アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)というアメリカン・エキスプレス・インターナショナル・インコーポレイテッド(American Express International, Inc.)が発行しているカードがあります。
アメックスのプロパーカードには「大切なものを守り、信頼・尊敬される」という想いを込め、中央に古代ローマ兵士の百人隊長(センチュリオン)が描かれています。
この記事では、アメックス・グリーンのメリット・デメリット・特徴・特典について解説します。
目次
- AMEX(アメックス)グリーンの基本情報
- AMEX(アメックス)グリーンの年会費
- ETCカード
- メンバーシップ・リワード
- ポイント交換
- メンバーシップ・リワード ボーナスポイント・パートナーズ
- 海外・国内旅行傷害保険
- ショッピング・プロテクション
- リターン・プロテクション
- オンライン・プロテクション
- Apple Pay
- JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)
- 空港ラウンジ
- 旅・Fun
- プライオリティ・パス
- 手荷物無料宅配サービス
- 大型手荷物宅配優待特典
- エアポート送迎サービス
- 空港パーキング
- 無料ポーターサービス
- 空港クロークサービス
- 【廃止】エアポート・ミール・クーポン(国内線)
- グローバル・ホットライン
- タイムズカープラスの会員カード発行手数料が無料
- 海外用レンタル携帯電話のレンタル料が半額
- レンタカーの国内利用が5%OFF
- COTTON CLUB(コットンクラブ)での特典
- 新国立劇場での特典
- AMEX(アメックス)グリーンのデメリット
- AMEX(アメックス)グリーンのまとめ
AMEX(アメックス)グリーンの基本情報
カード名 | ![]() |
---|---|
カードデザイン | ![]() |
発行会社 | American Express International, Inc. |
年会費 | 12,000円(税抜) |
入会条件 | 原則として20歳以上の定職に就いている方 ※パート・アルバイトの方は申込不可 |
家族カード | 6,000円(税抜) |
ETCカード | 年会費無料 新規発行手数料は1枚につき850円(税抜) ※カード会員は1人につき5枚、家族カード会員は1人につき1枚まで発行OK |
国際ブランド | American Express |
電子マネー | Apple Pay |
ポイント | メンバーシップ・リワード® |
ポイント有効期限 | ポイント獲得月から最大3年 ※特定の条件を満たすと有効期限が無期限に |
ポイント付与率 | 1.0% ※100円(税込)ごとに1ポイント ※1ポイント0.3~1円相当 |
締め日/支払日 | 登録金融機関により異なる |
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円 |
ショッピング保険 | 最高500万円 |
AMEX(アメックス)グリーンの年会費
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)の年会費は12,000円(税抜)です。初年度無料などの特典はありません。
家族カードの年会費は1枚につき6,000円(税抜)です。初年度無料などの特典はなく、1人目から年会費がかかります。
ETCカード
ETCカードの年会費は無料ですが、新規発行手数料として1枚につき850円(税抜)かかります。ETCカードの利用でも、100円(税込)ごとに1ポイント貯まります。
ETCカードの発行は、基本カード会員は1名につき5枚まで、家族/追加カード会員は1名につき1枚の発行となります。
ETCカードは、申し込み後約2週間で届きます。
メンバーシップ・リワード
メンバーシップ・リワードは、アメリカン・エキスプレスのポイント・プログラムです。
カードの利用代金100円=1ポイントとして換算されます。100円単位でポイントになるので、少額の買い物でも無駄なくポイントが貯まります。
以下の加盟店での利用はポイント対象外です。
ポイント対象外の加盟店 | |
---|---|
放送局 | NHK |
電子マネー | 楽天Edy、モバイルSuica、SMART ICOCA |
その他 | UNICEF |
また以下の加盟店では、200円=1ポイントで換算されます。
200円=1ポイントで換算される加盟店 | |
---|---|
電力会社 | 北海道電力、東北電力、東京電力エナジーパートナー、中部電力、関西電力、中国電力、九州電力、沖縄電力、北陸電力、四国電力 |
ガス会社 | 北海道ガス、京葉ガス、東京ガス、東邦ガス、広島ガス、西部ガス、長野都市ガス、大阪ガス |
水道局 | 札幌市水道局、東京都水道局、武蔵野市水道部、横浜市水道局、長崎市上下水道局、大阪市水道局 |
公金・税金・その他 | 国税、国民年金保険料、都道府県税、ふるさと納税・寄附金など ※「Yahoo!公金支払い」は100円=1ポイントです。 |
ポイント加算のタイミング
ほとんどのクレジットカードでは、月間のカード利用合計金額に対してポイントが付与されますが、アメリカン・エキスプレスのポイントは、カード利用一件ごとの金額で換算されます。そのため100円未満の利用にはポイントがつきません。
また、アメリカン・エキスプレスでは、カード利用後、加盟店よりカード利用データを受け付けた時点でポイントが加算されます。ポイント加算後は、すぐにポイントを利用できます。
ポイントの有効期限
ポイントの有効期限は最大3年間有効です。
ただし以下の方法で有効期限を無期限にできます。
- ポイントを一度交換する
- 「メンバーシップ・リワード・プラス」に登録する
メンバーシップ・リワード・プラス
メンバーシップ・リワード・プラスは、ポイントのメリットを最大限に引き上げることのできる有料のプログラムです。
年間参加費として3,000円(税抜)かかります。2年目以降は自動更新です。
主なメリットは以下の3点です。
- 登録するとポイントの有効期限が無期限になります。
- 提携航空パートナーへのマイル移行レートがアップします。
- お支払いへのポイント利用の交換レートがアップします。
ポイント交換レートは、メンバーシップ・リワード・プラスに未登録の場合と、メンバーシップ・リワード・プラスに登録済の場合は適用される交換レートが異なります。
どのぐらいお得になるのかについては、次の「ポイント交換」で解説しています。
ポイント交換
貯まったポイントは、マイレージなど他社のポイントプログラムに移行したり、商品と交換したり、提携店で買い物券に交換したり、直接支払いに充当することができます。
ポイント移行
提携航空パートナーのポイントに移行
ANAをはじめ15の提携航空パートナーのポイントに移行することができます。
提携航空パートナーは以下の通りです。JALは対象外です。
- ANA「ANAマイレージクラブ」
- チャイナエアライン「ダイナスティ・フライヤー・プログラム」
- デルタ航空「スカイマイル」
- ヴァージン アトランティック航空「フライングクラブ」
- タイ国際航空「ロイヤルオーキッドプラス」
- キャセイパシフィック航空「アジア・マイル」
- シンガポール航空「クリスフライヤー」
- ブリティッシュ・エアウェイズ「エグゼクティブ・クラブ」
- スカンジナビア航空「SAS ユーロボーナス」
- アリタリア-イタリア航空「クラブ・ミッレミリア」
- フィンランド航空「フィンエアー・プラス」
- エティハド航空「エティハド ゲスト」
- エミレーツ航空「エミレーツ・スカイワーズ」
- カタール航空「プリビレッジクラブ」
- エールフランス/KLM航空「フライングブルー」
ANAのマイルへポイントを移行するには、「メンバーシップ・リワード ANAコース」への登録(年間参加費5,000円(税抜)/2年目以降自動更新)が必要です。
提携航空 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
ANAのマイル | 2,000ポイント ⇒ 1,000マイル ※最小2,000ポイントから | 0.5% | 1,000ポイント ⇒ 1,000マイル ※最小2,000ポイントから | 1.0% |
その他のマイル | 2,000ポイント ⇒ 1,000マイル ※最小2,000ポイントから | 0.5% | 1,250ポイント ⇒ 1,000マイル ※最小2,000ポイントから | 0.8% |
