※ 本記事はプロモーションを含みます

大江戸温泉リート投資法人[3472]の株主優待はホテルの宿泊利用券!使い方と使える施設を解説

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券

大江戸温泉リート投資法人の株主優待(投資主優待)の内容・取得方法・使い方・使える施設について、解説していきます。

大江戸温泉リート投資法人について

大江戸温泉リート投資法人は、主として大江戸温泉物語グループが運営する、大江戸モデルが導入された温泉・温浴関連施設へ重点投資を行う投資法人で、東証REIT市場に上場しています。資産運用会社は、大江戸温泉アセットマネジメント株式会社です。

大江戸温泉リート投資法人の会社設立は2016年3月28日で、本社は東京都中央区日本橋本町三丁目3番4号にあります。

公式サイト 大江戸温泉リート投資法人

株主優待の取得方法(権利確定日・保有投資口数)

大江戸温泉リート投資法人の権利確定日は5月末11月末です。

株主優待は、5口(5単元)以上投資している投資主を対象に贈呈されます。

つまり5月末または11月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に5口(5単元)以上投資していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待(投資主優待)の内容

株主は年2回、大江戸温泉物語グループの対象施設の宿泊に使える利用券が贈呈されます。

宿泊1,000円分利用券

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券

投資口数が5口以上の投資主は、大江戸温泉グループ対象施設の宿泊に使える利用券が投資口数に応じて贈呈されます。

投資口数利用券
5口以上1,000円×1枚
10口以上1,000円×2枚

対象施設

  • 大江戸温泉物語 レオマリゾート(香川県丸亀市)
  • 大江戸温泉物語 伊勢志摩(三重県志摩市)
  • 伊東ホテルニュー岡部 (静岡県伊東市)
  • 大江戸温泉物語 あたみ (静岡県熱海市)
  • 大江戸温泉物語 土肥マリンホテル (静岡県伊豆市)
  • 大江戸温泉物語 あわら (福井県あわら市)
  • 大江戸温泉物語 かもしか荘 (栃木県那須塩原市)
  • 大江戸温泉物語 伊香保 (群馬県渋川市)
  • 大江戸温泉物語 君津の森 (千葉県君津市)
  • 大江戸温泉物語 長崎ホテル清風 (長崎県長崎市)
  • 大江戸温泉物語 幸雲閣 (宮城県大崎市)
  • 鬼怒川観光ホテル (栃木県日光市)
  • 大江戸温泉物語 きのさき (兵庫県豊岡市)
  • 大江戸温泉物語 東山グランドホテル (福島県会津若松市)

大江戸温泉物語で一番有名な「東京お台場 大江戸温泉物語」は利用券の対象外です。

利用券は、土日祝の利用はできません。また平日でもお盆など適用除外日があります。除外日については利用券裏面のカレンダーで確認できます。

予約方法は、利用券の裏面に記載のナビダイヤル(有料)から行います。予約時に利用券の使用を伝えます。ウェブサイト専用の宿泊プランには利用できません。

宿泊利用料金に対してのみ利用できます。日帰り入浴や売店等には利用できません。

投資主本人以外でも利用可能で、1度の会計で利用券の枚数制限はありませんが、差額のおつりはでません。

株主優待券の有効期限は、1年間です。

  • 6月末の株主:翌年8月末まで
  • 12月末の株主:翌々年2月末まで

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

6月末の権利確定日に取得した株主優待券が届いたのが8月14日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ1ヶ月半で届いたということになります。

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券が届いた時の封筒

封筒を開封すると「投資主優待券在中」と書かれた封筒が入っています。

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券が入っている封筒

封筒を開封すると、優待券の使い方と宿泊利用券が入っています。

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券

投資主ご優待券は、1枚1,000円単位になっています。

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券

投資主ご優待券の裏面には、注意事項や利用可能施設、予約方法、適用除外日などが書かれています。

大江戸温泉リート投資法人の株主優待の投資主優待券の裏面

まとめ

大江戸温泉リート投資法人(3472)の株主優待は、大江戸温泉物語グループの対象施設の宿泊に使える利用券です。

利用施設の数や利用可能日を考えるとあまり使いやすい優待とは言えませんが、必要なければ優待券の使用は本人に限定されていないため譲ることも容易です。

大江戸温泉リート投資法人は、不動産投資法人なので配当利回りが高いのが特徴です。そのため、投資主優待券は、おまけ程度に思っていた方が無難です。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...