全国旅行支援の予約はこちら ⇒ 楽天じゃらんJTBるるぶヤフー一休

【2023年】原鉄道模型博物館に割引券・クーポンで安く入場する方法

コロナアラート
新型コロナウィルス(COVID-19)の影響に伴い一部の施設では、営業時間・料金・事前予約制の導入など通常とは異なる内容で営業している場合があるため、公式サイトを確認してから訪れるようにしてください。

原鉄道模型博物館のロゴ

原鉄道模型博物館は、神奈川県横浜市西区高島1丁目1-2 横浜三井ビルディング2階にある、世界中の希少な鉄道コレクションの数々が展示されている鉄道模型博物館です。三井不動産が運営しています。

原鉄道模型博物館は、コクヨ元専務で世界的に著名な鉄道模型製作・収集家の原 信太郎氏(はら のぶたろう、1919年~2014年)の、世界一ともいわれる量の鉄道模型コレクションの一部にあたる約2,500両を収蔵し、このうち約1,000両と鉄道関連資料を展示しています。

見どころの一つとして注目されるのは、室内ジオラマとしては世界最大級の「いちばんテツモパークジオラマ(約310平方メートル)」です。世界の車両が風景にマッチするようにとヨーロッパをイメージした、一周約70m、線路数6本、総延長は約450mの中を、本物の鉄道車両構造を忠実に再現した車両が、架線から電気をとり、鉄のレールを鉄の車輪で、走行音をたてて走ります。

また、日本の鉄道発祥地“横浜”で鉄道が開通した当時の、横浜駅(今の桜木町駅)周辺の様子や馬車道、中華街エリアなど、横浜の今昔を再現した「横浜ジオラマ」も設置され、鉄道模型の走行や、東海道新幹線の一番切符(一番最初に発券された切符)のレプリカ、アンティーク鉄道玩具など、入手困難とされる様々なコレクションも展示されています。

本物の運転台を使って鉄道模型を運転できる「動鉄実習」は、運転車両の車載カメラで、まるで自分が車両に乗って運転しているような体験ができ、大人にも子供にも人気のプログラムです。

「きかんしゃトーマス」シリーズの撮影で使用された模型も保管されており、定期的に走行しており、フォトコンテストなどのイベントも開催されます。

また原模型鉄道博物館の近隣には、多数のレジャー施設や観光施設などがあり、合わせて楽しむことができます。

それでは早速、原鉄道模型館を安くお得に楽しむ方法を紹介します。

■原鉄道模型博物館 臨時休館のお知らせ
原鉄道模型博物館は、2022年2月17日(木)より少なくとも2週間は臨時休館することとしています。
詳細および再開時期については、下記公式サイトで確認してください。
公式サイト 原鉄道模型博物館
現在開催中のキャンペーン

■全国旅行支援!最大20%OFF+クーポン
【  楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

7日間限定の特別プラン
一休.com サマ割!7days

■宿泊予約で誰でも最大10%お得
Yahoo!トラベル 夏旅セール

■レジャー施設最大92%OFF!
【 アソビュー限定クーポンはこちら

初回30日間無料!毎週クーポン配布中!
 ※キッザニア最大6,000円割引など会員特典満載
auスマートパスプレミアム

■イオンカードのキャンペーンがお得!
 映画料金がいつでも1,000円!
イオンカード(ミニオンズ)
 イオンの割引&ETC利用でポイントが最大3倍たまる
イオンNEXCO西日本カード
 年会費無料でJALマイルがオトクに貯まる
イオンJMBカード

通常料金

入館料金(当日入館券)

■入館には事前予約が必要です。
当面の間は、来館者数は定員に対してゆとりがあり、当日でも入館券を予約しやすい状況ですが、今後の状況に関しては下記公式サイトで確認してください。

原鉄道模型博物館の通常料金は、以下の通りです。

大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
1,000円700円500円

■チケットは「イープラス」でも購入できます。

公式サイト 原鉄道模型博物館

障がい者割引

チケット購入時に障がい者手帳を提示すると、本人と付添者1名につき以下の割引料金が適用されます。

大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
700円
(300円お得)
400円
(300円お得)
200円
(300円お得)

駐車場・駐車料金

原鉄道模型博物館には、来館客用の駐車場がありませんが、同ビル地下1階「横浜三井ビルディング駐車場(三井のリパーク)」を利用することができます。

横浜三井ビルディング駐車場(24時間営業)
収容台数153台
料金
7:00~23:0030分 / 300円
※最大料金:2,000円
23:00~7:0060分 / 100円
※最大料金:500円
駐車料金優待サービス
優待条件入館チケット購入時に駐車券認証サービスが必要
優待時間
10:00~17:00
30分 / 250円
※最大料金:平日1,000円、土日祝1,400円