ANA マイレージクラブへのポイント移行の上限は、1年間(1月1日 – 12月31日マイレージ付与完了日)で、 80,000マイルまでです。
ポイント数にすると、メンバーシップ・リワード・プラスに未登録の場合は160,000 ポイントまで、登録済の場合は80,000 ポイントまで交換できます。
なお、アメリカン・エキスプレスのカードを複数枚持っている場合は、各カードからの依頼分は合算して計算されます。
提携ホテルのポイントに移行
ポイントを「ヒルトンHオナーズ」「スターウッド プリファード ゲスト」のポイント・プログラムに移行することができます。
提携ホテル | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
ヒルトンHオナーズ「Hオナーズポイント」 | 2,000ポイント ⇒ 1,250Hオナーズポイント ※最小2,000ポイントから | 0.625% | 1,000ポイント ⇒ 1,250Hオナーズポイント ※最小1,000ポイントから | 1.25% |
スターウッド プリファード ゲスト「スターポイント」 | 2,000ポイント ⇒ 330スター・ポイント ※最小2,000ポイントから | 0.165% | 1,000ポイント ⇒ 330スター・ポイント ※最小1,000ポイントから | 0.33% |
「楽天スーパーポイント」と「Tポイント」に移行
メンバーシップ・リワードのポイントを「楽天スーパーポイント」や「Tポイント」に移行することができます。
交換する場合は、以下を用意しておく必要があります。
- 楽天スーパーポイントの場合:楽天ポイント口座番号
- Tポイントの場合:Yahoo! JAPAN ID ポイント交換番号
提携店 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
楽天スーパーポイント | 3,000ポイント ⇒ 1,000楽天スーパーポイント ※最小3,000ポイントから | 0.33% | 3,000ポイント ⇒ 1,500楽天スーパーポイント ※最小3,000ポイントから | 0.5% |
Tポイント | 3,000ポイント ⇒ 1,000 Tポイント ※最小3,000ポイントから | 0.33% | 3,000ポイント ⇒ 1,500 Tポイント ※最小3,000ポイントから | 0.5% |
300ポイント単位で使用できます。移行可能ポイントの上限はありません。
クーポン・商品券
郵送で届く商品券やリワードクーポンの他に、交換申し込み後すぐに利用できるEクーポンへの交換も可能です。
商品券・ギフトカード
商品券・ギフトカードとの交換は、ポイント還元率0.33%なので、あまりおすすめしません。
交換先 | ポイント | 還元率 |
---|---|---|
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 3,000円分 | 9,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 5,000円分 | 15,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 10,000円分 | 30,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 20,000円分 | 60,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 30,000円分 | 90,000 | 0.33% |
アメリカン・エキスプレス 百貨店ギフトカード 50,000円分 | 150,000 | 0.33% |
イケア IKEAギフトカード 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
モスバーガー MOS CARD(モスカード) 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
全国百貨店共通 商品券 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
クーポン
ショッピングクーポンの還元率は比較的高めですが、クーポンによっては「10,000円毎に1枚利用」などの条件があるので注意が必要です。
交換先(ショッピングクーポン) | ポイント | 還元率 |
---|---|---|
エス・テー・デュポン 5,000円分 ※10,000円毎に1枚利用 | 5,000 | 1.0% |
サムソナイト 5,000円分 ※10,000円毎に1枚利用 | 5,000 | 1.0% |
サルヴァトーレ フェラガモ 10,000円分 | 21,000 | 0.47% |
シップス 5,000円分 ※10,000円毎に1枚利用 | 5,000 | 1.0% |
ジョルジオ アルマーニ 10,000円分 | 20,000 | 0.5% |
ハンティング・ワールド 5,000円分 ※10,000円毎に1枚利用 | 5,000 | 1.0% |
ユナイテッドアローズ 5,000円分 ※10,000円毎に1枚利用 | 6,000 | 0.83% |
Eクーポン
Eクーポンは、基本的には郵便物として送付されることはありません。ポイント交換完了時に画面上にEクーポン番号が表示されます。
交換先 | ポイント | 還元率 |
---|---|---|
Amazonギフト券 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
Amazonギフト券 5,000円分 | 15,000 | 0.33% |
Apple iTunesギフトコード 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
B-R サーティワンアイスクリーム ギフト券 レギュラーシングル ※値段は地域などで違いがあるため還元率は380円(税込)で計算 | 1,200 | 0.31% |
B-R サーティワンアイスクリーム ギフト券 500円分 | 1,500 | 0.33% |
Dinos 割引クーポン 2,000円分 ※1回の決済で1口/購入金額5,000円以上 | 2,500 | 0.8% |
ローソンお買い物券 500円分 | 1,500 | 0.33% |
nanacoギフト 500円分 | 1,500 | 0.33% |
Starbucks eGift ドリンクチケット500円分 (Thank you、Happy Birthday、For Youから選択可能) | 1,500 | 0.33% |
すかいらーく お食事券 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
ドットマネー by Ameba ドットマネーギフトコード 500円分 | 1,500 | 0.33% |
ファミリーマート Eクーポン 500円分 | 1,500 | 0.33% |
ブルックス ブラザーズ オンラインショップ 2,000円分クーポンコード ※1回の決済で1口/購入金額5,000円以上 | 2,500 | 0.8% |
ポイントタウン byGMO 500円分 | 1,500 | 0.33% |
ミスタードーナツ ギフトチケット 200円分 | 600 | 0.33% |
ミスタードーナツ ギフトチケット 500円分 | 1,500 | 0.33% |
ミスタードーナツ ギフトチケット 1,000円分 | 3,000 | 0.33% |
ポイントで支払い「ポイントフリーダム」
ポイントで支払いのイメージは以下の動画で説明されています。
カード利用後の代金に利用
買い物や公共料金の支払い、レストランなどのカード利用後の支払い代金として、ポイントを利用できます。
カードの利用内容に応じて、所定の交換レートで利用したいポイント数を設定。ポイント交換分の合計金額が次回請求金額より差し引かれます。
利用先 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
航空会社 | 1ポイント ⇒ 0.3円 ※最小3,000ポイントから | 0.3% | 1ポイント ⇒ 1円 ※最小3,000ポイントから | 1.0% |
ホテル・旅行代理店など | 1ポイント ⇒ 0.3円 ※最小3,000ポイントから | 0.3% | 1ポイント ⇒ 0.8円* ※最小3,000ポイントから | 0.8% |
