※ 本記事はプロモーションを含みます

小田急沿線でお得!OPクレジットのメリット・デメリット・特典まとめ

OPクレジット

OPクレジットは、小田急電鉄株式会社が発行しているクレジットカードです。

小田急電鉄株式会社が発行していることもあり、小田急沿線に住んでいる人にはメリット絶大の1枚です。小田急沿線以外の人でも小田急百貨店などを頻繁に利用する人は恩恵をうけられます。

OPクレジットは、2010年12月1日以降に新規入会した本会員およびその家族会員のカードはキャッシングサービスを利用できません。ショッピング専用クレジットカードです。私はキャッシングを利用しませんが、キャッシングを利用する人は注意してください。

OPクレジットのメリット・デメリット、特徴を紹介していきます。

\今なら500ポイントプレゼント!/
簡単5分で申込み!初年度年会費無料

OPクレジットの基本情報

カード名 OPクレジット
カードデザインOPクレジット
発行会社小田急電鉄株式会社
業務委託株式会社ジェーシービー
三菱UFJニコス株式会社
年会費初年度年会費無料
550円(税込)
※本会員または家族会員のいずれかが
前年度にショッピングを1回以上利用したら無料
入会条件18歳以上で安定継続収入のある方
または高校生を除く18歳以上で学生の方
家族カード
OPクレジット:110円(税込)
OPポイント専用カード:無料
※それぞれ4枚ずつ、計8枚まで発行可能
ETCカード
永年無料
国際ブランドJCB / VISA / Mastercard
電子マネー
ポイント小田急ポイント
ポイント有効期限1年3ヶ月
※積立期間(1年)終了後3ヶ月間
ポイント付与率0.5%
※200円(税込)ごとに1ポイント
※1ポイント1円相当
締め日/支払日毎月15日 / 翌月10日
※金融機関休業日の場合は翌営業日
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
ショッピング安心保険

OPクレジットの特徴

小田急ポイントカードとは

小田急ポイントカードとは、以下のカードの総称です。

  • OPクレジット(JCB/VISA/Mastercard)
  • OPクレジット ゴールド(JCB/VISA/Mastercard)
  • JALカード OPクレジット(普通/CLUB-A/CLUB-Aゴールド)
  • JAL CLUB EST [20歳代限定](普通/CLUB-A/CLUB-Aゴールド)
  • OPクレジット ハウス
  • OPポイント専用カード

※OPクレジット ハウスについては2019年3月31日でサービスを終了します。

OPポイント専用カードを除いた全てのカードはクレジットカードです。ただし「OPクレジット ハウス」は一般的なクレジットカードと違い、小田急ポイントサービス加盟店でのみ利用可能なクレジットカードです。

最初は小田急ポイントカードという名称がしっくりこなかったのですが、クレジット機能の有無にかかわらず全てのカードで小田急ポイントが貯まるということを考えればしっくりきました。

小田急ポイントとは

小田急ポイントは、大きく分けると以下の4つのポイントから成り立っています。

  1. お買い上げ・ご利用ポイント:小田急ポイントサービス加盟店でカードを提示するだけで貯まるポイント
  2. クレジットご利用ポイント:クレジット支払いで貯まるポイント
  3. 小田急乗車ポイント:小田急線の月間の乗車運賃に応じて貯まるポイント
  4. 小田急電子マネーご利用ポイント:PASMO電子マネーを利用したら貯まるポイント

OPクレジットカードに貯まった小田急ポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で1ポイント=1円として、1ポイントから利用できます。

 

小田急ポイントサービス加盟店

小田急ポイントサービス加盟店では、OPクレジットカードの提示や利用、OPポイント専用カードの提示で小田急ポイントが貯まります。

貯まったポイントは、小田急ポイントサービス加盟店で使ったり商品と交換したりできます。

小田急ポイントサービス加盟店一覧(一例)