アクセス方法

原鉄道模型博物館へのアクセス方法については、以下のリンクを確認してください。

参考 原鉄道模型博物館

お得に入場する方法

原鉄道模型博物館のNゲージ

年パス「原鉄プレミアムカード」

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。

購入から1年間何度でも入館できる年パス「年間プレミアムパスポート」があります。通常料金の5回分で購入できるので、5回以上利用する場合はお得になります。

大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
5,000円3,500円2,500円

さらに、年パス購入の方は以下の特典が利用できます。

  • 特典1:原鉄道模型博物館ペア招待券をプレゼント
  • 特典2:同伴者4名まで入館料10%割引
  • 特典3:原鉄プレミアムカードの継続購入で、1ヶ月分の期限延長
    ※継続購入は、有効期限の2ヶ月前から受付
  • 特典4:セミナー等で事前予約形式の催事受付が優先的に予約可
    ※該当の催事については、博物館ホームページ等で案内

みなとぶらりチケット

みなとぶらりチケットは、横浜市交通局が発売している1日乗車券です。ベイエリアの市営地下鉄と市営バスを利用できます。

フリー区間は以下の通りです。

  • 市営バス:横浜~元町・港の見える丘公園、三溪園
  • 市営地下鉄ブルーライン:横浜駅~伊勢佐木長者町駅

上記のフリー区間に市営地下鉄「新横浜駅」も乗り降り可能になる「みなとぶらりチケットワイド」というチケットでも同様の特典をうけられます。

原鉄道模型博物館 入館割引

みなとぶらりチケットをチケット購入窓口で提示すると、以下の割引が適用されます。

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。
大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
900円
(100円お得)
630円
(70円お得)
450円
(50円お得)

※4名まで有効
※他の割引との併用はできません。

公式サイト お得な乗車券 横浜市

横浜1DAYきっぷ

横浜1DAYきっぷは、「京急往復割引きっぷ」と電車・バスが乗り放題の「フリー区間1日乗車券」のお得なセットきっぷです。きっぷは、泉岳寺駅を除く京急線各駅で購入できます。有効期間は1日です。

フリー区間は以下の通りです。

  • 京急線:横浜~上大岡
  • みなとみらい線:全線
  • 横浜市営地下鉄線:横浜~上大岡(ただし、阪東橋駅・吉野町駅・蒔田駅・弘明寺駅では乗り降りできません)
  • 横浜市営バス 指定路線(観光スポット周遊バス「あかいくつ」も乗車できます。ただし、京急バスは乗車不可です)

原鉄道模型博物館 入館割引

横浜1DAYきっぷをチケット購入窓口で提示すると、以下の割引が適用されます。

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。
大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
900円
(100円お得)
630円
(70円お得)
450円
(50円お得)

※4名まで有効。
※他の割引との併用は不可。

公式サイト 横浜1DAYきっぷ|京急電鉄オフィシャルサイト

会員制割引優待サービス

会員制割引優待サービスを利用すれば以下の入場料で入場できます。

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。

【クーポン持参・シークレット特典】入館料割引

【プラン公開期間:2023年3月31日まで】

大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
900円
(100円お得)
630円
(70円お得)
450円
(50円お得)

他のクーポン券との併用は不可です。

会員制割引優待サービスでは、一定の割引価格で旅行、レジャー、グルメ、ショッピング等の各種サービス・クーポンを利用できます。しかも家族(二親等以内の家族・親族)の利用もOKです。

会員制割引優待サービスのほとんどは、初月無料で利用できます。

サービス名月額(税込)備考
デイリーPlus550円初月無料
駅探バリューDays330円30日間無料
みんなの優待490円初月無料

その中でも特におすすめなのが、デイリーPlusです。通常なら初月のみ無料ですが、Yahoo!プレミアム会員なら2カ月無料で利用できます。

\月額550円でクーポン使い放題!家族も使える/
月額550円でクーポン使い放題!家族も使える

デイリーPlus以外の会員制割引優待サービスについては以下の記事を参考にしてください。

どうも甘パパです。 いきなりですが、会員制割引優待サービスをご存知でしょうか?我が家でも必要があれば利用しています。 会員制割引優待...

