※ 本記事はプロモーションを含みます

鳥越製粉[2009]の株主優待は非売品の特製そうめん4,000円相当

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」

鳥越製粉(とりごえせいふん)の株主優待の内容・取得方法について解説します。

鳥越製粉について

鳥越製粉株式会社のロゴ

鳥越製粉株式会社は、小麦粉等の製造販売を行っている企業で東証一部に上場している企業です。会社の設立は1935年12月です。本社は福岡市博多区比恵町5-1にあります。

鳥越製粉は、スローガンの「Tasty, Healthy, Economical + Ecological」に基づき、新しい生活文化を創造する商品やサービスを届けています。

それぞれの意味は以下の通りです。

  • Tasty(おいしく)
  • Healthy(健康によく)
  • Economical(お得な) + Ecological(地球環境にやさしい)

上記の頭文字をとった「THE」は、英文社名の「THE TORIGOE CO.,LTD.」の「THE」の部分に該当します。

そして、さらにそれぞれの頭文字をとって略称は「TTCTHE TORIGOE CO.,LTD.)」になります。

シンボルマークの意味

鳥越製粉株式会社のロゴ

略称の「TTC」は、企業のシンボルマークも表現しています。

意味としては、孵化直後の卵の殻「C」から今、まさに会社「TT」が翔びだし、右肩上りの成長を遂げようとしていることを表しています。

ちなみに鳥越製粉の創業者・鳥越彦三郎の曾孫は、ジャーナリストの鳥越俊太郎です。

公式サイト 鳥越製粉株式会社

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

鳥越製粉の権利確定日は12月末です。

株主優待は、500株(5単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり12月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を500株(5単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

500株以上保有する株主は年1回、以下の商品が贈呈されます。

  • 鳥越製粉の小麦粉を使用した4,000円相当の特製そうめん(非売品)1箱

特製そうめん(非売品)

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」

500株以上保有する株主に年1回、鳥越製粉の小麦粉を使用した4,000円相当の特製そうめん(非売品)1箱が贈呈されます。

特製そうめんは、非売品なので完全な株主限定品です。高級感ある桐箱で送られてきます。

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」の桐箱

優待品は、毎年4月中に発送されます。

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

商品販売のご案内

12月末の権利確定日で取得した株主優待品が届く前に、商品販売のご案内が、翌年3月30日に届きました。株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

鳥越製粉株式会社の商品販売のご案内が届いた時の封筒

商品販売のご案内では、鳥越製粉の商品を購入することができます。ただし、特に割引などはないので、お得感はありません。

鳥越製粉株式会社の商品販売のご案内 鳥越製粉株式会社の商品販売のご案内(裏面)

株主優待品「特製そうめん(非売品)」

12月末の権利確定日で取得した株主優待品が届いたのが、翌年4月15日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月半で届いたということになります。

鳥越製粉株式会社から株主優待品が届いた時の箱

箱を開けると、包装された桐箱が入っています。

鳥越製粉株式会社から株主優待品が届いた時の箱(包装紙)

包装紙を開けると、高級感のある桐箱が入っています。

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」の桐箱

桐箱を開けると、そうめんが計10束入っています。

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」

各束の裏面には、麺を上手にゆでるこつが書かれています。

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」の裏面

そうめんの特長や食べ方の詳細については、別途案内用紙が入っています。

鳥越製粉株式会社の株主優待品「非売品の特製そうめん」の作り方

まとめ

鳥越製粉(2009)の株主優待は、自社の小麦粉を使用した4,000円相当の特製そうめん(非売品)です。

特製そうめんは、非売品なので株主限定の商品です。また桐箱も高級感があり、より特別感を演出してくれています。

特製そうめんは、500株以上の株主を対象に贈呈されます。500株未満だと株主優待品はもらえないので注意してください。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...