旅行関連以外 | 1ポイント ⇒ 0.3円 ※最小3,000ポイントから | 0.3% | 1ポイント ⇒ 0.5円 ※最小3,000ポイントから | 0.5% |
*ホテル・旅行代理店などの換算レートは、旅行代理店にて航空券(公示運賃)を購入した場合、航空会社での利用分として記載され、上記の換算レートと異なる場合がございます。 |
旅行代金の支払いに利用
対象ウェブサイトや対象店舗で、各社国際線航空券、パッケージ・ツアーや国内宿泊の手配などの支払いにポイントを利用できます。
利用先 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
アメリカン・エキスプレス・ トラベル オンライン(ウェブサイト) | 1ポイント ⇒ 0.4円 ※最小1,000ポイントから ※5ポイント単位 | 0.4% | 1ポイント ⇒ 1円 ※最小1,000ポイントから ※5ポイント単位 | 1.0% |
HIS アメリカン・エキスプレス・ トラベル・デスク(電話) | 1ポイント ⇒ 0.4円 ※最小1,000ポイントから ※1円単位 | 0.4% | 1ポイント ⇒ 0.8円 ※最小1,000ポイントから ※1円単位 | 0.8% |
日本旅行(店頭/電話) | 1ポイント ⇒ 0.4円 ※最小2,000ポイントから ※1円単位 | 0.4% | 1ポイント ⇒ 0.8円 ※最小1,000ポイントから ※1円単位 | 0.8% |
ポイントで購入できる商品は以下の通りです。
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン(ウェブサイト)
- ホテル
- レンタカー
- 航空券
※「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」 など、サイトで予約のみして、支払いを現地決済する場合は、ポイントを利用できません。
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク(電話)
- 国内・海外のパッケージ・ツアーやクルーズの予約
- 日本発着の国際線航空券、および国内線航空券の予約
- 海外ホテルやレンタカーの予約
- 国内ホテル・旅館、レンタカー、JRチケットの予約
日本旅行(店頭/電話)
- 海外旅行(航空券、海外パッケージ・ツアー)
- 国内旅行(国内宿泊、国内パッケージ・ツアー)
店頭での支払いに利用
ポイントを提携店の商品券に交換できます。交換した商品券はその場で使えます。
提携店はヨドバシカメラと高島屋です。ヨドバシでは「ヨドバシカメラ商品券」、高島屋では「高島屋商品券」と交換できます。
提携店 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
ヨドバシカメラ | 3,000ポイント ⇒ 1,000円分商品券 ※最小3,000ポイントから | 0.33% | 2,000ポイント ⇒ 1,000円分商品券 ※最小2,000ポイントから | 0.5% |
高島屋 | 3,000ポイント ⇒ 1,000円分商品券 ※最小3,000ポイントから | 0.33% | 2,000ポイント ⇒ 1,000円分商品券 ※最小2,000ポイントから | 0.5% |
オンライン・ショッピングでの支払いに利用
オンライン・ショップ上でAmerican Express SafeKey®参加加盟店での買い物の支払い代金として、ポイントを利用できます。
American Express SafeKey(アメリカン・エキスプレス・セーフキー)は、ワンタイムパスワードを入力して、本人認証を行うサービスです。
第三者が不正に買物をしようとしても、ワンタイムパスワードによる本人認証が必要となるため、カードの不正使用を防止できます。
American Express SafeKeyに参加している加盟店のオンライン・ショッピングでのみ利用できます。
American Express SafeKey参加加盟店の例は以下の通りです。
- マルイのネット通販 マルイウェブチャネル
- ファッション通販サイト「BUYMA(バイマ)」
- ベルメゾンネット
提携店 | メンバーシップ・リワード・プラスへの登録有無 | |||
---|---|---|---|---|
未登録 | 登録済 | |||
換算レート | 還元率 | 換算レート | 還元率 | |
American Express SafeKey 参加加盟店 | 1ポイント ⇒ 0.3円 ※最小1,000ポイントから | 0.33% | 1ポイント ⇒ 0.5~1円 ※最小1,000ポイントから | 0.5~1.0% |
1回の交換で1,000ポイント以上利用さえすれば、ポイントがある限り、決済金額の全額または一部に1円単位でポイントを利用できます。
オリジナルイベント
アメリカン・エキスプレスではカード会員限定で、カルチャー・グルメ・エンターティメント・スポーツと様々な種類のオリジナルイベントを開催しています。
イベントには、ポイントを利用して参加できます。イベントによっては、ポイントを利用しなくても抽選でカード払いで参加できます。
イベント一例
- 世界遺産の清水寺で貸し切りの夜間特別拝観
- COTTON CLUBで会員限定で開催するライブイベント
- 世界の青木功プロとまわる夢のラウンドプレー
- …など
メンバーシップ・リワード ボーナスポイント・パートナーズ
レストランやショッピング、レジャー施設など、ボーナスポイント・パートナーズの対象提携店でカードを利用すれば通常よりも多くポイントが貯まります。
以下のような提携店があります(一例です)。
ポイント付与率 | 対象提携店 |
---|---|
100円=2ポイント | インターネット花キューピット、ボーズ 公式オンラインショップ、じゃらん、料理人の顔が見えるグルメサイト「ヒトサラ」、高島屋オンラインストア、たかの友梨ビューティクリニック、Oisix (おいしっくす) |
100円=3ポイント | エノテカ・オンライン、グルメ通販サイト「オンワード・マルシェ」、特選松阪牛専門店やまと、コール ハーン 公式オンラインストア、ダイナック、アートエプロンサービス、シェラトン北海道キロロリゾート |
100円=5ポイント | イモトのWiFi、ダンヒル 心斎橋店、FLYMEe (フライミー)、シナコバ 公式オンラインショップ、vipabc(ブイアイピーエービーシー)、BRILLAMICO、札幌シモンズギャラリー |
100円=10ポイント | Blanc(ブラン)、iwine.jp、コンデナストジャパン、鉄板ダイニング 蘭麻、ロワジール スパタワー 那覇 |
1,000ボーナスポイント | WOWOW |
海外・国内旅行傷害保険
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)には、旅行傷害保険が付帯しています。引受保険会社は、損害保険ジャパン日本興亜株式会社です。
海外旅行傷害保険
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)の海外旅行傷害保険は、利用付帯です。利用付帯は、カードを利用することによってはじめて保険が適用される保険です(例:事前に旅行代金を対象カードで支払うなど)。
アメリカン・エキスプレスの旅行傷害保険は、カード会員本人のほかに家族も補償をうけられます。補償対象者は、配偶者およびカード会員と生計を共にする子供・両親などの親族です。親族とは、6親等以内の血族、3親等以内の姻族です。
本会員以外に損害が発生した場合に、家族の損害も補償してくれるのはありがたいです。特に家族カードを持たせることができない18歳未満のお子さんをお持ちの場合は、実用的かつ効果的です。
海外の医療費は、日本より高額なので海外旅行に行く場合は、海外旅行傷害保険が付帯したクレジットカードを1枚持って行くだけで安心感が全然違います。補償期間は、1旅行につき最長3ヵ月(90日)間まで補償してくれるので、長期間の旅行でも安心です。
電話サポートも充実していて、旅先で万が一アクシデントに遭った場合、グローバル・ホットラインを利用できます。24時間365日、日本語でサポートしてくれるため、海外の見知らぬ地では、強力なサポートになります。通話料も無料です。
<海外旅行傷害保険の詳細>
担保項目 | 保険金額 | |
---|---|---|
本会員 | 家族 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 | 100万円 |