ジャンル加盟店還元率・条件など
駅前商業施設ViNA GARDENS TERRACE利用金額(税抜)の1%
小田急マルシェ
・玉川学園前
・永山
・多摩センター
・相武台
利用金額(税抜)の1%
百貨店小田急百貨店
・新宿店
・町田店
・藤沢店
OPクレジットカード利用の場合
→普通品(通常価格品)本体価格の5~10%
OPポイント専用カード利用の場合
→普通品(通常価格品)本体価格の3~10%

以下の商品、施設は利用金額(税抜)の1%

・ご奉仕品(セール品)
・食料品
・一部売場商品(本体価格)
・レストラン・喫茶
小田急百貨店
オンラインショッピング
OPクレジットカード利用の場合
→普通品(通常価格品)本体価格の5~10%

以下の商品は利用金額(税抜)の1%
・ご奉仕品(セール品)
・食料品
・一部売場商品(本体価格)
・レストラン・喫茶
※OPポイント専用カードのポイントは付与対象外ですが、年間お買い上げ額には加算されます。

スーパー
マーケット
Odakyu OX ストア200円(税抜)につき1ポイント
ショッピング
センター
新宿ミロードOPクレジットカードのクレジット払い
→利用金額(本体価格)の 5%
現金払い
→利用金額(本体価格)の 1%
新宿西口ハルク利用金額(本体価格)の1%
※ビックカメラ等ポイント対象除外店舗あり
Flags(フラッグス)利用金額(本体価格)の1%
経堂コルティ利用金額(本体価格)の1%
※一部ポイント対象除外店舗、ポイントの付与・利用について異なる店舗あり
成城コルティ利用金額(本体価格)の1%
※一部ポイント対象除外店舗、ポイントの付与・利用について異なる店舗あり
新百合ヶ丘エルミロード利用金額(本体価格)の1%
※イトーヨーカドー等ポイント対象除外店舗あり
相模大野
ステーションスクエア
利用金額(本体価格)の1%
※一部ポイント対象除外店舗、ポイントの付与・利用について異なる店舗あり
ビナウォーク利用金額(本体価格)の1%
※「TOHOシネマズ 海老名」の当日の座席指定券を5番館2階のインフォメーションカウンターに提示すると、5ポイント貯まります(1日1回限り)。
※マルイ等ポイント対象除外店舗、ポイントの付与・利用について異なる店舗あり
本厚木ミロード利用金額(本体価格)の1%
※一部ポイント対象除外店舗、ポイントの付与・利用について異なる店舗あり
コンビニOdakyu MART200円(税抜)につき1ポイント
書籍ブックメイツ利用金額(本体価格)の1%
啓文堂書店利用金額(本体価格)の1%
※一部ポイント対象除外品があり
フラワー
ショップ
小田急フローリスト利用金額(本体価格)の1%
※Recconel(新宿ミロード店)は、新宿ミロードのポイント率が適用されます。
※インターネットからの注文は「お買い上げ・ご利用ポイント」はつきません。
ベーカリーHOKUO利用金額(税込)の2%
ホームセンタービーバートザン200円(税抜)につき1ポイント
ホテルハイアット リージェンシー
東京
レストラン・バー
→利用金額(税・サ込)の3%
スパ トリートメント・リテールショップ
→利用金額(税込)の2%
小田急ホテル
センチュリーサザンタワー
宿泊利用
→1部屋1泊につき500ポイント
レストラン・ラウンジ
→利用金額(税・サ込)の5%
※四季の味「ほり川」、チャイナグリル「シェンロン」はポイント付与対象外
宴会
→利用金額(税・サ込)の1%
※食事が含まれたプランを利用で、現金またはカードでの、当日の支払いの場合に限る
小田急ホテル
センチュリー相模大野
レストラン/宿泊/ボディメンテナンスサロン
→利用金額(税・サ込)の3%
旅行案内小田急トラベル募集型企画旅行(パッケージツアー)
→基本旅行代金(税込)の0.5%
タクシー 小田急交通利用金額(税抜)の1%
小田急
ロマンスカー
駅窓口・券売機特急券購入料金の1%
ロマンスカー@クラブ特急券購入料金の1、3、5%
対象:ロマンスカー@クラブ会員でOPクレジットカードをクレジット情報登録した方
※ポイント率は特急券購入料金に応じて決まります。

