シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル(シェラトングランデ東京べイ)には、特定の条件を満たした人だけが利用できる「クラブラウンジ」があります。
ラウンジはマリオットボンヴォイ系列の全てのホテルにあるわけではなく、ラウンジがないホテルもあります。日本国内のマリオットボンヴォイ系列ホテルのラウンジ有無については、以下の日本国内のマリオットボンヴォイ参加ホテル一覧で確認できます。
クラブラウンジでは、ソフトドリンクやコーヒー・紅茶などのドリンクが飲み放題で、ちょっとしたお菓子なども食べ放題です。また、カクテルタイムでは軽食やアルコールの提供もあります。
クラブラウンジを利用できれば、ホテルでの滞在時間を有意義に過ごすことができます。
この記事では、シェラトングランデ東京べイのクラブラウンジを実際に利用した経験をもとに解説していきます。
目次
クラブラウンジの場所と利用条件
シェラトングランデ東京べイのクラブラウンジは、最上階の12階にあります。
12階には、シェラトンクラブルームと呼ばれる客室とクラブラウンジがあります。なお、トイレはクラブラウンジ内にはありませんが、同フロアの12階にあります。
クラブラウンジの利用条件は以下の通りです。
- クラブラウンジアクセス特典のある部屋の宿泊者
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上
クラブラウンジアクセス権がついている部屋は以下の通りです。
- シェラトンクラブルーム
- ファミリープレミアムルーム
- ジャパニーズスイートルーム(和室スイート)
- シェラトンクラブスイートルーム
- エグゼクティブスイートルーム
通常は、高価なクラブラウンジアクセス権の付いた部屋の宿泊者しか利用できませんが、マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上は同伴者1名まで無料で利用できます。
クラブラウンジの営業時間は、6:30~22:00です。
各時間帯でのサービスは以下の通り。
- 6:30~10:00:朝食サービス(和定食かアメリカンの定食)
- 10:00~22:00:ドリンク・オールデイスナックサービス
- 17:00~19:00:イブニングカクテルサービス(コールドオードブル中心)
クラブラウンジの雰囲気
12階のクラブラウンジからは、パーク方面と海(東京湾)方面を眺めることができます。どこに座ってもいずれかの景色(または両方の景色)を眺めることができます。
パーク側の席からは、ディズニーランドやディズニーシー、ディズニーリゾートラインの往来を眺めることができ、夜になるとディズニーの花火も鑑賞できます。
一方の海側は、パーク側よりも比較的空いていますが、晴れの日は海に太陽が反射して最高に綺麗です。ただ、夜になると真っ暗で何も見えません…。
Study Space(パソコン及びプリンターの無料利用サービス)
クラブラウンジ内には、パソコン及びプリンターを無料で利用できる「Study Space」があります。クラブラウンジの利用者であれば誰でも利用できます。
キッズコーナー
クラブラウンジ内には、キッズコーナーもあります。営業時間は、10:00~20:00です。対象者は、0歳から12歳(小学生以下)です。
クラブラウンジの提供サービス
クラブラウンジでは、以下のようなサービスをうけられます。
- 専用ラウンジでのチェックイン・チェックアウト
- 朝・夕刊サービス
- その他サービス
- ビジネスサポート及びコンシェルジュサービス
- 無料Wi-Fiサービス
- ワークステーションの提供
- Study Spaceにおけるパソコン及びプリンターの無料利用サービス
- キッズコーナー(10:00~20:00)
- 市内電話無料
- 宅配用ボックスの無料利用
- シューシャインサービス(靴磨きサービス)
クラブラウンジで提供される以下の3つのサービスについて、それぞれ解説します。
- 朝食サービス(和定食かアメリカンの定食)
- ドリンク・オールデイスナックサービス
- イブニングカクテルサービス(コールドオードブル中心)
朝食サービス(6:30~10:00)
クラブラウンジの朝食は、和定食かアメリカンの定食(洋定食)の2種類から選択できます。
定食以外にもパンやフルーツ、シリアルなどがビュッフェ形式で提供されています。
また、蒲鉾や玉子焼き、うどんなどの和食メニューもあります。
飲み物は、コーヒーや紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、アップルジュース、牛乳、ソフトドリンクが飲み放題です。
ドリンク・オールデイスナックサービス(10:00~22:00)
ドリンク・オールデイスナックサービスでは、ドリンク飲み放題&スナック食べ放題です。
ホテルによっては、終日お酒を飲めるラウンジもありますが、シェラトングランデ東京べイでは、お酒の提供はカクテルタイムのみです。
ドリンクバーでは、ソフトドリンクが飲み放題です。
コーヒーマシーンは、イタリアのコーヒーメーカー「セガフレード・ザネッティ」です。
紅茶は、本場インド産の高品質なプリミアスティーブランドです。種類が豊富です。
他にも水や、アップルジュース、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ウーロン茶も飲み放題です。