クラブオフ(Club Off)

クラブオフは、企業・法人・団体が契約する法人会員制クラブです。多彩なサービスをメンバー限定の会員優待料金で利用できます。会員スタイルは、「VIP会員」と「スタンダード会員」があります。株式会社リロクラブが運営しています。

クラブオフの会員であれば、以下の入場料で入場できます。

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。

【画面提示クーポン】入館料割引

大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
900円
(100円お得)
630円
(70円お得)
450円
(50円お得)

クーポン1枚につき4名まで利用できます。他のクーポン券との併用は不可です。

クラブオフは、基本的に企業・法人・団体しか契約できない会員制クラブですが、誰でも会員になれる方法を以下の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

どうも甘パパです。 株式会社リロクラブが提供している福利厚生アウトソーシングサービスに「福利厚生倶楽部」があります。福利厚生倶楽部は業...

JAF会員

JAFの会員カード

JAF会員は、会計時にJAFの会員証を提示すると、会員本人と同行者4名(計5名)まで、以下の割引料金が適用されます。

2022年3月3日現在は販売を停止しています。今後の販売再開時期については公式サイトで確認してください。
大人中学生・
小学生
小人
(4歳以上)
900円
(100円お得)
630円
(70円お得)
450円
(50円お得)

※他の優待・割引等との併用はできません。

JAF(日本自動車連盟)は、優待施設で割引をうけられたり、ロードサービスを利用できたり、その他お得なサービスをうけられる有料の会員サービスです。使い方によっては、実質年会費を無料にすることも可能です。JAFの優待割引特典やロードサービスについては以下の記事で解説しています。

どうも甘パパです。 ロードサービスを提供している会社に一般社団法人・日本自動車連盟があります。英語表記にすると「JAPAN AUTOM...
\入会金最大2,000円OFF!/
ロードサービス&会員優待サービスが無料で使い放題

クレジットカード

原鉄道模型博物館ではクレジットカードを利用できません。

電子マネー

原鉄道模型博物館では電子マネーを利用できません

QRコード決済

原鉄道模型博物館ではQRコード決済を利用できません

QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。

主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。

PayPay
paypayのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
LINE Pay
LINE PAYのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
楽天ペイ
楽天ペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
d払い
d払いのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
メルペイ
メルペイのロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード
au PAY
au PAY(旧 au WALLET)のロゴ App Storeからダウンロード
 Google Playからダウンロード

まとめ

原鉄道模型博物館

原鉄道模型博物館には、購入から1年間何度でも入館できる年パス「年間プレミアムパスポート」があります。通常料金の5回分で購入できるので、5回以上利用することが決まっている方には一番お得な方法です。

他の観光施設や観光地巡りを予定している方には、「みなとぶらりチケット」プランや「横浜1DAYきっぷ」プランが便利でお得です。

また、宿泊を兼ねて予定している方には「チケット付き宿泊プラン」もおすすめです。

それ以外の割引プラン・チケットや割引方法は以下の通りです。
「障がい者割引」は除きます。

現在、プランによっては停止している場合があります。販売の有無は各サイトで確認してください。

原鉄道模型博物館の割引額は、すべて10%割引です。

日頃からレジャー施設に頻繁に行くという方には、会員制割引優待サービスがおすすめです。原鉄道模型博物館以外にも様々な施設で割引をうけられるので、会員登録をすれば家族揃って利用することができて大幅な節約につながります。

以下のリンクから会員制割引優待サービスのデイリーPlusに入会すれば最大2カ月無料で利用できます。無料期間中に退会すれば料金は一切発生しないので、ぜひこの機会に利用して、お得に原鉄道模型博物館を楽しみましょう!

\月額550円でクーポン使い放題!家族も使える/
月額550円でクーポン使い放題!家族も使える

全国旅行支援(全国旅行割)の詳細はこちら楽天トラベルじゃらんJTBるるぶYahoo!トラベル一休.comHISJALパックジェイトリップANAトラベラーズANAスカイツアーズ近畿日本ツーリスト日本旅行ゆこゆこびゅうトラベル

おまけ:他の美術館・博物館・科学館の割引方法

他の美術館・博物館・科学館の割引方法については、以下のリンクから確認できます。

ぜひこちらも参考にしてみてください。

エリア施設名
北海道深山峠アートパーク
関東埼玉鉄道博物館
東京国立科学博物館
日本科学未来館
うんこミュージアム TOKYO
神奈川新横浜ラーメン博物館
原鉄道模型博物館
カップヌードルミュージアム 横浜
星の王子さまミュージアム
千葉航空科学博物館
茨城ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
中部福井福井県立恐竜博物館
岐阜ストーンミュージアム 博石館
愛知リニア・鉄道館
名古屋市科学館
近畿京都京都鉄道博物館
兵庫フェリシモ チョコレート ミュージアム
中国広島大和ミュージアム
九州福岡北九州市立いのちのたび博物館