上記で紹介した加盟店は一例です。実際にはもっと多くの店舗・施設が加盟しています。

ボーナスポイント・ランクアップポイント

「小田急百貨店」や「Odakyu OX ストア」、「小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ)」では年間または月間の利用金額に応じて、通常のポイントに加えてボーナスポイントやランクアップポイントが加算されます。

小田急百貨店

小田急百貨店では、小田急百貨店での年間お買い上げ額に応じてポイント率が最大10%にランクアップします。

基本のカードポイント率は、OPクレジットカードは5%、OPポイント専用カードは3%です。OPクレジットカードの方が、OP専用カードよりポイント率が2%高いので有利にポイントを貯められます。

基本となる「カードポイント率」に「ランクアップポイント率」を加算するとトータルポイント率を計算できます。ランクアップポイント率は、1年間のお買い上げ額によって決定します。トータルポイント率の計算式をまとめると以下の通りになります。

カードポイント率+ランクアップポイント率=トータルポイント率

年間お買い上げ額は、本会員と家族会員それぞれの利用金額が合算されます。

トータルポイント率一覧

小田急百貨店での
年間お買い上げ額(
税抜)
10万円
未満
50万円
未満
80万円
未満
100万円
未満
100万円
以上
OPクレジットカード
(カードポイント率+ランクアップポイント率)
5%
(5%+0%)
7%
(5%+2%)
8%
(5%+3%)
10%
(5%+5%)
OPポイント専用カード
(カードポイント率+ランクアップポイント率)
3%
(3%+0%)
5%
(3%+2%)
6%
(3%+3%)
8%
(3%+5%)
10%
(3%+7%)

Odakyu OX ストア

Odakyu OX ストアでは、Odakyu OX ストアでの月間利用金額(税抜)に応じて、翌月のポイントが最大で5倍になります。

Odakyu OX ストアでの
月間利用金額(税抜)
2万円未満4万円未満4万円以上
ポイント還元率
(200円毎のポイント付与率)
0.5%
(1ポイント)
1.5%
(3ポイント)
2.5%
(5ポイント)

小田急ロマンスカー(ロマンスカー@クラブ)

小田急ロマンスカーの特急券を駅窓口や券売機で購入すると1%のポイントが貯まります。しかし、ロマンスカー@クラブに加入すれば、前月 (乗車日ベース)の特急券購入料金に応じてポイント率が最大5倍になるのでお得です。

ロマンスカー@クラブとは、携帯電話やインターネットを使って、いつでもどこでも特急券を簡単に予約・購入できるサービスです。入会金・年会費は無料です。頻繁に小田急ロマンスカーを利用する人は、駅窓口や券売機で購入するよりも断然お得です。

ロマンスカー@クラブのポイント付与率

OPカード提示優待サービス

対象施設でのOPクレジットカードの提示もしくはクレジット払いで、割引サービスが受けられます。一部の施設では、OPポイント専用カードの提示でも優待をうけらます。

OPカード提示優待サービス対象施設一覧(一例)
※特に明示がない場合はカードの提示のみで優待をうけられます。

ジャンル対象施設優待内容OPポイント専用カード優待可否
美術館・博物館小田原文学館入館料
大人:250円→180円
中学生:100円→70円
※本人のみ割引対象
三菱一号館美術館当日券:200円引
※会員を含み同行の2名まで割引対象

※他の割引との併用不可
×
川崎市市民ミュージアム展覧会観覧料:2割引
映像ホール入場料(シネマ鑑賞):100円割引
※本人含む6名まで割引対象
×
世田谷美術館企画展一般観覧料:団体割引料金
※本人のみ割引対象
×
川崎市岡本太郎美術館一般観覧料:2割引
※本人含む2名まで割引対象
×
鈴廣のかまぼこ博物館
(かまぼこ手づくり体験教室)
かまぼこ・ちくわ手づくり体験教室(水曜日以外)
1,620円→1,520円
ちくわ体験教室(水曜日のみ)
540円→440円
※本人含む5名まで割引対象
※体験教室は要予約
箱根ガラスの森美術館入館料
大人1,500円→1,400円