賠償責任 | 3,000万円 | 3,000万円 |
携行品損害 [自己負担:1事故3,000円] | 1旅行につき 30万円 | 1旅行につき 30万円 |
救援者費用 | 200万円 | 200万円 |
国内旅行傷害保険
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)の国内旅行傷害保険は、利用付帯です。
国内旅行傷害保険では、公共交通機関を利用中の傷害事故、宿泊施設に宿泊中の火災・破裂・爆発による傷害事故、宿泊を伴う募集型企画旅行に参加中の傷害事故について補償してくれます。
もちろん海外旅行傷害保険と同じで家族も補償対象です。
<国内旅行傷害保険の詳細>
担保項目 | 保険金額 | |
---|---|---|
本会員 | 家族 | |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 | 最高1,000万円 |
入院保険金(日額) | ー | ー |
通院保険金(日額) | ー | ー |
手術保険金 | ー | ー |
ショッピング・プロテクション
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)で購入した商品に万一破損や盗難などの損害が発生した場合、購入日から90日間、年間最高500万円まで補償してくれます。
補償される金額は、カードで購入した商品の代金で、カード代金請求書あるいは購入店の領収書に記載された金額が限度となります。また、修理可能な損害については、商品購入代金を限度として修理代金実費が補償額となります。
1事故につき10,000円の自己負担金が発生します。
※一部補償対象外の商品もあります。
リターン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスには、普通のクレジットカードにはついていない「リターン・プロテクション」と呼ばれる保険が付帯しています。
リターン・プロテクションは、購入店が返品を受け付けてくれない場合にアメリカン・エキスプレスに商品を返却できる保険です。返却した商品の購入金額、海外利用の場合は支払った日本円相当額をカード会員口座に払い戻してくれます。
保険を利用する場合は以下の条件を全て満たす必要があります。
- 個人利用目的のために購入代金の全額をカードで支払って購入した商品であること
- 未使用かつ故障・損傷なく正常に機能する商品であること
- 利用代金の支払いが遅延していないこと
- 購入日から90日以内に連絡すること
0120-090151(通話料無料9:00〜17:00/土日祝休)
1商品につき最高3万円までが補償対象です。
1会員口座(家族カードも含む)につき年間(1月1日〜12月31日申請日を基準)最高15万円までです。また、5千円相当未満の購入金額の商品に対しては適用されません。
以下は適用対象外となります。
- 動物および生きている植物
- 同じものが二つとない商品(骨董品、美術品、特注品、名入れした品およ
び毛皮を含む) - 全額をカードで支払っていない商品
- 閉店セールの商品
- 消耗品および生鮮食品
- 貴金属および宝石
- サービス(取付費用、保証料、送料、または会費など適用対象商品を補助
するものを含む) - 希少硬貨
- 使用済み、組立て済み、および修繕済みの商品
- 携帯電話
- 自動車、オートバイ、モーターボート等、原動機で動く乗用具、その部品
及び付属品(カーナビシステム、AV機器等) - 土地および建物
- 有価証券(約束手形、切手、および旅行小切手等)
- 現金、現金同等物、およびチケット類
- オーディオ、ビジュアル、およびパソコン等のソフトウェア、オンラインコンテンツ、書籍
- ヘルスケア商品
- 家、事務所、乗り物に恒久的に取り付ける商品(車庫開閉装置、車の警報装置等)
オンライン・プロテクション
アメリカン・エキスプレスのカードなら、オンライン・ショッピングで「カード番号を入力するのは少し不安」という方も安心です。
万一、第三者によるインターネット上での不正使用と判明したカード取引については、原則として利用金額を負担する必要はありません。
Apple Pay
アメリカン・エキスプレスのカードでは、Apple Payを利用できます。
Apple Payとは、対象のiPhone、Apple Watchに、対応するクレジットカードを設定することで、安心・安全・スピーディーに支払いができるサービスです。
Apple Payは、事前チャージ不要で利用できます。「または
マークのある加盟店」で、レジの担当者に「QUICPay(クイックペイ)」で支払うことを伝えて、Touch IDに指を載せたまま(Face IDを利用する場合は、Face ID認証後)対象のiPhoneをリーダーにかざすだけで簡単に決済できます。
自動販売機や少額決済にも利用できるので、無駄なくポイントを貯められます。
Apple Payを利用するには、「Wallet」アプリを起動して手順に従ってカードを追加するだけです。
JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)
アメリカン・エキスプレスのカードでは、JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)を利用できます。
JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)とは、手持ちのカードに”プラス”して利用できる、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレスサービスです。
年会費は1,000円(税抜)です。サービス入会から2ヵ月間はお試し期間です。お試し期間中に退会すれば年会費は発生しません。
以下のようなメリットがあります。
- 利用代金はクレジットカードで自動決済、クレジットのポイントも貯まります
- スマートフォン等からカンタン予約、発車時刻の4分前までOK
- 空席情報を確認しながら、希望の座席をリクエストできます
- 予約の変更は何度でも手数料が無料(予約の取り消しは手数料が必要)
- 365日お得な会員価格
- きっぷの受取不要!プラスEXカードを改札機にタッチするだけで乗車できます
実際にどのぐらい安くなるのか「東京・品川 ⇔ 新大阪間」の料金で確認してみます。
東京・品川 ⇔ 新大阪 | 普通車指定席 | グリーン車 | |||
---|---|---|---|---|---|
おとな | こども | おとな | こども | ||
のぞみ | 通常料金 | 14,450円 | 7,220円 | 19,230円 | 12,260円 |
EX予約サービス | 13,370円 (▲1,080円) | ー | ー | ー | |
EX早特21 | 11,000円 (▲3,450円) | ー | ー | ー | |
EXグリーン早特 | ー | ー | 14,400円 (▲4,830円) | ー | |
EXのぞみファミリー早特 | 12,340円 (▲2,110円) | 6,160円 (▲1,060円) | 14,400円 (▲4,830円) | 8,220円 (▲4,040円) | |
こだま | 通常料金 | 14,140円 | 7,060円 | 18,920円 | 12,100円 |
EXこだまグリーン早特 | ー | ー | 11,200円 (▲7,720円) | ー | |
EXこだまファミリー早特 | 9,900円 (▲4,240円) | 4,950円 (▲2,110円) | 10,900円 (▲8,020円) | 5,950円 (▲6,150円) |
全て1,000円以上の割引です。つまり東京・品川 ⇔ 新大阪間を年に1回以上乗車するのであれば年会費分を回収することができます。2回以上乗車すれば確実にお得になります。
空港ラウンジ
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)では、国内外30空港のラウンジを無料で利用できます。しかも、カード会員本人以外に同伴者も1名まで無料で利用できます。
ラウンジ入口でアメリカン・エキスプレス・カード(アメックスグリーン)と当日のフライトチケットの半券を提示するだけで、利用できます。ラウンジでは、ドリンクサービスやインターネットサービス、新聞や雑誌の閲覧など出発前の時間をゆったりと過ごせます。
<利用可能な国内空港ラウンジ一覧>
