※ 本記事はプロモーションを含みます

ネットスーパー徹底比較!使って分かった各社のメリット・デメリット

いきなりですが、ネットスーパーって知っていますか?

知らない人もいれば、なんとなく知ってるけど実際には使ったことない人、特定のネットスーパーのみ使っている人など様々だと思います。

我が家も子供が生まれるまで利用したことなかったですし、気にしたこともありませんでした。しかし子供が生まれたときに、「新生児を外出させるのが心配」とか「買い物先でぐずったらどうしよう」…など心配が尽きませんでした。

しかし今ではネットスーパーを使って、快適な買い物生活を送れています。

我が家では、主に次の2つを使っています。

それでは、各社の特徴や利点をみていきましょう。

ネットスーパーとは

ネットスーパーは、「インターネットから日用品や食料品を注文して、家に配達してくれるサービス」のことです。特徴としては、当日受付当日配送が多く、自宅から近い実店舗から出荷する形が主流です。

種類は主に以下の2種類に分類できます。

  • 実店舗から配送する店舗出荷型・・・イトーヨーカードー、西友、イオンなど
  • 実店舗を持たずに配送センターから配送するセンター出荷型・・・楽天マートなど
食材宅配サービスとは
ネットスーパーと似たサービスとして「食材宅配サービス」があります。食材宅配サービスは、「インターネットだけでなくカタログや電話でも注文でき、注文した食材を定期的に家に配達してくれるサービス」のことです。主に「食材タイプ」、「半調理タイプ」、「完成タイプ」の3種類に分類されます。

また、ここでは紹介していませんが同じような便利なサービスとして生協があります。我が家は、パルシステムを使っています。

生協には多くの種類があり、地域によって利用できる生協も違います。生協については以下の記事で徹底的にまとめているので参考にしてください。

どうも、甘パパです。 いきなりですが生協とCO-OP(コープ)の違いってわかりますか?この違いが分かる人って意外と少ないんじゃないでし...

イトーヨーカドーのネットスーパー

イトーヨーカドーのネットスーパーの最大の魅力は、なんといっても豊富な品揃えと配達対応エリアの広さです。広告の品も店頭と同じ価格で買え、nanacoポイントも貯まります。

お魚調理無料サービスを使うと注文した魚の塩焼きの下準備や、開き、3枚おろしなども無料で調理してくれます。

プライベートブランド「セブンプレミアム」の商品も購入可能です。

また発送元店舗に赤ちゃん本舗が入っている場合は、赤ちゃん本舗の一部の商品も一緒に配達してくれます。

子育てママは、配達料金が102円(税込)に減額されます。

また購入後のケアもしっかりしています。以前レタス半分を注文した時、虫がめちゃくちゃついていました。その時にクレームの電話をいれたら、すぐに自宅まで来てくれ、お詫びとしてレタス半分を2つくれました。

なお実店舗で実施されている「ハッピーデー5%割引(毎月8日、18日、28日)」は、ネットスーパーでは対象外なので注意してください。

我が家では、一番利用頻度の高いネットスーパーです。

実店舗・ネットスーパー問わずイトーヨーカドーを頻繁に利用している人は、セブンカード・プラスが便利でお得です。唯一nanacoのオートチャージに対応しているカードです。

セブンカード・プラス(旧セブンカード)は、イトーヨーカドーを中心にセブン&アイホールディングス系列のお店で買い物するとお得になるクレジッ...

公式サイト イトーヨーカドーのネットスーパー

楽天西友ネットスーパー(旧SEIYUドットコム

ネットスーパーのSEIYUドットコムは、2018年8月14日に楽天と提携して「楽天西友ネットスーパー」になりました。

楽天西友ネットスーパーの最大の魅力は、食料品も安いのですが特にオムツなどのベビー用品が安いということです。また楽天と提携したことで、楽天ポイントが使える&貯まるようになりました。

安いまま値上げしないで6か月以上価格を固定する「プライスロック」は、価格に左右されずに常に一定の価格で買い物をすることができます。

品揃えに関してもイトーヨーカドーに引けをとりません。

SEIYUのプライベートブランド「みなさまのお墨付き」も購入可能です。このプライベートブランドの酎ハイが安いのにおいしいのでおすすめです。

配達対応エリアは、首都圏が中心なのでそれほど広くないですが、対応エリアであれば24時間365日受付、当日15時までの注文で、その日のうちに自宅まで届けてくれます。

また西友の保証プログラム「生鮮食品満足保証プログラム」によって購入した野菜、果物、肉、魚に満足できなかった場合は、購入金額相当分の楽天ポイントが付与されます。

なお実店舗で実施されている「セゾンカード5%OFFデー(毎月5日、20日)」は、ネットスーパーでは対象外なので注意してください。

ウォルマートカードなら、楽天西友ネットスーパーでも毎日2%OFFで買い物できます。

2022年3月31日(木)をもって株式会社西友と株式会社クレディセゾンとの提携サービスが終了しました。これに伴い、「ウォルマートカード ...

我が家では、オムツを買うときは、西友が多いです。

1歳半頃までオムツの購入は、Amazonファミリーを利用していました。

どうも、甘パパです。 我が家では、息子が生まれてすぐにAmazonファミリーに入りました。利用頻度で言えば、ネットスーパーと同じぐらい...

