
どうも甘パパです。
「Pontaパス ライト(旧:auスマートパス)」と「Pontaパス(旧:auスマートパスプレミアム)」いう有料サービスがあります。Pontaパス ライトは、auユーザーのみしか加入できませんが、Pontaパスは、au IDがあれば誰でも加入できます。
この記事では、「Pontaパス ライト」と「Pontaパス」の違いについて解説していきます。
目次
Pontaパス ライト/Pontaパスとは
Pontaパス ライトとPontaパスでは、それぞれ提供サービスが異なります。公式サイトの解説を引用すると以下の通りになります。
Pontaパス ライト
- 修理代金サポート
- ウイルス対策アプリ
- データお預かり
- 映画割引など
Pontaパス
Pontaパス ライトのサービスに加えて以下のサービスが追加されます。
- エンタメ楽しみ放題
- データ復旧サポート
- Wi-Fiセキュリティ
- au PAYマーケット(au Wowma!)でのお買い物時のポイント還元など
上記の詳細について後述します。
Pontaパス ライトとPontaパスの違い・比較
Pontaパス ライトとPontaパスの違いは、以下の比較表の通りです。黄色の項目がPontaパス ライトとPontaパスで違う部分です。
| サービス名 | Pontaパス ライト | Pontaパス |
|---|---|---|
| サービス利用対象者 | auユーザーのみ | 誰でもOK (auID必須) |
| 月額料金 | 372円(税抜) | 548円(税込) |
| クーポン | △ ※一部利用可 | 〇 |
| 三太郎の日 (毎月3のつく日) | △ ※最近は特典なし | 〇 |
| あんしんサービス | △ ※一部補償あり | 〇 |
| 使い放題コンテンツ | 〇 | 〇 |
| 映像見放題 | × | 〇 |
| 音楽聴き放題 | × | 〇 |
| 雑誌見放題 | × | 〇 |
| ライブ・イベント | × | 〇 |
| au PAYマーケット特典 (au Wowma!) | × | 〇 ※送料無料など |
| au PAY特典 | × | 〇 ※クーポン配布など |
| 5G体験 | × | 〇 |
主な違いを書き出すと以下の通りになります。
Pontaパスの方が充実しているサービス・特典
- クーポン
- 三太郎の日(毎月3のつく日)
- あんしんサービス
Pontaパス限定のサービス・特典
- エンタメ
- 映像見放題
- 音楽聴き放題
- 雑誌見放題
- ライブ・イベント
- au PAYマーケット(au Wowma!)特典
- au PAY特典
- 5G体験
上記特典の違いに対して、127円以上(Pontaパス ライトとPontaパスの月額料金の差)の価値があるかどうかが一つの判断基準になります。
結論から言うと「Pontaパス」が圧倒的にお得です。私自身も「Pontaパス」に加入していますが、月額料金以上の恩恵をうけています。
Pontaパス ライトとPontaパス ライトプレミアの違いを具体的に解説していきます。
Pontaパスの方が充実しているサービス・特典
会員特典クーポン(auエブリデイ)
「毎日イイコト!auエブリデイ」がキャッチフレーズのauエブリデイは、毎日違ったコンセプトのおトクな特典が使える、Pontaパス会員限定の会員特典サービスです。
ただし一部のクーポンについては、通常のPontaパス ライトでも利用できます。
使えるクーポン(プレゼント含む)の一覧は以下の通りです。
| 特典 | Pontaパス ライト | Pontaパス |
|---|---|---|
| auマンデイ(月曜日) | ||
| TOHOシネマズ 映画鑑賞料金が1,200円(高校生以下900円) | 〇 | 〇 |
| 味の民芸 チーズの包み揚げ無料 | ー | 〇 |
| 隠れ菴 忍家 ※ドリンク1杯無料 | ー | 〇 |
| 七輪焼肉 安安 カルビ一皿無料 | 〇 | 〇 |
| ニラックス 会計から10%割引 | 〇 | 〇 |
| auチューズデイ(火曜日) | ||
| ロッテリア 各種クーポン | △ | 〇 |
| Wowma! スマプレ会員限定セール | ー | 〇 |
| カラオケ割引 以下の対象カラオケ店で最大600円割引 ・JOYSOUND直営店 ・SHIDAX ・カラオケ館 ・歌広場 ・Borabora ・パセラ | ー | 〇 |
| ウエルシアグループ 1品10%OFFクーポン | ー | 〇 |
| auラーメンの日 ※1 人気ラーメン店の無料クーポン | ー | 〇 |
