※ 本記事はプロモーションを含みます

【レビュー】金の青汁の口コミ・評価・飲み方・成分を解説!

正面から撮った金の青汁の箱

日本薬健が販売している青汁に「金の青汁」があります。

特徴はなんといっても大麦若葉100%ということです。パッケージによると国産青汁市場大麦若葉100%部門では売上第1位です。

大麦若葉100%の商品は初めてなので、どんな青汁なのか楽しみです。

2017年3月には、大麦若葉に多種の純国産野菜や乳酸菌と酵素を配合した商品として「金の青汁 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素」が発売されました。

金の青汁 25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素については、以下の記事で解説していますので参考にしてください。

日本薬健が販売している青汁に「金の青汁25種の純国産野菜 乳酸菌×酵素」があります。 日本薬健といえば大麦若葉100%の金の青汁ですが...

それでは早速レビューしていきます。

日本薬健 金の青汁について

特長

ざっくり特長を理解するには公式動画が参考になります。

要約すると次のような特長があります。

  • 栽培から製造にいたるまで「純国産」の主原料のみを使用
  • 農薬不使用栽培の主原料のみを使用
  • 大麦若葉は鮮度にこだわり、収穫から粉砕まで24時間以内に加工
  • 主原料の大麦若葉は定期的に308項目の残留農薬検査と放射能検査を実施
  • 品質管理レベルの高い国内工場でのみ製造
  • 美味しさや鮮度にこだわり、フレッシュパック方式を採用し、高品質の青汁をお届け
フレッシュパック方式とは…脱酸素充填

原材料名・主成分

パッケージの原材料名

青汁の箱に印刷してある原材料表

商品名:純国産大麦若葉100%粉末
原材料名:大麦若葉粉末(九州産)

金の青汁に使用されている大麦若葉について

大麦は味噌や醤油などの発酵食品や麦ごはんなど、古くから日本人に親しまれています。この大麦が実る前の若葉を収穫したものが大麦若葉です。

大麦若葉には、実をつけるための栄養が豊富に蓄えられており、味にもクセがなく美味しいことから青汁原料として親しまれています。大麦若葉を丸ごと粉砕した粉末には、食物繊維やビタミンE、鉄分などがたっぷり入っているので、野菜不足の改善には最適です。

栄養成分表示

青汁の箱に印刷してある栄養成分表

栄養成分表示(1パック/3gあたり)

エネルギー 9.3kcal / たんぱく質 0.9g / 脂質 0.2g /-飽和脂肪酸0.02g / -トランス脂肪酸 0g / コレステロール 0mg / 炭水化物 1.5g / -糖質 0.2g / -食物繊維 1.3g / 食塩相当量 0.002g / ビタミンB1 0.01mg / ビタミンB2 0.04mg / ビタミンB6 0.02mg / ビタミンC 1.1mg / ビタミンE 0.2mg / ビタミンK 81μg /ビオチン 0.7μg / 葉酸 16μg / ナイアシン 0.1mg / パントテン酸 0.04mg / カルシウム 12mg / マグネシウム 5mg / カリウム 72mg / リン 12mg / 亜鉛 0.1mg / 銅 0.03mg / 鉄 0.3mg / マンガン0.08mg / クロム 2μg

βカロテン 10~1320μg /アスパラギン酸 56mg /アラニン 38mg / アルギニン 33mg / イソロイシン 26mg / グリシン 32mg / グルタミン酸 68mg/ シスチン 8mg / スレオニン 28mg / セリン 25mg /チロシン 18mg / トリプトファン 12mg / バリン 35mg / ヒスチジン 14mg / フェニルアラニン 31mg / プロリン 29mg / メチオノン 12mg / リジン 34mg / ロイシン 49mg / タンニン 18mg /カフェイン(無水) 検出せず /SOD様活性 19~930unit / 総クロロフィル 25mg / ポリフェノール 21mg

※1日につき1~2パックの摂取が目安

野菜不足を改善!
1パック(3g)で、こんなに栄養素が摂れます!!
 ・ 食物繊維  1.3g …  ほうれん草  約2株分
 ・ ビタミンB2  12mg  …  たまねぎ  約2個分
 ・ ビタミンE  0.2mg …  ごま  大さじ約22杯分
 ・ 葉酸  16μg …  ブルーベリー  約67個分
 ・ カルシウム  12mg  …  ピーマン  約4個分
 ・ 鉄分  0.3mg …   プルーン  約5個分

購入場所・購入方法

購入は、ネット購入やドラッグストア、スーパーマーケットなどの店舗でも購入できるので、とても手軽で便利です。

大麦若葉100%の青汁ってどんな青汁?