高校・大学生1,100円→1,000円
小・中学生600円→500円
※本人含む5名まで割引対象
×
彫刻の森美術館入館料
大人1,600円→1,500円

高校・大学生1,200円→1,100円
小・中学生800円→700円
※1グループまで割引対象
×
星の王子さまミュージアム入館料:大人 1,600円→1,450円
※本人のみ割引対象
×
かわさき宙(そら)と緑の科学館一般観覧料:2割引
※本人含む2名まで割引対象
※支払いは現金のみ
×
飲食施設小田原おでん本陣利用料金:10%割引
※同伴者も割引対象
Cafe 小田原柑橘倶楽部利用料金:5%割引
※物販商品を除く、飲食代に限る
※本人のみ割引対象
きんじろうカフェ利用料金:5%割引
※物販商品を除く、飲食代に限る
※本人のみ割引対象
小田原かまぼこ 杉兼商店利用料金:5%割引
※本人のみ割引対象
東宮御所献上賜 いせかね利用料金:10%割引
※税抜1,000円以上の購入時に限る
※本人含む5名まで割引対象
小田原わきや蒲鉾店利用料金:10%割引
※税抜1,000円以上の購入時に限る
※同伴者も割引対象
伊勢屋 本店利用料金:10%割引
※税抜1,000円以上の購入時に限る
※本人のみ割引対象
小田原かまぼこ発祥の店
鱗吉(うろこき)
利用料金:10%割引
※同伴者も割引対象
小室山レストハウス売店商品:10%引き
※割引除外商品は除く

ソフトクリーム:300円→250円
※割引適用除外期間:毎年4月29日~5月5日
×
名所・旧跡川崎市立日本民家園入園料
一般:500円→400円
高校・大学生:300円→240円
65歳以上:300円→240円
※本人含む2名まで割引対象
×
小田原城①天守閣:500円→450円
②常盤木門SAMURAI館:200円→180円
③歴史見聞館:300円→270円
2館共通券(①、②):
600円→540円
3館共通券(①~③):700円→630円
※本人のみ割引対象
箱根神社 宝物殿拝観料:大人 500円→400円
※本人のみ割引対象
×
箱根関所・箱根関所資料館入館料:100円引き
※土日祝の一般の小中学生は無料
※本人含む5名まで割引対象
×
上野東照宮・ぼたん苑上野東照宮
拝観料を納めた方にポストカードを1枚進呈
ぼたん苑 入苑料
大人(中学生以上):700円→600円
※本人含む5名まで優待対象
※支払いは現金のみ
※上野東照宮との共通券は優待の対象外
×
娯楽施設小田急はたのテニスガーデンレンタルコート利用料金が20%引き 〇
湘南なぎさテニスクラブレンタルコート利用料金が割引
平日:一般料金の20%引き
土日祝:一般料金の10%引き
×
東京オペラシティ【アートギャラリー】
入場料:団体割引料金
※他の割引との併用不可
※本人のみ割引対象

【コンサートチケット】
OPクレジットカードでの支払いで5%OFF
※東京オペラシティ文化財団主催公演(コンサートホール開催分)のS席のみ適用
※割引は、優待対象公演・席種チケットに限る
※一回の公演あたり最大4枚まで
※購入時の最初に必ず「OPクレジットカード利用」の旨を伝える
×
よみうりランド入園券
大人(18歳以上):1,800円→1,500円
中高生:1,500円→1,200円
小学生以下(3歳以上):1,000円→800円
シルバー(65歳以上):800円→600円
ワンデーパス(1日券)
大人(18歳以上):5,400円→4,900円
中高生:4,300円→3,900円
小学生以下(3歳以上):3,800円→3,500円
シルバー(65歳以上):4,500円→3,900円
ひよこパス
大人(18歳以上):3,800円→3,400円
中高生:3,300円→3,000円
小学生以下(3歳以上):3,000円→2,800円
シルバー(65歳以上):3,300円→3,000円
プール付ワンデーパス
大人(18歳以上):6,000円→5,500円
中高生:5,300円→4,900円
小学生以下(3歳以上):5,000円→4,700円
シルバー(65歳以上):5,300円→4,900円
プールWAI 入場券
大人(18歳以上):3,200円→2,900円
中高生:2,500円→2,300円
小学生以下(3歳以上):2,100円→1,900円
シルバー(65歳以上):2,000円→1,800円