| ディッパーダン 好きなクレープどれでも300円 | 〇 | 〇 |
| 安楽亭 チーズフォンデュソース無料 | 〇 | 〇 |
| 串家物語 最大400円割引 | ー | 〇 |
| auウェンズデイ(水曜日) | ||
| フレッシュネスバーガー 北海道産フライドポテトが無料 | ー | 〇 |
| フィットネスクラブ ティップネス ティップネス施設利用が500円(税込) | ー | 〇 |
| ブックパス マガジンコースが半額 | ー | 〇 |
| Relux 最大50%OFFの宿泊クーポン当たる ※ハズレなし | ー | 〇 |
| まいどおおきに食堂 以下のいずれか1つ50円引き 玉子焼・豚汁・牛すき煮・鶏のからあげ | ー | 〇 |
| auサーズデイ(木曜日) | ||
| スキー場リフト1日券割引企画 人気スキー場11施設でお得な学割 | ー | 〇 |
| てもみん 2,000円(税込)割引クーポン ※4,320円以上で利用可能 | ー | 〇 |
| トマト&オニオン マルゲリータとポテトが大幅値引き | ー | 〇 |
| じゅうじゅうカルビ 会計より15%割引 | ー | 〇 |
| auフライデイ(金曜日) | ||
| デニーズ ドリンクバー100円割引 こだわりアイスがもらえる(プレミアム会員のみ) | △ | 〇 |
| 海鮮三崎港 青皿190円のおすし一皿無料 | 〇 | 〇 |
| マクドナルド ポテトSまたはシェイクSが無料 | ー | 〇 |
| キッザニア キッザニアが1,000円OFF | ー | 〇 |
| 松のや・松乃家・チキン亭 味噌ロースかつ定食が100円引など | ー | 〇 |
| ドミノ・ピザ ポテナゲ(1個)を無料 | ー | 〇 |
| auサタデイ(土曜日) | ||
| Wowma! 抽選で7,500名に1,000円クーポンプレゼント | ー | 〇 |
| すたみな太郎 ドリンクバー無料、ディナー割引 | 〇 | 〇 |
| 柿家鮨 名物柚子いなり2貫無料 | ー | 〇 |
| ピザーラ トリプルミックス1つ無料 | ー | 〇 |
| ローソン 抽選プレゼント | △ | 〇 |
| Relux 宿泊クーポンプレゼント | ー | 〇 |
| 出光(IDEMITSU) 200円毎に最大13WALLETポイント ※毎週事前エントリーが必要 | ー | 〇 |
| ポッポ 薄皮黄金焼とドリンクもらえる ※プレミアム会員はさらにドリンクSが無料 | ー | 〇 |
| auサンデイ(日曜日) | ||
| ブックパス 540円分の本が買えるコインを2万名にプレゼント | ー | 〇 |
| ポッポ 薄皮黄金焼国産あずきがもらえる ※プレミアム会員はさらにドリンクSが無料 | △ | 〇 |
| ピザハット 生地限定にぎやかフレンズ4Lサイズ半額 | ー | 〇 |
| 人気雑誌 たくさんの雑誌が無料 | ー | 〇 |
| GEO レンタルDVD/ブルーレイ準新作・旧作が半額 | ー | 〇 |
| ドミノ・ピザ ドミノ店頭決済で10WALLETポイント増量 ドミノ・ピザ M/Lサイズのピザ30%OFF | ー | 〇 |
※1:auラーメンの日(火曜日)の特典対象店
- 丸源ラーメン:餃子1皿が無料
- ポッポ:麺大盛が無料
- 中央軒:グラスビール等、一部ドリンクが無料
- 博多ラーメンげんこつ:半熟煮卵 or 麺大盛が無料
- 風風ラーメン:餃子一皿 or 唐揚げ一皿が無料
- ラの壱:餃子が無料
- なんつッ亭:トッピング1品(5種類からチョイス)が無料
- 一麺亭:半炒飯1人前が無料
- 麺屋二郎:やみつき焼きギョーザ1皿が無料
- 野郎ラーメン:味玉1個が無料
- つけ麺TETSU:味玉が無料
- だるまのめ、品川製麺所、油そば総本店、博多ラーメン:コマチャめしが無料
- 博多三氣:半チャーハン1人前が無料
- ばんから:焼餃子1皿が無料
- まこと屋:餃子1皿が無料
- ちゃーしゅうや武蔵:餃子1皿orちゃーしゅう3枚が無料
- せい家:チャーシュー1枚+味付け玉子1個が無料
Pontaパスは、Pontaパス ライトと比較すると127円割高ですが、Pontaパスのクーポンを使えば簡単に差額を回収できます。
そのため、逆に割安と言えるかもしれません。
上記の表には記載していませんが、クーポン以外にもローソンやファミリーマートのプレゼント抽選にも参加できます。
毎月3のつく日は「三太郎の日」

毎月「3」のつく日(3日・13日・23日)は「三太郎の日(読み方:さんたろうのひ)」です。2017年7月よりサービスが開始しました。