公式サイト 楽天西友ネットスーパー

イオン(おうちでイオン イオンネットスーパー)

イオンのネットスーパーの最大の魅力は、「置き楽サービス」というサービスがあることです。1回あたり100円(税抜)かかりますが、不在の場合でも玄関前に商品を置いていてくれます。

イオン置き楽サービスの注意事項

品揃えと配達対応エリアの広さもイトーヨーカドーに引けを取らないぐらい充実しています。

もちろん人気のプライベートブランド「トップバリュ」の商品も購入可能で、ネットWAONポイントも貯まります。

支払い方法は、クレジット払いと代引き以外に「玄関先WAON支払い」が可能です。玄関先WAONは通常のWAONカードを利用して玄関先で支払いができます。税込金額200円ごとに1WAONポイント貯まります。ただし玄関先WAON支払いは、チャージ(入金)及びオートチャージは利用できないので、あらかじめチャージされてることが前提になります。

なお実店舗で実施されている「お客さま感謝デー5%OFF(毎月20日、30日)」は、ネットスーパーでは対象外なので注意してください。

イオンの株主優待「オーナーズカード」を持っていれば、保有株式数によって割引をうけられます。オーナーズカードについては以下の記事が役に立ちます。

イオンの株主優待は、イオンオーナーズカード(以後オーナーズカード)と呼ばれる株主優待カードです。 株に興味がない人でもオーナーズカード...

ちなみに我が家では、ほとんど利用していません。理由は、我が家の近くの店舗は、発送可能商品が少なくイトーヨーカドーと西友にまったく及ばないためです。(※エリアによっては商品が充実している場合もあると思います。)

公式サイト おうちでイオン イオンのネットスーパー

ネットスーパーのメリット・デメリット

ここでネットスーパーのメリット・デメリットをあらためて確認したいと思います。

メリット

  • 雨の日など外に出たくない日でも家まで運んでくれる
  • お米や水など重い商品も家まで運んでくれる
  • 当日配達締切時間内であれば当日に配達してくれる
  • 家から注文できるので、冷蔵庫の中身を見たり在庫を確認しながら注文できるので、重複して商品を購入してしまうリスクを減らせる
  • レジに並ばなくていい

デメリット

  • 配達対象エリアでなければ、そもそも利用できない
  • 送料を無料にしたい場合は、ある程度まとめ買いしなければならない
  • 一定金額(我が家のエリアでは5,000円)未満だと送料がかかる
  • 希望する配達便が予約いっぱいの場合は、発注できないことがある
  • 発注時間や予約状況によっては翌日配送になることがある
  • 指定した時間帯に自宅にいなければならない(イオンの置き楽サービスは除く)
  • 商品を手に取って選べない
  • 毎月決まった日に実施されている割引が対象外(例:お客さま感謝デーなど)
店頭価格とネット価格について
現在では、ほとんど差はないといえそうです。ただし各社とも同額である保証はしていません。店頭価格の方が安い場合もあれば、ネット価格の方が安い場合もあります。

結局どこのネットスーパーが良いのか?

<ネットスーパー3社の比較表>
※送料(無料条件含む)や当日配達の締切は地域によって違う場合があります。

 イトーヨーカードー楽天西友イオン
営業時間16:00~17:00除く23時間24時間24時間
当日配達の締切15時までの注文15時までの注文
送料300円(税抜)400円(税抜)300円(税抜)
送料無料条件5,000円以上5,000円以上5,000円以上
品揃え約3万点約3万点
支払い方法クレジット・代引きクレジット・代引き・楽天キャッシュ・楽天ポイントクレジット・代引き・玄関先WAON支払い
入会金・年会費無料無料無料
注文方法インターネットのみインターネットのみインターネットのみ
特徴(1) nanacoポイントが貯まる
(2) 子供がいる家庭は登録日より4年間配達料102円(税込)
(1) 楽天ポイントが貯まる・使える
(2) 生鮮食品満足保証プログラムあり
(1) ネットWAONポイントが貯まる
(2) 玄関先WAON支払いができる
(3) 置き楽サービスあり

比較表をみて何か気づきましたでしょうか?

そうなんです、サービスは各社横並びの状態なんです。そのため、どこを選んでも基本的には大きな違いはないと思います。

ただし品揃えや送料などはエリアごとに違いがあるので、実際にそのエリアで試してみないと各社の良し悪しはわかりません。

私の住んでいるエリア内に限ると、総合的におすすめなのは、「イトーヨーカドー」です。

でもオムツを買うなら「楽天西友ネットスーパー」がおすすめです。

結局は使い分けるのが一番おすすめですね。

まとめ

本当に便利な世の中になったと思います。

当日注文したものが当日配送されてくるっていうのはやっぱり便利です。近い将来、誰も店舗に行かなくなるんじゃないでしょうか(笑)

使ったことがない人は、ぜひ一度使ってみて下さい。

公式サイト イトーヨーカドーのネットスーパー
公式サイト 楽天西友ネットスーパー
公式サイト おうちでイオン イオンのネットスーパー