スナックは、デニッシュ、マフィン、マドレーヌ、チョコレート、クッキー、飴などが食べ放題です(※時期によって内容が異なる場合があります)。
イブニングカクテルサービス(17:00~19:00)
シェラトングランデ東京べイでは、お酒や軽食を無料で楽しめるイブニングカクテルサービス(カクテルタイム)という時間帯があります。
イブニングカクテルサービスで提供される軽食が夕食の代わりになれば、夕食代が浮くので節約になります。
結論から言うと、シェラトングランデ東京べイのイブニングカクテルサービスで提供される軽食は夕食の代わりになります。
ただ、1点悩ましい点があるとすれば、カクテルタイムの時間帯が17:00~19:00ということです。純粋にホテルステイを楽しむのであれば問題ありませんが、チェックイン当日に「ディズニーランド」や「ディズニーシー」に遊びに行く場合、以下のいずれかの選択に迫られます。
- カクテルタイムを諦めてディズニーで遊ぶ
- カクテルタイムの時間帯だけホテルに戻り、その後ディズニーに戻る
- ディズニーを早めに切り上げてカクテルタイムを楽しむ
我が家の場合は、当日のパークの混雑状況や子供の状態(疲労度)などを考慮して総合的に判断しています。イブニングカクテルサービスは、クラブラウンジアクセス権さえあれば、特に予約しなくても利用できるので、当日の状況に応じて臨機応変に対応できます。
イブニングカクテルサービスの時間帯は、軽食がビュッフェ形式で提供されます。
食事だけでなく、デザートも用意されています。
飲み物は、ソフトドリンクだけでなくワインやシャンパン、蒸留酒(ウイスキー等)、ビールなどのお酒も飲み放題になります。
シェラトングランデ東京べイのイブニングカクテルサービスの時間帯は、多くのファミリーが訪れるので一般的なラウンジと比較すると騒がしいです。
静かなラウンジだと小さな子供がいると親がゆっくり食事できない場合が多々ありますが、シェラトングランデ東京べイのクラブラウンジだと子連れも多いのでストレスなく食事を楽しめます。
まとめ
シェラトングランデ東京べイのクラブラウンジは、イブニングカクテルサービスの軽食が充実しています。家族連れが多く利用しているので子連れでも安心して利用できます。
また、営業時間内であればソフトドリンク・コーヒー・紅茶が飲み放題で、イブニングカクテルサービスでは、ビール・ワイン・ウイスキーなどのお酒も楽しめます。
クラブラウンジの利用条件を再掲しておきます。
- クラブラウンジアクセス特典のある部屋の宿泊者
- マリオットボンヴォイのプラチナエリート以上
プラチナエリートからは、ラウンジアクセス権を含め以下の特典が追加されるのは魅力です。中にはラウンジアクセス権目当てでプラチナエリートを目指す人もいるぐらいです。
- ラウンジへのアクセス
- 部屋のアップグレード(スイートルーム含む)
- 朝食無料サービス
部屋のアップグレードと朝食無料サービスの両方が適用されると1泊で1万円以上お得になる場合が多々あります。ただし、プラチナエリート会員になるには年間50泊以上する必要があるため普段からマリオット系列のホテルを利用しない場合は難しいです。
上級会員を目指すのであれば、まずは無条件でゴールドエリートの会員資格を取得できる「SPGアメックス」または「アメックス・プラチナ・カード」を作りましょう。
カード名 | SPGアメックス | アメックス・プラチナ・カード |
---|---|---|
デザイン | ![]() | ![]() |
年会費 | 34,100円(税込) | 143,000円(税込) |
家族カード | 17,050円(税込) 上級会員資格なし | 4枚まで無料 上級会員資格あり |
ポイント | 100円につき3ポイント | 100円につき1ポイント |
更新時特典 | 無料宿泊特典 5泊分の宿泊実績 | フリー・ステイ・ギフト |
マリオット ボンヴォイ 会員資格 | ゴールドエリート | ゴールドエリート |
その他 会員資格 | ー | ヒルトン・オナーズ:ゴールド クラブ・カールソン:ゴールド |
備考 | マリオットのホテルなら 100円につき6ポイント | その他特典多数 詳細は ![]() |
マリオットボンヴォイの上級会員を目指すだけならSPGアメックスの方がおすすめです。10万円以上も年会費が違うので…。
ただし、アメックスのプラチナ・カードならマリオットだけでなくヒルトンのゴールド会員にもなれます。家族カードを発行すれば家族全員が上級会員になることもできます。またプラチナ・カードの家族カードは、グリーン、ゴールド、プラチナの3種類からデザインを選べるのも地味に嬉しいポイントです。
他にもプラチナ・カードには「プラチナ・コンシェルジェ・デスク」や「2 for 1ダイニング by 招待日和」「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」「アメリカン・エキスプレス・グローバル・ラウンジ・コレクション」などSPGアメックスにはない特典が満載です。
あとやっぱりメタルカードは、カッコいいです。
アメックスの審査は、通称10秒審査と言われており一瞬(10~60秒)で結果が出ます。以下は、私が実際にアメックス・プラチナ・カードに申し込んでから届くまでの記事です。
シェラトングランデ東京べイのクラブラウンジを利用すれば、普段よりも充実したホテルステイになること間違いなしです。