三太郎とは、auのイメージキャラクターである以下の3人を指します。
- 桃太郎(松田翔太)
- 浦島太郎(桐谷健太)
- 金太郎(濱田岳)
それぞれCMでは桃ちゃん、浦ちゃん、金ちゃんと呼ばれています。
以前は、auユーザーであれば特典をうけられましたが、最近ではPontaパス会員でなければ特典をうけられない場合がほとんどです。
ちなみに2020年4月の三太郎の日の特典は、以下の通りです。
- au PAYでの支払い時に全加盟店で使える100円割引クーポンの配布
単純に三太郎の日に100円OFFクーポンを利用するだけで100円×3日で300円分の節約効果です。他の特典もあわせて利用すれば年会費分は即回収できます。
あんしんサービス
ほとんどの人は会員限定のクーポン目当てで加入しているかと思いますが、あんしんサービスも会員限定の特典です。
Pontaパス ライトとPontaパスでのあんしんサービスの違いは以下の通りです。
| サービス名 | Pontaパス ライト | Pontaパス |
|---|---|---|
| PC、スマートフォンで利用できるサービス | ||
| au限定 プレミアム限定 データ復旧サポート | ー | 〇 |
| au限定 修理代金サポート(iOS) | 最大10,000円 | 最大11,800円 |
| au限定 プレミアム限定 紛失時の負担金サポート(iOS) | ー | 最大11,800円 |
| 修理代金サポート保険(iOS)※1 | 【au・UQユーザー】 最大10,000円 【上記以外のユーザー】 最大5,000円 | |
| au限定 修理代金サポート(4G LTEケータイ) | 初回:最大5,000円 2回目:最大8,000円 | |
| au限定 プレミアム限定 入院費サポート | ー | 【入院保険金】 日額800円 【入院一時金】 10,000円 |
| データお預かり(au Cloud) ※au回線で非会員は1GB | 50GB | 50GB |
| au限定 au WALLET プリペイドカード盗難紛失補償 | 最大100万円 | 最大100万円 |
| au限定 スマホの位置検索(位置検索サポート) | 〇 | 〇 |
| au限定 安心ナビ(通常月額300円) | 無料 | 無料 |
| スマートフォンのみで利用できるサービス | ||
| au限定 プレミアム限定 Wi-Fiセキュリティ ※iPhone/iPad/Androidのみ | ー | 〇 |
| au限定 ウイルスバスター for au ※Android/4GLTEケータイのみ | 〇 | 〇 |
| au限定 ウイルスブロック ※Android/4GLTEケータイのみ | 〇 | 〇 |
| au限定 遠隔操作サポート(リモートサポート) ※Android/4GLTEケータイのみ | 〇 | 〇 |
※1:「故障紛失サポート with AppleCare Services」に未加入の方が対象
Pontaパス会員限定の「修理代金サポート(iOS)」と「紛失時の負担金サポート(iOS)」のサポートを受けるには、以下のいずれかに加入している必要があります。
- 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloudストレージ
- 故障紛失サポート with AppleCare Services
あんしんサービスについては「Pontaパス」に加入していれば安心というわけではなく、利用するには条件が必要な場合もあるので、公式サイトから条件をよく確認してください。
「Wi-Fiセキュリティ」は、Wi-Fi接続時に自動的に通信を保護してくれるので便利です。特に街中に設置されている公衆Wi-Fiスポットは危険なので、手軽に第三者による情報漏えいから保護してくれるのは助かります。
Pontaパス限定のサービス・特典
エンタメ
Pontaパスでは、以下の4つのサービスが提供されています。
- 映像見放題
- 音楽聴き放題
- 雑誌読み放題
- ライブ・イベント
映像見放題
映像見放題では、TELASA(旧ビデオパス)から提供された話題のドラマ・アニメ・映画を無料で楽しむことができます。
あくまでもTELASAの中にある一部のコンテンツが提供されている形なので動画数は多くはないものの低額の月額料金で楽しめるのは大きな特典といえます。
本格的に動画を楽しみたい人はTELASAの加入をおすすめします。
公式サイト TELASA
音楽聴き放題