※プール券の販売期間は夏季営業中のみ
※本人含む5名まで割引対象
×
新江ノ島水族館入場料(当日券)
大人:2,100円→1,890円
高校生:1,500円→1,350円
小・中学生:1,000円→900円
幼児(3歳以上): 600円→540円
※本人含む5名まで割引対象
※他の割引サービスとの併用不可
×
森のふれあい館入館料
大人(中学生以上):650円→600円
小学生:400円→300円
※本人含む5名まで割引対象
×
FC町田ゼルビア
ホームゲーム
メインスタンドSS席
大人:4,000円→3,700円
小・中・高校生:2,000円→1,800円
メインスタンドS席
大人:3,500円→3,200円
小・中・高校生:1,800円→1,600円
ホーム自由席
大人:2,000円→1,700円
小・中・高校生:800円→700円
※本人含む4名まで割引対象
※優待料金適用は、スタジアムでのチケットブース販売のみ
×
温泉施設小田原お堀端 万葉の湯入館料:2,300円→1,900円
※本人含む5名まで割引対象
江の島アイランドスパワンデイスパ利用料金:10%OFF
※本人を含む5名まで割引対象
×
かっぱ天国入湯料
大人:800円→720円
小人:400円→360円
※本人含む5名まで割引対象
×
箱根小涌園
ユネッサン/森の湯
【入場料】
パスポート(ユネッサン/森の湯)
大人:4,100円→3,200円
3才~小学生:2,100円→1,600円
ユネッサン
大人:2,900円→2,300円
3才~小学生:1,600円→1,300円
森の湯
大人:1,900円→1,600円
3才~小学生:1,200円→1,100円
※本人含む5名まで割引対象
×
湯の里 おかだ入湯料:200円引き
※1グループまで割引対象
×
おんりーゆー入浴券(入館料)
入館時間 10:00AM~5:00PM
大人:1,944円→1,782円
小人(小学生):972円→918円
入館時間 5:00PM~8:00PM
大人:1,620円→1,458円
小人(小学生):810円→756円
※本人含む4名まで割引対象
×
乗り物   レンタサイクル
ぐるりん小田原
利用料金:10%割引
※本人含む10名まで割引対象
箱根海賊船海賊船 定期航路(片道)
特別船室:1,500円→1,350円
普通船室:1,000円→900円
※本人のみ割引対象
×
箱根ロープウェイ片道または往復の普通旅客運賃:1割引
※本人含む5名まで割引対象
※団体料金、箱根フリーパス等企画乗車券は割引対象外
×
小室山観光リフト観光リフト往復運賃
大人(中学生以上)470円→420円
子供(4歳~小学生)240円→210円
※割引適用除外期間:毎年4月29日~5月5日

※1グループまで割引対象
※支払いは現金のみ
※他券との併用不可
×
その他   サカイ引越センター引越基本料金(車輌費+人件費):20%割引
ダンボール:最大50箱を無償サービス
ハンガーケース:最大5箱を無償レンタル
シューズBOX:最大2箱を無償レンタル

訪問見積時:お米プレゼント
※引越作業日(複数作業日のときは初日)が3月15日~4月15日のときは10%割引
※見積申込みの際に「小田急ポイントカード会員」であることを伝える。
※他の特典との併用不可
 〇
アート引越センター引越基本料金(車輌費+人件費):20%割引
ダンボール:最大30箱を無償サービス
ガムテープ:2個無償サービス
※上記以外にも随時お得なキャンペーンを実施
※引越作業日(複数作業日のときは初日)が3月20日~4月10日のときは10%割引
※見積申込みの際に「OPクレジット会員」であることを伝える。
※他の特典との併用不可
 ×
箱根キャリーサービス通常サイズ*1:800円→700円
大型サイズ*2:900円→800円
トランクサイズ*3:1,100円→1,000円
*1:3辺の合計が120cm、20kg以内
*2:
3辺の合計が150cm、30kg以内
*3:
3辺の合計が200cm、30kg以内
※本人のみ割引対象
×

