※ 本記事はプロモーションを含みます

サガミHD[9900]の株主優待は20%割引券と食事券!使い方・使える店舗まとめ

リンクユニット(adsense)

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券

サガミホールディングスの株主優待の内容・取得方法・使い方・使える店について、解説していきます。

サガミホールディングスについて

株式会社サガミホールディングスのロゴ

株式会社サガミホールディングスは、東海地区を中心として関西、関東、北陸で和食・麺類のレストランチェーンを展開している企業です。東証一部・名証一部に上場しています。会社の設立は1970年3月4日で、本社は愛知県名古屋市守山区森孝1-1709にあります。

もともとは、株式会社サガミチェーンという企業名でしたが、2018年10月1日付で現在の「株式会社サガミホールディングス」に商号変更されました。グループビジョンに「No.1 Noodle Restaurant Company」を掲げ、常に一番を目指し、努力し成長しています。

サガミホールディングスでは、以下のブランドを展開しています。

ブランド特徴
和食麺処サガミ和食の原点とも言える蕎麦、みそ煮込、和食を主体とした店舗を東海地区に展開。
味の民芸日本最大の手延べうどんチェーン。和の伝統である手延べうどんとだしにこだわりをもった店舗を首都圏を中心に展開。
どんどん庵セルフ式の麺類店。うどん、きしめん、そば、丼を中心 に天ぷら、おにぎりなどを提供。
あいそ家家庭の味が外で味わえるお店。和食を主体としたカジュアルな和食麺類の店舗。
水山(すいざん)手延べうどんを気軽に楽しめるお店。
製麺大学大型セルフうどん店。粉の配合から、熟成・製麺に至る全ての工程を店内で行っている店舗。
JINJIN(ジンジン)本格生パスタ店。生パスタと、オリジナルソースにこだわりをもった店舗。
SAGAMIレゴランド・ジャパンに隣接。「手羽先」「みそ煮込」等、なごやめしを主体とした店舗。
健やか食堂「一汁三菜」を基本に、様々な栄養素がバランスよく摂取できる「健康に良い食事」を提供している店舗。
サガミ村きしめん・丼・天ぷらメニューをお値打ち価格で提供。
さがみ庭厳選された日本酒と四季折々の旬な食材で予算に合わせた会席料理を提供。
蕎麦工房サガミ蕎麦打ち体験施設。外国人観光客や観光ツアー、個人での申し込み双方に対応。
デラ パスタ キッチン土岐プレミアムアウトレットに出店。名古屋めしとして有名な「あんかけスパ」と、オーダーを受けてから作るフレッシュサラダのパスタプレートを柱としたパスタ店。
びんむぎ備中 (岡山県) 名産の 「手延べうどん」。熟成を重ね製法された手延べ製法のうどんと、つゆにこだわりをもった店舗。
濱町(はまちょう)メニューの豊富さとこだわりの味で様々な日本料理が楽しめるお店。定食や膳物、しゃぶしゃぶの食べ放題、旬の素材を活かしたおつまみなどを提供。
ぶぶか汁なしの油そばと東京風醤油とんこつらーめんの店。スープ、タレにこだわり、独自製法のチャーシューを提供。
かつたにとんかつ専門店。お気軽にお楽しみいただけるよう、リーズナブルな価格で提供。

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

サガミホールディングスの権利確定日は3月末9月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり3月末9月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年2回、保有株式数に応じて、サガミグループで使える株主優待食事券または株主優待割引券(20%割引券)がもらえます。

株主優待食事券および20%割引券は、3月末日の株主には6月下旬に、9月末日の株主には12月中旬に発送される予定になっています。

株主優待食事券または株主優待割引券(20%割引券)

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券

保有株式数に応じて贈呈される株主優待の内容は次の通りです。

保有株式数株主優待内容
100株以上20%割引券を年間4枚(2枚を年2回)
500株以上20%割引券を年間10枚(5枚を年2回)
1,000株以上年間30,000円分の株主優待食事券(15,000円を年2回)

株主優待食事券は、1回の利用額に制限なく使えますが差額のお釣りはでません。

20%割引券は、1枚につき4名まで利用でき、割引上限金額は3,000円(税込)です。つまり15,000円を超える部分については割引をうけられません。また株主優待券を含む他の券との併用はできません。一部の店舗では、20%割引ではなく、1人100円(税込)割引になります。

株主優待食事券および20%割引券は以下の店舗で利用できます。

ブランド株主優待食事券20%割引券
和食麺処サガミ20%割引
味の民芸20%割引
どんどん庵100円割引
あいそ家20%割引
水山(すいざん)100円割引
製麺大学100円割引
JINJIN(ジンジン)100円割引
SAGAMI20%割引
健やか食堂100円割引
サガミ村100円割引
さがみ庭20%割引
蕎麦工房サガミ20%割引
デラ パスタ キッチン100円割引
びんむぎ100円割引
濱町(はまちょう)20%割引
ぶぶか100円割引
かつたに100円割引
ごちたく20%割引

食事券も割引券も有効期限は毎年微妙に違いますが、おおよそ発行日から6ヶ月後または7ヶ月後が多いです。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

私が取得したのは9月末日の株主優待です。実際に株主優待が届いたのが12月10日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月半で届いたということになります。

株式会社サガミホールディングスの株主優待が届いた時の封筒

封筒を開封すると「上半期報告書(凛)」と「株主様御優待券の封筒」が入っていました。

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券が入っている封筒と報告書

株主様御優待券の封筒を開封すると「株主様御優待券」が15,000円分入っています(食事券は1,000株以上取得した場合です。1,000株未満の場合は20%割引券になります)。

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券

株主様御優待券は1枚500円単位になっています。

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券

株主様御優待券の裏面には、利用方法や注意事項などが書かれています。

株式会社サガミホールディングスの株主様御優待券(裏面)

まとめ

サガミホールディングス(9900)の株主優待は、サガミグループで使える20%割引券または食事券です。1,000株以上と1,000株未満では大きく優待内容が違います。

1,000株未満の株主優待内容は20%割引券ですが、1,000株を超えるとお食事券になります。お食事券の場合は、1回あたり贈呈される金額も15,000円分と高額です。

定期的にサガミグループで食事をしている人なら、1,000株以上を狙いに行く価値があります。20%割引券の場合は、あくまでも割引券なので実際にお金を支払う必要がありますが、お食事券なら、お食事券だけで決済できます。

どうせ優待を取得するなら、お食事券を取得することをおすすめします。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...