音楽聴き放題では、うたパスから提供された楽曲を無料で楽しむことができます。
ただし、Pontaパス会員聴き放題特典では、シャッフル再生しかできないため、曲順再生したい場合は、うたパスの加入をおすすめします。
ちなみにうたパスには、「ベーシック」と「Myうたプラス」という2つの有料プランがあり、Pontaパス会員聴き放題特典との違いは以下の通りになります。
| Pontaパス会員 | うたパス 有料プラン | ||
|---|---|---|---|
| ベーシック | Myうたプラス | ||
| シャッフル再生 | 〇 | 〇 | 〇 |
| 曲順再生 | × | × | 〇 |
| Myうた保存 | × | × | 〇 |
| スキップ制限 音声広告 | あり スキップは1時間あたり 6回まで | なし | なし |
| 月額 | 追加料金なし | 300円(税抜) | 500円(税抜) |
公式サイト うたパス
雑誌読み放題
雑誌読み放題では、ブックパスから提供されたコミック・ファッション誌、ニュース週刊誌、生活情報誌など10誌が読み放題です。
私も暇な時に結構活用しています。
あくまでもブックパスの中にある一部のコンテンツが提供されている形なので雑誌数は多くありません。本格的に雑誌を含む電子書籍を楽しみたい人はブックパスの加入をおすすめします。
公式サイト ブックパス
ライブ・イベント
Pontaパス会員は、音楽ライブのチケット先行、映画試写会ご招待などのサービスをうけられます。
au PAY マーケット(au Wowma!)での特典
Pontaパス会員は、au PAY マーケット(au Wowma!)で「プレミアム限定」や「プレミアム」のマークのある商品を購入するとお得です。
au PAY マーケットの各商品のマークは以下の通りです。
| マーク | 説明 |
|---|---|
| au限定 | au回線利用者のみ購入可能な商品 |
| プレミアム限定 | Pontaパス会員(auスマホ・auケータイ利用者)が購入できる商品 |
| プレミアム | Pontaパス会員(auスマホ・auケータイ利用者)が送料無料もしくは+1%のポイントになる商品 |
他にもPontaパス会員であれば、超特価の期間限定セールに参加することもできます。
公式サイト au PAY マーケット
au PAYの特典
Pontaパス会員は、毎月au PAY支払いに使えるお得なクーポンの配布などの恩恵をうけられます。
ちなみに2020年4月は、au PAYでの支払い時に一緒に使える以下のクーポンが配布されます。
- 三太郎の日(毎月3日限定)に全加盟店で使える100円割引クーポン
- 毎週平日1回使えるローソン50円割引クーポン
- 毎週1回使えるミスタードーナツ50円割引クーポン
クーポンを賢く利用すれば、月額料金は一瞬で回収可能です。
5G体験
Pontaパス会員向けに5G回線の凄さを体験するコンテンツが将来的に公開されることが予定されています。
主に以下の2つが予定されています。
- au 5G LIVE
- スマプレ5G
スマプレ5Gは4Gでも体験できますが、5Gならもっと楽しめます。
結局Pontaパス ライトとPontaパスどっちがおすすめなのか
Pontaパス ライトとPontaパスの差額は127円です。
ポイントは以下の特典の違いに127円の価値があるかどうかです。
Pontaパスの方が充実しているサービス・特典
- クーポン
- 三太郎の日(毎月3のつく日)
- あんしんサービス
Pontaパス限定のサービス・特典
- エンタメ
- 映像見放題
- 音楽聴き放題
- 雑誌見放題
- ライブ・イベント
- au PAYマーケット(au Wowma!)特典
- au PAY特典
- 5G体験
結論としては「Pontaパス」の圧勝です。127円ぐらいの差額であれば、三太郎の日の特典や各種クーポンの利用で一瞬で回収可能です。
ということで、おすすめは「Pontaパス」になります。
まとめ
「Pontaパス ライト」と「Pontaパス」のどちらに加入するか悩んでいるのであれば、Pontaパスに加入することをおすすめします。
Pontaパス限定のクーポンは、破壊力抜群の節約効果を生み出します。1回利用すれば、ほぼ確実にPontaパス ライトとの差額である127円を回収でき、場合によっては月額料金すらも1回のクーポン利用でペイできます。
Pontaパスに加入したことがない人であれば、初回加入時より30日間無料です。無料期間中に退会すれば、料金は一切発生しませんので、ぜひ一度体験してみてください。
公式サイト Pontaパス