ETCカードの年会費永年無料

OPクレジットは、ETCカードの年会費永年無料です。通常のカード同様、ETCカードの利用でも、クレジットご利用ポイントが200円(税込)ごとに1ポイント貯まります。還元率は0.5%です。

PASMOオートチャージサービス

 

OPクレジットでは、PASMOオートチャージサービスを利用できます。オートチャージ機能を追加できるのは、大人用のPASMO(記名PASMO、PASMO定期券)のみです。無記名PASMOには追加できません。

PASMOオートチャージサービスは、PASMOのSF*残額が設定金額以下になると、改札入場時に自動的に設定金額がクレジット決済でチャージ(入金)されるサービスです。券売機で現金をチャージする必要がなくなり、券売機やのりこし精算機に並ぶ手間も省けます。

*SF(ストアードフェア)とは
PASMO内にチャージ(入金)された運賃に使用できる金額のことです。

初期設定は、PASMOのSF残額が2,000円以下の場合、3,000円がオートチャージされる設定となっています。PASMO鉄道事業者の駅窓口に行けば、1,000円~10,000円(1,000円単位)の範囲で、オートチャージする条件や金額を変更できます。

オートチャージの1日あたりの利用限度額(10,000円)、1ヶ月あたりのオートチャージ上限額(50,000円)は変更できません。

オートチャージサービス機能だけでも便利ですが、一番のメリットはオートチャージ利用代金分も「クレジットご利用ポイント」の対象ということです。

さらに、OPクレジットカードでPASMOオートチャージサービスに登録していれば、「小田急乗車ポイント」と「小田急電子マネーご利用ポイント」も貯まります。別途申込みは不要です。

小田急沿線の在住者なら、小田急ポイントがザクザク貯まります。

小田急乗車ポイント

小田急乗車ポイントは、OPクレジットカードのPASMOオートチャージ会員限定のポイントサービスです。小田急線の月間の乗車に応じて、OPクレジットカードに小田急ポイントが貯まります。

毎月1日〜末日までの1ヶ月間の小田急線の対象運賃総額から、毎月のポイント付与率が決まります。対象運賃総額とは、1ヶ月の小田急線のSF(PASMO内にチャージされた金額)による乗車の運賃総額です。小田急線を含まない他社線のみの利用や、小田急線の定期券区間内の利用は含みません。

当月のポイント付与率

 

当月の対象運賃総額と、上記で求めたポイント付与率をかければ乗車ポイントが決定します。

確定した乗車ポイントは、小田急線に乗車した月の翌月12日以降に、小田急ポイントとしてOPクレジットカードに自動的に貯まります。

JR松田駅など、自動改札機がない駅で入出場を行った場合は、乗車ポイントの対象にはなりません。

小田急線を含まない他社線のみの利用は、乗車ポイントの対象にはなりません(複数の鉄道会社をまたがって乗車し、SFからさし引かれた運賃に小田急線が含まれる場合は、小田急線の利用分が乗車ポイントの対象になります)。

小田急電子マネーご利用ポイント

小田急電子マネーご利用ポイントは、OPクレジットカードのPASMOオートチャージ会員限定のポイントサービスです。

小田急線の駅売店「Odakyu SHOP」や「箱根そば」、飲料自動販売機、駐輪場など1,000ヶ所以上の対象店舗・施設でPASMO電子マネーを利用すれば、当月の電子マネー利用金額合計の1%分翌月12日以降に小田急ポイントとして貯まります。

JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)

エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)のロゴ

OPクレジットでは、JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)を利用できます。

JR東海エクスプレス予約サービス(プラスEX会員)とは、手持ちのカードに”プラス”して利用できる、東海道・山陽新幹線(東京~博多間)のネット予約&チケットレスサービスです。