正面から撮った金の青汁の箱

幅14.5×高さ19.5cm、そして奥行き8.5cmの箱に入っています。

箱の蓋を開け、中にある青汁粉末の分包が縦横乱雑に入っているのが見えている

金色のスティック状の袋が46本乱雑に入っています。

青汁の箱の前に青汁分包7本を並べてある

何本か取り出してみると、キラキラした少し長めの35mm×140mmのスティックタイプで、外出時の携帯にも便利です。

青汁粉末1回分の封を開けて、白い小皿に山盛りにする

金色…ではない(^o^;)

中身の粉末1回分(3g)です。封は指先で簡単に切れました。開けてすぐに大麦若葉の香りが漂います。小皿に出してみると、抹茶粉末と同じような緑色の粉末が出てきました。指でつまんでみると小麦粉のようになめらかです。

舐めてみると…大麦若葉の風味と、舌にひっかかるようなザラつきがあります。実際に抹茶成分は使用されていませんが、似ているかもしれません。

実際に「金の青汁」を飲んでみた感想

お水に溶かして

袋に入った青汁の粉末を、コップに流し込んでいる

コップに青汁粉末を1袋入れると…底の方で細かい粉がふわっと舞い上がりました。

青汁粉末が入ったコップに水を注ぎ、青汁粉末が溶けていく

青汁粉末が、コップの底に沈殿している

100mlの水を注いで、少し時間が経つと沈殿してしまいました。

上から見ると、表面いっぱいに泡立っている。

マドラーでかき混ぜてできあがった青汁

上から見ると発酵している日本酒のように泡立ち、粉末も溶け残っているように見えますが、少しかき回すだけで、きれいに混ざりました。

できあがった青汁をコップの真上から見る

上から見ると、小さな青汁粉末が漂っているのがわかります。溶けているというよりは、混ざったという感じ。

大麦若葉100%とあって味は心配でしたが、意外と青臭さは全く感じませんでした。その上、少し甘みが欲しいといったこともなく、むしろ何も足さない分、飲み口もさっぱりとしてとても飲みやすい青汁でした。

大麦若葉100%なのに抹茶風味って!?

青汁の箱には『大麦若葉100%青汁』と表示している下段には『お抹茶風味』とあります。

大麦若葉100%なのに抹茶風味を感じるってどういうこと?と思いますが、正直よく分かりません(笑)だって抹茶なんて入ってないし。

あえて説明するなら、舌にひっかかるような飲み口と、スッキリとした味わいから抹茶にも似ている…のかな?かといって、抹茶のような苦みや渋みはなくまろやかなので、抹茶より飲みやすいかも。

水以外にも試してみた

お湯に溶かして

青汁の粉末を入れた湯呑みにお湯を注いでいる

60度くらいのぬるま湯を注ぎます。

お湯を注ぎ終わると、すっかり溶けた青汁粉末

お湯を注ぐだけで、すっかり混ざりました。

まるで抹茶のように濃い緑色の熱い青汁

とにかく濃い緑色です。抹茶は入っていないけれど、言われなければわからないほど抹茶っぽい!

粉末緑茶のようにさっと溶けました。温めたことで、匂いが際立って青臭くなるのかと思っていましたが、全く問題なくとても飲みやすいと思います。和菓子にもとても良く合う抹茶を飲んだ気分になりました。食事の時には、少し薄めにしても良いかもしれません。

牛乳に溶かして

青汁の粉末が入ったコップに牛乳を注ぎ、青汁粉末が溶けていく

牛乳(100ml)です。ちゃんと溶けるかな?

牛乳を注ぎ終わり、かなり溶け残りの粉末がコップにへばりついている

あらら…。思っていたよりもたくさんの溶け残りができてしまいました(ー_ー;)

真上から見ると、牛乳の白色と青汁の緑色がまだらに泡立ち、溶け残ってしまった乾燥したままの粉末も見える

上から見るとちゃんと溶けるか心配。

溶け残りをマドラーでかき混ぜてすっかり溶けた青汁

マドラーでしっかりかき混ぜると、ダマもなくコップの側面のくっつきもなくなりました。

できあがった青汁ミルクをコップの真上から観察

抹茶ミルクのように、おいしそうにできあがりました。

コップの底に粉が溜まるので、しっかりとかき混ぜましょう。見た目は抹茶ミルクでとてもおいしそうですが、抹茶ミルクを思い浮かべて飲むと、甘さがないので物足りないです。ほんの少しだけ牛乳の甘みはありますが、大麦若葉100%と牛乳の相性はそれほど良いとは感じませんでした。そこで、はちみつを少量混ぜると、とても飲みやすくなったのでお子様にもおすすめです。

ヨーグルトに混ぜて

広口透明カップに入れたヨーグルト

自家製プレーンヨーグルト100gです。ヨーグルトはアイリスオーヤマのヨーグルトメーカー KYM-013(IYM-013)を使って作っています。

ホームベーカリーに続いて、なくてもいいけどちょっと気になるキッチン家電シリーズ。 ヨーグルトメーカーをついに購入しました。 アイ...

