※ 本記事はプロモーションを含みます

アルペン[3028]の株主優待はスポーツデポ等で使える優待券!使い方・使える店を解説

株式会社アルペンの株主優待一式

アルペンの株主優待の内容・取得方法・使い方・使える店舗について解説していきます。

アルペンについて

アルペングループのロゴ

株式会社アルペンは、 スポーツ用品小売チェーンを展開している東証一部・名証一部に上場している企業です。会社の設立は1972年7月です。本社は愛知県名古屋市中区にあります。

アルペングループの主要な店舗は以下の通りです。

  • アルペン(ウィンタースポーツを中心としたスポーツショップ)
  • スポーツデポ(総合スポーツショップ)
  • ゴルフ5(ゴルフ専門店
  • ミフト(大型靴専門店)

アルペングループの店舗は、北海道から沖縄まで全国約430店舗あるのでスポーツ店の知名度としては業界の中でもトップクラスです。また、売上高も業界では首位です。

ちなみに2位がゼビオHD、3位がヒマラヤです。

アルペングループでは経営理念として「For the Customer」を掲げています。

For the Customer

「人々のスポーツ・レジャーを通じた健康で豊かな生活が実現できるように、常にお客様の立場に立ってお客様の求める商品・サービスを提供し続けることによって、
長期的価値を創造し、信頼性の高い企業運営によって社会に貢献し、従業員の生活も豊かになる経営を実践する」

株式会社アルペンでは、スポーツ用品小売チェーン以外にも、リゾート事業、フィットネス事業なども行っています。

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

アルペンの権利確定日は6月末12月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり6月12月権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年2回、保有株式数に応じてアルペングループの全店および全施設で利用できる「アルペン株主ご優待券」がもらえます。

アルペン株主ご優待券は、6月末の株主には9月に発送されます。12月末の株主には翌年3月に発送されます。

アルペン株主ご優待券

株式会社アルペンの株主ご優待券

保有株式数によって年2回「アルペン株主ご優待券」が以下の通り発行されます。

保有株式数株主優待券(ご優待商品値引券)
100株以上2,000円分(500円券×4枚)
500株以上5,000円分(500円券×10枚)
1,000株以上7,500円分(500円券×15枚)

アルペン株主ご優待券の特徴は以下の通りです。

  • 有効期限は1年間です。
  • お釣りはでません。
  • 他の割引券・割引企画と併用できます。
  • 優待券利用の金額分については、各種ポイントの付与はありません。
  • ギフト券、商品配送代金、早割・特割リフト券、各種チケット等、一部の商品の購入には利用できません。

以下の店舗で利用できます。

ジャンル店舗
日本国内の全店舗スポーツデポ
アルペン
ゴルフ5
ミフト
フィットネスクラブ全店舗アルペンフィットネスクラブ
アルペンクイックフィットネス
スキー場ウイングヒルズ白鳥リゾート
ゴルフ場ゴルフ5カントリーみずなみコース
ゴルフ5カントリー四日市コース
ゴルフ5カントリー美唄コース
ゴルフ5カントリーオークビレッヂ
ゴルフ5カントリーかさまフォレスト
ゴルフ5カントリーサニーフィールド
ゴルフ練習場ゴルフ5大曲ゴルフセンター

※上記以外の店舗・施設、およびオンラインストアでは使用できません

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

6月末に取得した株主優待が届いたのが9月29日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

株式会社アルペンの株主優待が届いた時の封筒

封筒を開封すると「株主ご優待券」などが入っていました。

株式会社アルペンの株主優待一式

株主ご優待券。

株式会社アルペンの株主ご優待券(表紙)

アルペン株主ご優待券は、1枚500円単位になっています。

株式会社アルペンの株主ご優待券

アルペン株主ご優待券の裏面には、利用上の注意事項が記載されています。

株式会社アルペンの株主ご優待券(裏面)

まとめ

アルペン[3028]の株主優待は、アルペングループの全店および全施設で利用できる優待券です。

アルペングループの店舗は、北海道から沖縄まで全国に店舗があるので、取得した優待券は消費しやすいです。近くにアルペングループの店舗がある人は、ぜひ株主優待券を取得してお得に買い物してください。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...