北海道 | 新千歳空港 スーパーラウンジ |
---|---|
函館空港 ビジネスラウンジ「A Spring.」 | |
東北 | 青森空港 エアポートラウンジ |
秋田空港 ラウンジ「ロイヤルスカイ」 | |
仙台空港 ビジネスラウンジ「East side」 | |
関東 | 成田国際空港 [ 第1旅客ターミナル ] IASS エグゼクティブ ラウンジ1 [ 第2旅客ターミナル ] IASS エグゼクティブ ラウンジ2 |
羽田空港 <第1旅客ターミナルビル> [ 1階 ] POWER LOUNGE CENTRAL [ 2階 ] POWER LOUNGE SOUTH/POWER LOUNGE NORTH <第2旅客ターミナルビル> [ 2階 ] エアポートラウンジ(南) [ 3階 ] POWER LOUNGE CENTRAL/POWER LOUNGE NORTH <国際線旅客ターミナルビル> [ 4階 ] SKY LOUNGE | |
東海 | 中部国際空港 プレミアムラウンジ「セントレア」 |
北陸 | 新潟空港 エアリウムラウンジ |
富山空港 ラウンジ「らいちょう」 | |
小松空港 スカイラウンジ白山 | |
関西 | 伊丹空港 カードラウンジ(ラウンジオーサカ) |
関西国際空港 <カードメンバーズラウンジ> [ 2階 (北ウイング) ] 六甲/ アネックス六甲 [ 2階 (南ウイング) ] 金剛 [ 3階 ] 比叡 | |
神戸空港 ラウンジ 神戸 | |
中国 | 岡山空港 ラウンジ マスカット |
広島空港 ビジネスラウンジ「もみじ」 | |
米子空港 ラウンジ大山(DAISEN) | |
山口宇部空港 ラウンジ「きらら」 | |
四国 | 徳島空港 エアポートラウンジ「ヴォルティス」 |
高松空港 讃岐(さぬき) | |
松山空港 ビジネスラウンジ/スカイラウンジ | |
九州 | 北九州空港 ラウンジ「ひまわり」 |
福岡空港 くつろぎのラウンジ TIME/ラウンジTIME インターナショナル | |
大分空港 ラウンジ くにさき | |
長崎空港 ビジネスラウンジ「アザレア」 | |
熊本空港 ラウンジ「ASO」 | |
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花 | |
沖縄 | 那覇空港 ラウンジ 華 ~hana~ |
海外 | ダニエル・K・イノウエ国際空港 IASS EXECUTIVE LOUNGE |
韓国 仁川国際空港 第1旅客ターミナル4階「MATINA」 第2旅客ターミナル4階「AIRCAFE」 |
旅・Fun
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)なら、以下の旅行サイトで特典をうけられます。
旅行サイト | 特典内容 |
---|---|
一休.com | 3,000円オフのクーポンコードをプレゼント(毎月先着100名) カード会員様限定特典付プランを用意 |
日本旅行 | 「特選の宿」が5%オフ |
Expedia(エクスペディア) | 海外/国内ホテル宿泊料金が8%オフ 海外ツアー料金が3,750円オフ(15万円以上(税抜)の場合) |
アップルワールド.com | 海外ホテルが5%オフ |
プライオリティ・パス
プライオリティ・パスは、プライオリティ・パス社が提供する世界約130の国や地域、約500の都市で約1,200ヵ所以上の空港ラウンジを利用できるサービスです。
プライオリティ・パス自体は、特定のクレジットカードなどを持っていなくても年会費さえ支払えば誰でも発行できます。ただし公式ホームページからプライオリティパスを申し込むと年会費の高さに圧倒されます。
プライオリティ・パスの会員プラン一覧
プラン | 年会費 | 内容(利用料金) | 同伴者の利用料金 |
---|---|---|---|
スタンダード | 99ドル | 利用するたびに32ドル必要 | 32ドル |
スタンダード・プラス | 299ドル | 10回まで無料で利用可能 10回を超えると利用するたびに32ドル必要 | |
プレステージ | 429ドル | 無制限に利用可能 |
最低のスタンダードプランでも99ドルです。ただし、キャンペーンを定期的に実施しているので、実際にはもう少し安く入会できる可能性があります。キャンペーン情報ならびにプライオリティ・パスの詳細については以下の公式サイトから確認してください。
年会費は為替の影響で多少前後します。以下に70~150円の範囲(5円単位)で年会費を日本円表記にしてみましたので参考にしてください。
米ドル/円 | プラン | ||
---|---|---|---|
スタンダード | スタンダード・プラス | プレステージ | |
150円 | 14,850円 | 44,850円 | 64,350円 |
145円 | 14,355円 | 43,355円 | 62,205円 |
140円 | 13,860円 | 41,860円 | 60,060円 |
135円 | 13,365円 | 40,365円 | 57,915円 |
130円 | 12,870円 | 38,870円 | 55,770円 |
125円 | 12,375円 | 37,375円 | 53,625円 |
120円 | 11,880円 | 35,880円 | 51,480円 |
115円 | 11,385円 | 34,385円 | 49,335円 |
110円 | 10,890円 | 32,890円 | 47,190円 |
105円 | 10,395円 | 31,395円 | 45,045円 |
100円 | 9,900円 | 29,900円 | 42,900円 |
95円 | 9,405円 | 28,405円 | 40,755円 |
90円 | 8,910円 | 26,910円 | 38,610円 |
85円 | 8,415円 | 25,415円 | 36,465円 |
80円 | 7,920円 | 23,920円 | 34,320円 |
75円 | 7,425円 | 22,425円 | 32,175円 |
70円 | 6,930円 | 20,930円 | 30,030円 |
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)会員なら、本会員と同伴者が1回32ドルで利用できる「スタンダードプラン(年会費99ドル)」に年会費無料で登録できます。
※「プライオリティ・パス・メンバーシップ」のカードは、申し込みから手元に届くまで約4週間かかります。
手荷物無料宅配サービス
海外旅行の際、出発時に自宅から空港まで、帰国時に空港から自宅まで、カード会員1名につきスーツケース1個を無料で配送してくれます。
同様のサービスを提供しているカードもありますが、片道無料が多いです。一方で、アメリカン・エキスプレスでは、往復無料になっています。
対象空港は、成田国際空港、羽田空港、中部国際空港、関西国際空港です。
<出発時の利用方法>
1.利用する場合は、出発の7日前までにウェブサイトまたは電話で予約します。
0120-989-509
(通話料無料/月~金10:00~18:00・土日祝10:00~17:00)
2. 宅配業者が自宅までスーツケースを集荷しにきてくれます。その際、スーツケースと引換に宅配原票を受け取ります。※壊れ物、液体類などは補償の対象外なので預けられません。
3. 出発日当日に、予約の空港お引き取りカウンターにて、カードと宅配原票、搭乗券(または予約確認書)を呈示のうえ、手荷物を引き取ります。
お引き取りカウンターは以下の通りです。
空港 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
成田国際空港 JALエービーシーカウンター | 第1ターミナル 北・南4階(出発階) | 7:00~21:00 |
第2ターミナル 南3階(出発階) | 7:00~21:00 | |
羽田空港 宅配手荷物カウンター (JALエービーシー) | 国際線ターミナル 3階(出発階) | 24時間 |
中部国際空港 手荷物サービスカウンター | 3階(出発階) | 6:30~21:30 |
関西国際空港 JALエービーシーカウンター | 4階南(出発階) | 6:30~22:30 |
<帰国時の利用方法>
4. 利用の当日に、下記お申し込みカウンターにて、カードと搭乗券を呈示のうえ、「手荷物無料宅配サービス」を利用する旨を直接伝えます。
スーツケースまたはゴルフバッグ、縦・横・高さの合計が160cm以内で重量が30キロ以内までのものが預かり条件です。