スプーンでかき混ぜている途中のマーブル状になった青汁ヨーグルトを横から見る

だんだんと、おいしそうに…いい感じになってきました。

すっかり混ざり抹茶ミルク色の青汁ヨーグルトを真上から見る

ダマもなく、きれいに混ざりました。

プレーンヨーグルトで作りましたが、さっぱりしておいしいです。そして、ヨーグルトが勝っています。青汁の舌ざわりや粉っぽさは残りますが、ヨーグルトを増やしたり青汁粉末を加減すると食べやすくなると思います。

青汁そのものの味が苦手な方には、加糖ヨーグルトで作ることをおすすめします。

カットしたバナナをのせて、黒豆きなこをふりかけた大麦若葉ヨーグルト

プレーンヨーグルト約100gに『金の青汁』2分の1袋を混ぜ、カットしたバナナをのせて、抹茶スイーツによく合う黒糖入り黒豆きな粉で甘みをプラスして…大麦若葉スイーツのできあがり!きなこの口あたりで青汁の舌ざわりも気になりません!

色々飲んでみた結果

色々な飲み方がありますが、私の好きな飲み方としては、シンプルに食事の時にお水やお湯に溶かしてお茶代わりに、ウォーキングや家事の後、氷を浮かべた薄めの青汁で水分補給といったパターンで、気軽に無理なく習慣にできそうです。

私は毎日、午前と午後に1袋ずつ飲んでいますが、嬉しいことに腸内環境が整ってきたことも実感できています。時々スッキリしない日もありますが、そんな日は青汁を飲み忘れていることが多いです。

料理にも使ってみた

青汁粉末を衣にプラスしたエビとオクラのかき揚げと、青汁粉末を混ぜた付け塩

えびとおくらの粉末青汁(大麦若葉)かき揚げ

かき揚げに使ってみました。レシピというほどのことではありませんが作り方は、

天ぷらの衣に粉末青汁を混ぜて、エビとオクラをくぐらせて揚げます。さらに天ぷら等によくある抹茶塩感覚で大麦若葉塩を添えてみました。

金の青汁 の良い所(メリット)

契約農家の手で無農薬栽培された国産の大麦若葉100%の青汁なので、副原料・香料・添加物・防腐剤などは一切使用されていません。それでいて青汁特有の青臭さもなくスッキリとした味わいです。

誰もが気になる糖分の過剰摂取の心配もなく、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの多くの栄養素をたっぷりと補うことができて、野菜不足の改善におすすめです。

1日の摂取量が1~2袋が目安となっているので、その日の食事内容によって自分で調整できるのも便利です。

金の青汁 のダメな所(デメリット)

ダメだなーと思うのは、粉末が出にくい所です。

ヨーグルトに青汁粉末を1袋ふりかける

ヨーグルトに青汁粉末を1袋ふりかけようとすると…。

えっ!もう終わり? んなわけないよね…(^o^;)

下に向けて振っても、落ちてこなかったり…。

袋を真っ逆さまにしても青汁粉末は落ちてこない

ん?もう全部出たのかな?

青汁粉末の入った袋を思いっきり振ってヨーグルトにかけている

と思いながらも、しっかり振ってみるとまだ残っていたり…。

やっと振りかけ完了!

あまりにも青汁粉末が落ちてこないので、振りすぎてカップのフチやテーブルの上に飛び出すことも。

まとめ

どうやら私は、大麦若葉本来の味が嫌いではないようです。

何も足さない、大麦若葉だけを使用した青汁を、今回初めて飲んでみましたが、水やお湯でのシンプルな飲み方が1番おいしいと思いましたし、他の飲み方でもまずくて習慣にできない!と思うことはありませんでした。

ネット通販だけでなく、近くのドラッグストアやスーパーマーケットで気軽に購入でき、飲みやすさや、手軽さ、価格、もちろん栄養成分においても、何も足さない大麦若葉だけの栄養価がまるごと凝縮された、青汁の優等生といえるでしょう。

そして、『国産青汁市場大麦若葉100%部門売上第1位』ということで知名度も高く、多くの人に支持されているということになります。それはつまり、安心・安全で飲みやすいということだと思います。

個人的には、飲みやすさや価格、成分などを総合的に考えると、現時点で私が試してきた青汁の中では、ダントツ1位のお気に入り青汁になりました。青汁の苦手な方や初心者の方でも、100%の青汁を試したい方には気軽に始められる商品だと思います。