はなまるうどんは、吉野家グループの株式会社はなまるが展開しているセルフ式の讃岐うどんのチェーン店です。セルフ式のうどん屋としては、店舗数および売上第2位です。
1位はライバルの「丸亀製麺」です。
社名は、創業者の前田英仁が幼少時に「はなまる」を貰えなかったので、「お客様からはなまるを頂きたい」という思いから採用されています。
はなまるうどんでは、セルフ式なので天ぷら、いなり、おむずび、(店舗によっては)おでん、調味料などは全て自分でとります。
はなまるうどんは、最上級一等粉のみ用いた、はなまる仕様の小麦粉を利用しています。また生麺しか使わない徹底ぶりで、だしは「いりこだし」を採用しています。
こだわりぬいた「うどん」は、「うまい、やすい、はやい」の三拍子が揃っており、忙しい会社員にも最適です。
それでは早速、はなまるうどんを安くお得に利用する方法について紹介します。
目次
お得に安く食事をする方法
はなまるうどん 公式アプリ
はなまるうどんには「はなまるうどん 公式アプリ」があります。はなまるうどんで節約するなら、アプリは必須です。
以下のような機能・特典を利用できます。
- アプリ限定のクーポンをゲットできる
- スタンプを貯めてクーポンを受け取れる
- 現在地から近くの店を簡単検索可能
スタンプを貯めれば「天ぷら1品無料」クーポンなどをゲットできます。
SmartNews(スマートニュース、スマニュー)
SmartNewsは、「朝1分で世界のニュースをチェックできる」をコンセプトにしたニュースアプリです。記事の読み込みを一瞬で行い、一度ニュースを取得すると圏外でも引き続きニュースを読み続けられます。
SmartNewsでは、ニュース以外にクーポンの配信も行っており、その中に「はなまるうどん」のクーポンがあります。クーポンの内容は定期的に変更されます。
SmartNewsにしかないクーポンもあるので、スマホの容量に余裕があるならインストールしておきましょう。
株主ご優待券
株式会社吉野家ホールディングスの株主になれば、はなまるうどんで利用できる「株主優待券」がもらえます。権利確定日は2月末と8月末の年2回です。
- 100株以上:3,000円相当(300円×10枚)
- 1,000株以上:6,000円相当(300円×20枚)
- 2,000株以上:12,000円相当(300円×40枚)
株式会社吉野家ホールディングスの株主優待については、以下の記事を参考にして下さい。
天ぷら定期券(うどん定期券)
はなまるうどんでは、定期券が販売される場合があります。最近では毎年販売されているので恒例イベントとなりつつあります。販売価格は基本的には300円です。
定期券は、はなまるうどん単独の場合もあれば、吉野家とコラボする場合もあります。
2018年8月には、はなまるうどんと吉野家にガストが加わった3社合同定期券が300円で販売されました。
定期券は1枚で家族も利用可能なので、一瞬で定期代を回収できます。特典を受ける条件が「うどん1杯につき「天ぷら」一品無料」なので家族三人でうどんを食べに行って100円以上の天ぷらをそれぞれが注文すれば1日で定期代を回収できます。
はなまるうどんに頻繁に行く人が定期券を利用すれば大幅に節約可能です。定期券の販売情報については、公式サイトまたはアプリの最新情報でチェックしましょう。
公式サイト 讃岐うどんのはなまるうどん
クレジットカード
はなまるうどんではクレジットカードを利用できません。
※ショッピングモール内の店舗では基本的に利用できます。
電子マネー
はなまるうどんでは電子マネーを利用できます。電子マネーで支払えば、電子マネーのポイントが貯まるので節約になります。以下の電子マネーが利用できます。
QRコード決済
はなまるうどんではQRコード決済を利用できます。QRコード決済を利用すれば、ポイントの二重取り、クーポンの利用などでお得に決済できます。以下のQRコード決済を利用できます。
QRコード決済(キャッシュレス化)は、国が推進しているということもあり、今後はキャッシュレス化に対応する店舗・施設は間違いなく増加します。QRコード決済を利用したことがない人は、今すぐアプリをダウンロードして、いつでも使えるように準備しておきましょう。
主要なQRコード決済アプリは以下のリンクよりダウンロードできます。
全国共通お食事券ジェフグルメカード
はなまるうどんでは、全国共通お食事券ジェフグルメカードを利用できません。
ジェフグルメカードは、外食費を節約できる貴重な方法の一つなので利用できないのは残念です。ジェフグルメカードを安く購入できれば間接的に節約できます。ジェフグルメカードは現金と同じ扱いなのでお釣りもでます。
また他の割引券やキャンペーンと併用も可能なので実質最強の外食節約術の一つです。ジェフグルメカードをお得に手に入れる方法は以下の記事で詳細に解説しています。
まとめ
はなまるうどんをお得に利用するパターンをまとめると以下の通りです。
- はなまるうどん 公式アプリのクーポンを利用する
- SmartNews(スマートニュース、スマニュー)のクーポンを利用する
- 株式会社吉野家ホールディングスの株主優待券を利用する
- 天ぷら定期券(うどん定期券)を利用する
- 電子マネーで支払ってポイントを貯める
- QRコード決済で支払ってポイントを貯める
以下は、株主優待券(300円分)+天ぷら一品無料券を利用して支払った時のレシートです。実質無料で明太おろししょうゆうどん&ヘルシーかき揚げを食べることができました。
各種割引は組み合わせれば節約効果をアップさせることができるので積極的に割引を使っていきましょう。
おまけ:他の飲食店の割引・節約方法
他の飲食店の割引・節約方法については、以下のリンクから確認できます。
ぜひこちらも参考にしてみてください。