年会費は1,100円(税込)です。サービス入会から2ヵ月間はお試し期間です。お試し期間中に退会すれば年会費は発生しません。

以下のようなメリットがあります。

  1. 利用代金はクレジットカードで自動決済、クレジットのポイントも貯まります
  2. スマートフォン等からカンタン予約、発車時刻の4分前までOK
  3. 空席情報を確認しながら、希望の座席をリクエストできます
  4. 予約の変更は何度でも手数料が無料(予約の取り消しは手数料が必要)
  5. 365日お得な会員価格
  6. きっぷの受取不要!プラスEXカードを改札機にタッチするだけで乗車できます

実際にどのぐらい安くなるのか「東京・品川 ⇔ 新大阪間」の料金で確認してみます。

東京・品川 ⇔ 新大阪普通車指定席グリーン車
おとなこどもおとなこども
のぞみ通常料金14,450円7,220円19,230円12,260円
EX予約サービス13,370円
(▲1,080円)
EX早特2111,000円
(▲3,450円)
EXグリーン早特14,400円
(▲4,830円)
EXのぞみファミリー早特12,340円
(▲2,110円)
 6,160円
(▲1,060円)
14,400円
(▲4,830円)
8,220円
(▲4,040円)
こだま通常料金14,140円7,060円18,920円12,100円
EXこだまグリーン早特11,200円
(▲7,720円)
EXこだまファミリー早特9,900円
(▲4,240円)
4,950円
(▲2,110円)
 10,900円
(▲8,020円)
5,950円
(▲6,150円)

全て1,000円以上の割引です。つまり東京・品川 ⇔ 新大阪間を年に1回以上乗車するのであれば年会費分を回収することができます。2回以上乗車すれば確実にお得になります。

プラスEXカードと書類一式

OPクレジットのデメリット

どんなクレジットカードにもメリットがある一方、デメリットも存在するものです。もちろんOPクレジットにもデメリットは存在します。

年会費が必要

OPクレジットは、初年度に限り年会費無料ですが、2年目以降は550円(税込)の年会費が必要になります。家族カードは、クレジット機能付きであれば1枚目から110円(税込)の年会費が必要になります。

ただし、本会員または家族会員のいずれかが前年度にショッピングを1回以上利用したら無料になるため、大きなデメリットにはなりません。仮に利用しなかったのとしても、年会費は500円と少額であることから大きな負担にはなりません。

通常ポイント還元率が0.5%と普通

ポイント還元率が、0.5%と一般的です。決して低すぎるということではないのですが、他のカードと比較すると、楽天カードYahoo!JAPANカードであればポイント還元率1.0%、リクルートカードならポイント還元率1.2%なので、少し見劣りしてしまいます。

旅行傷害保険が付帯していない

実質年会費無料なので旅行傷害保険が付帯していないのは仕方ありませんが、せめて海外旅行傷害保険は付帯していてほしいところです。

国内旅行傷害保険は、年会費無料のカードには、なかなか付帯していません。ゴールドカード以上には、当たり前のように付帯されています。

年会費無料であっても海外旅行傷害保険が付帯しているカードはそこそこ多いです。海外ではちょっとした怪我や病気であっても想像のはるか上の金額が請求される場合があります。

ショッピングプロテクションが付帯していない

ショッピングプロテクションは、クレジットカード会社によっては、「買い物保険」であったり「ショッピングガード保険」と呼ばれていたりします。どの保険も内容は同じ「動産総合保険」です。

一言でいうと、クレジットカードを利用して購入した商品が破損した場合に、補償してくれる保険です。OPクレジットには、この保険が付帯していません。

まとめ

OPクレジットは、小田急沿線に住んでる人は必須の1枚です。

カードの提示だけで優待をうけられたり、小田急線に乗車するだけでポイントが貯まったり、小田急電子マネーでポイントが貯まったり…保有しない理由はありません。

デメリットの各種保険サービスは、別のクレジットカードをもう1枚保有するか必要な時に個別で保険に加入すればよい話です。

OPクレジットは、手元に届くまで申込みから3週間程度かかります。早期に利用すれば利用するほどポイントが貯まるので早めに申し込むことをおすすめします。

\今なら500ポイントプレゼント!/
簡単5分で申込み!初年度年会費無料