※ 本記事はプロモーションを含みます

ピックルスコーポレーション[2925]の株主優待は糀甘酒・漬物・調味料から選べる

リンクユニット(adsense)

株式会社ピックルスコーポレーションのピーネセット(糀甘酒5本セット)

ピックルスコーポレーションの株主優待の内容・取得方法について解説していきます。

ピックルスコーポレーションについて

株式会社ピックルスコーポレーションのロゴ

株式会社ピックルスコーポレーションは、浅漬・惣菜等の製造・販売及び青果物・漬物等の販売を主たる事業とする東証一部に上場している企業です。会社の設立は1977年2月17日で、本社は埼玉県所沢市東住吉7-8にあります。

ピックルスコーポレーションの代表的な商品といえば、「ご飯がススム」シリーズです。商品のパッケージには、ごはんがススムのキャラクターである「ススムくん」や「ススムくんのおとうさん」、「ススムくんのおかあさん」が描かれています。

「ごはんがススム キムチ」以外にも、焼肉で有名な「叙々苑キムチ」の販売なども行っています。

公式サイト 株式会社ピックルスコーポレーション

株主優待の取得方法(権利確定日・保有株式数)

ピックルスコーポレーションの権利確定日は2月末です。

株主優待は、100株(1単元)以上の株式を保有する株主を対象に贈呈されます。

つまり2月末権利付き最終日(=権利確定日の2営業日前)に現物株式を100株(1単元)以上保有していれば株主優待をゲットできます。

どうも甘パパです。 完全に自分用のメモに近いのですが、2021年の株主優待タダ取り用のカレンダーです。 つなぎ売り(クロス取引)で株...

株主優待の内容

100株以上保有する株主に、株主優待品案内に掲載された優待品の中から希望の1品が贈呈されます。

株主優待案内

株式会社ピックルスコーポレーションの株主優待のご案内と申込専用はがき

保有株数、保有年数にかかわらず、100株以上保有している株主に優待案内の中から1点が贈呈されます。

申込み方法は、同封のハガキに希望の優待品、株主情報等必要事項を記入し、郵便ポストに投函するだけです。

申込期限は、7月31日(必着)です。

優待品の発送は、申し込みはがきの到着時期によって変わります。

  • 6月末までのはがき到着分:7月下旬ごろ
  • 7月末までのはがき到着分:8月下旬ごろ

2020年度は以下の優待品から1品選択できました。

  1. ピーネセット 糀甘酒5本セット
  2. ピーネセット ピーネ調味料3品セット
  3. 八幡屋セット 古漬け3種 梅干し1種セット
  4. あしなが育英会への寄附1,500円

いつ届く?実際に到着したのでレビュー

株主優待品案内

2月末の権利確定日に取得した株主優待品案内が届いたのが6月1日なので、株主優待の権利を取得してからおよそ3ヶ月で届いたということになります。

株式会社ピックルスコーポレーションから届いた株主優待の封筒

封筒を開封すると「株主優待のご案内」と「申込専用はがき」が入っています。

株式会社ピックルスコーポレーションの株主優待のご案内と申込専用はがき 株式会社ピックルスコーポレーションの株主優待のご案内 株式会社ピックルスコーポレーションの株主優待のご案内(カタログ)

選択した株主優待品(ピーネセット 糀甘酒5本セット)

6月5日に申し込んだ株主優待品(ピーネセット 糀甘酒5本セット)が届いたのは、7月29日なので、申込みからおよそ2ヶ月で届いたということになります。

株式会社ピックルスコーポレーションから株主優待品が届いた時の箱 株式会社ピックルスコーポレーションのピーネセット(糀甘酒5本セット) 株式会社ピックルスコーポレーションのピーネセット(糀甘酒5本セット) 株式会社ピックルスコーポレーションのピーネセット(糀甘酒5本セット)の裏面

まとめ

ピックルスコーポレーション(2925)の株主優待は、株主優待案内から好きな商品を1点選択できます。

あしなが育英会への寄附が1,500円分であることから、株主優待品の価値は1,500円相当であることが予想できます。

ピックルスコーポレーションが扱う代表的な商品は漬物なので、今回の様に漬物が優待品に入っている可能性は高いので漬物が好きな人におすすめできる銘柄です。

私は「ピーネセット 糀甘酒5本セット」を選択しましたが、実際に飲んだ感想としては、酸味と甘みが良い感じにマッチしていて美味しかったです。これだけ甘いのに砂糖・添加物が一切使用されていないのには驚きました。

株主優待は実質手数料だけでタダ取りが可能です。株主優待をタダ取りするならクロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座を開設する必要があります。株主優待のタダ取りができる証券会社は以下の通りです。

株主優待のタダ取り(クロス取引・つなぎ売り)の具体的な方法については以下の記事で解説しているので参考にしてください。

どうも甘パパです。 私は株主優待を毎月タダ取りしています。 タダ取りといっても完全に無料というわけではなく、株を購入するための手数料...