※スキー、スノーボード、サーフボードなどは預かってもらえません。また、重量や形状によっては預かってもらえない場合があります。
上記を超える手荷物を預かってほしい場合は、後述の「大型手荷物宅配優待特典」を利用してください。
空港 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
成田国際空港 JALエービーシーカウンター | 第1ターミナル 北・南1階(到着階) | 6:00~最終便 |
第2ターミナル 本館1階(到着階) | 6:00~最終便 | |
羽田空港 宅配手荷物カウンター (JALエービーシー) | 国際線ターミナル 2階(到着階) | 24時間 |
中部国際空港 手荷物サービスカウンター | 2階(到着階) | 7:00~22:00 |
関西国際空港 JALエービーシーカウンター | 1階南(到着階) | 6:15~22:30 |
大型手荷物宅配優待特典
海外旅行の際、ダンボールや自転車など、大きな手荷物を預かってくれる「大型手荷物宅配」のサービスを、カード会員1名につき、JALエービーシーの公示価格より1,000円(税込)割引になります。
対象空港は、成田国際空港、羽田空港(国際ターミナル)、中部国際空港です。
大型手荷物は以下の条件に該当する場合のみ預かってくれます。大型手荷物の例としては、自転車やダンボール、スキー、サーフボードなどがあります。
- サイズ:縦・横・高さの合計が160cm~240cmまで
- 重量:30㎏~50㎏まで
以下の荷物は配送対象外のため預かってもらえません。
<出発時の利用方法>
1.利用する場合は、出発の7日前までに電話にて大型手荷物(具体名)である旨を伝えて予約します。申告内容に基づき、預かり対象かどうか判断されます。
0120-989-509
(通話料無料/月~金10:00~18:00・土日祝10:00~17:00)
2. 宅配業者が自宅までスーツケースを集荷しにきてくれます。その際、引換に宅配原票を受け取ります。※預かり対象外の荷物の場合は、その場で断られる場合があります。
3. 出発日当日に、予約の空港お引き取りカウンターにて、カードと宅配原票、搭乗券(または予約確認書)を呈示のうえ、手荷物を引き取ります。
お引き取りカウンターは以下の通りです。
空港 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
成田国際空港 JALエービーシーカウンター | 第1ターミナル 北・南4階(出発階) | 7:00~21:00 |
第2ターミナル 南3階(出発階) | 7:00~21:00 | |
羽田空港 宅配手荷物カウンター (JALエービーシー) | 国際線ターミナル 3階(出発階) | 24時間 |
中部国際空港 手荷物サービスカウンター | 3階(出発階) | 6:30~21:30 |
<帰国時の利用方法>
4. 利用の当日に、下記お申し込みカウンターにて、カードと搭乗券を呈示のうえ、「大型手荷物宅配優待特典」を利用する旨を直接伝えます。
空港 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
成田国際空港 JALエービーシーカウンター | 第1ターミナル 北・南1階(到着階) | 6:00~最終便 |
第2ターミナル 本館1階(到着階) | 6:00~最終便 | |
羽田空港 宅配手荷物カウンター (JALエービーシー) | 国際線ターミナル 2階(到着階) | 24時間 |
中部国際空港 手荷物サービスカウンター | 2階(到着階) | 7:00~22:00 |
エアポート送迎サービス
エアポート送迎サービスは、海外旅行の出発・帰国時に、提携タクシー会社(MKグループ)の車をカード会員専用でチャーターし、利用可能地域内の指定の場所から空港間の送迎を割安の定額料金にて提供してくれるサービスです。
HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて、日本発着の国際航空券または海外パッケージ・ツアーを購入した場合にのみ利用できます。
利用する場合の注意点は以下の通りです。
- 最大乗車人数は5名です。
- 車種は指定できません。
- チャイルド・シートは用意できません。
- 原則として、荷物は1名あたりスーツケース1個までです。
- 自転車、サーフボードなどの大きな荷物は預かれません。
- 利用可能区間は、カード会員の指定場所(1ヶ所のみ、利用可能地域に限ります)と空港間のみです。複数の場所での乗り降りはできません。
- 原則として、東京湾アクアラインは利用できません。
送迎可能対象の空港は、成田国際空港、羽田空港(国際ターミナル)、中部国際空港、関西国際空港です。
基本カード会員および家族カード会員合計で年間2回まで利用できます。片道は1回とカウントします。
利用する場合は、利用日の3営業日前までに、HIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクに電話で予約します。(繰り返しになりますが、予約できるのはHIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて、日本発着の国際航空券または海外パッケージ・ツアーを購入した場合のみです。)
0120-020666 (通話料無料/月~金10:00~18:00/土日祝休)
携帯電話などからは、03-3220-6250(有料)
キャンセルの連絡 | キャンセル料 |
---|---|
利用日の前々日まで | キャンセル料金は発生しません。 |
利用日の前日の16時まで | 料金(片道)の50% |
利用日の前日の16時以降 | 料金(片道)の100% |
※キャンセル料金は、MK株式会社よりカード会員へ直接請求されます。
各空港の送迎利用可能地域と料金(片道)は以下の表の通りです。
※料金には、消費税、高速料金、迎車手数料、深夜早朝割増料金なども含まれています。
成田国際空港の利用可能地域
東京 | |
---|---|
都内23区全域、三鷹市、武蔵野市、台場地区(台場、青海、東八潮) | 14,000円 |
西東京市、調布市、狛江市、稲城市、府中市、清瀬市、東久留米市、小平市、小金井市、国分寺市、国立市、多摩市、八王子市、町田市、昭島市、日野市、立川市、東村山市、東大和市、武蔵村山市 | 21,000円 |
神奈川 | |
横浜市、川崎市、鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市、相模原市、大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、厚木市、藤沢市、寒川町、茅ヶ崎市、平塚市、大磯町 | 21,000円 |
千葉 | |
成田市、宮里市、酒々井市、栄町 | 4,800円 |
佐倉市、八街市、印西市、四街道市、八千代市、白井市、千葉市、鎌ヶ谷市、船橋市、習志野市、浦安市、市川市 | 7,000円 |
我孫子市 | 12,000円 |
松戸市、柏市、流山市、市原市 | 14,000円 |
野田市 | 21,000円 |
埼玉 | |
八潮市、三郷市 | 14,000円 |
さいたま市、川口市、越谷市、草加市、戸田市、朝霞市、和光市、新座市、志木市、蕨市、ふじみ野市、富士見市、三芳町、狭山市、所沢市、川越市、入間市 | 21,000円 |
茨城 | |
取手市 | 12,700円 |
羽田空港(国際線利用のみ)の利用可能地域
東京 | |
---|---|
大田区、品川区、江東区 | 2,000円 |
港区、中央区、世田谷区、目黒区、渋谷区、千代田区、台東区、墨田区、文京区、新宿区、江戸川区、荒川区、北区、豊島区 | 4,500円 |
中野区 | 7,900円 |
足立区、葛飾区、杉並区、板橋区、練馬区 | 8,000円 |
三鷹市、武蔵野市、西東京市、調布市、狛江市、稲城市、清瀬市、東久留米市、小平市、小金井市、国分寺市、国立市、多摩市、府中市、日野市、町田市 | 8,500円 |
八王子市、昭島市、立川市、東村山市、東大和市、武蔵村山市、福生市、瑞穂町、あきる野市、日の出町、青梅市、羽村市 | 13,000円 |
檜原村、奥多摩町 | 14,000円 |
神奈川 | |
川崎市(川崎区、幸区、中原区) | 2,000円 |
川崎市(高津区、宮前区)、横浜市(神奈川区、港北区、中区、南区、磯子区、西区、保土ヶ谷区、都筑区、旭区、緑区) | 4,500円 |
川崎市(多摩区、麻生区)、横浜市(泉区、瀬谷区、栄区、港南区、戸塚区、金沢区、青葉区) | 8,500円 |
鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、相模原市(中央区、南区、緑区)、大和市、座間市、綾瀬市、海老名市、寒川町、茅ヶ崎市、藤沢市、三浦市、厚木市、平塚市、大磯町、二宮町、伊勢原市、秦野市、愛川町 | 13,000円 |
千葉 | |
浦安市 | 8,300円 |
市川市、船橋市、松戸市 | 8,500円 |
鎌ヶ谷市、習志野市 | 10,000円 |
袖ヶ浦市、木更津市 | 11,600円 |
柏市、流山市、八千代市、我孫子市、白井市、千葉市、四街道市、印西市、君津市、市原市、富津市 | 13,000円 |
成田市、野田市、佐倉市、酒々井町、富里市、長柄町、長南町、芝山町、多古町、神崎町、香取市 | 14,000円 |
栄町、横芝光町、山武市、匝瑳市、茂原市、白子町、長生村、睦沢町、八街市、いすみ市、大多喜町、御宿町、勝浦市、東金市、 九十九里町、大網白里町、一宮町、鋸南町、館山市、南房総市、鴨川市、旭市、東庄町、銚子市 | 17,000円 |
埼玉 | |
八潮市、三郷市、川口市、草加市、戸田市、朝霞市、和光市、新座市、蕨市 | 8,500円 |
さいたま市、越谷市、志木市、富士見市、三芳町、狭山市、所沢市、吉川市、川越市、飯能市、春日部市、上尾市、入間市、ふじみの市、蓮田市、伊奈町 | 13,000円 |
関西国際空港の利用可能地域
大阪 | |
---|---|
大阪市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、貝塚市、柏原市、河内長野市、岸和田市、堺市、狭山市、泉南市、泉南郡(岬町、田尻町、熊取町)、泉北郡(忠岡町)、高石市、富田林市、羽曳野市、阪南市、藤井寺市、松原市、八尾市、南河内郡(河南町、太子町、千早赤阪村) | 10,000円 |
池田市、茨木市、交野市、門真市、四条畷市、三島郡島本町、吹田市、摂津市、大東市、高槻市、豊中市、豊能郡(豊能町、能勢町)、寝屋川市、東大阪市、枚方市、箕面市、守口市 | 14,000円 |
兵庫 | |
神戸市、芦屋市、尼崎市、川西市、宝塚市、西宮市、伊丹市 | 14,000円 |
京都 | |
京都市内、宇治市、乙訓郡(大山崎町)、京田辺市、久世郡(久御山町)、城陽市、綴喜郡(井手町、宇治田原町)、長岡京市、向日市、八幡市、相楽郡(笠置町、加茂町、木津町、精華町、山城町、和束町、南山城村) | 18,000円 |
中部国際空港の利用可能地域
愛知 | |
---|---|
名古屋市、岡崎市、幸田町(額田郡)、蒲郡市、日進市、みよし市、東郷町、安城市、刈谷市、知立市、西尾市、幡豆町、吉良町、一色町、碧南市、高浜市、常滑市、半田市、知多市、東海市、大府市、豊明市、知多郡(阿久比町、武豊町、東浦町、南知多町、美浜町) | 7,000円 |
その他愛知県全域 | 12,000円 |
空港パーキング
空港からのアクセスが良好な場所にて、旅行中の車を安全に預けることができます。アメリカン・エキスプレスのカード会員専用の割引・優待特典をうけられます。
対象空港は、成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、福岡空港です。
利用する場合は、対象パーキングへ出発2日前までに、ウェブサイトまたは電話にて予約します。電話で予約する場合は、「アメリカン・エキスプレスのパーキング優待」を利用する旨を伝えます。
車種によっては取り扱いできない場合や料金が異なる場合があります。また、料金の支払いは、各パーキング会社の営業所でのみカードを利用でき、空港現地にて車を引き渡しの際は、カードで支払いできません。
対象パーキングと特典は以下の通りです。
対象パーキング | 特典 |
---|---|
サンパーキング成田店 住所:千葉県成田市駒井野134 0476-33-1123 (9:00~18:00) 当日専用:0476-33-1166 (4:30~22:30) | 通常駐車料金より40%オフ 機械水洗い洗車が無料 |
サンパーキング羽田 浮島店 住所:神奈川県川崎市川崎区浮島町11-4 0476-33-1123 (9:00~18:00) 当日専用:044-270-0020 (5:00~24:00) | 通常駐車料金より特別割引 ※割引額は期間によって異なる |
安い関空駐車場 住所:大阪府泉佐野市松原2-5-6 072-464-3719 (6:00~22:00) | 通常駐車料金より20%オフ |
VIPカーデリバリーサービス 住所:大阪府泉佐野市松原2-4-57 072-469-0775 (6:00~関空最終便着まで) | 通常駐車料金より20%オフ |
福岡空港サイドパーキング 住所:福岡県福岡市博多区榎田1-6-4 092-436-4660 (9:00~18:00) | 国際線利用の場合は200円オフ 国内線利用の場合は100円オフ ※GW、お盆、年末年始は通常料金 |
無料ポーターサービス
無料ポーターサービスは、専任スタッフが荷物を無料で運んでくれるサービスです。
出発時は空港の駅改札口やバス停からチェックインカウンターまで、帰国時は到着ロビーから空港の駅改札口やバス停まで、専任スタッフが荷物を運んでくれます。
ちょっとしたVIP気分を味わえます。
対象空港は、成田国際空港(第1ターミナル、第2ターミナル)、関西国際空港です。
利用する場合は、利用日の前日までに、利用予定の空港窓口に電話にて連絡・予約します。
※利用日前日の12:00までに予約してください。
03-6687-7888(9:00~17:00/年中無休)
※利用日前日の18:00までに予約してください。
072-455-3450(9:00~18:00/年中無休)
※混雑状況によっては利用できない場合があります。
空港クロークサービス
空港クロークサービスは、乗継便の待ち時間などに、対象空港内の手荷物預かり所にてカード会員1名につき荷物を2個まで無料で預かってくれるサービスです。利用は当日のみ有効です。
対象空港は、中部国際空港です。
利用する場合は、当日に下記カウンターにてカードを呈示のうえ、「空港クロークサービス」を利用する旨を伝えます。
中部国際空港 | 場所 | 営業時間 |
---|---|---|
宅配手荷物カウンター | 3階(出発階) | 6:30~21:30 |
手荷物サービスカウンター | 2階(到着階) | 7:00~22:00 |
特設、臨時カウンターでの利用は対象外です。
【廃止】エアポート・ミール・クーポン(国内線)
エアポート・ミール・クーポン(国内線)の特典は、2018年12月28日発送分をもって終了しました。
搭乗日の1週間前までにHIS アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスクにて、JALおよびANA(グループ会社を含む)の羽田/伊丹空港発国内線航空券を購入すれば、購入した航空券1枚につき1,000円相当分のエアポート・ミール・クーポンを1枚もらえます。
利用する場合は、対象レストランでアメリカン・エキスプレス・カードと、対象国内線航空券または搭乗券(または対象航空券購入を証明できるもの)を呈示のうえ、クーポンを店員に渡すだけです。同伴者も、カード会員と一緒であればミール・クーポンを利用できます。
ミール・クーポンは、対象航空券に記載の搭乗日のみ利用でき、お釣りは出ません。
0120-020666 (通話料無料/月~金10:00~18:00/土日祝休)
携帯電話などからは、03-3220-6250(有料)
グローバル・ホットライン
グローバル・ホットラインは、海外で日本語サポートしてくれるサービスです。レストランの予約をはじめ、医療機関の紹介など緊急時の支援まで、世界中のほとんどの国から、24時間通話料無料またはコレクトコールで連絡できます。
地域によっては、アメリカン・エキスプレスを代行する日本エマージェンシーアシスタンス株式会社(EAJ)によって提供されます。
このサービスは、カード会員はもちろん、カード会員に同行する家族も利用できます。ここで指している家族は、配偶者、子供など生計を共にする親族です。「生計を共にする」とは、健康保険証を共用しているか、税法上扶養関係にあることです。
具体的には以下のようなサービスをうけられます。
- 旅行関連サービス
- 航空券の予約、発券の手配、予約の再確認、変更
- ホテルなど宿泊施設の紹介、予約、取消
- レンタカー/リムジン・サービスの案内、予約、取消
- ローカル・ツアーの案内、予約、取消
- レストランの案内、予約、取消
