚数の株主優待券が贈呈されます。
保有株数 | 保有年数 | |
---|---|---|
1年以上 (連続3回以上) | 2年以上 (連続5回以上) | |
100株以上 | 4枚 | 5枚 |
300株以上 | 6枚 | 7枚 |
500株以上 | 10枚 | 11枚 |
5,000株以上 | 20枚 | 21枚 |
店舗によって株主優待券の必要枚数が異なりますが、通常は1名につき1枚で無料で入場できます(一部の店舗では1名につき2枚必要)。
株主優待券の有効期限は、翌年11月30日までです。
使える店舗
使える店舗は以下の通りです。
1名利用につき1枚必要 |
---|
極楽湯(直営全店・一部FC店) |
RAKU SPA Cafe 浜松 |
祥楽の湯 |
RAKU SPA 1010 神田(銭湯・サウナコース) |
1名利用につき2枚必要 |
RAKU SPA 鶴見 |
RAKU SPA GARDEN 名古屋 |
RAKU SPA 1010 神田(RAKU SPAコース) |
さっぽろ弥生店、さっぽろ手稲店、京王高尾山温泉/極楽湯、枚方店、東大阪店、尼崎店、RAKU CAFE 門前仲町
海外(中国)の以下の直営店でも使えます。
1名利用につき2枚必要 |
---|
極楽湯碧雲温泉館(上海市) |
極楽湯金沙江温泉館(上海市) |
極楽湯欧亜温泉館(吉林省長春市) |
店舗一覧については、以下のサイトから確認できます。
公式サイト 店舗一覧 | 極楽湯
いつ届く?実際に到着したのでレビュー
9月末の権利確定日に取得した株主優待券が届いたのが11月25日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月で届いたということになります。
封筒を開封すると「ご優待券」と書かれた冊子が入っています。
冊子を開くと、ソフトドリンク無料券があります。なおソフトドリンク無料券を2枚まとめると生ビール(中)が1杯無料になります。
冊子には、株主ご優待券もあります。1名につき株主ご優待券1枚(店舗によっては1名につき2枚)で無料で入場できます。
まとめ
極楽湯ホールディングス(2340)の株主優待は、極楽湯やRAKU SPAの無料入浴券です。
100株(1単元)以上の株式を1年以上保有しなければ、もらえないので注意が必要です。
極楽湯は、店舗数が日本一多い風呂屋です。ただし、全国を網羅しているわけではないので近くに店舗があることを確認してから継続保有することをおすすめします。
また店舗によっては、利用可能店舗対象外なので注意してください。
ぜひ、株主優待券を取得して、極楽湯やRAKU SPAを無料で楽しみましょう。
株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。
株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。