※ 本記事はプロモーションを含みます

スタジオアリス[2305]の株主優待は写真撮影券!お得な使い方を解説

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券

スタジオアリスの株主優待の内容・取得方法・株主写真撮影券のお得な使い方について解説していきます。

スタジオアリスについて

株式会社スタジオアリスのロゴ

株式会社スタジオアリスは、こども専門の写真スタジオの運営を行っている企業です。東証一部に上場しています。会社の設立は1974年5月10日です。本社は大阪府大阪市北区梅田1丁目8番17号 大阪第一生命ビル7Fにあります。

スタジオアリスのコーポレートシンボルは、やわらかな手描きのアルファベットで幸せな気分、心はずむ楽しさを表現しています。

スタジオアリスは、こども専門の写真スタジオとして、圧倒的な知名度を誇っており独走状態です。ライバルは株式会社キタムラが運営する「スタジオマリオ」です。

スタジオアリスとスタジオマリオの違いについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 子供が生まれたら様々なイベントがやってきます。 お宮参り 百日祝い(お食い初め) 桃の節句・端午の...

公式サイト スタジオアリス

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

スタジオアリスの権利確定日は8月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり8月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

株主は年1回、保有株式数に応じて、株主写真撮影券が贈呈されます。

株主写真撮影券

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券

保有株式数によってもらえる株主写真撮影券の枚数は以下の通りです。

保有株式数株主写真撮影券
100株以上1枚
500株以上2枚
1,000株以上3枚
10,000株以上10枚

株主写真撮影券は、1家族1回の来店・撮影につき1枚利用できます(子供に限らず誰でもOK)。有効期限は、翌年12月末までです。

使い方としては、最寄の店舗に予約して、受付時に株主写真撮影券を渡すだけです。株主写真撮影券を使えば通常必要な撮影料3,300円(税込)が無料になります。

さらに以下の商品の中からいずれかの商品を無料で1点もらえます。

  1. 四切写真1枚(オリジナルフレーム付)
  2. キャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付)
  3. B3サイズポスター1枚
四切までの小さいサイズに変更することもできます。ただし、その場合、台紙またはプリントのみの仕上げとなり、フレームはつきません。また、別途アルバムを購入すれば、アルバム(増えデジアルバムを含む)への対応も可能です。

店舗で各商品の値段を確認したところ全て株主優待専用商品のため値段は設定されていないようです。四切写真1枚(オリジナルフレーム付)とキャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付)は、類似商品から価格を推測することはできそうですが、「B3サイズポスター」については、完全な優待専用商品なので予測も不可です。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

8月末の権利確定日に取得した株主写真撮影券が届いたのが11月13日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ2ヶ月半で届いたということになります。

株式会社スタジオアリスの株主優待が届いた時の封筒

封筒を開封すると「株主写真撮影券」と書かれた封筒が入っています。

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券が入ってる封筒

封筒の中には、スタジオアリスの店舗一覧と株主写真撮影券が入っています。

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券と店舗一覧

株主写真撮影券です。

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券

株主写真撮影券の裏面には、注意事項が記載されています。

株式会社スタジオアリスの株主写真撮影券(裏面)

まとめ

スタジオアリス(2305)の株主優待は、こども写真館スタジオアリスで使える優待券です。撮影料の無料に加えて、以下の3商品から好きな商品を1つ無料でもらえます。

  • 四切写真1枚(オリジナルフレーム付)
  • キャビネサイズデザインフォト1枚(アクリルフレーム付)
  • B3サイズポスター1枚

スタジオアリスの株主優待は、小さな子供がいる家庭には特におすすめの銘柄です。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...