- ゴルフ・コースの案内、予約、取消
- 主要都市でのミュージカル等のチケットの案内
- 天気予報
- パスポート、査証、予防接種等についての案内
- 最寄りの日本大使館、領事館の案内
- カード紛失・盗難の処理、再発行の手続き
- パスポート、所持品の紛失・盗難時のサポート
- フラワー・デリバリー・サービスの手配
- その他のカードに関する問い合わせ
- 電話による簡単な通訳サービス(ビジネス等の場合を除きます。)
- 通訳派遣のアレンジメント
- 緊急メッセージの伝言サービス
- 医師、歯科医、病院、弁護士の紹介
- カードに付帯される海外旅行傷害保険の保険金請求のお手伝い
タイムズカープラスの会員カード発行手数料が無料
アメリカン・エキスプレスのウェブサイトを経由して申込めば、通常1,550円(税込)のタイムズカープラス会員カード発行手数料が無料になります。
タイムズカープラスは、カーシェアリング業界の最大手です。全国で使えるカーシェアリングはタイムズカープラスだけです。
各カーシェアリング会社の違いは、以下の記事で解説しています。
海外用レンタル携帯電話のレンタル料が半額
海外用レンタル携帯電話のレンタル料がアメリカン・エキスプレスのカードで支払った場合に限り半額(250円→125円/日)になります。さらに通話料も通常の10%割引になります。
対象空港は、成田国際空港、関西国際空港、羽田空港(国際線ターミナル)です。
利用する場合は、事前に電話予約のうえ、申し込みます。
0120-086-072 (通話料無料/月~金 9:00~18:00/土日祝 9:00~17:00)
海外からは、03-3545-1143まで。(有料)
※アメリカン・エキスプレスでは、レンタル携帯電話の万一の紛失などに備え、「ABCの安心保障」への加入をすすめています。
レンタカーの国内利用が5%OFF
指定のレンタカー会社にて国内の利用に限り、基本料金から5%オフで利用できます。
予約する場合は、アメリカン・エキスプレスのカードを利用する旨を伝えて直接下記の電話番号もしくは最寄りの各レンタカー会社に連絡してください。
レンタカー会社 | 電話番号(※通話料無料) |
---|---|
オリックスレンタカー | 0120-30-5543 ※受付時間 平日 8:00~20:00/土日祝 8:00~17:00 |
トヨタレンタカー | 0800-700-0111 ※受付時間 8:00~20:00 |
日産レンタカー | 0120-00-4123 ※受付時間 平日 8:00~20:00/土日祝 9:00~18:00 |
ニッポンレンタカー | 0800-500-0919 ※受付時間 平日 8:00~20:00/土日祝 9:00~18:00 |
タイムズ カー レンタル | 0120-00-5656 ※受付時間 平日 8:00~20:00/土日祝 9:00~17:45 |
COTTON CLUB(コットンクラブ)での特典
COTTON CLUB(コットンクラブ)は、JAZZ、R&B/ソウルなどさまざまなジャンルのアーティストが間近で繰り広げる極上のステージを楽しめるライブ・レストランです。
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA2階にあります。
<通常特典>
アメリカン・エキスプレスのカードを係に提示すれば「COTTON CLUB HAPPY AMEX FRIDAY」という特典をうけられます。
カードを提示するだけで、毎週金曜日に限りウェルカム・ドリンクとして、シャンパン、またはソフトドリンクのいずれか好きなほうを無料で1杯注文できます。しかも、1グループ最大4名(カード会員本人と同伴者3名)まで利用できます。
ウェルカム・ドリンクとは別に飲食より1人一品以上の注文をする必要があります。清算時には、注文の際に呈示した対象のアメリカン・エキスプレスのカードで精算します。
※利用条件を満たさない場合は、ウェルカム・ドリンクの代金は有料になります。
<期間限定特典>
また期間限定特典として年4回、アメリカン・エキスプレス スポンサード公演「ポイント de RESERVE SEAT」が開催されます。
「ポイント de RESERVE SEAT」は、メンバーシップ・リワードのポイントで交換できる期間限定のプログラムです。COTTON CLUB(コットンクラブ)の特別な席に座れます。また公演日が金曜日でなくてもウェルカム・ドリンクのサービスが付きます。
新国立劇場での特典
新国立劇場は、東京都渋谷区本町1-1-1にある「オペラ、バレエ、現代舞踊、演劇における現代舞台芸術を高い水準で上演し続けている劇場」です。
アメリカン・エキスプレスのカード会員は、以下のような特典をうけられます。
- ドリンク券の進呈
- カード会員専用の先行購入日
- チケット郵送無料(通常67円/1件)
- オペラトーク無料(通常500円)
ドリンク券の進呈とチケット郵送無料特典は、チケットを購入する際に新国立劇場ボックスオフィスに電話で、アメリカン・エキスプレスのカードで支払う旨を伝えるだけで特典をうけられます。
03-5352-9999 (受付時間 10:00~18:00/年末年始を除き年中無休)
http://www.nntt.jac.go.jp
住所:東京都渋谷区本町1-1-1
交通:京王新線 初台駅中央口直結(京王線は止まりません)
オペラトーク無料特典は、オペラトーク開催の当日に直接来場して、入口でアメリカン・エキスプレスのカードを呈示するだけで無料で入場できます。
AMEX(アメックス)グリーンのデメリット
年会費が高額
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)は、初年度から年会費が12,000円(税抜)かかります。
位置づけとしてはゴールドカードでないのですが、年会費が1万円を超えています。一般的にはゴールドカードの年会費は1万円前後です。
普通に考えると明らかに高額な年会費です。家族カードも通常1枚目は無料だったりしますが、1枚目から6,000円(税抜)です。本会員の年会費の半額です。
トラベル関連のサービスが充実しているのは間違いありません。一般的なゴールドカードでも空港ラウンジを利用する場合、同伴者は別途料金がかかります。しかし、アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)は、同伴者も1名まで無料です。
さらには、通常年会費が99ドル必要なプライオリティ・パス(スタンダードプラン)を年会費無料で発行できます。多くのクレジットカードでは、プラチナカードに付帯するような特典です。
年会費が高いかどうかは、利用する人にもよりますが旅行(特に飛行機を利用した海外旅行など)に行かない人からすると割に合わないため、おすすめできません。
ただ個人的な意見としては、カードフェイスがカッコイイです(^^)/
また世界的にアメックスは、ステータスが高いカードとされているため、ステータスと信頼に対して年会費を支払うと考えれば割安なのかもしれません。
AMEX(アメックス)グリーンのまとめ
アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)は、アメックスブランドを初めて利用する人に、おすすめできるカードです。
トラベル関連の特典をフル活用すれば簡単に年会費分を回収できます。ただし旅行などと無縁な人からすれば高額な年会費であるのは間違いありません。
トラベル関連以外でも、個人的には以下ような理由で持つのも十分ありだと思います。
- カードフェイスがカッコイイ
- 一定のステータスと信頼を得られる
- アメックスのオリジナルイベントに参加できる
クレジットカードは使わなければ意味がありません。どれだけ素晴らしい特典のあるカードであっても、カードフェイスがダサくてお店で使えなければ本末転倒です。一方でアメックスならカードフェイスもカッコよいので自信をもって使えます。
将来的に、アメックスプラチナやアメックスセンチュリオン(ブラック)を目指す人は、いきなりアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード(アメックスゴールド)に申し込むのもありです。
いずれにしても、クレジットカードは使ってみないと使い心地がわからないので、一度アメックスグリーンを作成して使い心地をチェックしてみるのが良いと思います。
アメックスのカードを持っているだけで一定のステータスと信頼を得られるので、ぜひ1枚はアメックスを保有しましょう。
公式サイト アメリカン・エキスプレス・カード